X



なんで受サロでは阪大が早慶より評価高いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 18:57:45.50ID:MBizARK6
これに限らず謎の国立上げすごいな。
まあ俺国立志望ではあるんだけど慶応受かったから慶応行くと思うわ普通に
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 06:12:33.71ID:zT5AJIDN
有名企業400社への実就職率ランキング、小規模大学が首位62.1%
大学通信が運営するWebサイト「キャンパスナビネットワーク」が、有名企業への実就職率ランキングを公開した。
1位は一橋大で、2位東京工業大、3位慶應義塾大と続く。ランキング上位は難関大が占めており、トップ3には前年と同じ顔ぶれがならんだ。
実就職率ランキングは、2016年卒の大学生の就職状況について、会社規模や大学生の人気企業ランキングなどを参考に選定した有名企業400社への就職者の割合をまとめたもの。
一橋大の実就職率は62.1%で首位となった。2位の東京工業大は54.9%、3位の慶應義塾大学は46.6%。いずれの学校も2015年と比較して実就職率がアップしている。
4位の早稲田大も37.1%と2015年よりも就職率を上げ、前年4位の電気通信大36.1%と入れ替わった。
ランキングをまとめた教育進学総合研究所によると、トップの一橋大は就職者総数が833人。規模の小ささで優位性があるとはいえ、三菱東京UFJ銀行や三井物産など、
卒業生の6割以上が有名企業に就職しているという。2位の東京工業大も就職者総数が1,466人と少ないながらも常にランキング上位に入る。
また、大規模総合大学では慶應義塾大や早稲田大の就職率が高い。たとえば慶應義塾大では、2016年春の就職者数が5,703人と多いにもかかわらず、
みずほフィナンシャルグループ174人や三井住友銀行114人など、半数近くが有名企業に就職しているという。なお、東京大は一部未回答のため掲載していない。
有名企業への実就職率ランキングは、Webサイト「キャンパスナビネットワーク」に今週の無料記事として掲載されているほか、
ランキングの詳細を携帯サイト「教育進学総合研究所」で確認できる。

◆有名企業への実就職率ランキング
1位「一橋大」62.1%
2位「東京工業大」54.9%
3位「慶應義塾大」46.6%
4位「早稲田大」37.1%
5位「電気通信大」36.1%
6位「東京外国語大」35.8%
7位「名古屋大」35.7%
8位「大阪大」35.2%
9位「東京理科大」34.9%
10位「上智大」33.4%

http://resemom.jp/article/2016/08/22/33320.html

世界大学評価機関の英国クアクアレリ・シモンズは2016年11月24日
(現地時間)、2016年の世界大学就職ランキング300大学
「QS Graduate Employability Rankings 2017」を発表した。

◆QS世界300大学就職ランキング
26位  早稲田大学
29位  東京大学
48位  東京工業大学
51-60位  名古屋大学
51-60位  大阪大学
61-70位  慶應義塾大学
101-150位 一橋大学
101-150位 北海道大学
101-150位 九州大学
101-150位 筑波大学
151-200位 千葉大学
151-200位 広島大学
151-200位 金沢大学
151-200位 大阪市立大学
151-200位 立命館大学
201-300位 横浜国立大学

http://resemom.jp/article/2016/11/25/35137.html
http://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2017
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 06:47:14.61ID:d3yF6a2y
ペタク大暴れで草
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 07:10:08.79ID:FE0LMTXv
>>21 それやると無駄に多くの科目を勉強するハメにならないか
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 07:17:14.02ID:bIQ96MlX
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

