X



【11月22日更新】河合塾 入試難易予想ランキング表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 20:44:24.74ID:W9mSVNzl
>>144
中央法は河合ボーダー以外は普通に高いからな。(河合合格者平均も)
都心移転をよく思ってない人たちは多い。
一昨日発表のベネッセ駿台なんて、ほぼ早稲田法にくっついてるw

進研模試合格可能性判定基準第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月 (高3生・高卒生)2019/11/21
慶應法律 91 83 78 74
早稲田法 84 80 75 70
中央法律 83 79 74 70
上智法律 82 75 71 67
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 21:46:31.34ID:lBXgV33O
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:24.39ID:GzY52b3u
お前らMARCHめっちゃ好きだよな
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:05:41.64ID:raIBiuUr
>>143
多分、公開された問題から見ても、英語と国語で判定でしょうね。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:25:53.85ID:8xRLFbX0
国公立
東大、京大、一橋、東工、阪大、東北、北大、九大、神戸、筑波、横国、東京外大、都立大、国際教養大、千葉、金沢、岡山、広島、大阪市立大、大阪府立大、医学部医学科

私立
早稲田、慶應、上智、ICU、東京理科、同志社、明治、立教、青学、中央、法政、学習院、関学、立命館、関西、医学部医学科

これ以外はゴミ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:30:36.48ID:raIBiuUr
>>149
名大が入ってないのは何か意図があるんか?
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:32:41.18ID:W6F056B9
>>150
だってごみくそじゃん
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:35:53.53ID:8xRLFbX0
>>150
忘れてた

国公立
東大、京大、一橋、東工、阪大、東北、名大、北大、九大、神戸、筑波、横国、東京外大、都立大、国際教養大、千葉、金沢、岡山、広島、大阪市立大、大阪府立大、医学部医学科

私立
早稲田、慶應、上智、ICU、東京理科、同志社、明治、立教、青学、中央、法政、学習院、関学、立命館、関西、医学部医学科

これ以外はゴミ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 22:45:14.42ID:lc9uRiBF
早稲田慶應>上智>東京理科>明治>立教>青山>同志社>中央>法政>学習院>関学>立命館>関西



序列が確定したね
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 23:11:02.95ID:PB1GGX42
>>154
それは東進のスレで好きにやれ。河合塾の序列が受け入れられないマイノリティよ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/23(土) 23:25:57.60ID:yFOG4j/9
>>154

早稲田慶應>上智>東京理科>明治>立教>青山>同志社>中央>法政>学習院>関学>関西>立命館
 
立命ビリな、よろしく。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:42:01.09ID:ZgwNdrsU
関学だけはもう難関大の偏差値序列から外すべきでしょ

2019 大学入試、一般入試率

順位:大学名(一般入試入学比率%)

94位:○東京理科大学(76.4%)
147位:○明治大学(69.7%)
219位:○法政大学(61.5%)
233位:○立命館大学(60.6%)
243位:○青山学院大学(60.0%)
255位:○立教大学(57.8%)
273位:○早稲田大学(56.0%)
274位:○慶應義塾大学(56.0%)
277位:○同志社大学(55.7)
298位:○関西大学(53.0%)
309位:○中央大学(52.0%)
340位:○学習院大学(49.6%)

430位:○関西学院大学(35.4%)☆

↑みたいなの認めちゃだめだよ。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 00:56:44.85ID:2xY5uB7b
>>152
お茶大は駄目なのか?
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 01:02:06.35ID:ZgwNdrsU
関学は一般入学定員は変えずに一般での入学者を絞って受験生騙しているし。詐欺でしょ、これ

関学の2019年度 一般入学定員 一般入学者

法学部   一般入学定員415人 一般入学者259人 一般定員充足率約62%
経済学部  一般入学定員387人 一般入学者185人 一般定員充足率約47%
商学部   一般入学定員370人 一般入学者291人 一般定員充足率約78%
総合政策  一般入学定員330人 一般入学者147人 一般定員充足率約44%
人間福祉  一般入学定員199人 一般入学者101人 一般定員充足率約50% 
教育学部  一般入学定員204人 一般入学者071人 一般定員充足率約34% 
国際学部  一般入学定員135人 一般入学者061人 一般定員充足率約45% 
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 01:04:00.38ID:ZgwNdrsU
結果、↓のような酷い一般率となる

