X



理系科目=暗記科目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 22:37:58.89ID:SULwyO1T
否定派はよほどの天才か、覚えるべきポイントを押さえられてないガイジ
定期テスト向けに問題集の答えを丸暗記している奴はアホだと思うだろ?
それと同じで、ザコク理系とかは覚えるポイントをはき違えて覚えているから何にも問題解けないでザコク送りの刑になる

これ求める場合はこの方法、この形はこの方法って覚えてけば完全暗記科目なんだわ

以下、反論するなら学力示してな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 22:41:52.72ID:qWSHMIE8
大学受験レベルなら暗記だよな
数学だってパターン暗記すれば受験はいける
尚、ワイはボーダーフリーワタクです
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:33.24ID:8mZO+cwI
数学を丸暗記で済ませたら、ちょっと設定を変えられただけで解けなくなる
ある一定のラインに達すると、暗記だけじゃ対応できなくなる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 22:49:43.33ID:SULwyO1T
>>3
だからそういう数値まで覚える系丸暗記を指してねえよ
ちゃんと何求めるなら何使うか覚えてけよ
一定レベルは数オリ国際大会か?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 22:53:31.92ID:OFbC9KiU
形式的に何か当てはめれば出るという発想は、とにかく物理をやってる人間は無くさなきゃダメなんだからね。
by 苑田尚之
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 22:57:55.00ID:m2lAXXaM
暗記ゲーになるなるのは進研で偏差値70(駿台残酷なら55)超えてからだけどなw
基礎がある程度理解できて感覚掴めたら後は暗記ゲー
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 23:01:05.11ID:LSeiaoiO
暗記しなくても初見の問題でも解けるんだよなあ
これが分からないのが文カス
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 23:39:39.32ID:SULwyO1T
>>5
それでも解けるからいいんだよ
お前はきもいサングラスかけて教祖やってろ

>>7
完全初見の問題なんてほとんどないぞ
それはお前の覚え方が糞なだけ

>>8
残念!早稲田理工蹴り文2上位勢でした!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 23:45:48.73ID:25y0NPCW
>>9
間違ってすまんやはり君かぁ
まあわかるわ
正直確実に数学より歴史やらのが重いと思う
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 23:54:40.75ID:YcLgvXOr
理科は得意で偏差値70超えてるんだけど、
「自分が暗記のエキスパートだ」なんて思った事は一度もないんだ。
自分よりも偏差値の低いクラスメイト達の方が遥かに暗記力に優れている。
クラスメイトの名前覚えられないし、覚えれば満点取れる筈の英単語小試験でいつもドンケツになるし・・・
ただ、そのクラスメイト達は忘れるのが早くて半年以上前の学習内容を覚えていないから、
自分だけ模試で高得点取れているような気がする。
クラス内で自分は、模試で圧倒的になるものの理科の定期試験は平均的だ。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/10(土) 23:57:55.76ID:SULwyO1T
>>11
偏差値70ってなんのだよ?
駿台全国か東大模試?
覚えるポイント押さえてるんじゃないの?>>7みたいにすべてが新しい問題に見えてしまう馬鹿と違って
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 00:14:54.96ID:AQandM8o
完全初見の問題とかほぼ捨てもんだろ 見覚えある問題を確実に取るしかない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 00:17:31.22ID:u+DQCJVf
>>13
>>7なら解いてくれんじゃね?きっと理1か理3の上位勢だよ彼は
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 00:39:36.91ID:M34i5hEK
>>12
進研模試とか河合塾の模試だよ。
定期的に業者の人が、母校に来て生徒全員参加の模試が有ったんだ。
進研模試とかは、同級生達の平均点が20点を下回る事が多かった覚えが有る。

自分にとって暗記に明け暮れた科目と言えば、理科というよりは英語と古文だ。
理科は、授業を聞いて教科書に目を通してさえいれば、リードαの大抵の問題に答えられた。
理科の勉強内容は、覚える事より自分が正答できる事の確認および練習という意識が強く、
問題の解放手段を手当たり次第に暗記しようとは思わなかった。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 00:42:00.26ID:GyS+Q/ap
受験に関しては思考停止パターン学習パターン暗記マンが最強
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 00:44:45.58ID:u+DQCJVf
>>15
その結果がそんな成績なんだろ
ちゃんと覚えるべき事項を覚えていたら、もう少し成績よかったのにな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 00:46:03.48ID:QMQq6SUx
暗記しなきゃ解けないバカですと自分で言ってるようなもんだぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 00:47:29.31ID:hL1kG0ff
初見の問題解けないのって文系暗記猿だけだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 00:48:28.46ID:u+DQCJVf
>>18-19
はい!君達は学力を示してね!
多分文系の私よりできないでしょ?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 02:08:22.54ID:ui/MsaFr
解法を暗記することは確かなんだが
自分の頭で徹底的に考えないといけない
そこが大変
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 02:11:08.88ID:u+DQCJVf
>>21
一体どんな問題だよ
こないだ難しいと噂の思考力問題精講を見てみたけど、どれもテンプレに沿った問題ばっかだったぞ
どこの問題見てるんだ?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 05:38:08.74ID:V8FsdCoY
これだから受験脳は
日本の教育が狂ってる理由ってこういうところだよな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 07:51:03.15ID:0pxp3j+5
40〜60までは確かに暗記
それ以上やそれ未満は思考力が問われる
いわゆるザコク層ってのもそこだね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 08:01:10.07ID:MuPf4t18
数学は暗記 