MARCHはいい企業に行きたいなら最低ライン
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 07:46:07.10ID:L1w9CVUa
評価でいったら明確に慶應の方が上だわな
科目数では明確に阪大の方が上だわな
評価で上なんだから志願者の質も量も増えて競争激化して難易度でも上になるわな
慶應の偏差値が80になろうが90になろうが科目数多いだけで阪大の方が上だと言い続ける層はいなくならないと思うが、普通に難易度でも慶應の方が上だと思うで
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 08:32:43.84ID:HSRxlR5J
東大 >京大>早慶>阪大
これ以外の評価する奴1%くらいしかいないだろう
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 09:29:48.41ID:GcQaXJI3
難易度云々語るときっていつも一般だよな
半分くらい推薦ってこと都合よく忘れるんだから
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 10:22:12.67ID:ixRe+7fz
ワタク怒りのコピペ連打
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 10:40:58.94ID:uYZ17sXG
>>84
京阪神地区では阪大> 早慶だからな
早慶ででかい面してたら罵倒されるわ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 12:08:30.00ID:2/oCBGtA
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
4位「東京工業大学」
5位「東北大学」
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 14:27:52.76ID:/DUhKiaj
早慶が争うのは分かるが、阪大は眼中にない。関西人だけじゃないか?阪大は範疇になし。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 14:44:16.05ID:fJ4Y504c
関東人以外は国公立の序列が先にあって滑り止めor国立諦め用に私立があるって感覚だと思うよ
それでいて早慶は人口と生徒数と所在地で爆アド稼いで圧倒的な数字残すから話がややこしくなるんだけど
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:05:13.57ID:9RAmSfbf
>>90
首都圏人だけど、受験校だと東京一工旧旧帝大国公医が第一志望で、
その下に早慶がある。
早慶に行く人は、残念賞と思われる。
「あー、東京一工旧帝大国公医には受からなかったんだ、でも
早慶ならまあまあ?」って感じ。
確実に阪大も東京一工旧帝大国公医の範疇。
週刊誌の「大学合格実績」でも旧帝大一工の後に早慶がある。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:18:32.87ID:UxTfnItR
東京や神奈川じゃ地底なんて目指す奴はカス扱いだけどなw早慶に実家から通えない埼玉千葉群馬の奴だろ地底なんて好き好んで行く奴はw
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:35:17.58ID:LJNv4koG
>>1
やっぱり受験したことないと、難易度の判断とか覚束ないんだな。たぶんお前は早慶どころかマーチも無理。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:36:49.01ID:LJNv4koG
>>92
早慶蹴り旧帝とか普通にいるから。知ったかぶり恥ずかしいよおバカちゃん。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:40:27.53ID:LJNv4koG
進学校だと分かるだろうが、早慶とか私立専願の知能低めの奴でも受かる。阪大だと科目数多いし、総合力求められるから馬鹿だと入れない。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:43:07.34ID:LJNv4koG
早慶に受かるやつらって、みんな第一志望じゃないんだよ。国立の片手間に過去問解かずにぶっつけ本番で受ける奴が多い。それでも受かってしまうのが早慶。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:43:59.47ID:UxTfnItR
>>16
ごめんやが、阪大志望の人間が慶應受からんからwてか見たことないぞby慶應
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:45:04.95ID:7cH2gHXx
地底の一角にいる者だが関東なら総計優先する奴が多いんやろうなとは思う
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:45:54.80ID:LJNv4koG
>>97
君が受験したことないってのはよーく分かったよ。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:46:45.77ID:LJNv4koG
阪大受かったやつなら早慶そうそう落ちないやろ。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:48:12.82ID:UxTfnItR
>>99
いや、今年一般で入ったよ〜〜。阪大蹴りはちらほら見る
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:49:59.93ID:LJNv4koG
>>101
じゃあ97と矛盾してるやん。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:50:46.89ID:UxTfnItR
>>94
旧帝蹴り早慶も普通にいるけどなw東北とかだとほぼ100早慶いくし
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:51:34.97ID:UxTfnItR
>>102
??阪大蹴って慶應に来るような人間はそもそも阪大なんか志望してないんだよww それこそ阪大が滑り止めの大学だって事だよ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:52:54.24ID:LJNv4koG
>>104
阪大を滑り止めにする奴が早慶みたいな底辺大学に進学するわけないやろ。お前は本当に知能低いな。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:54:33.57ID:LJNv4koG
>>104
慶応なんて第一志望でなく仕方なく進学してる奴が大多数ってことにまだ気付いてないのか。。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:56:11.04ID:LJNv4koG
慶応理工程度なら過去問解かずにぶっつけ本番で受かる奴が旧帝志望者には馬鹿みたいにいるぞ。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:57:53.27ID:LJNv4koG
>>107
え?このブログから何が言いたいの?
論理性も整合性もないし、きみは中卒ではないのか?
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:58:56.01ID:UxTfnItR
>>109
慶應受かる奴なら阪大みたいなカスはノー勉で受かるってことだよw
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:00:43.14ID:7cH2gHXx
一個人のブログで全体を見た気になって大口を叩く様、芳ばしいねえ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:00:52.97ID:LJNv4koG
>>110
残念ながら逆なんだよなあ。
このブログ記事でそれが証明されるとでも?
論理破綻してることに気付いてる?
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:01:06.07ID:UxTfnItR
>>108
俺はその旧帝という括りが嫌いや。東大京大とそれ以外ではレベルが違いすぎるやろ笑。実際、その間に一橋、東工、早慶がいるんやからその括りを使うな
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:02:22.02ID:Tcj1NQta
>>113
本気で言ってるならヤバすぎだろこいつ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:02:34.84ID:LJNv4koG
慶応理工って東大落ちが仕方なく行くところで、後期で阪大受かってたら阪大行くぞ。要は国立落ちが仕方なく集う大学。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:02:46.62ID:NlkZ9Qfs
>>113
うーんこの
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:03:48.35ID:9RAmSfbf
首都圏民で早慶受かって阪大行かないってのは、経済的問題が大きい。

