X



地方国公立医学部医学科と早稲田理工の両方に合格して、早稲田に行くやつおるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:00:35.85ID:KMYsHFgB
ガチのマジでいるんか?そんな奴。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:01:36.70ID:KMYsHFgB
私立の医学部医学科には合格していないとして。

地方国公立医学部医学科と早稲田理工の二つにしか合格していない状況に追い込まれたら、

どっちを選ぶ?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:02:15.51ID:OMqSa6XX
いるわけないだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:05:33.18ID:KMYsHFgB
どっちにも同じ位興味があるとして。

医学部医学科に進学する奴だって、医学科以外に興味が一切ない、とは限らない。精々齢20前後の若者が
医学科以外に興味が無い、何てことは無い。広く浅く、色々と興味はあるはずだ。

仮に、地方国公立医学部医学科と早稲田理工の両方に合格したら、どっちに進むんだ?

違いは一目瞭然。安上がりで医師免許を取得できる前者。一般企業への就職においては私立2topの一つである後者。

人生の方向性は全く相容れない両者。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:06:19.60ID:UVpWC0Pd
医師になりたい奴が早稲田理工受けるわけない、解散!!
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:09:47.74ID:KMYsHFgB
どっちに、一体全体どっちに進むんだーーー!!?!?!?!?

あり得ないということは無い。 私立医学部は学費が高いから無理。私立歯学は意外と私立医学部並みに
学費が高いからやっぱり無理。私立薬学部は学費は許容できるが行きたくない。どうせ医学部以外に進むなら
、理工系の名門に進みたい。

こんな学生は少なくない。少ないとしても、必ず一定数いる。地方国公立医学部医学科に合格した、早稲田理工にも合格した!
さぁ、贅沢な選択だが、どっちに進むだろうか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:28:32.84ID:KMYsHFgB
どうなんだろうな。早稲田理工の難易度と地方国公立医学部医学科の難易度、どちらが高いにしろ。

ぶっちゃけ、早稲田理工を選ぶ奴がいるだろうか。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:31:07.73ID:dKRiW/vm
いるわけないだろw
国医合格者で早慶理工蹴りなんて予備校の実績稼ぎに協力して
金券貰うような連中だよ。無対策だからうっかり落ちるヤツもいた
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 11:34:45.78ID:fzUBwz+a
予備校チューターが滑り止めに産近甲龍も受けろと言ってきたの思い出した
0013名無し募集中。。
垢版 |
2019/11/23(土) 11:57:44.05ID:KhA4V5Le
医学科受験する奴が早稲田受けるんか?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:05:14.40ID:KMYsHFgB
>>13
あり得ないということは無い。 私立医学部は学費が高いから無理。私立歯学は意外と私立医学部並みに
学費が高いからやっぱり無理。私立薬学部は学費は許容できるが行きたくない。どうせ医学部以外に進むなら
、理工系の名門に進みたい。

こんな学生は少なくない。少ないとしても、必ず一定数いる。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:13:28.69ID:6G075MN2
医学部受けてる時点で医者になりたいですよね?
何で早稲田理工と比べるの?

訳わからん
ただの学歴厨ですか?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:14:32.13ID:h0A0NUCS
わいさん医学科やけど早稲田なんて軽く蹴り飛ばした
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:17:17.25ID:hUNsTxDZ
早慶理工なんか出ても30代で年収600万くらいのしがないリーマンがいいとこ
その頃の医者は合コンしまくりヤリまくり外車乗りまくり
0020名無し募集中。。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:22:05.93ID:98c7CEmJ
いるわけない

ドド田舎で6年も過ごすのが嫌で嫌でしょうがない奴は、東京にある早稲田って考えはわかるが、後で100%後悔するやろ

これが東工大とかだったらまだしも、ワタクの早稲田ってw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:26:26.97ID:255k5fAq
早稲田蹴りはかなりいるだろうが逆はないよね
てか医学科は辞退率わかるし
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:27:20.15ID:KMYsHFgB
>>18
地方でっか?どんくらいのレベル?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:28:08.55ID:mq9eUrbG
スレタイとは違うけど
筑波医中退して慶應理工に再入学した人なら知ってる
自分も耳疑ったが現実にいる
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:30:59.95ID:lPGDZYOB
>>1
国立医学部と早稲田理工、どちらも受験するの、現実にいるか?
現実離れした想定であれこれ言っても空回り。
>>14
おいおい、話をすり替えるな。国立医と早稲田理工の話だ。
私立医は関係ない。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:09.75ID:mBelW0hA
>>14
ゴメン、言っていることが意味わからない。
全くもって論理的ではない。
理工の名門で私立なんか無いし、それは早稲田理工教授陣の格落ちした人材を見ても分かる。浪人してでも国立行く。
一定数もいないわ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:32:38.17ID:NUN26Hjv
入学時点では100%医学部

解散
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:34:47.83ID:5xdZg94o
医者になりたくない奴は東工か阪大にでも出すだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:35:38.50ID:efLpQJkV
>>1
早大応用化学科には国立医学部落ち結構いるよ
逆はないんじゃないかなあ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:37:20.28ID:KMYsHFgB
>>24
話をすり替える????

