X



【悲報】北大文系、神戸大文系よりもはるか格下だったwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 01:08:35.97ID:AVBJwsES
難易度
神戸大経営 二次偏差値62.5 センター得点率83
北大文系総合 二次偏差値60 センター得点率81

歴史(前身校)
神戸大経営→神戸商業大学(旧官立大学)
北大文系→戦後新設(駅弁未満)

資格
神戸大>>>北大

就職
神戸大>北大

神戸に勝っている部分が全くなかった模様w
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 13:41:41.62ID:DwpDMI3l
大学の格付けは運営費交付金、科研費、指定国立で分かるだろ?
学生の質は司法試験の合格率、国総の採用率で分かるだろ?
大学の研究力は世界ランキングで分かるだろ?

これら既に判明している客観的資料があるのに受サロ民は全部無視するよな 
何で?普通に謎なんだが
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 13:48:53.28ID:g8Ic74gU
>>142
司法試験も国総も受験者は学生のごく一部なのにそれで全体の質が分かるとか頭悪すぎるw
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 13:51:08.42ID:mhkQKxZs
>>143
神戸くんに都合の悪いデータは無視ですね
わかりますその気持ち
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 13:55:40.90ID:AVBJwsES
>>144
司法試験も公認会計士も神戸文系は全て北大文系以上なんだよなぁw
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 13:56:59.49ID:DwpDMI3l
>>143
それはお前が底辺の家庭の子だからそう思うだけ
文系なんて官僚か法曹にならなければ東一京を出ても馬鹿のマーカンと同じ扱いを
受ける 高学歴の意味が帳消しにされる だから「まともな奴」は医者になるし
文系なら「まともな奴」の多数派は官僚か法曹になろうと取り合えず大学入学後は
試験勉強を始める(受かるかどうかは別にして) 旧帝一早慶どこでもそう
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 13:57:39.63ID:AVBJwsES
なんとかして神戸を負かしたいコンプ共wwww
残念北大文系に負ける要素はありませんw
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 13:58:35.11ID:2rvxkbVY
神戸ローも落ち目だしなあ
京大卒や阪大卒掻き集めて司法試験合格者水増ししてたけど神戸出身者は大半不合格w
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 13:59:46.50ID:f1tlJJS6
>>149
北大ローもやばい
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 14:00:16.16ID:DwpDMI3l
だから実際に試験を受けてこれに受かるのはその大学の学生の一部であっても
国総や司法試験の結果を見れば学生の質は一発で分かる 
ここで言う結果というのは数ではなく率ね
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 14:00:18.98ID:f1tlJJS6
>>145
俺としては東北と九州は文系なら互角だと思う
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 14:12:13.35ID:IogVbLnE
文系の序列教えたるわ

東大>京大≧一橋>阪大>名大>神戸>東北≧九州>北大≧筑波横国外大>千葉阪市

早慶は一橋から北大くらいのレベル
残りの大学は高卒と変わらんから書かない
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 14:39:38.33ID:Rg5EH+ss
文系の序列訂正番

東大>京大≧一橋>阪大>名大>東北≧九州>北大≧神戸筑波横国外大>千葉阪市
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 14:41:27.94ID:xFP1vtAR
神戸スレのエネルギー源は馬鹿神戸大生の学歴コンプレックス

だからいつも神戸貶しスレは異様に伸びる
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 14:41:59.74ID:AVBJwsES
>>154
で?北大文系が神戸文系以上の根拠は?w
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 14:43:10.56ID:AVBJwsES
馬鹿は北大文系なんだよなぁw
難易度ゴミw実績ゴミw就活ゴミw
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 14:48:41.96ID:EgI+bANJ
>>155
いや、神戸コンプのキチガイぶりがよく分かったわ
全く無関係の俺が事実言うだけで突っかかってくるしw
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 15:02:38.21ID:L+gKX+xL
北大の良コスパとか神戸大の低コスパとか
昔っから言われつづてる学歴ネタの古典だぞ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 15:30:17.87ID:UAi6ag3J
文系の序列正式版