日本人の給料上がらず、国立の学費は高騰だと、
高い学費を払って電車賃出して私大に行くのと、
高い学費+下宿や生活費代出して東京以外の国立に行くのと、
どっちが良いかって選択になる。
そこで、「東京一工旧帝国公医落ち」と思われようが
背に腹は代えられず早慶に行く目も出てくるってだけのこと。
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:07:55.12ID:LJNv4koG
>>113
格差あるけど旧帝って名称があるのはどうしようもない。おれは地帝だけど、早慶蹴ってるよ。
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:09:01.36ID:QCw+nUBd
阪大とか京大諦めのゴミの掃き溜めじゃねーかw結局京大に受からないどころか諦めて逃亡した負け犬しかいねーから何も実績も残せないんだろうな
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:09:34.63ID:UxTfnItR
>>114
言い方が悪かった。ごめん。北大とか九大みたいな奴に旧帝の面して早慶disられんのは嫌やねん。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:10:54.69ID:LJNv4koG
早慶は問題が簡単だから旧帝受かる基礎力あればまず落ちないな。例え過去問対策せずとも。みんな片手間で受けてるよ。滑り止め扱いやろ。早慶第一志望ってのはその時点で底辺層。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:12:10.55ID:9RAmSfbf
>>120
俺、東大京大出たけど、北大九大は旧帝の仲間、早慶は下って意識だけどな。
旧帝卒ならそうなる。旧七帝戦とかあるし。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:13:44.92ID:QCw+nUBd
>>122
はいはいザコクお得意の東大京大持ち出して早慶叩く戦法ねw仕事はどうした?ニートくんw
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:14:03.33ID:LJNv4koG
>>120
ああ、おれのことかw
北大九大だけど、早慶は蹴ったよ。
理工学部簡単やったぞ。
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:15:25.18ID:WSSy6gVg
東大>京大≧早慶>>>他ザコ旧帝