関学の2019年度 一般入試率

法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 

もうこれ、難関大失格でしょ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 06:19:25.58ID:c+kUudwa
両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 06:27:54.71ID:eW4tvw9P
>>161
一般率操作の犠牲者だね。関学の36%が大ブレイクしたのは今夏だから
その影響は来年のダブル合格選択記事を待つしかない。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 06:38:53.44ID:74EhaKJe
慶應がだんだん落ち目になってきてワロリンヌ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 07:57:45.77ID:rPyn4DWM
河合塾 入試難易度ランキング表 11月22日更新

慶應68.8
文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5
早稲田67.7
文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65
上智65.7
文63.6法66.7経済65外語65総グロ65総人66.3
明治62.6
文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5
立教62.3
文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1
青学62
文62法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60
同志社61.5
文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60
中央60.7
文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5
法政59.8
文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5
学習院59.3
文57.2法60経済60国社60

早稲田本部・戸山68.2
慶應三田66.9
上智四谷65.7
ーーーーーーーーーーーーーー
立教池袋63.1
青学渋谷63
明治駿河台62.7
同志社今出川61.7
中央茗荷谷(予定)61.7
法政市ヶ谷61
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:05:48.97ID:cPK5Hs46
まだ1科目SFC72.5とか偏差値詐欺つづける気満々
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:23:08.73ID:eW4tvw9P
間違いだらけの大学選び
ダブル合格選択したはいいが、
偏差値通りは36%だった

一般入試入学率2019
関学文46.0%−62.3%立命文
関学社会44.4%−62.7%立命産社
関学法38.9%−63.4%立命法
関学経済30.0%−61.4%立命経済
関学商46.5%−56.7%立命経営
関学理工36.3%−69.8%立命理工
関学理工36.3%−60.3%立命情理
関学理工36.3%−67.4%立命生命
関学総政25.8%−63.9%立命政策
関学人福35.1%−62.7%立命産社
関学人福35.1%−61.5%立命スポ
関学教育20.4%−62.7%立命産社
関学国際21.3%−44.2%立命国関
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:45:41.36ID:5a/e74LM
関学は全国的なブランド力がないのに規模拡大しすぎで一般率絞ってるからもうどうしようもない
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:49:49.35ID:c+kUudwa
両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:55:30.97ID:D/w3nXLO
昭和 早稲田
平成 慶應
令和 早稲田
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 08:58:16.32ID:at9zUSxc
慶應は犯罪が大杉るからな
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:08:22.65ID:KWDKyODi
>>158
女子大はダメに決まってるだろ

>>169
平成は慶應といっても、それは2000年代から
90年代はまだ早稲田の方が上
慶應>早稲田だったのは60年代、2000年〜2016年まで
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:10:42.43ID:hZAOnXhc
>>171
60年代は慶応が上なんて初めて聞いたが、サラっと嘘を書くなよ。
あと、さすがにお茶大がオワコンの訳ねぇだろ。
発言が現実離れしてるよ
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:24:10.47ID:FGTXrOQg
そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

まあ少なくともFラン大学生の量産は、あまりいい傾向じゃないと思う。

Fラン私大ってただのビジネスだと思うんだよね、搾取されてるだけ。

私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから……


簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマは学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:24:50.57ID:FGTXrOQg
そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

まあ少なくともFラン大学生の量産は、あまりいい傾向じゃないと思う。

Fラン私大ってただのビジネスだと思うんだよね、搾取されてるだけ。

私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから……


簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマは学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:28:05.15ID:2Vk9M3N+
>>1
九大理系序列

倍率、入試平均点と最低点を考慮 (同じ行は同格で、左がやや上のレベル)

