X



東大卒だけど、東大目指してる受験生に言いたいことがある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/14(日) 14:21:24.83ID:WKnjOUMc
東大より早慶にいけ

理由
・当たり前やが早慶の方が入りやすくてコスパ良い

・早慶の方がコミュ力と社会性が身につく、東大やと陰キャ化しやすい

・早慶の方が学業が楽ので学業以外のことができる、余った時間でインターンとかできれば東大より就活有利

・東大の方が就活で有利というのは嘘、早慶と変わらない

・東大に行くと周りに流されて地味な大手にばかり目が行くけど、早慶やとベンチャーや外資も選択肢に入る

・早慶の方がサークルが多くて学生生活が楽しい


東大行ける学力が元からあるなら別やが、そうでもないなら努力してまで東大に行く価値なし
質問あったら答えるで
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 00:39:05.79ID:xBSqxlWi
外資系はほとんど東大
むしろ公務員以上に東大以外は人間じゃない風潮すらできてるな
早慶は銀行と保険屋で失業者が大量発生確実
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 00:40:21.82ID:xBSqxlWi
東大に行けないなら一橋東工大京大
残念ながら早慶は平均の質が低いのが知れ渡っているので論外
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 01:07:35.55ID:QjTusgAF
>>49
百歩譲ってキャンパスライフは大差ないと仮定して、
テニスサークルで勧誘頑張ったし副部長にもなった、英語のサークルにも入って日常会話程度ならそこそこいけるよ、これで万全さあ就活だ!と…
行きたい会社にはOBがいない、死ぬほど頑張って書いたESも、大学名見てシュレッダー行きという根源的問題がある…
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 05:18:27.59ID:jTp4QF7E
就職活動になるとそういうやつがゴロゴロ出てくるらしい
自称サークルの部長とかがw
だからこそ学歴大事 取り繕えないからね
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 05:37:41.06ID:GonCBc4n
>>1
本当に東大?
こんなに浅い分析するか?
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 07:18:53.14ID:JlXNa+Dt
>>57
東大を買い被りすぎだよw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 06:42:08.79ID:8MGoxxvN
こいつ大東大やろな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 07:11:51.93ID:AkinAAPT
>>1
東大入る奴ってもっとでかい夢持ってるんちゃうんかw
早慶ならほぼ確実に社畜やが東大なら官僚裁判官、研究者、色々あるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています