X



ぶっちゃけ受験生への負担って数学I,A,U,B,V>>>私文3科目だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 22:52:55.05ID:KMbKpl/i
文転した感想
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 01:53:28.19ID:5J5x/fP0
>>28
早稲田理工よりはいくら何でも難しいだろ
早稲田理工って普通の問題なのに得点率カスよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 02:04:44.43ID:Ee5jwVkr
クズfラン理系は一橋の地理でも解いてみたら?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 02:09:57.80ID:SmVD/7Cy
>>33は東大か一橋なんだろなぁ…
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 04:59:21.81ID:mB8PyJ5v
数学が一番楽だろナメんなゴミ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 05:02:33.15ID:mB8PyJ5v
英語のセンター満点レベルなんてそれだけで就活で勝てる

かたや数学センター満点の程度の低さwwwwww
理系でセンター解けないとか言ったらとんでもないゴミだぞ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 10:39:31.94ID:3HonPysn
ふつうに数学1Aで1科目扱いでいいと思う。

だから数3Cまでで3科目=私文3科目はまあ同じ労力くらいかなと。

ただ数学は苦手な分野が出ない可能性高いから抜けがあってもカバーできそうだけど、
私文は3科目は全部できてないと早慶には受からないからね。

ゼネラリストか、スペシャリストかみたいな?
だから理系は国立にも相性よいのかなと
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 11:10:37.63ID:/tPb43sL
数Cて
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 11:12:25.88ID:mB8PyJ5v
未来から来たんだろ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 11:37:32.87ID:8JDtdfNm
>>37
こいつワタク文系やろなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況