X



難易度が落ちた大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 18:08:02.03ID:pewHk3lk
中堅以下の国立大学と中央法

後はどこ?
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 10:16:10.02ID:9wagFVYE
昔の駿台も代ゼミもほとんど予備校浪人生向けの偏差値だったからな
現役生の旺文社模試とは少し違う
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 10:26:35.53ID:fCX6KFwF
>>6
中大は八王子駅・高尾駅よりだいぶ東側に位置するのに、
所在地が八王子市なせいで実態以上に僻地イメージがついている気がする
仮に今の場所でも住所が日野市か多摩市になってたらここまで敬遠されてはいない
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 11:01:04.24ID:WQ/+ZYc7
東洋はその気になれば六大学に入ることもできた。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018943045

大学野球の先駆者的な立場であった早稲田大学と慶應義塾大学の対抗戦
(早慶戦)に端を発する。明治36年(1903年)に第1回の早慶戦が挙行され、
(明治39年から中断)大正3年(1914年)に明治大学がラグビー早明戦の関係から加わり、
早慶明の三大学によって初めてリーグ戦が組織された。しかし3大学では少なすぎるとの声から、
明治大学に地理的に近かった法政大学を誘い、その後ミッション系の立教大学が加わった。
6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけたがそれぞれ断られ、
1925年秋に東京帝国大学(現在の東京大学)の加盟が決定し、組織化が行われ
東京六大学野球連盟が発足。これをもって「東京六大学」という存在が誕生した。
(Wikipediaより)
    __                へ
    i. ツ       _       ゝ_!  霊峰遠く望みつつ
.   !_l      _r T ヽ     ノ. /..  見よ青春の潮の高まり
.   l ゝ、  ゙T ̄了:), ri' '  ,/     白山台の伝統と
    ゙ゝ、`)" ー、._,r:'"`  l、,/ .     制覇を競う夢こめて
      ヾ、       i ,/ .      力鍛えし若人われら
.        ヽ TOYO /'           東洋 東洋
        !      l         われらが東洋
        l、     l
        /~ ニ口ニ{   ←東洋大学
          !    ヽ ゙!
        ゝ   ヾ. ゙! .
         \   ヽ.゙!      __
          \   )゙!      /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   / ゙!" ̄  ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /ゝ,/ l  !    l.l l_/ヽ.ヽH、 ←明治大学
         / ,/   ゝニl    `¨¨  ~~~
         (ゞヘ、   | |
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 12:15:50.37ID:87xZ1Qp6
>>279
旺文社模試・・・
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 15:31:59.45ID:R82pnR3S
>>281
ふつうにデマだからウィキからも消されてるだろ。恥ずかしいやつだな。
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:06:38.85ID:tC27y+5e
 
                ∧∧         町田市議会議員 三遊亭らん丈
                  (´∀`)        http://www.ranjo.jp/bunjin/randoku/1093
!ニニニニ!            /‖y‖\     
| 講 l        | ‖∞‖  |     太平洋戦争前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦   
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学であり、理財とは現在の経済学部のこと。
. ̄|| ̄  l └ ── ── ── ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指すらしい。
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは、東洋大学です。
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:21:08.22ID:R82pnR3S
しょうもない捏造ネタを必死で拡散してる時点で未来はないわ。

というか、昭和8年にはすでに早稲田や明治と比べてうちは・・とボヤいてたことが
ソース有りで明らかになってますやんw

---------------------------------------------------
戦前は“白山の哲学”と称されたって本当なのか?=戦前の東洋大学
https://kanya.at.webry.info/201304/article_8.html


>「一時代に於ける東洋大學の文藝運動と文化學科の存立意義」柳井正夫

>例を早稲田なり明治なりにとってみる。我々が中學を卒業して專門學校に受験を
>志してゐた時分には、現在と違って、早稲田や明治は謂はば落武者の集まる學校で、
>到底一流の志望校とは云はれなかった。然るに、それが、一兩年を過ぎぬうちに
>官學に匹敵すべき私學中の権威と云はれるまでに一般の認識程度をミめて行ったのは
>どういふわけであるか?
>私はその原因のすべては知るよしない。が尠なくとも我々の眼に映じたところによれば、
>學校それ自體が時代意識にめざめて行ったためではあるまいかと思ふ。
>即ち、経営者である學校當局が、時代の動向をよく察して、
>それに適應する制度と學科目とを調べ、且つ、一方、抜け目ない宣傳につとめたためである。

『東洋学苑』特別号/昭和八年
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:27:23.30ID:tC27y+5e
「東京四学」
http://hendensha.com/?p=3099
今では東洋大学「洋大」=名門と云われても想像つかないかもしれませんが、
戦前期旧制学制期、東大、慶応、早稲田、東洋で「東京四学」と云わしめ、
「白山の哲学」や「詩人大学」とも呼ばれた事実があります。

http://hendensha.com/?p=4181
東洋大学は、当時、東京大学、慶応大学、早稲田大学、と並び「東京四学」と呼ばれ、
「白山の哲学」や「詩人大学」とも謳われた学舎であった。

