X



数年前 問答無用で地方旧帝>早慶 現在 地方旧帝=早慶 場合によっては早慶>地方旧帝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/13(火) 22:38:44.26ID:j0D+bj9u
何があった
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:20:02.51ID:CvpwoB+H
>>17
去年はかなり早慶寄りの人でも早慶上位は阪大レベル、下位は北大レベルって言ってた
今のワタク信者の頭の中じゃ早慶上位は場合によっては一工以上、早慶全体の平均でも阪大より上ってことになってるからな、恐ろしいわ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:23:17.72ID:qcEKIt5W
評価する人の学歴によってこの2つは優劣が逆転する
高学歴なら地底>早慶
低学歴なら早慶>地底
単にこれだけだと思う
実際宮廷一工早慶の人で早慶>地底なんて認識してる人はほとんどいないだろ
いいとこ早慶=地底だよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:23:22.34ID:uhF6QZfb
>>41
そりゃあの状況で今みたいなこと言ったら取って食われるのは目に見えてるやろw
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:25:31.31ID:Q4Z9hzJe
>>41
それは草。まあ早慶のレベルって首都大から名古屋大学くらいのイメージ。個人的意見だからこれにマジレスしなくてええで
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:26:19.55ID:K+tbT5s1
文系

東京一工>早慶>他地底≧MARCH

理系

東京工>その他地底>早慶>MARCH
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:30:59.54ID:qfyTJMRA
>>42
地底のヤツってこういう根拠のない妄想レスしかできないからボコボコにされるんだよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:31:33.17ID:RaIxn4m8
>>38
キチガイは本当にキチガイだからな
受験失敗した奴のお門違いの恨みとか、本当に闇が深い

しかも、そういう奴ほど粘着してて書き込み数が多く、発言が過激で、声が大きい
(阪大ガイジは今もいるようだな)

ここはそういう場所
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:41:55.15ID:cW6R1ezx
じつはこのコピペが神戸ガイジ撃退に効果があった説(製作者 慶応ぼーい)

神戸大学の不都合な真実
★慶応の完全下位互換大学★
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5
学生起業家数 慶応>>>神戸
https://www.google.c...ournal.jp/25706/amp/
世界イノベーション大学ランキング 慶応>>神戸
https://newswitch.jp/p/2056
卒業生に対する企業・研究機関からの評価
慶応>>神戸
http://japanuniversi...ar-ranking/outcomes/
慶応はRU11 神戸は研究大学ではない
https://www.ru11.jp/
慶応付属高校のレベルは日本トップレベル
http://www.sundai-ne...sachi_ichiranhyo.pdf

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。

https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:49:25.62ID:cW6R1ezx
ワタク煽りの反動で今現在北大九大神戸大が大ダメージ受けてるの本当に草w
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:49:47.53ID:6x3Ux0Jy
「旧帝」「宮廷」とかのワード使うやつはだいたい妄想度が高くて闇が深い
「国公立」だとカッペ臭も帯びるし
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:54:29.31ID:iFOqbG6+
まあ、私立はゴキブリのように人が多いからね?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:56:38.54ID:Q4Z9hzJe
>>51
なんか懐かしさを感じるわw
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 01:57:16.35ID:RSO8+A3v
>>46
>>47

そんなの少数だろと反論するかもしれないが逆を主張する宮廷一工国医早慶の学生証付画像がこの広いネットに1枚も存在しない時点でお察し
https://i.imgur.com/wIM3cdH.jpg

https://i.imgur.com/8TBgzh5.jpg

https://i.imgur.com/JCfSroy.jpg

https://i.imgur.com/hQSW4NV.jpg

https://i.imgur.com/PIvYEdP.jpg

https://i.imgur.com/qbxhV68.jpg

https://i.imgur.com/sqtwxFs.jpg
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 02:03:34.80ID:Q4Z9hzJe
>>54
見事に2018年頃のものばかりで草生える
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 03:37:19.06ID:dMqlu/MB
◆ LL7 = 京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田 ◆
http://ll7.jp/
LL7とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです。

2020年度から、「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫教育で司法試験合格をめざす「法曹コース」制度がスタートします。
法科大学院の無い大学は、有力な法科大学院と体系的な教育課程の編成、進路支援、特別枠での受験・進学などで連携を進めています。

