X



お前らならどこの大学までなら慶應義塾大学法学部を蹴る?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 13:01:18.89ID:X9MF+faG
スレタイ
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 10:23:06.07ID:T5Yx7TQQ
慶應法蹴り横国とか筑波とか全く想像できないな
首都圏以外エリアなら立地の問題で蹴る人もいるかもしれんけど基本は東京一工ってことになるかな
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 10:41:21.41ID:+6MkeNl1
>>135
オープンキャンパスに行くと、早稲田や慶應義塾のウサギ小屋キャンパスに愕然として、国公立変更を決める受験生が多い。
特に公立高校、某進学校などで広い校舎で伸び伸び育ってきた受験生には拒絶反応が出る。高校より狭い。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 22:19:42.21ID:kIabmay7
差は歴然だなw

http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/a1530669479061.pdf
慶応法(男子のみ303人)
丸紅7 三菱商事4 三井物産6 住友商事3 伊藤忠商事4
NHK3 博報堂4 日本テレビ2

慶応総合政策(男子のみ201人)
電通5 三井物産4 三菱商事3 NHK3 伊藤忠商事3 住友商事2
博報堂2

http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/about/after.html
阪大法(183人)
伊藤忠商事1 丸紅1 住友商事2 NHK1

http://machikaneyama.jp/bulletin/files/2019/02/kaihou_34.pdf
阪大経済(150名) 約100人は進路不明ww
伊藤忠商事1 三菱商事1 住友商事1 博報堂1

https://www.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/job.pdf
名大法 2014〜2018年の5年間の実績
住友商事1 三井物産2 NHK2
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 22:21:38.67ID:kIabmay7
将来性を考えたら圧倒的に早慶文系>>地底文系だよなw
地銀とかニトリ、市役所とか地方の国の出先に就職したいなら地底でも構わないけどw
ちなみに名大学部卒の主要就職先の一つであるアビームシステムって
アビームコンサルティングの子会社。この点からも慶応>>地底だよな

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/shinro.html
東北大学文系 ★七十七銀行に年間20人以上就職w

主な就職先は、文−七十七銀行、仙台市役所、仙台国税局など。
教育−宮城県庁、楽天、岩手銀行など。
法−仙台地方裁判所、宮城県庁、仙台市役所など。
経済−七十七銀行、三井住友銀行、東北電力など。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/shinro.html
名古屋大学 卒業後の進路(2018年3月卒)
主な就職先は全学部(医学部医学科を除く)で以下の通り。
名古屋大学医学部附属病院36、愛知県職員33、名古屋市職員21、愛知県教員、
三菱UFJ銀行各16、アビームシステムズ、大垣共立銀行、オービック各9、
アイシン・エィ・ダブリュ、豊田自動織機、ニトリ各7など。

◆慶応義塾大 学部別の主な就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
文−みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。

経済−みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。

法−東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。

商−三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。

総合政策−アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。

環境情報−デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 22:21:39.10ID:kIabmay7
将来性を考えたら圧倒的に早慶文系>>地底文系だよなw
地銀とかニトリ、市役所とか地方の国の出先に就職したいなら地底でも構わないけどw
ちなみに名大学部卒の主要就職先の一つであるアビームシステムって
アビームコンサルティングの子会社。この点からも慶応>>地底だよな

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0100/shinro.html
東北大学文系 ★七十七銀行に年間20人以上就職w

主な就職先は、文−七十七銀行、仙台市役所、仙台国税局など。
教育−宮城県庁、楽天、岩手銀行など。
法−仙台地方裁判所、宮城県庁、仙台市役所など。
経済−七十七銀行、三井住友銀行、東北電力など。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/0490/shinro.html
名古屋大学 卒業後の進路(2018年3月卒)
主な就職先は全学部(医学部医学科を除く)で以下の通り。
名古屋大学医学部附属病院36、愛知県職員33、名古屋市職員21、愛知県教員、
三菱UFJ銀行各16、アビームシステムズ、大垣共立銀行、オービック各9、
アイシン・エィ・ダブリュ、豊田自動織機、ニトリ各7など。