地方国公立医学部医学科と早稲田理工を併願する可能性はある、という事を説明した
だけ

地方国公立医学部医学科の併願先として{私立医学部私立歯学部は学費が高いから併願できない}
{どうせ医学科以外に進むなら、全く別の系統である理工系に進みたい}と考える受験生は一定数いるだろ?

ということ。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:39:31.53ID:yphWF6pu
早稲田理工に進学するやつは前期東大や京大の理工系に出すだろ
行けたとしても医者になりたくないやつはいくらでもいる
0031名無し募集中。。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:40:54.15ID:iBeUFogE
>>23
医者の過酷な現実知って逃げ出したんやろな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:45:07.68ID:3rYp7N33
徳島ガイジって本当に頭おかしいんだな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:46:09.20ID:my7Jm42x
そもそも慈恵医科大とかの方が早稲田理工より難しいから
根本的に難易度が違う
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:50:47.33ID:3rYp7N33
>>33
●全統記述合格者平均
慶応理工 67.8〜68.8
早稲田65.8〜68.6

72 慶應
69 慈恵会 大阪医大
ーーーー(早慶理工上位学部の壁)−−−−−
68 順天堂 日本医大 関西医大
67 国際医療福祉大 昭和大
66 東北医科薬科 自治医科 東邦 愛知医科 藤田保健大 近畿大 兵庫医大 産業医大
65 北里大 杏林大 東京医科 東京女子医大 日本大 聖マリ 久留米 福岡
64 岩手医大 獨協医大 東海大 金沢医大
63 埼玉医大 帝京大
62 川崎医大

慈恵医大は確かに早慶理工より上だな
慈恵医大は

ネットで散々粋がってる日医順天その他ワタク医は早慶理工以下だよ?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:51:17.55ID:KMYsHFgB
>>32
何のはなしだ??? だれも四国の話なんでしてないぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:54:57.18ID:NUN26Hjv
両方合格したらって話しだから早稲田に行くのは100%ない
併願はいるだろうね
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 12:59:13.85ID:2McpTPQp
>>34
医学部は偏差値あんまり宛てにならない
問題の難易度が高すぎて偏差値より相性が大事なので、A判E判逆転も結構ある
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:01:08.63ID:3rYp7N33
医学部ホルホルしたくてこのスレを立てたんだろうけど
底辺国公立医が地底理系レベルなのはとっくにバレてるからなあ
旭川医弘前医じゃそもそも早慶理工に受からない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:02:45.73ID:KMYsHFgB
>>38
受かる受からないの話ではない

どちらを選ぶかという事。貴方は随分医学部への思いが強いようで。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:06:57.42ID:KMYsHFgB
>>38
旭川医科や弘前は確かに突出して偏差値が低い。

しかし。弘前大学医学部医学科と早稲田理工、両方に合格したら
どどちらに進むだろうか
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:10:23.00ID:mq9eUrbG
>>31
親兄弟が医者医学部みたいだしそうかも
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:22:07.76ID:yphWF6pu
>>40
医者になりたいやつは弘前医、なりたくないやつは早稲田理工でしょ
ただそれだけのこと
医者になりたいやつは弘前医と京大理でも前者いくよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:27:01.13ID:5xdZg94o
京理程度じゃザコク医を馬鹿にできない現実
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:37:39.80ID:NUN26Hjv
医者になりたいから両方受けている
多浪回避で仕方なく早稲田を受けている
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 13:43:14.50ID:s9JTRu03
早慶理工の国医仮面はいるよ
ていうか旭川も弘前も早慶のどこにも受からないのはまずいないっしょ
上位のやつは完封するだろうし
俺みたいな代々開業医の倅は卒後の人脈も含めて地元の国医が一番
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:04:50.01ID:T5uZqDyj
これで早稲田に行くなら最初から理工系の難関国立受けるんちゃう
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:24:25.16ID:6Nanhw2g
>>45
それは早慶を舐めすぎだし、国医を買いかぶりすぎ
文系と違って乱れ打ちできないし、試験も普通に重量級
何なら英数だけの旭医の方が軽量なくらいだよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:38:07.59ID:KMYsHFgB
>>47
いや、ありえるな。弘前、旭川医科は面接点が極めて重い。
面接で及第点を得点出来なければ、ペーパー試験に関わらず逆転不合格
になる。単純な話ではない。乱れ打ちできない、という点については、国公立に分があるだろう。
地方だろうが何だろうが、前期で受験できる国公立医学部医学科は一校のみ。私立は上智なりなんなり
複数併願できる。

そもそも、試験の難易度を持ち出すべきではない。二択を与えられた時、どちらを選ぶか、という事を
話している。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:42:40.69ID:A4aoKe4g
おれ旧六医受かって早稲田理工落ちたよw
早稲田受かってたら?当然蹴ってた
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 14:54:14.85ID:D0yPkM+l
地方の国立医学部医学科に受かって、私立の薬学部に落ちた人もいたなぁ。

対策不足だったんだろうね
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 15:38:18.90ID:D0yPkM+l
>>34
早慶って実際入学蹴る人が大量に出るんだろ
合格者平均を見てもしょうがないだろ 国公立の医学部とか
旧帝とかだったら蹴るやつはいないもしくは一人二人だから
合格者平均を見る意味あるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況