阪大とか調子乗んなよ
ちな早稲田
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:15:53.47ID:NlkZ9Qfs
>>120
東大志望してて東大に何点差とかで落ちて早慶行ったならそう言うのも分かるけど、ロクに数科目しか勉強してない癖に慶應行ったからって流石にイキがりすぎじゃないですかね
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:17:17.99ID:LJNv4koG
>>125
早稲田とか旧帝落ちが集まる場所だよね?w
早稲田ってwww
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:17:47.90ID:UxTfnItR
>>124
俺は文系だから理系の事は完全には分からんけど、その選択失敗かもね笑 まぁ親が貧乏だったらしゃーないな!
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:19:34.56ID:9RAmSfbf
>>123
東大京大出てるって正直なことを言うと、「ザコク」とか
言い出すのもお決まりだな。
でも、本当に、旧七帝大はスポーツの七帝戦もあるし、
学士会もあるし、何かと仲間って気がする。
東工一橋はその下で、早慶はさらにその下、首都圏だと
横国とか千葉大とかとどっちがどっちって感じ。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:19:42.70ID:LJNv4koG
>>128
寧ろお金に余裕あるから旧帝行ってるんやろ。やはり慶応って馬鹿多いな。まあ問題も糞簡単やったもんな。。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:19:55.52ID:NlkZ9Qfs
>>127
早稲田って第一志望だらけだよ
旧帝落ちって事は政経法を指してると思うのだがいても東大落ちだよ
だから旧帝落ちじゃなくて東大落ちが多い
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:20:43.82ID:UxTfnItR
>>130
それはなんで?純粋にわからん
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:22:06.73ID:9RAmSfbf
>>132
それは>>117に書いてある。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:22:09.99ID:LJNv4koG
早慶文系って数学投げ出した知能指数低いやつのオンパレードだろ?
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:22:43.92ID:QCw+nUBd
>>124
バカすぎだろお前wたまたまお前が受かったのか知らんが地底理工なんて早慶理工併願成功率壊滅的なのにw一部を全体化してるのはどこのどいつだw
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:23:36.53ID:QCw+nUBd
>>129
アホかこいつ一工にコンプ持ってんのバレバレなんだよザコク
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:24:14.40ID:9RAmSfbf
>>135
理系だったら、旧帝のが早慶より施設も設備も教育環境も良い。
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:24:20.41ID:LJNv4koG
>>131
それはない。早稲田第一志望なんて私文の馬鹿だろ?旧帝落ちが圧倒的に多いはず。少なくとも理系で早稲田行くのはみんな仕方なくだね。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:26:10.31ID:QCw+nUBd
>>137
まあそれはそうだろう早慶理工はコスパゴミ。だから一応難易度で対抗してるだけや
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:27:13.31ID:LJNv4koG
>>135
おいおい発狂してんなあw
併願成功率とか定義は知らんがそんなもので測るなんて数学苦手くんかな?w
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:27:42.92ID:NlkZ9Qfs
>>138
エアプだな。旧帝落ちが圧倒的に多いはず?まず受験者数の比較さえしてなさそう
早稲田の理系は指定校が多いし、旧帝で括るのは確かによくわからないな
早稲田って東大京大東工大以外興味ない奴多いよ?
早稲田は第一志望多いのはマジだよ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:28:03.59ID:UxTfnItR
>>133
笑笑。読んだけど結局、阪大は早慶よりも行く価値のない大学て事やん。これが京大やと話は変わるんやろ?
つまり、阪大以下は早慶よりも魅力がないんだよ笑一部の関西人以外には
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:28:16.06ID:QCw+nUBd
>>140
はいまともな反論なし!w
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:36:01.42ID:9RAmSfbf
>>142
いや、京大とかそういうのすら関係ない。経済的余裕の話。
無い袖は振れない。
お前はお金を出す側ではなくて分からないのかもしれないけど。
首都圏民が東京の大学以外に子供を下宿させるのは、
昔より相当、経済的なハードルが高い。