            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:28:48.64ID:tC27y+5e
大学受験ネット - 早稲田大学の偏差値・学費・評判を紹介
http://www.daigaku-jyuken.net/daigaku/SC000371.html

慶応義塾大学とともに日本を代表する私立大学であり、「早慶」という呼ばれ方は有名です。
第二次世界大戦前にはすでに「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」ともいわれていて、
当時から日本を代表する大学であったことがわかります。
0288名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:28:55.96ID:VrxeZTfq
>>285

昔から
早明コンプレックスなんだなww
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:30:23.74ID:tC27y+5e
2015年 有名私大志願者速報スレ3 【東日本編】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1421724947/

490 :エリート街道さん:2015/01/21(水) 19:57:42.03 ID:8DMdKjYL
    東洋は早慶に六大学入りを持ちかけられて断った過去があるね
    入っていれば今頃明治と張り合ってたんだよ
    まぁこれからSGUでそうなるんだろうけど
    同じく六大学入りを拒んでSGUにも落選した中央が厳しいね

828 :エリート街道さん:2015/01/22(木) 19:10:09.86 ID:tIlleJ2t
    東洋と中央は奇しくも、早慶から誘われた六大学入りを同時期に拒んで、
    東都に赴いた仲だったんだよね。
    そのときからのライバルだったわけだけど、
    時勢は東洋に軍配を上げつつあるといえそうだね。
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:32:02.01ID:tC27y+5e
Qwika - 中央大学
http://wikipedia.qwika.com/ja2en/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6

大正から昭和初期の文献を確認すると「三田の経済、早稲田の政治、駿河台の法科、白山の哲学」という表現が使用されていることがある。
なお、ここでいう三田は慶應義塾大学で、早稲田は早稲田大学、駿河台は中央大学、白山は東洋大学である。
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 16:32:35.58ID:tC27y+5e
中高一貫校の慶應大学合格ランキング
https://allabout.co.jp/gm/gc/66135/

第二次世界大戦前には「早稲田の政治、駿河台(中央大)の法学、白山(東洋大)の哲学」などと並んで
「三田の理財」とも称され、経済学部が有名です。
0292名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:11:08.83ID:MbinpBca
二十歳の原点 高野悦子
1967年 宇都宮女子高だった彼女は西の立命館、東ではほぼ同レベルの明治を併願した
旺文社模試の結果から滑り止めに東洋史学科とした
0293名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 17:22:01.54ID:edmzAmwg
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0294名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:02:00.31ID:bIQ96MlX
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

MARCHはいい企業に行きたいなら最低ライン
一流企業では、March以下(念のため、March文系は、以下の意味がわからないかも知れないので、注釈ですが、Marchも含むの意味です。)は、形式的には、大卒採用となりますが、実態は、昔の高卒(文系)、工業高校(理系)扱いとなります。
しかしながら、最近のMarch以下の学生の地頭は昔の高卒以下で大変です。と聞きました。
0295名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 18:33:20.22ID:tC27y+5e
東京徒然草 - 楽天ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/torakichiman/diary/200712270000/

ついにわかった。

さっき、やっと分かった。長い間疑問であったことが分かったので、すっきりした。Wikiの説明では、

「東洋大学は、1887年に井上円了により創設された哲学の専修学校である
私立哲学館が前身となって設立された大学である。第二次世界大戦前には
「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、伝統的に哲学が有名。」

となっている。白山とは東洋大のことであるが、駿河台ってどこかわからなかった。
日大か?明治か?中央か?駿台予備校のことか?と思っていたら、中央であることが判明。
中央大の説明の所で、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された。
また「法科の中央」という異名も持ち、伝統的に法学で知られている。」とあった。

慶応の理財とはどの学部のことかと思っていたら、慶応の説明に「第二次世界大戦前には
「三田の理財」とも称され、さらに「早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」などをも加えて
総称されることもあり、伝統的に経済学部が有名である」とあったので、やはり経済のようだの。
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 20:43:41.28ID:Oz8dUNAb
東洋大学さんが日本大学に嫉妬して

荒らすのはいつもの事です
0297名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:44:45.91ID:2sAUcg1e
日本女子
0298名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 23:45:08.69ID:2sAUcg1e
お茶の水女子


今は千葉はおろか埼玉静岡クラス
0299名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 00:43:08.14ID:9YQPLuVM
上智
0300名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 08:44:28.32ID:BR9nfVZj

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0301名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 04:10:23.52ID:kIy1NzLu
>>298
流石にそれはナイ
0302名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 12:30:02.62ID:s0SJh9iV
首都圏有名私立大学の序列変遷

