X



MARCH理系のワイ、今の受サロ見て震える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 12:21:24.80ID:k9gdkVh1
一昨年までこの版みてほくそ笑んでたのになぁ、、、
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 12:34:50.93ID:b2f/I0V2
理系の明治と法政の差は文系の上智と明学くらいあるだろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 12:50:56.89ID:QBeLqqQA
>>2
今は法政理系はMARCH2位。学部再編が成功して立教よりも上になった。
MARCH理系最弱は青学。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 13:09:06.87ID:+251a7Qa
立教理系は理学部しかなくて機電情報等が学べないからクソ
今後もこのままならどんどん凋落していくと思われる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:39.11ID:IGkr94wk
>>3
MARCHの枠組みなら立地込みで2位は中央理工
それでも明治理工にほぼ蹴られている
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 13:22:37.89ID:gjFkfGX4
>>2
なわけねーだろ
現実を見ろやメェジ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 13:25:17.11ID:PyYotEOD
金あるんならザコクよりマシ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 13:26:20.66ID:qQv0jLnM
旧帝理系だけどマーチ理系行きたかった
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:21.28ID:cbXxxV5E
>>8
外事課なる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 13:56:28.69ID:cbXxxV5E
>>8
ガイジかな?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 14:16:34.57ID:ySq33b4Y
>>10
勉強する気もなく、遊ぶ気マンマンで国立に行ったんだろ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 14:23:37.53ID:c9xR8zjx
マーチ理系なら全然勝ち組だから安心しろ
国立文系よりよっぽど立派
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 15:18:43.87ID:hccdh1I8
私立理系がよくわからんが
早慶
理科大
明治中央
法政
青学芝浦

ぐらいの認識であってる?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 16:15:22.92ID:jNGZpPwL
中央が明治に並ぶことは無いわ
法政は芝浦日大理工と変わらんてイメージが強いが
日大タックル問題で変化もあっただろう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 17:13:53.10ID:QBeLqqQA
河合塾2020最新偏差値
GMARCH理系+芝浦 (前期/A方式)
http://search.keinet.ne.jp/search/optio

明治(理工・農)58.68

法政(デザイン工・理工・生命科学・情報科学)57.0

立教(理)56.88

青山学院(理工)56.25

中央(理工)56.0

学習院(理)55.0

芝浦工業(工・システム・デザイン工・建築)54.4
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 17:19:58.20ID:47yvf8D1
早慶
------------------理科2科目の壁------------------
理科大 上智
------------------超えられない壁------------------
明治中央法政
立教青学芝浦

MARCH理系はどこもクソ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 17:45:25.64ID:0nfkVnC/
わいマーチ理系激しく同意
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 17:50:18.94ID:i3osaOyR
早慶上理以外は

国公立>>私立理系

だからね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 19:03:47.78ID:nxTydpPl
ワタク理系は草
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 22:39:47.48ID:J3vv7UsR
>>2
ガーイww
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 22:58:33.06ID:h4MHb6x8
>>1
★★大阪工大ベネッセ 偏差値2020★★

工学部 62-53(長谷工コーポレーション創業者、佐藤工業現社長、京セラ/きんでん副社長、トヨタCH-R開発責任者を輩出)

情報科学部 61-53 (日本IBM現社長、Google、アクセンチュアへの就職実績)

ロボティクス&デザイン工学部 60-54:
阪大と合同チームでロボカップオランダ世界大会で世界一(ヒューマノイド部門)
スタンフォード大のスタッフから学んだグローバル型「デザイン思考」教育の推進

知的財産学部(文系)57-54 (弁理士試験2年連続最年少在学生合格者を輩出)

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3633/hensachi/index.html#46
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/10(水) 01:30:09.15ID:c9nPbnE7
法制理系受サロの評判の割に学生のレベルは高いとは聞く
研究の賞とかも割と取ってたりするし教育がいいのかね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/10(水) 08:21:24.49ID:vQndannr
>>23
学部学科を細かく分けてるから結構専門分野を早いうちからやるって話聞いたことはある
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:12.12ID:5B/fuQNC
>>14
> 私立理系がよくわからんが
> 早慶
> 理科大
> 明治中央
> 法政
> 青学芝浦
>
> ぐらいの認識であってる?


理系なら大学院進学率でまず見ろよ


明治なんて、機電系ですら3割しか進学しないクソ理系だぞ ほかのマーチもどっこい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況