昔なら国立大学の学費はかなり安くて年間10万程度とかだったのが
今や毎月数十万円。地方に下宿させれば年間で200万円程度。
毎年300万円程度ってことになる。地方住みなら。
私大だと医学部以外は学費は高くても百数十万。その差百数十万円は大きい。
その差をしっかり親が負担できるか。できない親が増えたから、
首都圏の私大にいくことになる。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:37:29.80ID:uOJRG3fs
>>137
学部レベルで施設や設備の違いがわかるほど優れた奴が東大落ちることないと思うんやけど
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:38:06.28ID:9RAmSfbf
>>144
>今や毎月数十万円。地方に下宿させれば年間で200万円程度。
今や毎年数十万円。地方に下宿させれば年間で200万円程度。
に訂正。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:49:12.74ID:LJNv4koG
>>143
はい。根拠語れてないね。君の負けだね。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:52:24.93ID:LJNv4koG
>>141
第一志望多くてなんで東京工に興味あるの?矛盾してるよ?馬鹿なの??
早稲田第一志望なら国立受けたりしないやろ。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:56:32.11ID:LJNv4koG
旧帝落ちたから早慶にしょーがなく行くわけやろ?早慶第一志望ってその時点で負け組やし、そもそも早慶第一志望なら負担の大きい国立受けるわけがない。早慶蹴って横国行く奴もいるくらいやぞ?
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:56:35.70ID:Tcj1NQta
>>148
馬鹿はお前だろw文脈さえ掴めないの?話さえ通じなくてワロタ
丁寧に発狂してる君に教えてあげるよ
早稲田に受かった国立志望の学生の志望校はだいたい東大京大東工大だって言ってるんだよ
こんな簡単な事もわからないのかよw
矛盾矛盾てw
第一志望が多いのはそもそも国立受けてる奴が少ないって言ってんの分かる?
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:58:15.90ID:NlkZ9Qfs
>>148
矛盾してないと思うんだが
早稲田第一志望が国立受けるとか言ってないっスよ先輩
そもそも旧帝大落ちが多いのではなく私文第一志望が多いとあなたの間違いを訂正してるだけです先輩
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:00:21.77ID:bIQ96MlX
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

MARCHはいい企業に行きたいなら最低ライン
一流企業では、March以下(念のため、March文系は、以下の意味がわからないかも知れないので、注釈ですが、Marchも含むの意味です。)は、形式的には、大卒採用となりますが、実態は、昔の高卒(文系)、工業高校(理系)扱いとなります。
しかしながら、最近のMarch以下の学生の地頭は昔の高卒以下で大変です。と聞きました。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:00:55.21ID:LJNv4koG
>>150
お顔真っ赤で長文打ってますけど、国立落ちが大半の早稲田で、第一志望皆無って自ら証明してますやんw
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:04:15.90ID:zT5AJIDN
過去29年間 大学別採用実績
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜

「三菱商事」
1 慶應義塾大学 1124
2 早稲田大学 836
3 東京大学 707
4 一橋大学 328
5 京都大学 247

「三井物産」
1 慶應義塾大学 1118
2 早稲田大学 750
3 東京大学 530
4 一橋大学 289
5 京都大学 263

「住友商事」
1 慶應義塾大学 803
2 早稲田大学 624
3 東京大学 406
4 京都大学 315
5 一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1 慶應義塾大学 645
2 早稲田大学 500
3 東京大学 283
4 京都大学 209
5 一橋大学 196

「三菱地所」
1 慶應義塾大学 169
2 早稲田大学 137
3 東京大学 132
4 一橋大学 96
5 京都大学 36

「三井不動産」
1 慶應義塾大学 174
2 早稲田大学 129
3 一橋大学 116
4 東京大学 96
5 京都大学 46
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:04:22.28ID:LJNv4koG
>>151
仮に早稲田第一志望が集まったのが早稲田生なら、早稲田大学ってゴミみたいな学力層の集まりやんw
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:04:35.50ID:zT5AJIDN
「電通」
1 慶應義塾大学 914
2 早稲田大学 684
3 東京大学 467
4 京都大学 184
5 上智大学 147