■新潟大学
→東北大・神戸大・慶應大・中央大・早稲田大の法科大学院

■信州大学
→中央大・早稲田大・金沢大の法科大学院

■熊本大学
→九州大・神戸大・中央大・早稲田大の法科大学院

■鹿児島大学
→中央大・神戸大の法科大学院

■西南学院大学
→九州大・琉球大・早稲田大・中央大・立命館大・関西大・岡山大の法科大学院

■明治学院大学
→早稲田大・中央大・慶應大の法科大学院

■立教大学
→中央大・慶應大・早稲田大の法科大学院

https://www.rikkyo.ac.jp/news/2019/07/mknpps000000yvs5.html
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/07/29/1419699_003.pdf
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 04:47:08.36ID:KcjIcoMk
>>41
10年前に早稲田の人と話してたら、阪大のが難しいって皆んな言ってたよ
阪大辞めて早稲田入った奴に一同騒然としてたわ
早慶理工なら兎も角、文系なら早慶より旧帝中位以上のが難しいんじゃね?
旧帝中位以上は成績優秀な人らしか受からんけど早慶だと英語だけ得意で学年平均くらいの奴が受かってたし
偏差値68の高校の話ね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 04:57:23.21ID:KcjIcoMk
>>23
学生数加味すれば旧帝大も頑張ってねーか?
実績系は学生数多いと有利だからね
数に物を言わせて会社を乗っ取るから
日大なんかが50年後1位になってるかもわからんし
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 05:05:54.30ID:KcjIcoMk
ツイッターで確認してきたけど定数厳格化はやばいね
一般枠が5年前の3割カットくらいやね
これってますます受験勉強がアホらしくならんか?
一般枠が減るってことは推薦AO枠が増えたってことだよね?
底辺高校で文武両道もどきやって推薦AOで早慶って言うインチキ入学が増えてるんじゃないかな?
そうもしないと推薦AOでここまで人囲えないだろうし
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 05:13:40.21ID:KcjIcoMk
調査によると、大学入学者61万6,584人のうち、推薦入試で入学した者は21万6,995人(35.2%)、AO入試の入学者は5万6,030人(9.1%)で、合計すると入学者全体の44.3%が推薦・AO入試で大学に入学した計算になります。
全体の4割以上が推薦・AO入試で入学している現状を見ると、大学入試は一般入試が普通で、推薦・AO入試は付け足しのようなものとは、とても言えないことがわかると思います。

特に私立大学に限ると、入学者48万6,857人のうち推薦入試入学者が19万7,378人(40.5%)、AO入試入学者が5万2,020人(10.7%)で、合計すると全体の51.2%と半数以上を占めており、既に一般入試による入学者のほうが少ないのが実態です。

↑これヤバイね。。最近の入試って半分以上が推薦AOかよ。俺らの頃は私立大学でも3割くらいだったのに。これ推薦AOかなりガバガバじゃね?一般で受験勉強頑張るのアホらしくなる割合
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 07:08:41.13ID:vjbfpcZj
>>34
学歴板中心にこの10年早慶信者は一生コピペしてるよ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 07:14:23.49ID:EbJQarAo
>>16
その筑波や東北大レベルの大学に通える人も限られる訳だから、結局はレベルの低い地元の大学よりは他の国立かもしくわ早慶を受ける訳
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:14:22.44ID:CsX+7OoK
>>58
地帝さん率でも負けてるから仕方ない
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:24:31.14ID:C+l3Babk
受サロはもともと地底国立が現実を認められない惨めな自尊心を充たす場だった。
しかし、数年前からワタクが図々しく入り込んできて現実を押し付けてきた。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:24:53.46ID:pfjEikK+
勉強ができる訳でもない。

スポーツができる訳でもない。

あってもなくても、どーでもイイ明治学院大学。

しかも偏差値28でも入れるマーチ未満のゴミ

受験に失敗した者が泣く泣く進学するFラン負け組ゴミ大学

正直言って、大学受験で明治学院大学に進学した人って学生時代勉強を頑張らずに遊んでたからそういう結果になったんですよね?