これ信じて暗記しかしないやつは、ケアレスミスが多く時間内に終わらず
「いやあ、X大も受けたんだよ、知ってる問題だったんだけどねぇ ミスっちゃて 」
「計算量多くて時間内に終わらなくてさ、時間あったら絶対正解なんだけどねぇ」
「ひっかけがあってさ」「できる問題なんだよ、でも設問のマークの誘導が俺の覚えてたのと違ってさぁ」
みたいな事を言ってラッキーにもミスらなかった格下の大学で
少しでも周りにマウント取ろうとする悲しいやつになるだけ

悪いことは言わない、知ってる問題だろうと覚えた問題だろうと反復演習はしろ 
ドリルだけがお前らをすくってくれる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 08:23:36.30ID:Rxo9Z8Er
また東大の主婦か
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 08:31:40.57ID:mqM3ljys
俺は数学は暗記だと思う
まだ高2だからなんとも言えんけど高3駿台模試の第一回の数学何年分かは青チャ一対一の解法暗記でいけた
今はやさ理を暗記中
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 10:09:42.30ID:0pxp3j+5
>>27
やさ理って暗記系じゃなくね
そのレベルだとスタ演やプラチカがその部類に入ると思う
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 10:37:20.80ID:QMQq6SUx
やさ理の問題ってオリジナル問題か二度と出なさそうな問題ばっかだから暗記しても役立たないだろ

というか>>1は女なのか
じゃあ考える力もなさそうだな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 10:56:01.63ID:M34i5hEK
覚えなきゃいけない暗記事項が有る事は確かだけど、
英語や古文の暗記事項に比べたら、理科で覚える事なんて極僅かだろ?
元素周期表なんて中学校時代から学んでいるから新しく覚える事ではないし・・・
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 11:07:00.91ID:u+DQCJVf
>>28-29
やさ理は知らんが暗記で正解だろ(プラチカは暗記やろ)
全く同じ問題が出ると思っているの?
考える力とか言いだした
なにこの子www

>>30
だから簡単というのが主の主張でもある
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 11:12:29.24ID:qp2qYGO1
暗記した知識をどう繋げていくかってところが大事なんだけど、>>1はその知識を繋げる能力(思考力)が恐ろしく高いから、暗記が直接問題が解けることに結びついてるんだと思う
だから一般人は知識を繋げて応用する練習も必要だということに気がつかないのかも
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 11:15:16.28ID:Q/wDu+X2
理系の人間からすると受験は暗記で乗り越えられるかもしれないが、大学入ってからだと無理。
高校でどれだけ原理から理論的に考えたかを重視していた人は大学入ってもついていけるが、パターン暗記主義の人は大学後につまずく。
そうならないようにするために高校時代から原理から考え、パターン暗記から脱却するという発想は受験ではあってもなくても成績に変化はないかもしれないが、その後に大きな影響を及ぼすのは間違いありませんよ。
だから高校時代からパターン主義から脱却しようという主張は当然なのでは?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 11:18:07.61ID:u+DQCJVf
>>32
覚え方の問題だと思うよ
ザコクガイジ「アセチレンを熱鉄管に通すとベンゼン、アセチレンに水つけるとアセトアルデヒド」
普通の人「アルキンを・・・、2重結合のCにOHは=Oになる」
だからザコクは何でも初見問題になる
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 11:56:57.72ID:foGjObLt
>>33
これいいレスだな
全くその通りだと思う
原理的にちゃんと考える癖を高校でつけてなかったので
大学に入ってからほんとに苦労した
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 14:59:09.85ID:KF4qYNXW
暗記しかできない奴は留年退学するわな。
たいした説明もなく製図が始まって、「はい、図面を描いてみましょう」とか言われて、出来ないと詰む。
親切な参考書とか無いし。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 19:07:44.29ID:M34i5hEK
暗記は暗記でも人によって、必要に感じる暗記量が違っていそうな気がする。
例えば、試験が終わる度に試験対策で学習した内容を綺麗さっぱり忘れる人は、
暗記しなければならない述べ暗記量が多くなる。
同じ知識の暗記を定期試験の為と入学試験の為の対策に分けて二度以上暗記しなければならなくなる。
一度覚えたら忘れない人と、試験が終わる度に忘れている人は一体何が違うんだ?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 21:02:31.28ID:u+DQCJVf
>>37
記録力悪いやつはほんとに悪いよな
日常生活が心配になる

理系科目なんて物理を筆頭に覚える公式とパターンも大した量ないのに覚えきれなかったり、別の単元やるとすぐ忘れちゃうんでしょ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/11(日) 21:06:17.30ID:dYDmj2it
ガイジが復活してるわw
1ヶ月くらい静かだったのにな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 18:10:18.23ID:DqMdiBL2
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 21:16:39.10ID:UALk4GQP
覚えるだけで理解していない人は、試験後学習内容を綺麗さっぱり忘れるのだと思う。

生物は暗記科目じゃない!用語1/4以下のワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190812-00010000-benesseks-life&;p=2
>受験後にはきれいさっぱり忘れてしまうか、
>単に覚えているだけで応用がさっぱり利かない知識にとどまりかねません。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 21:21:37.11ID:AT730fVP
暗記度は
社会>生物>化学>数学>英語>古典>物理>>現代文
やな
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 21:58:03.07ID:1/VxH496
>>42
すなわち難易度順か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況