医学部医学科

薬学部臨床薬学科目、芸術工学部音響設計学科

工学部電気情報工学科、機械航空工学科、建築学科

薬学部創薬科学科、歯学部、工学部物質科学工学科、地球環境工学科、エネルギー科学科

医学部生命科学科

理学部物理学科、化学科、芸術工学部環境設計、芸術情報設計

農学部、芸術工学部画像設計、工業設計

理学部地球惑星学科、数学科、生物学科

経済学部経済工学科

医学部で医学科・生命科学科以外の学科
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:42:44.68ID:3BoQQmFT
>>172
お前が無知なだけ
60年代は慶應の偏差値が上で、慶應ボーイという言葉も生まれた時代
女子大がオワコンなのも周知の事実だし、お茶大も例外ではない
現実離れしているのはどっちかをよく考えろ
まぁ、ジジィなら致し方ないが
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:48:03.26ID:hZAOnXhc
>>176
お前の発言はイメージだけで、
何のデータの裏付けもない妄言だ。
90年代以降は同意するが、60年代は有り得ん。
流行語としての慶応ボーイ=高偏差値
という短絡思考、、お前は専門学校出か?
かなりの年配と推察するけど。
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 09:49:18.19ID:nPY7+Np4
慶応が早稲田を逆転したと言われるように
なったのは一万円札に福沢諭吉が
刷られるようになってから。

受験生の心理も大衆心理に影響されるんだよ。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:49:47.62ID:FGTXrOQg
そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

まあ少なくともFラン大学生の量産は、あまりいい傾向じゃないと思う。

Fラン私大ってただのビジネスだと思うんだよね、搾取されてるだけ。

私立Fラン大学に通う私は私立Fラン学生
Fラン学生はFラン大学に年間130万の学費を一方的に搾取されたって仕方がない
なぜなら、あなたはFラン学生なのだから……


簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマは学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 10:59:57.50ID:+x58N9e8
60年代なんて慶応で認められてたのは医学部と経済学部だけで、法学部なんか明治に大敗してた時代やん
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:00:51.44ID:FGTXrOQg
社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

MARCH未満かMARCH以上か
ただそれだけの話

そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

ゲーム機壊した親の子みんなマーチ未満行った

高校でイキってる奴が行くFラン大学なんてマーチ未満でしょ

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

マジでFラン大学生になるんじゃなかったァ〜Fラン行くくらいなら高卒就職が模範解答でしたかね〜〜っ

Fランでも良いからFラン大学行っとけば良かったなんて思うけど、Fラン大学生みたいなやつがFラン行ったところで奨学金という借金だけが残って今よりも人生苦しみそう

もうマーチ以下全部潰さなあかん
マーチ以下の就職先大企業ってほとんど女子の一般職だからなー
せいぜい虚構の幻想で踊ってな
数年後には逃れようのない現実が待っているぞ
嫌ならマーチ以上の私大に編入か仮面しな
マーチ以下は学歴フィルターで説明会は常時満席となっております。
簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマン成成明学は学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

浪人できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:16:59.10ID:yb1Q3/Zg
早慶でどっちが人気かなんて、流行みたいなもんやろ
今が慶應なら、いずれ早稲田になるだけ。
で、そのうちまた慶應になる。
ただ歴史上で見れば、圧倒的に早稲田上位の期間の方が長い。
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:20:06.39ID:LlQ5fySM
>>164
だから、その表は間違っているんだって。
上智法と青学文が違う。
正しくは上智法は65.8で、青学文は61.0でしょ。
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:29:05.69ID:FGTXrOQg
社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

MARCH未満かMARCH以上か
ただそれだけの話

そもそも大卒を無駄に増やしてfラン?ってのを量産して搾取して
上手い仕組みですよね

若者をバカのまま社会に送り出して、自分たちの都合のいいように使おうとしている層がいるんでしょうね…

ゲーム機壊した親の子みんなマーチ未満行った

高校でイキってる奴が行くFラン大学なんてマーチ未満でしょ

マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

マジでFラン大学生になるんじゃなかったァ〜Fラン行くくらいなら高卒就職が模範解答でしたかね〜〜っ

Fランでも良いからFラン大学行っとけば良かったなんて思うけど、Fラン大学生みたいなやつがFラン行ったところで奨学金という借金だけが残って今よりも人生苦しみそう

もうマーチ以下全部潰さなあかん
マーチ以下の就職先大企業ってほとんど女子の一般職だからなー
せいぜい虚構の幻想で踊ってな
数年後には逃れようのない現実が待っているぞ
嫌ならマーチ以上の私大に編入か仮面しな
マーチ以下は学歴フィルターで説明会は常時満席となっております。
簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマン成成明学は学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