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。

数学から逃げたにも関わらず、明治学院はアホだと思う

明治学院は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

明治学院卒なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

就活ではニッコマと明治学院は同じ扱いだよ。
早慶>>>MARCH>>>>>それ以下(Fランは論外)

知名度はニッコマの圧勝。
ちなみに明治学院は女子じゃないなら相当印象悪いから気をつけてな
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:27:24.01ID:R3WFYwTG
>>63
そうじゃなくて
数を送り込めば学閥できるでしょ?
学閥OBの恩恵を受けて率も上がっていく
このままでは日大なんかが50年後くらいに1位になってるかもわからんよ

難関資格や国総の合格率とかは関係ない話ではあるけど
それでも地帝が負けているならあかんね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:32:43.08ID:+PcGhuIw
>>40
青葉みたいな40代無職では
氷河期世代は早稲田コンプが本当に多い
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:34:13.45ID:+PcGhuIw
>>59
早稲田政経は指定校半減してるんだよな
増えてるのが留学生や帰国子女
上流階級を増やしてる
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:39:04.49ID:Q4Z9hzJe
>>68
帰国子女の方が指定校より良さそうな気がするわ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:44:39.39ID:R3WFYwTG
>>68
帰国子女なら一般でも受かりそうだが
勉強せんだらICU送りかもわからんが
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:54:15.79ID:zp5qCR8C
>>70
そりゃ青田買いよ
慶応経済もPEALSという留学生や帰国子女の枠を100名単位で作ってる
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 08:55:13.13ID:Az4BYpOR
早稲田政経の推薦なんて限られたとこしかないだろ。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 09:01:26.37ID:RSO8+A3v
>>55
高学歴からの評価が旧帝>早慶ってことには全く反論できなくて草
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 09:07:23.31ID:zp5qCR8C
>>73
つーかこんな画像持ってきても意味ないやん
首都圏の進学校が早慶文系選んで、地方公立が地底文系選んでいればそりゃ文化資本で差が付くわな
今大事なのは文化資本だからね
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 09:39:26.57ID:M3Oo4C+Q
2018年とかいうワタク叩き全盛期の画像持ってこられても
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 10:38:24.03ID:y/F7SaY0
>>73
高学歴もなにも国民的常識が
東大>京大>早慶>東大京大以外の地底
ってだけの話
「旧帝」ひとくくりにしてくるやつはたいがい出自がお察し
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 11:00:56.21ID:qX1JbdSg
>>74
早慶文系なんて、遊んでる奴らしかいないだろ。
何が「文化資本」だよ。
早慶が地方旧帝より上の訳ないだろう。
週刊誌の高校別合格者数の表において、早慶が東大京大の次に
くるようになったら、早慶>地方旧帝 って認めてやるが、
そんなアホウな考えを持つ人は5chの早慶工作員だけ。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 11:09:06.01ID:HLHOC+dw
ザコクが受サロでいくら工作してもこれが現実だからw

★自慢できそうな大学
https://toyokeizai.net/articles/-/182368?page=5

関東エリア
1位 早稲田大学★
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学★
4位 上智大学
5位 京都大学
6位 青山学院大学
7位 一橋大学
8位 明治大学
9位 お茶の水大学
10位 筑波大学

東海エリア
1位 東京大学
2位 慶應義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 名古屋大学
6位 一橋大学
7位 青山学院大学
8位 明治大学
9位 立教大学
10位 同志社大学

関西エリア
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学★
4位 大阪大学
5位 慶應義塾大学★
6位 神戸大学
7位 同志社大学
8位 関西学院大学
9位 明治大学
10位 立命館大学

■調査対象:関東エリア、東海エリア、関西エリアの高校に通っている、2018年3月卒業予定者(調査時:高校3年生)計7万4000人
<エリア区分>
関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県の1都6県)
東海エリア(静岡県、愛知県、岐阜県、三重県の4県)
関西エリア(大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、兵庫県、滋賀県の2府4県)
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 11:09:23.06ID:HLHOC+dw
★社会人が選ぶ、子どもに入学してほしい大学ランキング★
https://resemom.jp/article/2018/04/06/43941.html
1位「東京大学」1,272ポイント
2位「京都大学」923ポイント
3位「早稲田大学」450ポイント★
4位「慶應義塾大学」423ポイント★
5位「大阪大学」241ポイント
6位「九州大学」162ポイント
7位「東北大学」155ポイント
8位「北海道大学」150ポイント
9位「名古屋大学」121ポイント
10位「神戸大学」91ポイント

★親の学歴別「わが子を入れたい大学」★
https://president.jp/articles/-/11357
1位「東京大学」
2位「早稲田大学」★
3位「京都大学」
4位「慶應義塾大学」★
5位「名古屋大学」
6位「北海道大学」
7位「九州大学」
8位「大阪大学」
9位「明治大学」
10位「神戸大学」

