X



千葉文系と上智文系だとどっち選ぶ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 16:44:52.04ID:ZPvgg+bW
究極の選択
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:31:38.21ID:BKo6ATON
>>31
中学数学出来ない猿山の総意w
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:33:18.67ID:txDnAmab
千葉お受験版だと
千葉=明治が基本、そのため1ランク上が横国=上智だね。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:34:25.78ID:x6IEcdo0
あと旧帝は全てレベルが高いと信じてる奴ある意味ヤバイな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:34:47.38ID:BKo6ATON
>>33
明治上位=新潟
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:35:40.59ID:txDnAmab
すまん、バーチとは千葉大のことだよね?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:37:10.32ID:x6IEcdo0
多分上智神戸あたりの例題やったことがない千葉埼玉あたりの受験生だろうけど
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:40:44.16ID:BKo6ATON
>>37
上智は過半数が推薦だけど
そいつらもその問題解けるの?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:43:19.19ID:x6IEcdo0
そんなことより卒後の評価が全てだろうよく考えてみような
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:43:54.91ID:txDnAmab
>>38
そうだね。上智は一般率が半数割ってるね。それを考慮すると評価下がるね。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:44:00.99ID:lLpTo3DP
>>1
ワタクw
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:45:22.11ID:x6IEcdo0
頑張ってな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:47:23.93ID:C4O2eh9c
3科目に絞ったのに上智にしか行けない奴が千葉大に受かるわけないだろw
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:49:06.77ID:BKo6ATON
卒後の評価
全員留学千葉>>上智ンパンジー
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 18:50:00.57ID:8sqENFPb
>>44
全員留学って一流の証だよな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 19:10:27.49ID:5iMXkTMY
ワタクは敗北者だから謙虚になれよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 19:24:17.03ID:874WuVOB
男の文系非体育会系の就職の強さは
東大
京大一橋
慶應
早大阪大
名大東北九大北大神戸
筑波横国上智
千葉都立阪市同志社
小樽滋賀広島岡山明治青学立教中央関学立命

だから文系なら上智
理系なら拮抗
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 19:30:40.89ID:txDnAmab
>>17
これでいいんじゃねぇ、文系
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 19:34:15.41ID:BKo6ATON
>>49
全員留学で陰キャがいなくなったから
早慶=全員留学千葉
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 19:41:43.91ID:8sqENFPb
>>51
説得力あるなあ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 19:57:32.89ID:lrUbBOqE
>>28
まあブランド的にも就職的にも千葉大と上智じゃワンランク違うし
千葉県民だろうと上智選ぶやつのが多数やないかな

ワイは推薦馬鹿嫌だし千葉大選ぶが
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 20:50:29.39ID:SwfG6bvb
留学というメリットにより千葉大選ぶやつ増えそう。

今までは上智推しやけど、千葉大でも全然ありかも。
特に千葉県民は大人しく千葉大でよさそう。

他県民は陽キャラなら上智、隠キャラなら千葉大か
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 21:01:53.35ID:QmumMfPJ
去年の東進の併願データみたら
千葉との併願なんか皆無だったよ

理系で横国、筑波までだな

最初から千葉なんかうけないよ。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 21:06:12.70ID:C4O2eh9c
上智の学力では千葉大受験は無理


河合塾(2019/11/22更新)
https://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

【理学部】

     千葉  東北  九大  北大  筑波  神戸  横国  都立  阪市
数学   60.0  60.0  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  57.5  55.0
物理   60.0  60.0  57.5  58.5  57.5  55.0  55.0  55.0  55.0
化学   57.5  60.0  57.5  58.5  57.5  57.5  55.0  57.5  55.0
生物   60.0  57.5  55.0  58.5  57.5  57.5  57.5  55.0  55.0