浪人できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:36:09.76ID:T7zSQXkJ
2020年度用河合塾偏差値 共通学科
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
東洋    57.5  --.-  60.0  57.5  55.0  57.5  57.5
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明学    57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0
南山    55.0  --.-  55.0  55.0  60.0  --.-  56.3 外英
近畿    57.5  --.-  57.5  55.0  55.0  55.0  56.0 言語文
専修    57.5  57.5  52.5  55.0  55.0  55.0  55.4
駒澤    55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0  55.0
西南学  55.0  --.-  55.0  52.5  57.5  --.-  55.0 外英
日本    55.0  --.-  55.0  52.5  52.5  52.5  53.5
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:45:39.47ID:ebyzSUVS
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

 2019年度大学入試で、京都大学など国公立大学の受験生は、私立大学はどこの大学に合格したのか? 大手予備校河合塾の大学入試結果追跡調査によると、京都大学の受験生で、早稲田大学を併願受験した受験生の早稲田合格率は33%だった。

 調査は、国公立と私立を両方受験した生徒のうち「国公立と私立の両方合格」と「私立のみ合格」した人数を合わせて割合をまとめた。早慶や関関同立などを中心に見ていく。

 京都大学の受験生の私立合格率は▽早稲田33%▽慶應義塾52%▽同志社73%▽立命館82%▽関西85%▽関西学院85%だった。早稲田大学以外は5割を超えた。

 大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

 神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

 大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。産近甲龍グループを見ると▽近畿65%▽京都産業82%▽龍谷79%▽甲南68%だった。

 大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。産近甲龍は▽近畿59%▽京都産業78%▽龍谷78%▽甲南63%だった。

 京都府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田12%▽慶應義塾データなし▽同志社27%▽立命館44%▽関西34%▽関西学院42%だった。産近甲龍グループは▽近畿63%▽京都産業79%▽龍谷70%▽甲南58%だった。

 神戸市外国語大学の受験生の私立合格率は▽早稲田6%▽慶應義塾25%▽同志社31%▽立命館41%▽関西35%▽関西学院37%だった。産近甲龍グループは▽近畿61%▽京都産業75%▽龍谷68%▽甲南60%だった。
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 11:59:03.70ID:C1/nUyXY
この手のスレはほとんど私大の話だから受サロの大多数が私大なんだなぁって
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:04:16.47ID:B5XXkVsu
理工系(メイン方式単純平均)

上智 理工 62.5
東理 工学 62.0

東理 理学 60.4
東理 理工 60.0
明治 数理 60.0

明治 理工 58.8
東理 基礎 58.3

法政 デ工 57.5
法政 情科 57.5
青学 理工 57.1

立教 理学 56.9
法政 生科 56.3
中央 理工 56.0
法政 理工 56.0

学習 理学 54.4
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:04:26.02ID:m8x8wQJV
金の無い一般市民から金を毟り取る上級国民様(Fラン大学)

その上級国民(Fラン大学)が金の無い一般市民から吸い取った金で豪遊するんだろ???

一般市民はそのせいでお金貯まらないし毟り取った金で豪遊する上級国民は金が貯まっていく

アホくさほんま
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:10:05.78ID:CFFdYAhn
河合塾 入試難易度ランキング表 11月22日更新

慶應68.8
文65法68.8経済67.5商66.3総政72.5環境72.5
早稲田67.7
文67.5法67.5政経69.1商70国教67.5社学70教育66.3文構67.5人科66.7スポ科65
上智65.2
文63.6法65.8経済65外語65総グロ65総人66.3
明治62.6
文61.8法62.5政経61.7商62.5経営65国日62.5情コミ62.5
立教62.3
文61.3法62.5経済61.7経営62.5異文化67.5社会63.3観光61.3心理61.3コミ福59.1
青学61.9
文61法62.5経済62.5経営62.5国政62.5教育62.5総政65地球65コミ人55情報60
同志社61.5
文61法61.3経済62.5商63.8グロコミ62.5グロ地61.7社会61.5心理62.5政策60スポ健58.8情報60
中央60.7
文57.9法61.7経済60商60国経62.5総政60国情62.5
法政59.8
文60法61.7経済58.3経営60GIS65国文60社会58.3福祉58.8スポ健57.5キャリ60人環60情報57.5
学習院59.3
文57.2法60経済60国社60

早稲田本部・戸山68.2
慶應三田66.9
立教池袋63.1
青学渋谷62.9
明治駿河台62.7
同志社今出川61.7
中央茗荷谷(予定)61.7
法政市ヶ谷61

上智法及び全体、青学文及び全体を訂正
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:14:02.05ID:B5XXkVsu
>>190
理工系単純平均

上智 62.5
東理 60.2
明治 59.4
青学 57.1
立教 56.9
法政 56.8
中央 56.0
学習 54.4
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:15:38.74ID:Bd4iFjkK
なんで慶應法より早稲田法が上なんだ?