「博報堂」
1 慶應義塾大学 604
2 早稲田大学 437
3 東京大学 235
4 一橋大学 105
5 上智大学 103

「日本放送協会」
1 早稲田大学 1421
2 慶應義塾大学 803
3 東京大学 626
4 上智大学 262
5 京都大学 253

「朝日新聞社」
1 早稲田大学 591
2 慶應義塾大学 284
3 東京大学 282
4 京都大学 134
5 明治大学 87

「読売新聞社」
1 早稲田大学 514
2 慶應義塾大学 233
3 同志社大学 126
4 東京大学 122
5 京都大学 107

「毎日新聞社」
1 早稲田大学 334
2 東京大学 91
3 京都大学 83
4 慶應義塾大学 81
5 同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1 早稲田大学 574
2 慶應義塾大学 278
3 東京大学 159
4 一橋大学 70
5 京都大学 66
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:04:54.10ID:Tcj1NQta
>>153
へ?どこに目が付いてたらそんな解釈になるの?人の事煽りすぎてもう頭の中で勝手に都合のいいレスに変えてるやんウケるw
もう一度言ってあげるよ「早稲田は第一志望が多いよ!早稲田下位学部とか特にね!東京一工以外の大学目指してた人なんてほとんどいないよ!」
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:05:24.34ID:zT5AJIDN
「日本銀行」
1 東京大学 440
2 慶應義塾大学 329
3 早稲田大学 205
4 一橋大学 84
5 京都大学 76

「三菱東京UFJ銀行」
1 慶應義塾大学 2858
2 早稲田大学 2574
3 東京大学 1348
4 同志社大学 1316
5 明治大学 1265

「日本郵船」
1 慶應義塾大学 137
2 早稲田大学 130
3 東京大学 86
4 神戸大学 79
5 一橋大学 72


「旭硝子」
1 慶應義塾大学 270
2 早稲田大学 262
3 東京大学 224
4 東京工業大学 195
5 京都大学 162
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:06:41.69ID:zT5AJIDN
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20170919_1505768535017409
鉄道会社役員の出身大学について見ていこう。基となる資料は
『役員四季報2018年版』。役員の出身校を人数の多い順に表示している。
JR東日本(東日本旅客鉄道)など役員の出身大学を開示していない会社
については記載していないほか、一部の役員のみの開示にとどまっている
会社もある。

JR西日本:東大7、一橋大2、早大2、京大2、立命大1、同大1、阪大1
JR東海:東大16、電機大1、京大1、慶大1、一橋大1
JR九州:九大7、東大6、早大2、慶大2、京大1、横国大1、福岡大1
東武鉄道:東大3、早大3、武蔵大2、日大2、慶大2、東工大1、成城大1
東急電鉄:早大3、慶大2、東大1
京王電鉄:早大6、慶大5、立大3、東大2、国学院大1、京大1、法大1
小田急電鉄:早大4、慶大3、東大3、都立大2、明大2、中大2、立大1
京浜急行:東大4、中大2、早大2、一橋大1、東北大1、日大1、法大1
京成電鉄:中大5、東大4、早大3、武蔵大1、日大1、青学大1、慶大1
西武HD:早大5、東大4、成城大2、中大2、東北大1、横国大1、日大1
相鉄HD:慶大4、神奈川大1、立大1、学習院大1
近鉄HD:京大4、東大3、関西学大2、阪市大2、慶大2、早大1、阪大1
南海電鉄:京大3、東大3、慶大2、神戸大2、和歌大2、立命大1、阪大1
京阪HD:阪市大2、東北大1、早大1、関西学大1、慶大1、北大1
名古屋鉄道:早大7、慶大4、京大2、明大2、名大2、東大2、一橋大1
西日本鉄道:慶大2、九大2、早大2、青学大1、一橋大1、東工大1
新京成電鉄:慶大3、早大2、日大2、中大2、駒沢大1、東海大1、専大1
京福電鉄:神戸大3、阪大1、福井大1、阪府大1、金沢大1、東大1
神戸電鉄:関西学大4、京大2、阪大1、阪市大1、神戸大1、同大1
山陽電鉄:関大6、同大2、京大2、神戸大1、阪府大1、早大1
広島電鉄:広島大2、明大2、早大2、神商科大1、関大1、立命大1
こうして見ると首都圏の鉄道会社では首都圏の大学出身者が多く、関西の鉄道会社
では関西の大学出身者が多いというように地域性が浮かび上がる。

