X



京大阪大神大受験者の早慶併願成功率見てやっぱり国立のすごさがわかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 16:26:56.35ID:Tcto0Qyl
国立受験者であのくらい受かるんだから、国立合格者に限定したらはるかに併願成功率は高いだろう
京大阪大神大等の国立合格者が片手間で受かるところを、
国立受験のフィールドにすら上がれず、何学部も乱れ打ちして
いろいろ落ちながら当たった学部に進学してイキってる早慶文系軍団はやはりレベルが低いのう
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:41:18.05ID:uQDs53wq
関西から一橋、東工大を受験する人間は少ない
京大が危ない受験生は地元の阪大に回る
また、国公立志向と地元志向が非常に強い関西の受験生は、本命の京大受験前に、移動の負担が大きい早慶を受けたが
らない
特に京大に現役合格する優秀層は、早慶を含む関東の私大を相手にしてないので、全く見向きもしない
受験するのは、現役生より能力が劣り、後が無く背水の陣の浪人生が主体だ
よく国私併願対決なるレスが貼られているが、関西の受験生は、現役時は京大一本に絞り、浪人して初めて私大を受験
する
ようするに、その併願対決とやらは、京大合格者数上位校である有名進学校の現役優秀層が参加していない不完全な代
物で、数字に表れている人間は、浪人生が多数を占めているのだ
※私立大学の合格者数は全校延人数だから、複数学部合格を考えると、実数ははるかに少ない

近畿地方有力私立進学校の大学合格実績

★灘高等学校
http://www.nada.ac.jp/
平成31年度 大学合格者数 ()内は現役
http://www.nada.ac.jp/2019goukaku.pdf
東大74(59)、京大48(33)、阪大13(6)、一橋3(0)、東工大3(2)、早稲田18(3)、慶應義塾25(8)、同志社19(4)

★甲陽学院高等学校
http://www.koyo.ac.jp/
2019年度 大学入試合格状況 ()内は現役
http://www.koyo.ac.jp/h_singaku.html
東大34(24)、京大49(36)、阪大23(13)、一橋7(3)、東工大0(0)、早稲田16(6)、慶應義塾20(3)、同志社31(2)

★東大寺学園高等学校
http://www.tdj.ac.jp/
2019年度 現役進学状況 ()内は現役
https://www.tdj.ac.jp/2019hpshinro.pdf
東大27(20)、京大68(43)、阪大15(9)、一橋2(2)、東工大1(1)、早稲田20(1)、慶應義塾16(1)、同志社79(9)

★西大和学園高等学校
http://www.nishiyamato.ed.jp/ny/
2019年度大学入試合格者数 ()内は現役
http://www.nishiyamato.ed.jp/ny/course/pdf/2019/goukaku.pdf
東大42(22)、京大34(21)、阪大32(20)、一橋3(1)、東工大3(3)、早稲田37(16)、慶應義塾36(19)、同志社57(33)

★洛南高等学校
http://www.rakunan-h.ed.jp/high/
主な大学合格状況 2019年
http://www.rakunan-h.ed.jp/high/education/
東大13(10)、京大64(43)、阪大28(16)、一橋1(1)、東工大5(1)、早稲田28(19)、慶應義塾29(11)、同志社99(44)

★洛星高等学校
http://www.rakusei.ac.jp/
主な大学合格者数 2019年度 ()内は現役
http://www.rakusei.ac.jp/data_idx
東大16(8)、京大48(29)、阪大21(7)、一橋2(1)、東工大1(0)、早稲田22(1)、慶應義塾18(3)、同志社68(8)

★大阪星光学院高等学校
http://www.osakaseiko.ac.jp/
平成31年度主な大学別合格者数
http://www.osakaseiko.ac.jp/univ/univexam.html
東大20(13)、京大50(29)、阪大19(11)、一橋3(2)、東工大2(0)、早稲田30(12)、慶應義塾29(19)、同志社65(19)
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:46:15.14ID:uQDs53wq
近畿地方有力公立進学校の大学合格実績

★滋賀県立膳所高等学校
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
進路実績 平成31年度入試 ()内は現役
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/?p=21505
東大6(2)、京大50(25)、阪大45(22)、一橋0(0)、東工大0(0)、早稲田22(6)、慶應義塾4(1)、同志社191(62)

★京都市立堀川高等学校
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=300605
平成31年度入試結果 ()内は現役
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/300605/1/w/3207847.pdf
東大6(4)、京大51(30)、阪大11(5)、一橋0(0)、東工大2(2)、早稲田12(3)、慶應義塾6(0)、同志社110(43)

★大阪府立北野高等学校 ●京都大学2年連続合格者数日本一校
http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/
平成31年度合格者数 ()内は現役
https://www.osaka-c.ed.jp/kitano/40shinro20XX/shinro.html
東大3(2)進学者3、京大72(52)進学者72、阪大58(43)進学者58、一橋2(2)進学者2、東工大4(3)進学者4、
早稲田13(5)進学者0、慶應義塾13(1)進学者3、同志社149(70)進学者17 ←★早稲田大学進学者0(爆笑)

★大阪府立天王寺高等学校
http://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/
入試結果 2019年4月3日更新 ()内は現役
https://www.osaka-c.ed.jp/tennoji/zennichi/sinro/ny_data0.htm
東大6(3)、京大47(23)、阪大50(32)、一橋0(0)、東工大2(0)、早稲田16(1)、慶應義塾7(2)、同志社113(25)

★奈良県立奈良高等学校
http://www.e-net.nara.jp/hs/nara/
平成31年度 大学入試合格者数一覧
http://www.e-net.nara.jp/hs/nara/index.cfm/7,224,c,html/224/20190617-102517.pdf
東大0(0)、京大31(17)、阪大62(40)、一橋1(0)、東工大0(0)、早稲田6(2)、慶應義塾6(4)、同志社179(77)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 09:38:26.80ID:cY4yfH9N
洗顔の京阪神合格率は0%の模様
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:16:27.24ID:/AFATLav
関西からの早慶受験組意外に多いな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:23:02.99ID:EYeFobgZ
現役合格者と浪人合格者はどちらが偏差値高いんだ?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 12:20:24.11ID:Bf18sOZG
Times Higher Education World University Rankings 2019

指定国立大学

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

◆QSアジア大学ランキング2019
国内順位

1位「東京大学」
2位「京都大学」
3位「大阪大学」
4位「東京工業大学」
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 12:25:53.87ID:ut8cXYaY
関西の国立志望ってセンター利用で早稲田取るだけじゃなくてわざわざ慶応に受けに来るのか
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 12:30:43.63ID:gTAaWaa/
>>29
俺は受けたよ。
落ちたら同志社なんて絶対嫌だった。
京大落ちで関西私立なんて落差ありすぎるし、記念受験としか考えられんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況