1970年代の序列 中央多摩移転 ミッションブーム
tier1 早稲田慶應
tier2 上智津田塾東女
tier3 立教青学学習院日女
tier4 明治中央
tier5 成蹊成城法政明学

1980年代の序列 青学厚木移転 後半私大バブル
tier1 早稲田慶應上智
tier2 津田塾東女
tier3 立教青学学習院明治日女
tier4 中央
tier5 成蹊成城法政明学

1990年代の序列 前半私大バブル
tier1 慶應早稲田上智
tier2 津田塾立教学習院
tier3 青学明治東女日女
tier4 中央
tier5 成蹊成城法政明学

2000年代の序列 女子大凋落
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 立教明治
tier4 青学学習院津田塾
tier5 中央東女法政

2010年代の序列 青学都心回帰
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 明治青学立教
tier4 中央法政
tier5 学習院
0303名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 17:07:10.25ID:4d5q4YOD
>>302
青学くん、だめだよ嘘ばっか書いてちゃ。

訂正してあげる。

2010年代の序列 青学都心回帰
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 明治立教
tier4 中央学習院青学法政
0304名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 18:12:06.20ID:eehrwF+Q
『全国上級学校大観』(欧文社・昭和13年)
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280486/8

私立大学の紹介順(医大除く)
早稲田/慶應/明治/日大/中央/法政/同志社/國學院/専修/立教/関西/拓殖/関学/東京農大/上智/駒澤/東洋/立命館/大谷/龍谷/大正/立正/高野山
0305名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 19:24:21.35ID:KfDWDb+z
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0306名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 20:07:10.33ID:s0SJh9iV
>>303
でたらめ言いふらすなよ
お前の脳内妄想ランキングと世間のランキングのズレは大きいからなwww

https://ameblo.jp/hennessy-pandra/entry-12113374132.html

さて、この数年の青山学院大学の動きをみてみよう。
難易度に関しては全学部平均して模試偏差値では2.5pointアップしている。

2005年のGMARCHの総合ランクの順位は★RMAGCHの順だったが、
2015年は一体どう変わったのか?

★ARMCGHの順である。

最近は上智大学との競り合いとなる学部も多くなりかなりの難関となっている。
ひと昔の我々のイメージランクとはまるで変わってしまっている。

特に女子の進出により青山学院大学の難易度もかなり上がっている。
今や女子の難関私大人気は青山学院大、慶應義塾大の順となり
早稲田大学、上智大学、立教大学に勝っている。
ランク的な面での女子の志向は慶應義塾大に届かない場合は圧倒的に青山学院大へ流れる傾向が
強く、早稲田を圧倒している。
0307名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 20:12:22.59ID:P/WrW5Hd
>>274
これって本当なの。
立命館と関大が日大より下だけど
関大はともかく立命館のポジションが低い
0308名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 20:16:54.03ID:Q/LpRcQy
>>307
よく貼られてた91年の偏差値も日大>獨協成蹊立命関大になってた
コピペじゃなくて雑誌の画像で
0309名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 20:23:32.02ID:Q/LpRcQy
ごめん
勘違いだった
世ゼミ91年 経済学科
61 成蹊成城法政立命関西
60 明学
59 日大甲南
58 
0311名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 01:18:34.70ID:Lgozxwpz
G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

マーチ未満なんて超不人気業界のブラック零細企業で定年までペコペコ営業マンや
ww
ブラック企業の採用実績校調べてみろよ
9割がたニッコマ〜Fランで占められてるだろ。
反対にホワイト優良企業を調べると、国立・早慶MARCHで埋まってる。

マーチ以下なんて中小ブラック非正規肉体労働以外には無いと思えよ
ブラックだから、離職率も高い
大東亜やfランなんてまともには大卒扱いされないから、
高卒と変わらない環境で働く覚悟しとけよ
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ

MARCHはいい企業に行きたいなら最低ライン
一流企業では、March以下(念のため、March文系は、以下の意味がわからないかも知れないので、注釈ですが、Marchも含むの意味です。)は、形式的には、大卒採用となりますが、実態は、昔の高卒(文系)、工業高校(理系)扱いとなります。
しかしながら、最近のMarch以下の学生の地頭は昔の高卒以下で大変です。と聞きました。
0312名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 15:43:02.62ID:IoU6dRcm
現代化カリキュラムを受けた世代と、ゆとり教育を受けた世代では、学んだ質も量も違い過ぎる。学生の質が下がるのは仕方ない。
0313名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 23:19:19.95ID:N2od/AwM
>>303
ごめんごめん
こうだった

首都圏有名私立大学の序列変遷

2010年代の序列 青学都心回帰
tier1 慶應早稲田
tier2 上智
tier3 明治青学
tier4 立教中央法政
tier5 学習院
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況