X



東京の鉄緑通ってる奴らは、実は早慶に推薦や指定校で入る層の学力の低さを知らないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:10:29.63ID:DD9wE3zV
認識に高校時代の同級生のサンプルによる違いのギャップがあるようにしかみえん
地方だとなんであいつが?と思う学力の低い人間がバンバン指定校やらAOやら推薦やら英語社会だけ勉強して受かっていくのを目の前で見るからわかるけど
東京の鉄緑会にはそういうやつはおらんから早慶も東大と同じように優秀だと思いこむんだろ?違う?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:12:16.03ID:DD9wE3zV
詩文の酷さは鉄緑勢には理解できないのか
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:12:36.35ID:iExpSn8P
鉄に早慶専願なんかいないんだが
お前何と戦ってるんだ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:14:16.78ID:kE0YgbmZ
鉄緑会の指定校出身だけど、早慶に推薦で行ったのは校内模試で
最優秀ではもちろんないけど成績もまあまあ良かったけどな。
スポーツとか部活とかもキチンとやって帰宅部でなかったし。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:15:03.89ID:F0+V/1V5
偏差値なんて推薦率でいくらでも操作可能
明治、慶應、立命館は優秀

一般入学/指定校推薦入学指数(2018)

7.04 5076/ 721 明治
5.91 3603/ 610 慶應義塾
5.42 4333/ 800 立命館
-------------------------------
3.97 2626/ 662 東京理科
3.75 3957/1,056 法政
3.66 1277/ 349 上智
3.36 4820/1,433 早稲田
-------------------------------
2.82 2563/ 908 立教
2.55 3527/1,384 同志社
2.50 2972/1,189 中央
2.34 2425/1,038 青山学院
-------------------------------
1.74 3603/2,072 関西
1.52 1080/ 710 学習院
1.37 2317/1,636 関西学院

指定校入学を1とした場合、明治はその7倍一般組がいるのに対し
関西学院は1.37倍しかおらずほとんどが指定校組と見なせる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:15:40.38ID:DD9wE3zV
>>3
純粋に気になっただけや
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:17:37.16ID:O51mVNrk
また、アホの明治の自画自賛www
中堅大学のくせにほんとしつこい連中やなぁ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:17:52.36ID:DD9wE3zV
>>4 せやろ
これが地方になると話が真逆なんやで
地方から早慶に行く人間は全て国立から逃げた連中ばかりや
これは偏見でもない本当の事実や
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:19:24.51ID:kE0YgbmZ
そんなに時間も違わないけど、早慶推薦でいちはやく受験戦線から離脱したのは
嫉妬がらみで見られてたな。