★親が「子供を通わせたい大学」はココ!★
https://allabout.co.jp/gm/gc/198320/
1位 東京大学
2位 慶応義塾大学★
3位 早稲田大学★
4位 京都大学
5位 青山学院大学
6位 国際基督教大学(ICU)
6位 上智大学
8位 北海道大学
9位 ハーバード大学
9位 本人が行きたい大学
9位 立命館大学
10位 一橋大学
10位 東京藝術大学

ザコクは親不孝者w
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 11:09:42.36ID:HLHOC+dw
【世間一般認識による大学ランキング】

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西     
http://president.jp/articles/-/3290

●一流大学と二流大学、二流大学と三流大学の分かれ目は?
http://ranking100.web.fc2.com/other/1ryuu-3ryuu.html
                        一流大学と考える比率   二流大学と考える比率
68 東京大学など                   3.32%           0.09%
65 京都大学、慶應義塾大学、一橋大学など       6.09%           0.98%
63 大阪大学、早稲田大学など             15.66%          1.08%
61 東京工業大学、名古屋大学、上智大学、立命館大学、津田塾大学など  10.36%  1.97%
60 九州大学、同志社大学、東北大学、北海道大学、神戸大学、中央大学など 21.41% 3.43%
59 立教大学、金沢大学、千葉大学、明治大学、筑波大学など        7.18%   3.73%
58 関西学院大学、青山学院大学、学習院大学、大阪府立大学など     10.84%   7.92%
57 南山大学、広島大学、埼玉大学、明治学院大学など           1.90%  3.68%

●どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
https://psyberlife.com/entry/universityranking/
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学

●学歴フィルターとは?難関企業はどの大学まで大丈夫?
http://career-information.com/1111
フィルター@:コンサルティングファーム・投資銀行・総合商社・資産運用会社等の一部で採用
東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(法・経済・政治経済・理工)以上が内定者一般層
フィルターA:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業の一部で採用
上記大学+旧帝下位・上位国立(神戸横国筑波、電農名繊、金岡千広上位)+早慶下位(その他学部)・上智理科ICU以上が内定者一般層
フィルターB:東証一部上場大企業の一部で採用
上記大学+中堅国立(金岡千広下位、5S(埼玉信州静岡滋賀新潟))+MARCH・関関同立以上が内定者一般層
フィルターC:東証一部上場その他企業・非上場中堅企業の一部で採用
上記大学+下位国立(5S下位含む)+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層

●ベネッセアンケートにて
https://imgur.com/xY0cE7i
最難関大学 東大 京大 一橋 早慶上智
難関大学  北大・阪大など国公立 MARCH関関同立などの私立
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 11:13:24.59ID:VqzbpmSW
受サロが異常なだけw

世間一般は早慶>>>>>>>地底ザコク

受サロは地底ザコク>>>>>>>>早慶

地底なんて所詮地方のザコクにすぎないw
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 11:36:17.24ID:imsdiVQw
>>82
なら地帝受かるんか君は
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 11:46:42.47ID:RaIxn4m8
真夜中なのに早速神戸ガイジ湧いてるじゃん
あれが証拠になると思ってるんだから相変わらずの頭の悪さに草も生えない
神戸大のレベルw
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 11:56:37.30ID:imsdiVQw
科目数違うのだから早慶と神戸どっちが難しいかなんて人それぞれやろ

少なくとも俺は国立型の勉強はしんどい
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 12:22:24.72ID:lVyniFbE
流石に金岡以下は言い過ぎたな
反動で早慶さん怒っちゃった
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 12:22:52.12ID:lVyniFbE
>>83
早慶すら受かってないだろうし
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 13:13:24.83ID:dzXPQs1/
地底の早慶コンプは異常
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 15:28:52.35ID:RSO8+A3v
>>77
それが低学歴ワールドだけの常識って話をしてるんだが
ほんっとワタクって高田の言うとおり建設的な会話できないよな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 15:51:09.21ID:A1qMQfxc
100年経ってもブランド上がらない日大が50年後に一位になる事は無いから大丈夫
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 16:57:05.18ID:5ZVxNjO0
大手企業の評価はどうなの地底>早慶なんか  そんな企業一つもないぞ早慶のほうが有能な人材が多いこれは過去からそうだし今後も変わらんよ 東大生もそういう認識
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 17:07:00.70ID:zp5qCR8C
>>92
地底文系は将来性皆無の田舎公務員に大量就職しているからなあ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 17:14:45.30ID:FPX2qWbF
誰だよ高田ってwww
プロレスラーかよwww
ザコクは一個人の発言しか心の拠り所ないのかよwww
世間一般の評価>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一個人だぞwwww
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 17:21:58.17ID:YZ3D/uKc
世の中の95%程度は東大がどれくらいの難易度か全く知らない、縁もない。
ただ東大だからすごいって言ってるだけ。
同様に首都圏では70%程度は大学=ワタクのことで国立大のことを全く知らない。ワタクの王の総計は凄いっていうのは自分たちのテリトリーなのでわかるけど、国公立大の難易度なんて全く知らないから想像で適当に言ってるだけ。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 17:44:00.19ID:xWaznnkx
>>94
学歴評価に関してじゃなく
「建設的な会話ができない」という主張に高田を例に出しただけだぞw
https://youtu.be/8DiSBH8Vl2c