大学別に合計してみたところ1位が東京大学の59人、2位早稲田大学46人、
3位慶応義塾大学34人、4位京都大学18人、5位中央大学13人という結果になった。

九州大9 一橋6 阪大5 東北大4 名大2 北大1 東工大1
だから雑魚旧帝大5校と一橋、東工大を全部足しても28人で
早稲田の46人、慶応の34人に勝てないのが現実であった
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:08:07.26ID:NlkZ9Qfs
>>155
ついにゴミとか言って逃げ始めてて草
ダッサw
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:08:13.50ID:LJNv4koG
>>158
お前の主張が真実なら早稲田大学は低学力の集まりってことになるな。
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:08:58.18ID:zT5AJIDN
日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果

大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学

札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大

大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0

◆大学ブランド力ランキングTOP20(首都圏編・有職者ベース)
第1位(1):東京大学 87.7ポイント
第2位(2):早稲田大学 84.0ポイント
第3位(3):慶應義塾大学 83.3ポイント
第4位(4):上智大学 70.6ポイント
第5位(5):一橋大学 69.5ポイント
第6位(7):お茶の水女子大学 68.9ポイント
第7位(8):明治大学 68.0ポイント
第8位(6):東京工業大学 67.2ポイント
第9位(10):青山学院大学 66.6ポイント
第10位(9):東京外国語大学 64.5ポイント
第11位(13):学習院大学 64.3ポイント
第12位(11):国際基督教大学 64.2ポイント
第13位(13):横浜国立大学 64.1ポイント
第14位(15):東京理科大学 62.8ポイント
第15位(12):立教大学 61.7ポイント
第16位(19):法政大学 61.1ポイント
第17位(16):津田塾大学 59.8ポイント
第18位(18):日本大学 59.3ポイント
第19位(17):中央大学 59.2ポイント
第20位(29):東京電機大学 56.5ポイント
※()は昨年の順位
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:09:30.41ID:NlkZ9Qfs
>>162
ダサいよお前
ワタク信仰とか別に無いけどマジでダサい
所謂お前みたいな奴がザコクの奴なんだろうけど
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:11:20.80ID:LJNv4koG
早慶第一志望って元々知能の低さが顕著なやつらだろ?
まともに学力あるなら国立目指すし、国立落ちたから早慶に進学するわけよ。
国立行けずに仕方なくね。
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:12:21.37ID:QCw+nUBd
>>164
ワタク発狂w
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:13:37.32ID:Tcj1NQta
>>165
はいはいw分かったからw
国立にはこんなに読解力の無い奴もいたのかw
発狂してるのはどっちだかw
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:14:10.61ID:zT5AJIDN
f
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:16:01.92ID:LJNv4koG
早稲田なんて国立落ちが集まる場所なのに、早稲田落ちが発狂してらあwww
早慶ってのは第一志望の奴は皆無なわけよ。
早稲田は第一志望多い!って主張は、私立文系の低能の集まりって主張と同義だぞw
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:16:49.66ID:NlkZ9Qfs
>>165
1人で28レスもしてその中の全てが中身がなくスッカスカで頭の弱そうな内容なのに国立なの?君
まだ早稲田第一志望の方が頭良さそう笑
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:19:20.20ID:Tcj1NQta
>>169
あっそ
早稲田政経第一志望だった早稲田政経だけど周りも結構多いよ、そもそもAOとか内部とか多いし
君「早稲田は第一志望が少ない、国立落ちだらけ!」←もう少し煽る文章考えろよ 願望でしかなくて草
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:20:42.81ID:zT5AJIDN
まあいろいろ言うがどっかの地底は早慶とは比べられないな
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:21:48.19ID:bIQ96MlX
世間は、マー関と同等以上の奨学価値のある大学を、以下のように見ている。