東大>京大≧一橋>阪大>名大≧神戸>東北=九州>北大>横国>筑波=外大>千葉=阪市=早慶
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 15:41:10.45ID:NreYTmsl
一橋と京大はかなり差があるだろ
阪大と一橋の合格者平均偏差値の差が0.4
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 15:43:15.98ID:RZdz8SYY
スパグロすら落選のザコク認定駅弁神戸が指定国立大を格で抜くとかアホかバカかとwwwww
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 15:48:13.78ID:DwpDMI3l
神戸推しは学歴コンプの宗教信仰者みたいなもんだから大目に見てやれって
信ずる者は救われる ちなみに国総文官の平均採用率は
東大6割>一京5割>慶応4割>東北大早稲田3割>北九阪大2割>名大神戸1割
国総文官採用率からは上位層の有無が分かる 神戸には上位層はいないってこと
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 16:08:35.11ID:6TJwJKep
北大が落ちてるからって神戸が上がってるわけではない
神戸も落ちてってるから順位は不変だよw
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 16:13:50.04ID:DwpDMI3l
地域3番手に行くのはお勧めしない まず上位層がいないしコンプ持ちが多くて
学内の雰囲気がワタクっぽくなるから 第1志望の奴が沢山入学してくる大学が良い
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 16:19:07.63ID:e2qSV88h
【文系定期】

東大
京大一橋
阪大
早慶名古屋神戸
東北九州
北大横国お茶東外上智ICU
筑波千葉阪市明治立教同志社   このくらい
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 16:30:20.63ID:e2qSV88h
北大文系は明治より1ランク上か、同等
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 16:31:06.84ID:5U624FSS
>>167

東大
京大一橋
阪大
早慶名古屋神戸
東北九州上智ICU
北大横国お茶東外明治
筑波千葉阪市立教

このくらい
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 16:40:49.61ID:e2qSV88h
>>169
同意
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 16:47:48.26ID:DwpDMI3l
ここは大阪民国人の巣かよw
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 16:50:37.82ID:kQ/yT8WQ
>>17
格も神戸やぞ
文系はな
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 16:57:05.88ID:EgI+bANJ
>>163
神戸だけじゃなく名大も「上位層」はいないと?
馬鹿かお前
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:02:39.87ID:T6P6YQKr
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:09:49.13ID:17jnfUXP
>>21
駅弁は戦後に設立された新制大学に仇名。戦前に設立された神戸商科大が前身の神戸大文系は新制ではない。そんなこと言ってたら、一橋は駅弁か?
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:11:34.65ID:17jnfUXP
>>136
学歴ぐらいしか誇ることがないオッさんなんだろ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:12:13.24ID:SoEJA45G
>>167
流石に筑波は一つ上
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:19:52.47ID:17jnfUXP
>>147
何言っているの? 「まともな奴」は医者か官僚か法曹界にしか進まないとでも? 自分と違う意見を言う人を、何の根拠もなく「底辺家庭の子」と決めつける奴だから、頭の中身の程度は想像がつくが
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:25:37.86ID:nqzb0aKl
難関10大学の括りから北大が外れる日は近い
そもそも難関では無いし、指定国立の登場で旧帝括りが無効化されたから特段入れておく理由がない
人口減の北日本は東北大一つで十分
北九アウトで筑波千葉もしくは再編後の大阪都立?が入るかな
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:25:58.27ID:g8qxsKra
東北大はまともな就職先ないから必死に公務員目指すだけだろう
北大文系より下だろあそこ?
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:26:30.50ID:9ux4Q6pz
正しいの行くよ!