こんな簡単なとこでつまづくオツムから文系のクセに国語で足引っ張って国立落ちるんだよ
はよ成仏せい
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 18:27:12.40ID:GWd4eiro
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 18:38:47.60ID:CXrCPq8j
>>95
まさにザコクの典型的思考で草w
東大の凄さ合格の難しさは東京の親子供のほうがよぼど知ってるよ!
知ってるからこそ附属に早く流れる奴が結果賢いこともよく知ってる。偏差値75あっても東大合格の保証なんてないのが東京なんだよw
地底ザコクレベルの馬鹿でもちょっと勉強したら入れる国立とかと一緒にするなよ!w
図々しいしいんだよw

>>96
お前馬鹿なの?w
だ、か、ら、その高田って奴が言ってたからなんなんだよw
わざわざ高田って名前を出してあたかも当然かの様に印象操作しようとしてるんだろ?w
やってる論法が「鳩山が韓国より日本が悪いって言ってたぞ!」、だから日本が悪いとかそんなレベルなんだよwww
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 19:14:17.38ID:VWfrz5qh
>>75
ここはさすがに東大全振り・私立無対策の高校やろ
早慶附属より難易度高い高校だけはそうなる

高校入学時の世代順位三桁とか東大行けないと残念だし東大以外なら早慶附属から看板学部でいい
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 19:42:55.07ID:Q4Z9hzJe
神戸ガイジっぽいのがいて草
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 20:11:09.38ID:YZ3D/uKc
>>98
誰が田舎の方が東大の難しさ知ってる
って言った?どこをどう読めば
そういう結論に??
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 20:13:38.05ID:YZ3D/uKc
>>98
偏差値75あっても東大の合格保証がないのが東京??
その偏差値って全国偏差値じゃないの?
全国偏差値なら東京だろうがド田舎
だろうが同じ意味だろうに


意味わかんねえわ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 20:25:52.20ID:D7i/2yeB
まあ、地方と東京じゃレベルも競争も違うからお互い相手の感覚わからないよ。
東京は小学受験中学受験当たり前、地方は中高公立で大学受験から本格受験だから。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 20:40:36.61ID:YZ3D/uKc
>>103
はああああ?
結局最後は大学入試の勝負でそれは全国区なんだけど。
途中の中学高校入試なんてどうでも
いいんだけど。

東京限定の高偏差値の
中学高校に入学したことって
何か自慢なの
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 20:55:09.59ID:lipdOaaj
関東エリア 知名度ランキング
1位 明治大学 93.7%
20位 京都大学 71%

首都圏のセンター5教科受験率 15%

ワタクが頼りにしてる「世間一般」がこれ
30%が京大すら知らず、85%がセンター5教科すら受けてない、そりゃ国立の難易度なんて検討もつかんだろうな
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 21:59:03.32ID:Q4Z9hzJe
>>106
なんか凄えなこれ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 22:52:34.14ID:1Te+/QUR
>>104
ほんと阿保だなwwwwww
最終的なのは就職、出世、所得でハッキリ結果出てるのにザコクは入試方法でしか惨めな自尊心を慰める方法がないんだなw
もっと元を言えば早慶附属なんか実家が金持ち地主資産家ばかりだから就職しても10年ちょっとでやめて実家継いで悠々自適な人生なんだよw
東大や医者とかでマウントとるとか笑わせるw
それが現実なんだよw
まー田舎の貧乏人にはわからんだろうけどなww
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 22:58:12.00ID:1Te+/QUR
どー足掻いても早慶附属の奴等に地底ザコクごときが人生勝てるわけないんだよwww
生まれた時点で人生勝ち組なんだからw
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 23:07:38.34ID:zp5qCR8C
>>106
これ早稲田政経だけなら凄い上に来そうだな
実際政経は就職も抜けてるしな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 23:39:57.52ID:+xGDxC6a
今は早慶=一工>地底
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/14(水) 23:43:45.70ID:WCpwibdO
Pay attention to.
That's it

Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」

世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング

1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 01:06:09.11ID:C1f8oB6w
https://i.imgur.com/cgPSKI3.jpg

皆受験サロンに騙されるな
どう考えても早慶に進学した方が良い
ていうか周りに聞いたらほとんどの人は早慶は落ちてるかそもそも無理だと思って受けてない
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 01:33:43.09ID:gq7y8711
>>90
こんな受サロで「建設的な会話」するつもりってのがまず笑えるけど
ともあれお前の頭の中の妄想につきあうことが「建設的」なわけじゃないことはわかっとこうな
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 01:50:49.89ID:42jrcZ8N
そりゃ発信力がこんなゴミ大学生なんかと違うからなあ
高田は凄いよ。発信力ある
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 08:54:53.65ID:E9O8dvDa
発信力あるのと正論は違うのくらい小学生でもわかるよw
小学生でも「金正恩やヒトラーが発信力あるから彼の言ってる事が正論」なんて論理にならないの理解してるよw
ザコクって小学生以下なの?w
ザコクはよくわからん高田って奴の発言しかマジで心の拠り所ないのか?w




そもそも誰だよマジで高田ってwwwwwwwwww
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 11:02:12.64ID:MgUjttsM
>>108
もはや学歴自慢じゃなくて
単なる家がお金持ち自慢になってるだけ。板違い
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 22:25:16.36ID:eVVMcBgM
>>117
でも早慶附属と同レベルの久留米附設では九大非医学部は残念な進学先になるんよなあ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 22:28:42.69ID:Q5l/vbIg
発信力ならN国の立花の方がある
高卒だけど国会議員
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/16(金) 08:59:14.18ID:3jCYpOlK
ユーチューバーゆたぽん「漢字はググればいい。計算は電卓使う。学校で勉強する必要が無い」
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/16(金) 09:32:25.52ID:YHsRGoyw
ひとの発信を検証力ゼロでうのみにしちゃう猿知能が問題なんであってな
「○○がこう言ってる」を論拠にするやつは例外なく本人はバカ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/16(金) 11:29:33.92ID:vHwBfFZK
>>119
あれは相当地頭がいい
生まれがちゃとした家なら確実に名門大学行ってると思う
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/16(金) 11:38:09.16ID:riKuoPV9
>>11
ワタク「お前の頭の中の妄想」

>>51
>>54
>>106
0秒論破されてる君にワタ草
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/16(金) 11:41:22.54ID:riKuoPV9
>>114

>>123
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/16(金) 11:56:34.13ID:6rCH377j
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五科目

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/18(日) 17:46:14.85ID:M/Lbcs1O
夜郎自大
知らないからこそイキれる
知らないからこそバカにできる
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 22:29:29.49ID:WIi2Ip0T

                慶応無双!




素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」では慶應大学に行くんやで…。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・●●●●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング」」

●「彼氏にしたい大学ランキング」は今回も 慶應大学がトップ!、 しかも「20年間連続日本1位」、




●「旦那さんにしたい大学ランキング」でも 慶応大学が 1位!


01位 76人  慶応義塾大学  ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ

02位 61人  早稲田大学   有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている

03位 31人  青山学院大学  レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系

04位 30人  明治大学    芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう

05位 28人  東京大学    日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる


06位 10人  立教大学    スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗

07位  8人  法政大学    イケメンが多そう、部活動が強い

08位  6人  日本体育大学  マッチョ系が好き、男らしさプンプン

09位  5人  上智大学    真面目で誠実そう。

10位  4人  京都大学 イヤーン、キモッ、    ←なんと、最下位! ノートパソコンと結婚か??




※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/23(金) 21:11:47.02ID:WLkaT0P+
・     
            慶応無双!