東大に余裕で受かるは少数で、ボーダー付近が多いから。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:21:52.62ID:kE0YgbmZ
>>8
いや、東京の学校から推薦で早慶に行くのも東大一橋東工大京大から
逃れた人たちだけど。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:23:04.15ID:DD9wE3zV
東京の鉄緑から総計に行く人間はまあまあ優秀
東京の2流進学校や地方から総計に行く人間は国立からの逃げ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:25:00.34ID:DD9wE3zV
鉄緑が優秀すぎてサンプル数がおかしいんや
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:28:32.79ID:kE0YgbmZ
>>11
まあ鉄緑会と言えど神ではないから成績別に4クラスに分かれてて
重複はあるがおおよそ900人中300人東大300人国公医ってことは
残り100人くらいが京大や東工大などで、後の200人は早慶かもな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:29:07.59ID:DD9wE3zV
東大落ち早慶という純粋な人種にとって万にも受験勉強せずにAOで早慶受かっちゃった系の人種は人生で見たことないんやろな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:34:27.61ID:DD9wE3zV
>>13 実際鉄緑だと国立信仰は強いん?
親の意向とかはあるんか
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:40:42.51ID:iExpSn8P
文系自体をバカにする講師もいたけどね
早慶なんて人権あったんだろうか?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:42:05.60ID:bPjG6idm
>>1
神戸大学の不都合な真実
★慶応の下位互換大学★
大企業就職率・就職者数 慶応>神戸
https://toyokeizai.net/articles/-/187597
商社就職率を見てみよう
慶応法 57/1049=5.4%
慶応経済 42/1032=4.1%
神戸大法 1/129=0.8%
神戸大経済 2/251=0.8%
世界大学ランキング総合 慶応>>神戸
https://www.topunive...ersity-rankings/2019
世界大学ランキング就職分野 慶応>>>神戸
https://www.topunive...bility-rankings/2019
世界大学ランキング理系研究分野 慶応>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
世界大学ランキング文系研究分野 慶応>>神戸
https://www.topunive...ubject-rankings/2019
国家公務員総合職試験・採用率 慶応>>神戸
3大難関資格公認会計士合格実績 慶応>神戸
司法試験合格実績 慶応>神戸
大企業役員輩出数・率 慶応>>>神戸
弁理士試験合格実績 慶応>神戸
http://ranking100.web.fc2.com
その他外資系就職・年収出世・スポーツ分野も慶応が完勝
スーパーグローバル大学トップ型 慶応
スーパーグローバル大学落選 神戸
関西圏での評価 慶応>神戸
https://toyokeizai.n...es/amp/182368?page=5
学生起業家数 慶応>>>神戸
https://www.google.c...ournal.jp/25706/amp/
世界イノベーション大学ランキング 慶応>>神戸
https://newswitch.jp/p/2056

東京の大企業の見解

関西でいえば京大、大阪大だろうね。神戸大もあるが、中には東京に本社のある会社は関西なら京大、阪大しか相手にしない、神戸大はあまり採っていないという話も聞くし、数が足りないから神戸大を採るか、という感じだろうね。


https://president.jp...ticles/-/2949?page=2

今の時代の神戸大学はオワコンだな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:45:01.56ID:bAcJHf/7
鉄緑に通ってんのに理一にも行けない奴って何なんだろうな
マジで勉強の才能ないんだろうなって思う
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:46:53.37ID:kE0YgbmZ
>>15
いや俺は鉄緑会、中1で入って勉強の後にまた勉強って嫌になって
すぐに辞めたから良く知らんけど、そもそもは東大に余裕で受かるための塾。
だから理Vが突出して多い。しかし、課題が多く筑駒など学校で課題などを出さない所とは
相性がいいが、凡人では逆効果で一番下のクラスになった挙句、勉強嫌いになって
東大もダメだったとなりかねん。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:47:26.49ID:r1Paidow
>>8
地方から早慶は東大落ちのクッソ優秀なやつか
指定校推薦かのどちらか
現役で専願で受かるのは殆どいない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:48:46.30ID:r1Paidow
ちなみに俺は指定校で早稲田政経だが、再受験で医師になった
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:49:43.70ID:bAcJHf/7
というか校内模試で優秀なのに早慶推薦とか聞いたことねぇよカス
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:55:51.84ID:+snIHV3F
指定校・専願私文は問答無用でチンパンやろ
まぁ横筑千文系第一志望の情弱貧乏人よりかは早慶指定校の方が要領いい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 22:57:08.08ID:5/xJV0LT
鉄も神じゃないからなー
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 23:57:55.67ID:DD9wE3zV
鉄緑だと8割が理系らしいな
これは東京が詩文帝国ではないっていう証明やな
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 23:59:18.61ID:fxPyWkFx
>>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 

数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%


早稲田政経の詐欺入試

一般募集525人
一般入学339人
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 00:00:25.33ID:+wtBDYU5
鉄緑は医学部信仰はないやろ?
例えあったとしても鉄緑では離散脅威信仰やめるべきやと思うで
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 00:08:09.87ID:0KWvqWX0
鉄緑通って離散文一じゃなけりゃ負け組だと思っている
というか、負け組
非鉄緑組と同等以下なら高卒のがマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況