【文系】
東大
京大一橋
阪大
早慶東北名古屋
九州北大
筑波神戸横国お茶東外上智ICU
千葉阪市明治立教同志社
  このくらい
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:29:59.77ID:R/cwGIee
>>179
難関7大学になるだけだと思うよ
少子化進むし7大学くらいが丁度いいやろ
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:32:19.18ID:uiGZTtlf
北海道の文系筆頭は小樽商科。
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:34:11.66ID:nqzb0aKl
文系なら名大≧東北大だな
法は東北大の方が良いが、他は名大
まあ北九と違って文系全学部で2次英数国課してランク60.0だから東北大≧北九だろう
就職先がどうかは知らん
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:35:35.30ID:nqzb0aKl
>>182
予備校も一応商売だからパイは増やしたいでしょ
都市部の難関大を入れておくメリットはある
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:38:04.37ID:nqzb0aKl
おれ的には指定国立7大学プラス神戸筑波大阪都立の10大学を推させてもらう

横国千葉あたりもいいが、横国は総合大学としては学部が欠けているし、千葉は教育園芸の低偏差値がネック
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:39:04.47ID:psUHlCwy
QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:41:56.40ID:R/cwGIee
>>186
明らかに指定国立等で区別が進むし指定国立と同一視は無理があるから次点のグループ考えるんちゃう?
河合塾なんか10大学と言っておきながら合格実績で神戸ガン無視してるよ
それより筑波横国千葉神戸(と大阪の公立)で金岡広との間に私立で言う早慶に次ぐスマートみたいな新しいグループ作った方が儲かるやろ
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:44:03.98ID:R/cwGIee
北九忘れとったわ
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 17:52:09.77ID:TxuiH7N0
関西の駿台ですら神戸無視してるな
講習会のパンフレットは神戸の合格実績はその他扱い
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 18:02:50.15ID:wRVNBrWt
>>184
駿台
名古屋文58 >東北文56
名古屋法58>東北法57
名古屋経59>東北経56

河合
名古屋文60=東北文60
名古屋法62.5>東北法60
名古屋経62.5>東北経60

ベネッセ
名古屋文72>東北文68
名古屋法72>東北法69
名古屋経72>東北経68

全学部余裕で名大>東北だわ
比べるまでもない
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 18:14:39.33ID:XnDl2fF6
少子化が進んでるのに難関大が昔のまま10大学とか有り得んわな

指定国立大の6大学だけが難関と言われる時代になったということだ
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 18:20:52.79ID:xQmD8LbB
東進の過去問サイトでは神戸は新潟大学以下の扱いw
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 18:22:35.11ID:niMbh5u0
>>193
まあそれはあるわな

それに加え、私立に至っては難関は早慶だけになる
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 18:42:28.56ID:e2qSV88h
東大
京大一橋
阪大
早慶名古屋神戸
東北東外九州上智ICU
北大筑波横国お茶明治
千葉阪市立教青学同志社  このくらいかな。
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 18:47:29.63ID:/9OhOJxU
神戸文系より阪大文系が格上。
東大や京大の新設学部も、他大学より格上になるだろ。
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 19:18:46.41ID:gWlbXIp3
>>198
正しいの行くよ!

【文系】
東大
京大一橋
阪大
早慶東北名古屋
九州北大
筑波神戸横国お茶東外上智ICU
千葉阪市明治立教同志社
  このくらいだね
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 19:22:50.51ID:uiGZTtlf
>>196
【大手予備校2校のWebSiteの『合格者の喜びの声』における2018年大学別合格体験談掲載者数合計】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位(979人):●京都大学
2位(902人):●東京大学
3位(860人):●大阪大学
4位(672人):○早稲田大学
5位(539人):○慶應義塾大学
6位(514人):●神戸大学
7位(404人):●北海道大学
8位(349人):●名古屋大学
9位(348人):●東北大学
10位(296人):○明治大学
11位(270人):●千葉大学
12位(268人):●一橋大学
13位(265人):●九州大学
14位(241人):○同志社大学
15位(240人):●東京工業大学
16位(239人):▲大阪市立大学
17位(218人):●筑波大学
18位(217人):●広島大学
19位(191人):○立命館大学
20位(165人):▲大阪府立大学
21位(162人):○東京理科大学
22位(160人):○立教大学
23位(154人):○法政大学
24位(153人):○中央大学、○関西大学
26位(150人):●横浜国立大学
27位(142人):○近畿大学
28位(136人):○上智大学
29位(132人):○青山学院大学
30位(123人):▲首都大学東京
31位(120人):○関西学院大学
32位(113人):●東京農工大学
33位(104人):●京都工芸繊維大学
34位(103人):●三重大学
35位(96人):○日本大学
36位(94人):●信州大学
37位(85人):●岡山大学
38位(78人):●東京学芸大学
39位(73人):●金沢大学
40位(72人):●岐阜大学、●静岡大学
42位(70人):●東京外国語大学
43位(67人):▲名古屋市立大学
44位(66人):●埼玉大学
45位(61人):●山口大学
46位(60人):●徳島大学、▲横浜市立大学
48位(58人):●山形大学
49位(57人):●名古屋工業大学、●和歌山大学

