X



来年浪人はヤバいってマジ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 12:53:06.42ID:6FPUFZhI
私文にも影響ある?
それとも影響あるのは国立志望だけ?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 13:22:46.44ID:an+Lybm2
とうきょういちこう志望ならなんの問題もない、ゴミみたいな入試改革は相手にしてない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 13:23:51.36ID:k0Ch90It
今年のワタクの合格難易度激化に比べたら大した変化は無いだろ。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 13:33:43.58ID:CC4Fl7C4
地方高校の宮廷志願者だけど浪人したく無いので、早慶でも諦めて行きます。
俺みたいなやつ増えると思う。地方高校からは、実力あっても早慶受けるヤツは少なかった。
逆に宮廷での志願状況の変化は無いと思う。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 13:56:46.83ID:ag70DlwS
そうやってみんな浪人したがらないから浪人が消滅して逆に簡単になるよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 14:50:08.49ID:CWrIMv7t
入試そのものも変わるが、志望書、e-portfolio、グループディスカッション、ボランティア歴なんかも評価される
英検準1球が無いと早稲田、立教、青学はキツイかもしれない

https://www.rinkaiseminar.co.jp/nyushi/university2020.html
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 15:26:55.45ID:VAlnsQ0k
どちらにせよ影響が色濃く出るのは、本来なら点数的にもう少し上のレベルに行くはずが浪人回避のために少しレベルを落とすことを考えると、5S以下の国公立や日東駒専マーチが受難の時期が続く気がする。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 15:57:24.59ID:ZdAiuKZm
「浪人するとやばい」じゃなくて
「浪人すると、現役生との学力面のアドバンテージが今までと比べると小さい」
な。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:46:59.32ID:8wLfRiAv
センター高得点狙いたい人は浪人分の経験が役立たないからやや損
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:56:23.57ID:vs8aas7e
今年受験のやつほんと可哀想
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:57:07.86ID:+pruzu7/
国立厨ざまあ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 19:14:52.39ID:cwZ4ULkK
センター試験が変わるのは知ってるけど
私文の問題内容も変わったりするん?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 19:38:41.31ID:cURWheJ+
もしかしてやけど今の高二世代は浪人少なくなって楽なんか?…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況