◎上場大企業経営者輩出数にみる日本の大学の評価◎

                 <大企業経営トップ出身大学ベスト10>>
                      (プレジデント2013.2.18号)
   
■01慶応大学313  ←←サスガ!
■02早稲田大231 
■03東京大学201 
■04日本大学-96 
■05京都大学-88                   
■06中央大学-70 
■07明治大学-65              ※慶應大、コスパ、最強!
■08大阪大学-63 
■09一橋大学-53 
■10同志社大-51 
       ※役員改選後の役職名は要確認。
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長 、 成田国際空港社長、  
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長      
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
  西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) -富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長
大橋光夫氏(慶應義塾大卒) - 昭和電工社長
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長


※米山隆一氏(前新潟県知事・灘高校卒・東大医学部卒・51才)・・・・「独身」。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/26(月) 21:35:48.44ID:aShBh+JN

     インフラ・その他           
                     慶応無双!


「上場大企業経営者の学歴にみる日本の大学の実力と評価」

※役員改選後の役職・氏名は要確認。
清水正孝氏(慶應義塾大学卒) - 東京電力前社長
石崎芳行氏(慶應義塾大学卒) - 東京電力副社長、東京電力福島復興本社社長
岩崎清七氏(慶應義塾大学卒) - 東京ガス元社長
田中精一氏(慶應義塾大学卒) - 中部電力元会長、社長
勝野哲氏(慶應義塾大学卒) - 中部電力社長
森中小三郎氏(慶應義塾大学卒) - 成田国際空港社長、住友商事元副社長
小林公平氏(慶應義塾大学卒) - 阪急電鉄元会長、社長
清水雅氏(慶應義塾大学卒) - 阪急電鉄元会長
村上実氏(慶應義塾大学卒) - 阪急電鉄元社長、能勢電鉄元社長、
三枝正幸氏(慶應義塾大学卒) - 京王電鉄元会長、社長
花田力氏(慶應義塾大学卒) - 京成電鉄元会長、社長
竹島和幸氏(慶應義塾大学卒) - 西日本鉄道会長、元社長
川鍋一朗氏(慶應義塾大学卒) - 日本交通会長、マッキンゼー出身
植木義晴氏(慶應義塾大学卒) - 日本航空社長、
大橋洋治氏(慶應義塾大学卒) - 全日本空輸会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大学卒) - ボーダフォン日本法人(現:ソフトバンクモバイル)元会長、社長、NTTドコモ元副社長、
前刀禎明氏(慶應義塾大学卒) - 日本アップルコンピュータ社長、元ライブドア (1999-2002)社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長
椎名武雄氏(慶應義塾大学卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
市川秀夫氏(慶應義塾大学卒) - 昭和電工会長、元社長
大橋光夫 氏(慶應義塾大学卒)- 昭和電工元会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
津田志郎氏(慶應義塾大学卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
中村知美氏(慶應義塾大学卒) - SUBARU社長、スバル・オブ・アメリカ会長
元社長、
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
松下正幸 氏(慶應義塾大学卒)- パナソニック副会長、
吉村萬治郎氏(慶應義塾大学卒) - 富士通初代会長、社長
武田長兵衛氏(慶應義塾大学卒)- 武田薬品工業会長、元社長
木村康氏(慶應義塾大学卒) - JXホールディングス会長
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/27(火) 10:02:48.72ID:jCntXcK2
今日発売の雑誌では
ニッコマ>宮廷が現実味をおびてると
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/29(木) 21:59:24.50ID:kYD8cWgP
                    慶応無双!

   



●情報系→ 昔、東大・京大    今、慶應1強!




「慶大が量子計算機の拠点、三菱ケミなど4社が参加 新素材開発などに利用」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30637380X10C18A5000000/

日本経済新聞2018年5月18日(金)



慶応義塾大学は4月に横浜市港北区の理工学部内に、「量子コンピューティングセンター」を新設する。

米ニューヨーク郊外にある米IBMの世界最高速の汎用量子コンピューター「IBM Q」に直接アクセスできる「国内唯一の施設」として、
JSRや日立金属などとオープンイノベーションを推進する。
量子コンピューターの活用で世界に先駆ける。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


・ 坂村 健氏(さかむら けん、(慶應義塾大・工卒):東京大学名誉教授、紫綬褒章

・前刀禎明氏(慶應義塾大卒日本アップルコンピュータ社長、元ライブドア社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒)ボーダフォン日本法人(現:ソフトバンクモバイル)元会長、社長、NTTドコモ元副社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM会長、社長
・椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
・津田志郎 氏(慶應義塾大卒)-元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長