平均   59.4  59.4  56.3  58.5  57.5  56.9  56.3  56.3  55.0


千葉=東北大>北大>筑波>神戸>九大=横国=都立大>阪市
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 21:31:17.17ID:WeOcgvbF
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 21:43:39.55ID:DA8zOvgn
上智だろローマ法王が来るんだぞw
千葉は医薬以外は無価値
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 21:47:43.82ID:8sqENFPb
>>58
確かに法王来るの凄いが、千葉は全ての学生が留学するんだぞ? 全てだよ全て
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 22:06:07.87ID:b55Bur11
イケメン美女(と本人が思う)なら上智
自信無いやつは千葉にしとけ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 22:09:21.93ID:BKo6ATON
まあ千葉大叩いてもらってある意味感謝だわ
堂々と全員留学の宣伝できるから
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 22:16:32.04ID:8sqENFPb
>>62
千葉は留学制度とか改革に乗り出してうまく行ってるし西千葉にあるし素晴らしい国立やわ
受験生に一番人気ある国立
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 22:30:44.53ID:UnfNFdvL
留学(二週間)
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 22:32:29.42ID:BKo6ATON
>>64
二週間すら嫌がる陰キャ多いと思う
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 22:34:46.38ID:pcHB+9B/
すげーな
千葉擁護ニキの必死さ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/30(土) 22:38:00.58ID:BKo6ATON
>>66
ちなみに一橋は一ヶ月で設定したが実現しなかった
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 00:28:13.43ID:+nVlMYnC
二週間留学実現した千葉。一か月留学実現しなかった一橋
うまくやってるのはどちらかな?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 00:30:22.51ID:pG6w69Li
2週間〜2ヶ月の千葉大の戦略勝ち
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 00:31:29.61ID:pG6w69Li
一橋を見事に反面教師にしている
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 00:32:50.77ID:+nVlMYnC
>>71
まともな人ならそう考えるね
千葉イコール海外経験あり、とみなされるのは強み
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 00:59:23.01ID:ieECAz6m
千葉は少なくとも最短2週間の留学を1回だから、多い人は2ヶ月の留学を複数回繰り返すはず
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 05:39:44.67ID:+i6YVhlP
上智では数週間程度の語学研修を「留学」と言ったら馬鹿にされます。留学とは最低一年間で
交換留学や自主留学を言う。全員で行くのは短期の初心者向けだろうな。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 07:01:47.31ID:a81Ush4f
横国にすればいいじゃん。千葉だと上智とは微妙だが、横国なら上智以上だから悩むことはない。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 07:18:00.09ID:p0dQI2L0
上智のほうが横国より上だよバカなの
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 08:05:14.88ID:eoeC2lKe
>>76
上智のほうが横国より上だよバカなの
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 08:31:13.24ID:gUEWURif
>>28
千葉県民で千葉大学目指さなくて
慶應早稲田上智受けて上智いったやついるよ
千葉大学いくやつとかそもそも東北横浜国大目指すようなやつしかないよ
ちな千葉西北部
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 08:36:22.82ID:ieECAz6m
>>75
千葉の留学はそもそも語学研修じゃない
それに私立と違って学費に制限のある国立大で実施することに意味があるんだよ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 08:44:59.70ID:oM5Ek8+e
文系なら上智一択だろw
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 08:57:14.09ID:pG6w69Li
>>75

