X



センターの理系科目の問題と難関大の文系科目の問題を比較して文系の方が難しいと言う奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 13:30:23.91ID:YEUUDkCi
謎過ぎる
比べるなら理系科目も難関大の問題にしろや
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 13:50:26.11ID:lyiCERqq
そんなやついんのか
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 13:56:29.48ID:5J5x/fP0
むしろセンター社会>難関二次理系科目な
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 13:59:14.31ID:kO6JRSxq
記号を選んで答えるセンター社会の方が楽だろ
どうして記述の方が簡単だと思うんだ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:00:54.59ID:5J5x/fP0
>>4
覚えるべき量が段違い
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:04:46.26ID:kO6JRSxq
>>5
上位の大学の理科の問題見たことある?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:07:09.63ID:5J5x/fP0
>>6
あるから言ってるにきまってんだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:09:26.94ID:UILOrdbm
この暑さで頭おかしくなったか?ワタクさん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:18:01.89ID:5J5x/fP0
こういうスレっていつもザコク理系がしっぽ巻いて逃げるんだよな
反論があるなら学力で示してほしいわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:19:50.24ID:Ai5F6kCH
>>9
運動方程式から万有引力の法則導出してみろよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:21:42.79ID:fnl/ipsS
>>10
そんなん皆できるから別のにしとけ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:23:17.08ID:5J5x/fP0
>>10
運動方程式から出てくる法則じゃないぞ
観測した事象に運動方程式を当てはめると出てくるかもしれんが
Fランか?
せめて阪大ぐらいのザコクじゃなきゃ話にならないのだけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:47:01.08ID:ZatzH/OG
参考書ボーっと眺めても頭に入ってくる文系科目。
腰を据えて ガッツリやらないと頭に入ってこない理系科目。

質が違うよ。化学と物理は才能すら感じる。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:49:03.81ID:5J5x/fP0
>>13
一回黙々と暗記してみろよ
それで駿台全国65ぐらい偏差値いくから
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 14:59:13.78ID:kO6JRSxq
センター社会満点でも狙うつもりか?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 15:09:38.16ID:W60eHUMe
コンプ大暴れで草
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 15:23:00.89ID:BzQhYgBg
文系は暗記量しか誇るものがないからな
「暗記量が多いから社会の方がー」とか頭悪すぎ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 15:38:39.46ID:5J5x/fP0
>>17
学力で示して
駿台全国で65もいかない小物は偉そうなこと言えないよ?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 15:42:09.82ID:kO6JRSxq
じゃあセンター社会は何点程度のことを言ってるの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 15:46:57.69ID:5J5x/fP0
>>19
センター90ぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況