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201902/article_1.html
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 20:38:48.75ID:UAi6ag3J
何が「正しいの行くよ!」だよ

国立入試とは無縁の神戸コンプのワタク猿がw
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 21:12:20.00ID:e2qSV88h
文系だと神戸>北大が基本。それ以外はがせランク
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 21:19:15.42ID:R/cwGIee
>>201
体験記は書いてくれた分は載せるから数は関係ないよ
その予備校に通ってた人で合格して体験記書いた人数にすぎない
一応合格者全員に依頼してるはず
書くと図書カードもらえたりするんで小遣い稼ぎ感覚
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 21:28:17.70ID:v0vVGXmy
神戸くんの必死さは見てて痛々しいな

こんなとこで何万回「オレらは旧帝大並みや」って叫んだところで世間の評価なんて変わるはずないのに
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 21:45:00.58ID:UAi6ag3J
世間?国の評価の間違いでは
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 21:58:32.55ID:AVBJwsES
戦後新設資格糞就職糞の北大文系www
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 22:22:55.69ID:jd+NqkK/
>>96
経済系に関しては東北経済より神戸経済経営の方がいいよ
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 22:27:11.37ID:uiGZTtlf
>>204
載せる数は予備校の意向次第。
書いた人全員ではない。
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 22:36:56.44ID:EgI+bANJ
証拠見せられて都合が悪くなったら論点ずらしするの、見てて呆れるなあ

あと、残念ながら俺神戸大じゃなくてワタクだよ
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 22:39:06.67ID:0ZAkUin/
>>210
ワタクwwww
オマエこそコンプレックスの塊だろw
なんで国立大のスレを気にしてんのw
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 22:42:44.79ID:R/cwGIee
>>209
明治や神戸が一工より多いは流石に無理がある
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 22:46:33.07ID:EgI+bANJ
>>211
いや伸びてるスレ見るの楽しいじゃんw
俺が言った言葉に神戸大コンプの奴らが突っかかってきて辟易としてるわ
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 22:49:09.96ID:EgI+bANJ
>>212
第一志望者が多い大学の体験記を載せるのは当然でしょ
東工や一橋はそもそも絶対数が少ないからそりゃあ少なくでるんじゃないの
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 22:53:33.81ID:DwpDMI3l
高学歴の大学の良い点は将来の選択肢の幅が広い点にある
しかし中央と神戸にはかかる利点がない
中央には選択肢が司法試験しかない 神戸には選択肢の中に国総→官僚が一切ない
二流大学の学生の生き残り戦略として持てるリソースを司法試験(中央)とか
民間企業(神戸)に全投入するということなんだろうが絶対嫌だわ
普通の奴は途中で気が変わるかもしれない 
その時選択肢が狭い大学ではどうしようもなくなる
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 22:53:44.40ID:R/cwGIee
神戸の第一志望の多さって千葉と似てるよ
偏差値的には高いけど問題が難しくないからワンチャン行けそうなイメージある
中位層が目指すと人数も増えるから単純に人数多けりゃいいってもんでもない
旧帝大一工とは受験者層が違う感じはする
東の千葉、西の神戸
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 22:58:08.18ID:m1kOJd6t
>>212
私立提出者を全部載せたら、東大・京大を遥かに上回るだろう。合格者数や学生数がまるで違うのだから。
1学年入学者数は、明治は神戸の3倍弱、一工各々の7倍近くある。
だいたい明治あたりが、首都圏のマス層に人気なのだから、抑制してもそこそこ載せるだろう。