それだと留年覚悟だし、そもそも日本の大学生の平均留学期間は1ヶ月前後がほとんど。
最長2ヶ月というのは最強なんだよ。(最終決定を出した千葉大学長は学生時代に留学した実体験もある)
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 08:58:12.40ID:kSYibihz
理系の視点から言わせてもらうと、
文系学部を軽量理系型で受験できる上智
経済TEAP利用午後とかいうヌルゲー
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 09:36:38.16ID:0pFp9BF2
我孫子からから日吉(慶應)まで毎日通ってた女の子居たよ
千葉大とか知らんって感じだったわ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 09:53:42.95ID:udCvcRaF
千葉市よりしたの君津とか木更津あたりだとまだ国立信者が多いから千葉行くかもな
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 09:55:43.97ID:udCvcRaF
まあ千葉市より下の田舎でも富裕層なら上智選ぶけど
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 09:56:02.59ID:ieECAz6m
上智の学力ではそもそも千葉大には受からないだろw
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 09:56:20.20ID:uBr1DGyM
千葉行ったら房総半島で戦うことになる
理系は市原とかに工場がある企業とかに行けばよいが
文系だとどうにもならんだろう
東京だと私大勢にボロ負けする
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:00:08.73ID:mKgEgWnA
企業就職希望なら悪いこと言わないから上智文系にしとけ。
千葉大文系は実は教育学部が看板で、房総半島の教育界を完全に牛耳っている。法政経学部は公務員にそこそこ強い。
だが、総合的に見て、民間企業に弱い。少なくとも難度に見合った強さはない。
民間志望で千葉大文系目指すくらいなら、上智や早慶中下位の方が良いし、私大が嫌ならもう少し勉強して横国大を目指す方がずっと良い。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:05:02.11ID:pG6w69Li
>>89
地域貢献大学とか嫌だ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:11:31.89ID:mKgEgWnA
あと千葉県庁や千葉市役所(事務系)への入庁者も、早慶はじめとする在京私大に蹂躙されている状態なんだよ。
千葉大は理系学部からの土木・技術職公務員が多い。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:11:46.68ID:+nVlMYnC
>>90
千葉と横国なら千葉県民ならもちろん千葉
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:20:29.83ID:uBr1DGyM
東京の民間企業に行くなら間違いなくマーチの方が良い
公務員志望で金を安く上げたいみたいな感じなら千葉かな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:26:44.04ID:pG6w69Li
>>94
ローで中央に屈した明治青学立教はないと思う
行けてもメガバンクだろうし
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:37:13.31ID:uBr1DGyM
どっちにしろ県の大学は地域性を逃れられないからな
それが嫌なら首都大とか行けば良い
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:41:53.38ID:KgR3TCYC
もう少し頑張って横国行く
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:44:15.03ID:x9AGem6t
流石に千葉文系でも就活の際にマーチより低い扱いを受ける事はない
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:46:31.13ID:ia0UO93S
千葉やが文系なら多分上智行っといた方がええで女の子なら特に
あと地元民しか千葉を選ばなくはないと思うよ
国立の中でも出願数多いだけあって、3.4割は実家暮らしの人やがそれ以外は一人暮らしの方やし
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:50:49.87ID:pG6w69Li
全員留学千葉>横浜國大>上智>千葉
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:55:00.46ID:ia0UO93S
>>102
留学にかかるお金自費な気するから最短の2週間になる人が多いと思う
だから総合的にみてあんま就活に影響せん気がする
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:56:59.81ID:vB4ZpGa2
現実知らんやつ多すぎ。千葉を第一志望するレベルで上智なんて絶対受からん。そんな人見たことないわ。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:57:30.20ID:pG6w69Li
>>103
君が入学するときに留学必須だったら千葉大受けていた?
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 10:59:02.07ID:mKgEgWnA
そもそもコスパの話題で「割損大学」としてあげられる常連の千葉大学文系にそこまで執着するメリットがあるのかな。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:00:01.54ID:pG6w69Li
>>104
キリスト教徒なら偏差値50で行けるだろ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:00:56.16ID:Xo17O0rt
>>23
こいつ完全にバカ
高校卒業後何年経ってると思ってるんだ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:01:47.98ID:uBr1DGyM
文系だとどう考えてもマーチの方が良い
学費考えてすらそう思う
文系だと学費も大して差がない
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:06:19.21ID:mKgEgWnA
ダブル合格者の選択で、千葉大文系:明治文系なら、千葉大文系を選択する人がまだ多いでしょう(そもそも千葉大文系本命受験生だとそこまで楽に明治文系に受からんが)。
また、明治文系あたりを現役時に受かった人が、それを蹴っ飛ばして、浪人というリスクを取ってまで千葉大文系を目指す価値があるのかというと、、、そこまでの価値は千葉大にはないでしょう。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:06:58.60ID:+nVlMYnC
>>105
必須なんだから人気はさらに上がるな
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:09:27.50ID:uBr1DGyM
千葉という地域を背負った大学を出るメリットが、その難度に釣り合ってるとは
とても思えない
これは一生背負うものだからな
どう考えてもマーチを選ぶ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:12:16.17ID:GdqkMItr
言うても千葉ホーケーは半分くらい公務員になるし
学費安い千葉でいいんじゃね
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:14:55.50ID:+m9u5Ui+
>>112
マーチは中央以外は論外だろ
女の子かよ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:17:19.20ID:GdqkMItr
千葉文系は微妙なのよね
ホーケーは公務員特化で民間就職少ないしかつての指定校でもない
文学部は優れた教員いるわけでもなく学外での学習環境は都心の方が都合いい
教育学部はその辺の国立大教育学部に毛が生えた程度
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:18:29.17ID:YOaRK/Lb
>>95
青学立教は知らんが、明治は就職で千葉に圧勝だぞ
数の暴力を甘く見ちゃいかん
明治は就職予備校と自覚した、就職に命を懸けている大学だ
就職課の全面バックアップと、愛校心溢れるOBが全企業に存在してOB訪問は自由自在
就職は入試難度とは別の次元で行われれてることを知った方がいい ましてやロー云々なんて1ミリも関係ない
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:23:29.63ID:pG6w69Li
>>116
お前はそれを活用して就職できたの?
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:28:38.91ID:x9AGem6t
明治では金融の兵隊社員にしかなれんだろう
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:33:24.19ID:w/V1UORZ
>>104
世界狭すぎやろ
文理系ともに受かって蹴ってるわ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:49:43.81ID:ieECAz6m
選ぶ選ばないの前に、上智の学力ではそもそも千葉大には受からないだろw
3科目に絞ったのに上智ってw
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 11:56:27.44ID:C++C9Q9t
千葉は明治ぐらいがライバルだろ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 12:08:57.23ID:ezMPCI/e
世界大学ランキング2020「研究力」日本国内大学の順位

