X



九州大のワイ、旧帝コンプレックスで押しつぶされそう・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:42:03.58ID:e4YvSt6a
旧帝でもトップクラスにザコで惨め
九州地方でも無双・・・ってわけでもなく、
就活じゃ熊大や長崎大に苦戦


ちなみに七帝戦は、いっつもドベ
部活動もダメってどうすりゃええねん
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/17(土) 16:11:24.07ID:krHpk3eS
>>127

東大>>京大>一工≧名大>東北>阪大>北大>>>>九大=横国=筑波>千葉

これが正解
さすがに指定国立に遅れてる阪大()が名大以上はありえない
偏差値()だけが自慢の旧帝なんだから
あー・・・九大は論外ね 偏差値も研究実績もカスだから 就職実績もねw
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/17(土) 16:12:04.65ID:7+/DyI1Y
>>128
それ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/17(土) 16:30:18.47ID:Thue0kOT
東大>>京大>一工>>>>>阪大>名大=東北=横国=筑波>九大>北大>>>チ〜バ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/17(土) 16:49:12.43ID:YTqhrlGh
>>128
千葉は生まれ変わった
現実見ようなw
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/17(土) 16:54:19.27ID:Y98Oi2rG
令和元年度 卓越大学院プログラム 採択プログラム一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/08/__icsFiles/afieldfile/2019/08/09/1420053_001.pdf


千葉大  2件 ( 申請数2件 )
東大    2件 ( 申請数5件 )
東北大  1件 ( 申請数3件 )
東工大  1件 ( 申請数1件 )
名大    1件 ( 申請数3件 )
京大    1件 ( 申請数3件 )
阪大    1件 ( 申請数2件 )
海洋大  1件 ( 申請数1件 )
金沢大  1件 ( 申請数2件 )
九大    0件 ( 申請数3件 )
筑波大  0件 ( 申請数1件 )
神戸大  0件 ( 申請数1件 )
早稲田大 0件 ( 申請数1件 )
その他  0件 ( 申請数16件 ) 

合計   11件 ( 申請数44件 )


北大、九大、筑波大がゴミのように切り捨てられていくwww
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/17(土) 16:56:00.45ID:Y98Oi2rG
重点支援Bの大学に対する研究力の評価と運営費交付金の配分率↓

令和元年度成果を中心とする実積状況に基づく配分 各指標別配分率
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1417264.htm

【重点支援B】
〇運営費交付金等コスト当たりTOP10%論文数

順位  大学名   TOP10%論文数    配分率

1位  東京工業大    0.017680      110%
2位  京都大       0.015278      110%
3位  東京農工大    0.015171      105%
4位  名古屋大      0.013998      105%
5位  東京大       0.013740      105%
6位  大阪大       0.013618      100%
7位  東北大       0.013377      100%
8位  九州大       0.011953      100%
9位  千葉大       0.011184       95%
10位  北海道大      0.010241       95%
11位  神戸大       0.010011       95%
12位  広島大       0.008843       95%
13位  岡山大       0.008150       90%
14位  金沢大       0.007194       90%
15位  筑波大       0.007140       90%
16位  一橋大       0.002308       100%


研究力についての国からの評価は、千葉大>>北大、筑波大、神戸大、金岡広だ。
北大、筑波、広島の研究力ってw
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/17(土) 17:38:42.72ID:/sZ/7PY3
マジで北九が千葉に負けだしたな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/17(土) 20:45:54.58ID:Li9Ej/Mc
>>1

九大最下位偏差値の機械航空が看板学部と勘違いされてる悲劇。機械航空偏差値55.0で他学科は57.5。機械という低偏差値学科と航空が合併したのが原因
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/19(月) 17:34:23.08ID:a8A18VE2
>>136
機械て1番良いじゃないの?
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/19(月) 18:04:24.37ID:7BV0bz7Y
この話機械がどうとかの話しつこくない?
統失なんじゃないの
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/19(月) 21:24:03.04ID:DovmocUy
千葉大学は卓越大学院に二件申請して二件共に採択。
九州大学は卓越大学院に三件も申請してゼロ件採択。
帝国大学で卓越大学院不採択校なのは九州大学だけ。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/19(月) 22:10:24.67ID:OXDBu//7
難関国立10大学は筑波と九大を入れ替えるべきだな。
筑波はノーベル賞関係者1名輩出。九大は0。しかも
筑波は世界トップレベル研究拠点継続決定。ところが
九大は世界トップレベル研究拠点継続打ち切り。継続
が打ち切りになるのは拠点の中で九大だけの模様です。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 03:34:13.67ID:M0/uh9Iq
>>45
正解
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 05:50:04.93ID:jvdM0pjk
>>139
俺も九大の機械は結構低いから、狙ってたことはあった。航空と全然違う。それこそ、千葉レベル
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 07:25:26.55ID:ut7SeJAv
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五科目

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 08:14:03.55ID:154tJCVZ
>>1
就活だと長崎熊本とは難易度差以上に差がある。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 20:25:19.56ID:eIN+K4gR
例えばの話だが、目の前を通ったタクシーに立腹し追いかけて車体を蹴り飛ばし逮捕・報道された人が奥さんの名字に改正して復帰したり、
同性愛の教授が男のゼミ生にセクハラし教務に訴えられるも卒論を通さないと脅した結果退学に追い込んだり、
その性的志向と相反する女子学生には殆ど優を出さなかったりすることが罷り通る組織は健全とはいえない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況