X



北大と九州大だったらどっちにいきたい?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 21:28:52.88ID:2Z3p+7pj
教えて
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:23:59.56ID:/AFATLav
国内難関大第4グループやな
北大東北筑波横国お茶神戸九大はお好みでいい
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:24:06.11ID:fCX6KFwF
>>44
言うて横国だって首都圏民でも通学しんどい人は結構おるで
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:27:24.34ID:fJ4Y504c
>>46
文系なんてどっちでもたいして変わらん
ただ九大の内情には詳しくないけど北大だったらスラヴユーラシア研究センターとかアイヌ先住民研究センターとかがあるように学びたいものが決まってるならその研究をやってるかどうかは確認しといた方がいいね
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:31:41.12ID:BJSIGQ73
1回札幌来てみ?住み心地良すぎて一生北海道でも良くなるから
夏とかこの時期でもエアコンどころか扇風機もいらないしなんなら半袖で夜でかけると肌寒いレベル
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:34:54.85ID:hwVahwjT
>>2
阪大〜九大まで横一線なので、格上に進学したかったら最低でも京大に行かないとダメだよ。出来れば東大。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:35:32.63ID:fCX6KFwF
九大文系はなぜ伊都に移転したのか意味がわからない
東北みたいに薬学部を馬出から伊都に追いやって代わりに文系を馬出に移せばよかったのに
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:39:57.71ID:jevgPKLq
北大人気で倍率めちゃ高そうだから九大でもいいや 静かそうだし
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:40:19.18ID:sF9+p1vB
福岡市西区横浜に住んでたら九大
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:51:54.90ID:kXZMaQuQ
札幌の奴は迷わず北大に行く
博多の奴は迷わず九大に行く
横浜の奴は(3秒迷って)北大か東北大か早慶に行く
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:57:47.59ID:ymz2VvxS
立地で北大
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 00:00:08.73ID:mnrMXdWL
>>52
受験エアプなの丸わかりやな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 00:09:09.56ID:h6Ok6xUP
最果ての糞寒いとこより、飯が旨くて暖かい九大

北海道は旅行で行くとこであって住むとこじゃない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 00:13:03.95ID:JMMN25WJ
>>52
それは無い。
指定国立大学と非指定国立大学とで
文部科学省が線引きしてるから。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 01:22:43.09ID:euLiaTwg
>>59
クソ暑い九州のど田舎なんてもうごめんだから九州から北大行ったワイが通るで〜〜
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 02:16:39.52ID:GzuO1dIC
雪国とか行きたくねぇから九大
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 02:30:09.63ID:pvx12wxk
>>63
そこは普通に考えて千葉だろ
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 07:12:19.64ID:rotJdM/h
七大戦で九大行ってきたけど通学大変だろうなあ

俺は絶対無理と思った
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 09:31:15.17ID:f+5UDiCs
>>59
冬の室内は下手な本州より暖かいんだよなぁ札幌
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 15:06:22.59ID:kb4WVwiY
寒いの無理だから九大
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 15:41:08.01ID:LXbS2o33
近い方でいい。
頑張って難関10国立に引っ掛からないと、後の人生色々と大変だよ。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 15:43:17.64ID:aWL4lQU6
北大は言うて大学至近のマンションに住むんだから実際の通学時間は夏3分冬10分くらいだろ
九大は東北と一緒で大学至近に住めるような感じじゃないから原付通学デフォになりそう
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 08:10:17.99ID:TXPXmQ92
翠嵐だけど北大と横国なら北大のが普通に上の扱いだったよ 実際行く人多いし
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 14:00:13.83ID:YHyZ3R8n
当たり前だろw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 14:08:29.81ID:1ca3IaZr
>>33
気になるんなら調べてみたら?
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 18:10:12.41ID:vezVS/tc
北大かなー。北の大地の魅力。
格下の横国は関係ないから出てこなくていいよ。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 08:42:38.78ID:WWssOrtX
北大受験生って、北の大地とかポプラ並木とかジンパとかキャンパスが広いとか、志望動機が馬鹿っぽいんだよな。
北大以外の難関9国立を受けるようなレベルの受験生からは敬遠される要因になってる。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 09:11:32.32ID:hQTH7NPG
水曜どうでしょうの藤やんも「Boys, be ambitious.少年よ大志を抱けに憧れて北大に来た」と語ってたしな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 10:31:21.28ID:3PjaEp49
横国の就活なんて、一般枠でしょ。
北大とは明確に区分されてしまってるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況