X



偏差値73の高校通ってるけど高卒で就職しようと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:38:52.06ID:SsXjm82C
親に言ったら「あんたみたいに資格とか持ってない子が工業高校とか商業高校みたいに、資格とか大量に持ってる奴らに負けるから高卒就職なんて無理よ」って言われた
いや、工業高校とか商業高校って偏差値50前後なんだから資格なんて合格できないだろうし
偏差値73の俺の方が能力あるのになんで工業高校とか商業高校みたいなアホを企業が優先的に取るわけないだろ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:41:37.27ID:viwhT6W0
あっそ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:45:04.25ID:BtG5gQQ3
偏差値73の高校に就職のノウハウないから無理だよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:45:23.85ID:ILBlrj23
公務員受けるのか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:46:57.54ID:k9ZcVbv+
就職向きな高校じゃないと企業側から判断される、資格取ればまだ救いはあるけど
大学行った方が絶対就職環境はいい
後から後悔しても中々大学には行きにくいから後悔しない道を選びなちゃい
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:50:33.02ID:SsXjm82C
>>2
反応してくれてありがとな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:51:00.51ID:SsXjm82C
>>3
工業高校とか商業高校みたいな底辺高校の方が就職のノウハウなんてないだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:51:12.17ID:SsXjm82C
>>4
受けないよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:51:33.08ID:SsXjm82C
>>5
偏差値低い高校の方が就職不向きやろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:52:45.18ID:k9ZcVbv+
>>9

分野を限れば偏差値高い所より低い所が有利になることもある
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:55:03.88ID:BtG5gQQ3
>>7
そいつらは大学進学者全然いないから高卒就職と専門学校が主な進路になるんだよ
そして高卒就職は採用する側も高偏差値の優等生なんて求めてないから結果として高卒就職は工業商業高校とかの方が強い
偏差値を武器にしたいなら大学行け
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:55:24.00ID:rqx6gazL
いや、自分に能力あると思ってるなら採用してくれるだろとか寝言言ってないでベンチャーで働けよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:55:26.67ID:gk26Fnew
企業からすると無駄にプライド高そうで使いにくそうだなって印象だから。幹部採用なら大卒だし
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 15:57:38.55ID:k9ZcVbv+
専門高校ある意味がそれだしな

普通科低偏差値が一番悲惨
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況