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 文系 社会科学系統 トップ30

1東京大法 74.1
2東京大経済 72.7
3京都大法 70.7
4早稲田大政経政治70.3
4早稲田大政経経済70.3
6京都大経済 69.9
6早稲田大法 69.9
8慶應大法 法律 69.6
9一橋大法 69.5
10慶應大法 政治 68.4
11大阪大法 68.0
12一橋大経済 67.9
13慶應大経済 67.8
14慶應大商 67.5
15中央大法 法律 67.2
16早稲田大商 66.9
17大阪大経済 66.8
18上智大法国際 66.6
19上智大学法法律 66.0
20同志社大法法律 65.5
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:19:29.54ID:Bd4iFjkK
>>193
理工は上智と理科大ぶっちぎり

2019年 東進W合格データ

上智/理工 78-22 東京理科/工
上智/理工 63-38 東京理科/理
上智/理工 67-33 東京理科/理工
上智/理工 100- 0 明治/理工
上智/理工 100- 0 青山学院/理工
東京理科/工 95- 5 明治/理工
東京理科/工 100- 0 青山学院/理工
東京理科/理 100- 0 明治/理工
東京理科/理 100- 0 青山学院/理工
東京理科/理工 83- 17 明治/理工
東京理科/理工 78- 22 立教/理
東京理科/理工 95- 5 中央/理工
明治/理工 75-25 立教/理
明治/理工 100- 0 青山学院/理工
明治/理工 86-14 中央/理工
立教/理 88-13 中央/理工
青山学院/理工 65-35 中央/理工
青山学院/理工100- 0 法政/理工
中央/理工 100- 0 法政/理工
法政/理工 67-33 学習院/理
中央/理工 75-25 学習院/理
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:29:36.31ID:FGTXrOQg
最低MARCHぜってえ受かろうな!

いいかい学生さん、大学は多少無理してでも最低MARCHレベルのところに行くんだよ。Fラン文系で就職詰んでるお兄さんとの約束だ

社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

MARCH未満かMARCH以上か
ただそれだけの話

簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマン成成明学は学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

浪人できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

奨学金は最低MARCH以上の大学行かないと返すの厳しそう

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 12:55:43.23ID:lYsfO0/b
両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 13:23:35.11ID:MDTVf1UJ
>>194
河合塾「早大塾」「慶大塾」の科目別偏差値見ればわかるが、
科目別偏差値ってだいたい、英語・社会>>国語 だから
国語を平均に入れるとぐっと下がる。

慶應法(法律)と早稲田法の偏差値は極論すれば↓のような感じだから
慶應のほうも国語を平均値に入れれば、ほぼ並ぶ

慶應法   英語:70 社会:70        ⇒総合70
早稲田法 英語:70 社会:70 国語:65 ⇒総合67.5
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 13:38:11.01ID:v86IqOnI
>>194の偏差値が見る価値がほとんどない裏偏差値ってだけ
私立で理科だの偏差値入れてもなんの役にも立たない

慶応と早稲田も、慶応はセンター入試してないけど、早稲田はセンター入試やってるってだけ(センター合格者入れたらたらより上位層を取り込めるってだけ)
その辺をごちゃ混ぜにして出してる数字で、受験関係者からしたら見る価値がほとんどない数字
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 13:43:52.19ID:qEJnoZBa
週刊朝日・東進はSMART-GCHを推しているけど河合塾だとまだMARCHで大丈夫よな?
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 13:48:47.71ID:w30YGtOd
>>200
東進もMARCHだよ。明青立法中で使ってるが
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:21:35.45ID:LmFQeMnR
>>200
東進のソース見つからん
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 14:46:10.07ID:ZgwNdrsU
関学の2019年度 一般入試率