【2019年度 学部新入生数大学ランキング】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
( )内は新入生総数(単位:人)

1位:○日本大学 (15,814)
2位:○早稲田大学 (9,068)
3位:○近畿大学 (7,577)
4位:○立命館大学 (7,548)
5位:○明治大学 (7,540)★
6位:○東洋大学 (7,325)
7位:○関西大学 (6,732)
8位:○東海大学 (6,684)
9位:○法政大学 (6,516)
10位:○慶應義塾大学 (6,396)
11位:○中央大学 (6,285)
12位:○同志社大学 (6,181)
13位:○関西学院大学 (5,613)
14位:○帝京大学 (5,185)
15位:○龍谷大学 (4,655)
16位:○立教大学 (4,577)
17位:○福岡大学 (4,507)
18位:○青山学院大学 (4,506)
19位:○専修大学 (4,072)
20位:○神奈川大学 (3,762)

23位:●大阪大学 (3,355)
27位:●東京大学 (3,125)
29位:●京都大学 (2,948)
37位:●九州大学 (2,638)
38位:●神戸大学 (2,621)
42位:●北海道大学 (2,564)
44位:●広島大学 (2,462)
45位:●東北大学 (2,461)
49位:●千葉大学 (2,359)
51位:●岡山大学 (2,312)
56位:●名古屋大学 (2,171)
57位:●筑波大学 (2,168)
86位:●金沢大学 (1,775)
92位:●熊本大学 (1,737)
93位:●横浜国立大学 (1,714)
171位:●東京工業大学 (1,131)
192位:●一橋大学 (1,029)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201907/article_1.html
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:03:55.34ID:EgI+bANJ
>>216
俺旧帝(といっても北大九大東北だけだが)の問題、よく練習に使ってたけど普通の難易度だったよ。
阪大の数学とか京大理系数学は骨があったが、文系なら京大でさえ標準的な問題が多かった。