小林陽太郎氏(慶應義塾大卒)-富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長、経済同友会終身幹事、
加藤宣明氏(慶應義塾大卒) - デンソー会長
北野隆典氏(慶應義塾大卒) - スタンレー電気社長
高橋高見氏(慶應義塾大卒)- ミネベア元会長、社長
松下正幸氏(慶應義塾大卒)- - パナソニック副会長、
安井義博氏(慶應義塾大卒) - ブラザー工業相談役、元会長
吉村萬治郎氏(慶應義塾大卒) - 富士通初代会長、社長
西室泰三氏(慶應義塾大卒) - 日本経団連副会長、東京証券取引所元会長兼社長、東芝名誉会長、元社長、
・李在鎔 氏(慶應義塾大卒)- サムスン電子社長
辻野晃一郎氏(慶応大卒) - グーグル日本法人代表
※役員改選後の役職・氏名は要確認。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/01(日) 21:04:40.59ID:o9BYyjOx

        慶應無双!





素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」では慶應大学に行くんやで・・・・…。



●●「女子大生に聞いた、彼氏にしたい大学ランキング」●●
                https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643

             ●1位は慶應義塾大学 !



・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性)

・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)

・おしゃれでかっこいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)

・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)

・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)



「慶応ボーイ」 というブランドはどうしても惹かれますよね。家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



・※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・51才)・・・「独身」
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/04(水) 21:06:55.24ID:dRg/vmVA

            慶応無双!



        ●「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
               



          <役員四季報より>     (数字は役員数)

   
    1961年版 →  2013年版    →   2016年版

1位  東京大476   ●慶應義塾2155      ●慶應義塾2204 ←サスガ! 慶応大、コスパ、最強、
2位  京都大100      早稲田1893        東京大1912
3位●慶應義塾97      東京大1859        早稲田1874
                                 
    
※その他の大学の推移 (1961年版→2016年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、中央大 (12位→4位)
大阪大(9位→8位)、明治大(12位→6位)
 
・−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度のワースト順)
           

1位東京大20.6% 2位京都大21.6% 3位一橋大30.4% 4位神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/07(土) 21:17:00.80ID:XsDTKr9E
・     
            慶応無双!


◎上場大企業経営者輩出数にみる日本の大学の評価◎

                 <大企業経営トップ出身大学ベスト10>>
                      (プレジデント2013.2.18号)
   
■01慶応大学313  ←←サスガ!
■02早稲田大231 
■03東京大学201 
■04日本大学-96 
■05京都大学-88            慶応大、コスパ、最強!       
■06中央大学-70 
■07明治大学-65             
■08大阪大学-63 
■09一橋大学-53 
■10同志社大-51 
       ※役員改選後の役職名は要確認。
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長 、 成田国際空港社長、  
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長      
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
  西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) -富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長
大橋光夫氏(慶應義塾大卒) - 昭和電工社長
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※米山隆一氏(前新潟県知事・灘高校卒・東大医学部卒・51才)・・・・「独身」。
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:11.77ID:j2R9hYMI
入るのは地帝のが難しい
ただ、早慶には東大落ちがいる
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 20:14:21.78ID:D8xR1VLf
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都大東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都大東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 22:40:15.92ID:6QFIYCtW
慶応無双!



素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」では慶應大に行くんやで…。




●●●●●「旦那さんにしたい大学ランキング」●● 
                           1位は  慶応義塾大学!
http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/
  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



    祝、朗報!

絢子さまと守谷慧氏ご結婚!

高円宮妃久子殿下の三女、絢子(あやこ)女王殿下と日本郵船勤務の守谷慧(けい)さん(32)の結婚式が29日、東京・代々木の明治神宮で行われた。

         守谷慧氏  
<  https://youtakanashi.com/moriya-kei/より

 守谷慧 (もりや けい)氏 生年月日: 1986年3月24日 最終学歴: 慶應義塾大学 文学部 職業: 日本郵船株式会社 まずはコチラのプロフィール。




当たり前のように慶應義塾大学卒業です。


しかも見た目も爽やかで真面目そうな雰囲気が伝わってきます。


なんとなく品がある方ですよね!
.     −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


. ※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・51才)・・・「独身」
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/09(月) 23:02:50.70ID:fNwJBi/F
数年前65だった早稲田商が70だからな
そりゃそうなる
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/09/11(水) 21:13:16.18ID:VGSWY2oE

          慶応無双!




◎◎「上場大企業役員数ランキング」にみる日本の大学・学部の実力と評価◎◎

           (役員になりやすい大学.学部ベスト100より )

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219    慶應大、コスパ、最強!

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況