X



九州大のワイ、旧帝コンプレックスで押しつぶされそう・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:42:03.58ID:e4YvSt6a
旧帝でもトップクラスにザコで惨め
九州地方でも無双・・・ってわけでもなく、
就活じゃ熊大や長崎大に苦戦


ちなみに七帝戦は、いっつもドベ
部活動もダメってどうすりゃええねん
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:42:49.17ID:e4YvSt6a
旧帝コンプレックスって聞くと、
旧帝行けなかった駅弁〜を思い浮かぶだろうけど

ここでいう旧帝コンプレックスとは
他の旧帝に引き目を感じてるって意味なんだ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:43:51.84ID:Z7evOrmz
わいの志望校や、
東京もんだが、来年よろしくや。(勉強してないんだがな笑笑)
誇りを持っていただきたいわ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:44:07.70ID:3nvYwoDZ
ワイ東北だけど
文系は東名北九同格だと思ってるで
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:44:49.62ID:8XLTm8uI
最近は北九筑横千の括りだし旧帝言われても正直ピンとこないわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:44:58.27ID:foY1NBzp
ちなみに、生徒像ってどんなもんや?
おとなしい奴が多い感じか?
わい陽きゃ嫌いなんだが、大量にいたらちょっと考える
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:45:22.21ID:e4YvSt6a
>>3
関東なのに九大志望?
変わってるね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:46:47.59ID:e4YvSt6a
>>4
コネ使って公務員や・・・これが限界だったわ

九大はベンチャー企業行く奴もまあまあいる
伊都のせいで色々凋落して 同格だとは思えないわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:47:29.66ID:foY1NBzp
>>7
まあね、世の中には物好きがいるんですわ。
正直、関東以北から九大に行く奴、多分芸術工めやてしかおらん。つか、それ以外の通常学部行くなら九大行かんわ。
代ゼミのプレ新宿でこの前受けてきたんだが、理系40人くらいしかいなかったわ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:48:06.72ID:foY1NBzp
>>8
生徒像教えてくれないか?
どんな奴多い?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:48:15.32ID:e4YvSt6a
>>6
講義中に教室後ろの席でピコピコやってる人が5,6人いるくらいや
金髪も結構いる
それを陽キャと言えるかは知らんけど、
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:49:21.75ID:foY1NBzp
>>11
おとなしめ?
なんか九大って地元占有率高めのイメージあるけど(ならば九州男児はチャラおのイメージがある)
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:50:38.17ID:e4YvSt6a
>>10
>>11

ちなみに、交通マナーは結構悪い
伊都周辺は混雑するせいか、イライラしてるのかもしれない
駐車場、駐輪場も結構危なく感じる 
間違いなく九大生のマナー・モラルは低い部類だと思う
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:50:41.98ID:foY1NBzp
>>12
因みに、わいは神奈川の男子校に通ってて、担任が九大卒なんやが、芋くさいと評していた。どうや?
時代は変わってるぽい?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:51:56.59ID:foY1NBzp
>>13
まじかあ、気が強い感じか。
京大と東大には行ったことあるんやが、みんな大人しそうで真面目でいいこちゃんばっかやったわ。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:52:57.32ID:e4YvSt6a
>>14
担任の先生が通学してる頃は箱崎キャンパスとか六本松キャンパスとかの時代でしょ

今のド田舎キャンパスじゃ、ぶっちぎりで芋くさいと思うよ
悪い意味でね 良い所はあまり見いだせない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:55:24.74ID:foY1NBzp
>>16
学校生活は楽しくないんか?
確か一年次は伊都キャンパスやろ、広くて何もないのが意外とわいにはマッチしてるんやけどなぁ
わいは多分大橋キャンパスになると思うんやけど、立地は良かったが、施設はしょぼかったな笑笑
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:55:39.84ID:iBl5pQCi
>>12
機械も航空落ちのアホしかおらんから、カンニング課題写し。授業中爆睡野郎ばっかやぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:56:10.46ID:iBl5pQCi
>>10
機械はアホが多い
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:56:25.19ID:foY1NBzp
>>18
それってほかの宮廷も同じやないの?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:57:55.28ID:iT9sGGyi
北大だけどそのコンプめちゃくちゃわかる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:58:36.32ID:PG9dbTqp
ザコクw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 21:59:36.93ID:foY1NBzp
>>21
なんでコンプ抱くのかわいには理解できん。
多様性と個性を重視したらええやん。
北大は駅から近いんやし、まあ、探せばええとこあるやろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:13.24ID:igMl2sB2
僕阪大応用自然、親近感を感じる
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 22:00:14.38ID:e4YvSt6a
>>17
楽しさを見いだせることはできる
それについては、どこの大学でも同じだな

とりあえず、不便すぎるわ 交通、店、バス電車、等々キリがない
伊都キャンパスは広いけど、広い=充実 とは感じなかったな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:17.78ID:e4YvSt6a
>>21
北大はノーベル賞があるからな・・・
ノーベル賞は学生が取ったわけじゃない、ってのはその通りなんだが
その学校のイメージ、評価を上げるには効果的だしな

一方九大にはノーベル賞は無いし、別に研究実績も大したことない
よって九大という肩書で過大評価されるわけでもなく、特別扱いも特にされない
就活時によーく実感したわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 22:05:30.52ID:e4YvSt6a
>>22
もはや認めざるを得ないのが現状

旧帝!?へえ、どこが凄いの?って言われても
何も答えられないんだよね
それ以上に、九大が認知されていないのが一番痛い
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 22:12:27.27ID:wLInW5uj
>>26
腐っても旧帝大やん。
上を見るより、下見た方がいいんちゃう?笑笑
九大は企業からの好感度高かった気がするが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況