法学部   入学者666人 一般入学者259人 一般率約38%
経済学部  入学者616人 一般入学者185人 一般率約30%
商学部   入学者626人 一般入学者291人 一般率約46%
総合政策  入学者569人 一般入学者147人 一般率約25%
人間福祉  入学者288人 一般入学者101人 一般率約35% 
教育学部  入学者348人 一般入学者071人 一般率約20% 
国際学部  入学者287人 一般入学者061人 一般率約21% 

もう一般率50%未満の大学はランキング対象外にしろ。
そうしなければ、どこも真似し始めるぞ
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:00:47.66ID:F9pPN0OZ
http://imgur.com/gallery/DIablOS


両方合格しどちらを選んだか?


最新東進予備校 
同系列学部併願対決データ(東進)

週刊朝日より



○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●

△同志社グロコミュ50-50関西学院国際△

◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●

◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●

◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:07:20.74ID:ZgwNdrsU
関学は一般入学定員は変えずに一般での入学者を絞ってるんだよ

関学の2019年度 一般入学定員 一般入学者

法学部   一般入学定員415人 一般入学者259人 一般定員充足率約62%
経済学部  一般入学定員387人 一般入学者185人 一般定員充足率約47%
商学部   一般入学定員370人 一般入学者291人 一般定員充足率約78%
総合政策  一般入学定員330人 一般入学者147人 一般定員充足率約44%
人間福祉  一般入学定員199人 一般入学者101人 一般定員充足率約50% 
教育学部  一般入学定員204人 一般入学者071人 一般定員充足率約34% 
国際学部  一般入学定員135人 一般入学者061人 一般定員充足率約45% 

こうやって受験生をだましている。本当に酷い大学
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:15:30.29ID:Nw/DukFf
>>202 >>203
204の記事みたいに「予備校関係者への取材」とあるから意見の摺り合わせ済みかと思っていた。間違ってたらすまん
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:16:19.88ID:ZgwNdrsU
>>208
補欠での入学者数も入れて、一般率が35%くらいしかないんだよ
だから、詐欺だと言われている
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:22:24.93ID:LqtSM5d/
>>206
東進校舎調べたら
大阪3校
兵庫17校
京都滋賀奈良和歌山無し
そらデータ全部関学
関学100>0立命館関大になるわ
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:22:31.81ID:Gf8uH/mK
>>209
週刊朝日の末崎?ってやつが使ってるだけだよ。
結局それって上理MARCHじゃんwってオチ
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:36:45.46ID:at9zUSxc
朝日もAERAまで使ってSMARTと明治東洋上げに必死だなw
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:37:11.98ID:eW4tvw9P
間違いだらけの大学選び
ダブル合格で選択したのはいいが、
辺りは猿山だった

一般入試入学率2019
関学文46.0%−62.3%立命文
関学社会44.4%−62.7%立命産社
関学法38.9%−63.4%立命法
関学経済30.0%−61.4%立命経済
関学商46.5%−56.7%立命経営
関学理工36.3%−69.8%立命理工
関学理工36.3%−60.3%立命情理
関学理工36.3%−67.4%立命生命
関学総政25.8%−63.9%立命政策
関学人福35.1%−62.7%立命産社
関学人福35.1%−61.5%立命スポ
関学教育20.4%−62.7%立命産社
関学国際21.3%−44.2%立命国関
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:38:18.34ID:zcJOOzVM
>>188
私大の数自体が圧倒的だし、偏差値もマーカン中心にW合格も毎年よく動くからな
ワイワイやるには楽しい
国立組は高みの見物でいいんじゃね
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 15:56:30.03ID:Ip9Fj6TZ
上智は去年、偏差値で振り向けば明治の位置まで落ちて、あまつさえスマート括りが登場して相当危機感あったんだろう、今年さらに絞ってなんとか偏差値上げて危機を脱した
例えば、上智法の一般合格は700人程度、対して明治法は2700人
これ、明治が偏差値で上智に追いつくなんて不可能だとわかる
仮に明治が上がったとしても、上智は更に絞って対抗するだろう
明治ごときの追随は絶対許さないという、なりふり構わない矜持を感じるね笑
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:09:04.98ID:at9zUSxc
明治も入学締め切り日を早慶合格発表の後まで持っていったり破廉恥でなりふり構わずに見えるけどwww
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:15:36.78ID:rJ1qMSiE
上智は以前から落ちる落ちる言われているが、結局は、過去のマーチ1位軍団(80年代末の青学、2010年代の立教、今の明治)が、どうしても偏差値で届かない、やはり一段格上の大学なんだよな。
上智は理工学部の偏差値も高いし、ダブル合格時選択率も高いしで、どうにも尽き崩せない。崩せそうで崩れない。
仮に青学が渋谷回帰効果でますます人気と偏差値が上がってマーチ1位になっても、やはりその牙は上智には届かないだろう。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:15:39.52ID:Gf8uH/mK
>>217
上智法が恐れてるのはむしろ中央法律だろう。