◆慶応義塾大 学部別の主な就職先
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2370/shinro.html
文−みずほ銀行11、三菱UFJ銀行、全日本空輸各9、三井住友海上火災保険、日本放送協会、損害保険ジャパン日本興亜各8、慶應義塾、東京都職員、明治安田生命保険各7など。

経済−みずほ銀行32、三菱UFJ銀行27、東京海上日動火災保険23、野村證券22、アクセンチュア18、三井住友銀行15、新日本有限責任監査法人14など。

法−東京海上日動火災保険26、みずほ銀行24、三菱UFJ銀行21、三井物産20、三井住友銀行18、丸紅14、三井住友信託銀行、三菱商事各12、東京都職員、住友商事各11など。

商−三菱UFJ銀行17、東京海上日動火災保険14、三井住友銀行13、アビームコンサルティング12、みずほ銀行11、三井住友海上火災保険、三井住友信託銀行各9など。

総合政策−アクセンチュア10、三井住友銀行、電通、デロイトトーマツコンサルティング各7、楽天6、三菱UFJ銀行、みずほ銀行各5、野村證券、三井物産、三菱商事各4など。

環境情報−デロイトトーマツコンサルティング6、野村證券5、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、キーエンス、全日本空輸、三菱電機各4、三井住友信託銀行、富士通各3など。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 13:55:34.82ID:5abNZ5IL
東大以外なら慶應一択だろ、、、
これが現実。一橋京大も突き放してるんだよね

検事任官者
法科大学院
慶應8 東京8 京都6 中央6 大阪5 早稲田5 神戸3 岡山2 名古屋2 一橋2 明治2 愛知1 鹿児島1 関西1 関学1 上智1 新潟1 日本1
予備試験
中央6 東京2 岡山1 慶應1 一橋1 法政1 早稲田1

判事補内定者
法科大学院
慶應16 東京14 一橋9 京都7 中央6 早稲田4 学習院1 九州1 千葉1 東北1
予備試験
東京6 中央4 京都3 慶應2 早稲田2 大阪1 神戸1 東北1 同志社1 明治1
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 16:23:08.74ID:m/MAXqsZ
>>142
慶應ローカスさんちーすw
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 02:20:27.08ID:GWdl1YWt
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『早稲田政経>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『早稲田教育≧慶應文』

まあ、W合格はともかく、
総じて慶応より難しい。

つぎに、東大との比較。

ただし、東大で一番やさしい文3となら・・

東大文3の合格者の早稲田併願失敗率

(併願したが東大のみ合格し早慶に失敗した数 ÷ (東大と早慶の両方に合格した数+東大のみ合格し早慶に失敗した数))

早稲田政経・・36.19%
早稲田国際教養・・24.00%
早稲田社学・・23.73%
早稲田商学・・48.26%
早稲田人間科学・・7.69%
慶應義塾大学法学部・・40.58%
慶應義塾大学経済学部・・25.00%

(河合塾2013年合否調査より)
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 10:39:28.81ID:GWdl1YWt
やっぱりな静岡県の田舎者出身者

編集長プロフィール
プレジデント社
「プレジデントファミリー」編集長 鈴木勝彦さん
すずきかつひこ 1968年静岡県生まれ。91年慶應義塾大学卒、プレジデント社入社。2003年よりビジネス誌「プレジデント」副編集長、「話し方革命」「数字のナゾ、お金のカラクリ」などの特集デスクを担当。06年「プレジデントFamily」創刊、編集長に着任。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 10:45:45.49ID:Z7rPEghl
慶應野球部の就職先見てみな。

附属以外は可哀想なことになっているから。

なんじゃこれ???

明治か!
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 11:39:47.52ID:DE0Z/7/S
法学部は

東大法(文1)>京大法>一橋法>慶應法>阪大法=早稲田法>東北法・・・

だと思っている。難易度順ではなくて入学優先順はこれ。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 01:07:55.99ID:uqIcCb8e
強姦、詐欺犯罪者養成大学、慶応。
在日成金、ハンシャ子弟の大学?
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 01:11:53.30ID:oCi8UuTw
慶應法は内部がすこぶる優秀やろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況