旧帝を神格化しすぎじゃない?
お前旧帝早慶レベルの受験したことある?
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:08:29.86ID:Mu3rG/IL
東北名古屋九州北海道神戸あたりは数学解いてみたけどマジで普通の問題しか出さないな阪大は解いたことないが本屋でパラパラ見た感じ結構むずそうだった
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:12:21.14ID:EgI+bANJ
>>219
だよな。北大九大神戸大はいい練習になったわ。
多分単純な問題難易度なら、文系なら早慶か一橋だと思う。
理系なら東工がぶっちぎりで、次に東大京大阪大、たまに名大が割り込んでくるイメージ。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:13:48.55ID:G19JC7wi
エアプだろなあ
神戸の青茶例題レベル
東北は数学3が重量級
名古屋は受験者のレベルは低いが問題は京大より難しい
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:14:23.53ID:R/cwGIee
旧帝大のどっかだけど
ここ2年くらいは名古屋の数学が一番難しいはずなんだが
英語も神戸はセンターに毛が生えた程度なのはガチ
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:21:53.17ID:EgI+bANJ
>>221
だから、俺も神戸大北大九大東北大は普通の難易度だって言ってんじゃんw
名古屋理系は難易度の波があるからなんとも言えん
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:21:55.37ID:uiGZTtlf
>>217
神戸は東工・一橋の2.5倍前後おるんやね。
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:22:28.53ID:1vMeMZIT
神戸の15ヶ年解いたが数学ゴミみたいな問題しかないやん
大数評価で言えば全部Aレベル
一対一の類題より簡単なのしかない
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:23:16.05ID:NzFEXtP+
確かに受サロでもよく名大理系文系とも難問って見るよ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:23:42.27ID:1vMeMZIT
東北数学はそこそこ骨あるよ
九大も結構難しい問題がある
神戸は一つも無いw
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:25:16.23ID:1vMeMZIT
名古屋は問題簡単とバカにされたから見栄張るために難しくしたらしいな
受験者のレベル理解していない
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:26:48.90ID:EgI+bANJ
>>225
文系で一対一対応が必要な位の問題出すのは、東大一橋京大早慶くらいだよ
後の大学は黄チャで十分
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:29:47.85ID:EgI+bANJ
>>227
東北とか九州で難問だしても誰も解けないんじゃね?
数弱を弾くには、標準的な問題を記述でやらせるのが1番だからなあ
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:32:54.59ID:nqzb0aKl
>>191
名大法はセンター重視2次軽量だろ?
実績でも東北法のが上だと思うが
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:36:28.94ID:jd+NqkK/
>>207
国家総合職は旧帝大でも結構いい実績だよ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:39:36.47ID:Mu3rG/IL
旧帝大ってレベルがあまり高くない北大九大ですら他の大学に比べ研究強いし国家公務員も多く出してるけど神戸は本当に何もない
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:39:56.79ID:tqRAKx1z
>>228
名古屋の受験者層はちょっと特殊
合格者の偏差値分布を見ると普通はボーダー辺りに山ができるんだが名古屋は高得点からボーダーより下まで幅広い
これは地元志向が強くて東大レベルから記念受験レベルまでいるから
東北は関東の偏差値序列に組み込まれてるのでボーダーで綺麗に山ができている
大阪は京都がちょっと無理なボーダーより高い層が一番多く下位層は神戸等に流れるから少ない
まあだから名古屋は下位層を弾くために問題難しくしてる説ある
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:47:32.37ID:EYLBc6MR
神戸ってのは凡才がコツコツ努力して行くところ

地頭は良くないから旧帝大レベルにチャレンジしても無理なやつらな
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/14(土) 23:50:00.44ID:EgI+bANJ
>>234
突っかかってるわけじゃないけど教えてくれ

愛知って東大レベルで名大行くやつあるの?駿台偏差値4教科で65程度でも名大行くような文化?
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/15(日) 00:05:35.61ID:GbwMnQEq
>>228
まぁお前が今作った話だろうけど、
大学が見栄張って問題難易度上げるとかありえないからな
低学歴でももうちょっと頭使おうな
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/15(日) 00:10:41.09ID:+sUnDHn/
>>236
いるよ
成績良かったからオープン受けて東大A判定だったが自宅通学できるから名古屋にしたって普通に言われたことある
学部も医学部ですらない
文系でもセンター9割越えとか割と聞く
高校の同級生もてっきり京大行くのかなと思って人が最終的には地元優先で名古屋選んだとか
もちろん東大京大早慶に行く人は行く
大阪ぐらいだと名古屋にする程度には地元志向強いよ
で最近偏差値分布の分析聞いて妙に腑に落ちた
つべで確か見た
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/15(日) 00:10:46.17ID:pd3sqtea
>>231
二次小論ある上に、国数英の偏差値でも東北法より上であることが医学部の偏差値貼ってるスレで証明されてる
東北なんて名古屋無理で旧帝行きたい奴が行くとこだわ
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/15(日) 00:19:30.71ID:RbDxy22X
>>239
そんな奴おるんか…
ビックリやが地元の文化とは恐ろしいね。
阪大レベルで名大に行く位なら分かるが2次5科目でA判定で東大行かないなんて、まじで理解できねえ
俺に2次試験代打で受けて貰いたかったわ笑
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/15(日) 00:21:12.86ID:bcXWvDuj
東大受かるレベルで名大とかねえわ、バカも休み休み言え笑
トップ校は普通に外に出る意識あるわ
地元志向は二番手以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況