河合ボーダー  上智法>中央法
河合合格者平均 中央法>上智法
駿台      上智法>中央法
ベネッセ    中央法>上智法
東進      上智法=中央法

めちゃくちゃ激戦になってる上、司法実績は中央法が鬼強い。
そういう状態で都心移転を迎えるというw
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:27:17.96ID:cemNt2mV
12月1日の早稲田VS明治の伝統の一戦を是非とも観戦して下さい。全国の大学で1,2位を争う
超人気のある2大学です。残念ながらチケットは即日完売で手に入りませんが・・・。
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:29:16.50ID:FGTXrOQg
最低MARCHぜってえ受かろうな!

いいかい学生さん、大学は多少無理してでも最低MARCHレベルのところに行くんだよ。Fラン文系で就職詰んでるお兄さんとの約束だ

社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

MARCH未満かMARCH以上か
ただそれだけの話

簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマン成成明学は学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

浪人できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

奨学金は最低MARCH以上の大学行かないと返すの厳しそう

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:35:21.36ID:MDTVf1UJ
>>218
これ。
他マーチも同じことすれば対明治のW合格選択率が跳ね上がるのに
「うちは早慶の滑り止めではない」というプライドがそれをさせないんだろうな
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:40:28.73ID:at9zUSxc
でも立教のあの学長は明治と同じ日程にすることを決めたらしいぞ
とことん東進WにこだわるRJK学長www
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:48:34.51ID:RCdusYnh
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:52:40.64ID:Ms98KrFd
今はどこも「なりふり構わない」ことをやる総力戦になってきているね。そのうち禁じ手を使うのが日常化していきそう。東洋で実証済み
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:56:11.28ID:ZgwNdrsU
>>226
東洋は一般率6割なのでまだ全然マシ
一般率3割の関学が一番ヤバい
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:56:53.86ID:5a/e74LM
青学立教は地方入試もやってないでしょ?
まだ切り札は残ってる
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:57:22.70ID:MDTVf1UJ
>>224
マジか。
それ、W合格進路にめちゃめちゃ影響与えるぞ。
再び、立教が明治を抜くか?
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 16:58:10.11ID:ZgwNdrsU
関学の一般率3割を放置してたら、私大全体の評価にかかわる
関学はFランク大認定すべき
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 17:02:24.26ID:FGTXrOQg
最低MARCHぜってえ受かろうな!

いいかい学生さん、大学は多少無理してでも最低MARCHレベルのところに行くんだよ。Fラン文系で就職詰んでるお兄さんとの約束だ

社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

MARCH未満かMARCH以上か
ただそれだけの話

簡単なことよ

マジで法政に受からなかったらもう終わり
マーチ未満のFランニッコマン成成明学は学歴フィルターにより門前払い食らうゴミ
行く価値がない恥ずかしいFラン

社会に出たら上の人たちにいいように使われて人生を終わる可能性が高くなる

浪人できるなら、私立なら絶対にGMARCH以上の大学に行くべきだよな

奨学金は最低MARCH以上の大学行かないと返すの厳しそう

https://iirou.com/wordpress11/wp-content/uploads/2017/03/march-nikkoma-300x230.jpg
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 17:24:43.65ID:6FEUAPmD
上智は絶好調の時は一部の学部は早慶を上回ってたからな
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 17:33:36.63ID:72YAmMW0
上智法は看板だったんやで
早稲田法より高かった
こんなん屈辱だろう

河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社) 文系 社会科学系統 トップ30
6早稲田大法 69.9
8慶應大法 法律 69.6
10慶應大法 政治 68.4
15中央大法 法律 67.2
18上智大法国際 66.6
19上智大学法法律 66.0
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 17:36:46.12ID:RsDFTrRq
中堅女子高校の知り合いが指定校で上智法に行った
真面目な人で成績もかなりよかったらしい
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 17:39:41.27ID:lalKtaOU
>>233
そんな5教科???ゴミ偏差値引っ張り出してるのお前くらいだろ
上智はセンター試験すら参加してないし
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 17:49:20.10ID:AoSzKNxD
>>28
上智と立教は一個下
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 17:53:41.90ID:72YAmMW0
>>235
じゃあこれは?