順位 大学名
1 東京大学
2 京都大学
3 東北大学
4 東京工業大学
5 大阪大学
6 名古屋大学
7 北海道大学
8 九州大学
9 筑波大学
10 慶應義塾大学
11 東京理科大学
12 東京医科歯科大学
13 東京農工大学
14 神戸大学
14 早稲田大学
16 広島大学
17 名古屋工業大学
18 千葉大学
18 徳島大学
20 電気通信大学
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 12:14:24.20ID:ieECAz6m
重点支援Bの大学に対する研究力の評価と運営費交付金の配分率↓

令和元年度成果を中心とする実積状況に基づく配分 各指標別配分率
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1417264.htm

【重点支援B】
〇運営費交付金等コスト当たりTOP10%論文数

順位  大学名   TOP10%論文数    配分率

1位  東京工業大    0.017680      110%
2位  京都大       0.015278      110%
3位  東京農工大    0.015171      105%
4位  名古屋大      0.013998      105%
5位  東京大       0.013740      105%
6位  大阪大       0.013618      100%
7位  東北大       0.013377      100%
8位  九州大       0.011953      100%
9位  千葉大       0.011184       95%
10位  北海道大      0.010241       95%
11位  神戸大       0.010011       95%
12位  広島大       0.008843       95%
13位  岡山大       0.008150       90%
14位  金沢大       0.007194       90%
15位  筑波大       0.007140       90%
16位  一橋大       0.002308       100%


研究力についての国からの評価は、千葉大>>北大、筑波大、神戸大、金岡広だ。
北大、筑波大、広島大の研究力ってw
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 12:16:56.59ID:o5fr+kFe
>>123
ランキング順位でも明治の方が勝ってるしそれを言うなら近畿の前に慶應が入ってるじゃん

実は学力も問題で、ほぼ全学部にわたって千葉合格者の併願明治戦績は受験人数多い割に圧倒的に明治に負けてる

この辺は3科目(英国社、英数国(明治文系このパターン多い)、英数理)では微妙で5科目でようやっとって組が多いと思われる センター利用ではまず取れてない

そういう意味では就活の結果差も案外合理的

併願明治でまあまあ取れてるのは筑波と横国から(それでも横国合格者で明治取れるかは文理ともに五分五分)
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 12:22:26.41ID:ieECAz6m
>>126
千葉志望者が併願で一人でも明治に合格した時点で千葉>>明治だろ
千葉志望者は7分の3の学力だけで明治を併願してある程度合格するが、逆に明治志望者は100%中の100%の学力で千葉を併願しても一人も合格出来ないんだから
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 12:28:26.42ID:o5fr+kFe
>>127
それは暴論だろう

それでいいなら千葉合格で慶應早稲田受かるのも少しはいるだろうけど千葉>>早慶か?

>>とか言うなら余裕でほぼ合格しなきゃ 明治落ち千葉や上智落ち千葉が数百人以上通ってる段階でそう威張れたもんじゃないと思うが
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 12:31:32.18ID:x9AGem6t
いや、流石に学力では明治よりは千葉が上だよ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/12/01(日) 12:38:29.57ID:ieECAz6m
>>128
千葉志望者は7分の3の学力だけで私立を併願するんだから落ちて当たり前
でも実際にはある程度合格している時点で千葉>>上智、明治だ
暴論というなら、3科目しか勉強していない上智、明治志望者がどうやって千葉に受かるのか具体的に示して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況