【電通育英会 大学給付奨学制度】
一般枠指定大学(55校)

国立大学(31校)
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、
東京大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京藝術大学、東京工業大学、東京農工大学、
一橋大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、名古屋大学、愛知教育大学、京都大学、
京都教育大学、奈良女子大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、兵庫教育大学、広島大学、
岡山大学、香川大学、九州大学、熊本大学

公立大学(9校)
国際教養大学、首都大学東京、横浜市立大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、京都府立大学、
大阪市立大学、大阪府立大学、神戸市外国語大学

私立大学(15校)
青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、
法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学


つまり、

一流大学(マー関 他) >>>(越えられない壁)>>> 大衆大学(南山大 他)
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:25:55.95ID:LJNv4koG
>>141
こんな致命傷のレスして知能の低さを晒しておいて粘着してるのかwww
さすが私立専願の馬鹿だけあるわwww
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:28:21.51ID:NlkZ9Qfs
>>174
早稲田って(国立なら)東京一工以外興味ない奴多いよ?
と言いたかったんだがバカ国立学生の君にはわからなかったかスマンスマンw
早慶レベルの読解力さえ無いんだもんな申し訳ないw
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:30:30.20ID:Tcj1NQta
>>174>>95 >>100 >>108
全て根拠も無くバカっぽいんだよな
進学校出身の阪大生ってこんな奴ばっかりなの?早稲田政経以下だなw
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:31:06.82ID:LJNv4koG
早慶って糞簡単なのに、第一志望にする奴なんているの?w
志望したら全員受かるんじゃないの?
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:31:22.05ID:zT5AJIDN
>>91
早慶VS阪大スレに必ず湧いてくる自称首都圏人、阪大とかいう地底は眼中になくほぼ行かない

開成高校の進学実績2014年 ( )内は現役で内数
       合格 進学        合格 進学
北海道大  1   1  慶應経済 52  14(7)
東北大学  4   4  慶應商学 17   3(1)
筑波大学  5   5  慶應法学 14   5(4)
千葉文理 10   7  慶應文学  1   0
千葉大医 10   9  慶應SFC. 11   5(4)
東大前期149 149  慶應理工 64  10(3)
東大後期  9   8  慶應薬学 10   4(2)
一橋前期  1   1  慶應医学 22   9(8)
一橋後期  2   2  早稲政経 49  10(6)
東工前期  6   6  早稲田商 13   0
東工後期  2   1  早稲田法 24   2(1)
群馬大医  5   5  早稲田文  3   0
東医歯大 11   9  早稲理工 93  15(6)
横浜国大  3   1  早稲田他 43   6(2)
山梨大医  4   4  上智大学 34   1(0)
信州大医  5   4  東京理科 51   6(4)
名古屋大  3   1  明治大学 29   2(0)
京都大学  4   4  青山学院  2   1(0)
大阪大学  1   1  立教大学  6   0
九州大医  1   1  中央大学 22   4(0)
横市大医  3   3  法政大学  7   2(0)
他国公医  9   9  国際基督  3   1(0)
他国公大 12  10  学習院大  4   1(0)
防衛医大 20   4  日大非医  2   0
他大学校  3   2  私大医学 42  13(3)
ttp://www.kaiseigakuen.jp/
<進学者数> 東大157 京大4 一橋大3 東工大7 大阪大1 慶應50 早稲田33

2016年 早稲田大学係属 早稲田中高等学校 進学者数
早稲田大学  148
東京大学    37
東京工業大学  23
慶應義塾大学  21
国公立大医医  14
私立大医医   12
一橋大学    10
東北大学     6
千葉大学     6
京都大学     5
大阪大学     0

http://www.waseda-h.ed.jp/Result/Data/result_2016.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況