43.専修大法科大学院(7人、12.5%)
44.青山学院大法科大学院(4人、12.1%)
44.立教大法科大学院(7人、12.1%)
46.学習院大法科大学院(6人、11.8%)
46.甲南大法科大学院(4人、11.8%)
48.法政大法科大学院(7人、11.5%)
48.上智大法科大学院(11人、11.5%)
50.近畿大法科大学院(2人、10.5%)
51.獨協大法科大学院(1人、10%)
51.明治学院大法科大学院(1人、10%)
53.関東学院大法科大学院(1人、8.3%)
53.広島修道大法科大学院(1人、8.3%)
55.同志社大法科大学院(9人、7.7%
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 18:00:16.01ID:zcJOOzVM
>>218
明治は今に始まったことじゃないから 滑り止め専門、偽早稲田と自覚した入試をずっとやってきたから
人気大学になった今ですら学長が「併願し易いように標準的な問題にしてます」と明言してるし
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 18:05:11.66ID:Z/LJPovi
>>240
明治政経の現代文の問題とかあからさまに早大政経の問題を意識してるからおもしろいな
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 18:17:37.96ID:OqbFNLk3
>>184
もともと経済が互角で、
他は早稲田がちょっと上だけど、慶應の医学部様のぶん早慶互角って構図だった

所沢対SFCの対決で慶應が完勝してバランスが変わった

それが元に戻っただけだな
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 18:19:14.33ID:rJ1qMSiE
関東の有力国公立(筑波社会や外語大や横国や首都(都立大))も、早慶本命生に併願受験してもらいやすいように、科目数を少なめにしているときいた。
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 18:19:40.37ID:7e/Xi44n
9年ほど前は河合塾が、東大の私大併願先のセンター合格者人数も公開してた
マーチは文系理系ともほとんどセンター合格

1 : エリート街道さん[] 投稿日:2010/10/18(月) 00:09:45 ID:8ao9cVJP [1/2回]
東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者20名以上の学部
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php

東大 文一文二文三合計 

早稲田政経 885 (セ375+一般510)
早稲田法   804 (セ454+一般350)
慶應法    801 (セ419+一般382)
中央法    594 (セ452+一般142)
慶應経済   517
早稲田商   356 (セ199+一般157)
慶應商    316
早稲田社学 195 (セ129+一般 66)
早稲田文   176 (セ 66+一般110)
国際基督   133 (セ101+一般 32)
早稲田文構 128 (セ 50+一般 78)
明治政経   121 (セ 94+一般 27)
上智法    109
慶應文     99
明治法     96 (セ 96)
早稲田国教  71 (セ 31+一般 40)
早稲田人科  49 (セ 49)
上智経済    43
明治文     37 (セ 37)
上智文     32
立教法     32 (セ 32)
立教経済    26 (セ 26)
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/11/24(日) 18:19:54.05ID:7e/Xi44n
2 : エリート街道さん[] 投稿日:2010/10/18(月) 00:10:11 ID:8ao9cVJP [2/2回]
東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者20名以上の学部
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php

東大 理一理二理三合計

慶應理工   884
早稲田先進 630
理科大理工 232(セ100+一般132)
理科大理   226(セ138+一般 88)
早稲田基幹 218
慶應薬    214(セ129+一般85)
早稲田創造 191
早稲田政経 181(セ132+一般49)
理科大工   142(セ 61+一般81)
慶應経済   122
上智理工   111
慶應医     94
防衛医科    87
理科大薬    67(セ39+一般28)
早稲田商    65(セ65)
明治理工    65(セ65)
早稲田教育  56
早稲田人科  48(セ48)
慶應法     46(セ46)
国際基督    23(セ23)
同志社理工  20(セ20)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況