X



九州大生だけど、アドバイスするよ。もう九大はやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:27:46.66ID:s8nvfsgB
通学、電車賃、社会待遇、研究、学力、授業の雰囲気
どれもアカンぞ・・・
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:40:45.06ID:s8nvfsgB
行けるなら名大や阪大、東北大だね
妥協して広島・九大でもいいけど

九大には、旧帝って貫禄・風格は既にないからね
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:45:22.83ID:aAekIyk5
神奈川住みだったら横国でもいいの?
やっぱ流石に旧帝大のほうがいい?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:48:41.00ID:pKoUU61/
授業の雰囲気とは
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:48:56.41ID:s8nvfsgB
>>4
文系なら余裕で横国だわ
どこ住みでも関係ない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:52:07.40ID:01bOpSkM
九州地方ならチヤホヤされて気分良いんじゃないの?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:52:33.25ID:A4zv+VgG
>>1
友人から聞いたんだけど糸島キャンパス近くの寮ってスーパーまで自転車で30分と聞いたんだがマ?

結構不便らしいがお主はどうだ?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:53:43.27ID:A4zv+VgG
(九州出身で九大志望だったが関東の九大レベルの大学に行ったのは正解かな?)
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:55:22.45ID:s8nvfsgB
>>5
学生の質の問題だな
講義中に後ろの方でピコピコゲームしてる奴がそれなりにいるんだよなあ
成績優秀でもないのにだ 民度の低さはその辺のFラン並みだわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:56:25.38ID:A4zv+VgG
>>10
学部どこ?学科は言いたくないなら言わなくていいけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:56:43.04ID:s8nvfsgB
>>7
チヤホヤされてないって言ったらうそになるが
言うほどでもない 頭いいねーくらいの評判だわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:58:04.33ID:wsNxuSNV
>>9
関東で九大レベルだと筑波あたりかな?
就職まで考えるなら正解な気がする
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:58:35.62ID:s8nvfsgB
>>8
波多江付近に在住だから寮に住んではいない
通学は不便だな 自転車でぶっとばしても20分はかかる
自分の家とスーパーは割と近いな 寮からは確かに遠いかもしれん
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:59:41.84ID:pKoUU61/
>>10
旧帝もかなり学生の質能力の幅大きいよな。トップ層はマジで東大に迫る位凄いけど中間や下位学生は凡人だったり運良く入学した馬鹿がいるよね
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 09:59:56.35ID:93DECif8
九大って旧帝なんだから普通に難しいだろ
少なくとも筑波とか千葉とか非旧帝が敵う相手ではないと思う
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:00:09.56ID:s8nvfsgB
>>12
工学部だわ
学科はスマン伏せさせてくれ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:00:25.19ID:d8a2nEjb
>>9
不正解じゃね
というか東北あたり行けばいいのに
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:02:38.18ID:A4zv+VgG
>>15
学研都市あたりじゃないのか。びっくり。
ていうことは通学に自転車使ってしまう系か…。

研究実績そんなに悪いっけ?味覚センサー一本かな?
関東の人は九大と北大を軽視する傾向が強くてびっくりしたんだがまだそれがはっきりしてなくてよくわからないんだよな。

九州で就職するなら九大が強いんだけどな。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:06:01.28ID:s8nvfsgB
>>16
それは言えてる 凄い奴は本当にすごいんだが・・・

堂々とカンニングする奴もいてだな・・・
まあ他の大学でもあり得る話ではあるが、本当に旧帝か?って思う時がよくある
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:06:08.81ID:wsNxuSNV
>>20
関東だと海を渡って北大九大まで行くくらいなら
自宅から通える筑波横国外語千葉あたりの方で良いかなって雰囲気は確かに有る
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:06:28.23ID:A4zv+VgG
>>19
東北大も結構地元からのやつが多く集まる傾向にあるということを聞いた。仙台の一等高出身のやつからな。九州だったら九大行けば神扱いされるように、東北だったら東北大いけば神みたいな。

東北大勧めるんだったら何か有名な研究室教えてください。自分は情報学なので…。

ていうか行けるなら東工大がマジでベストなんだけどな。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:08:51.46ID:A4zv+VgG
>>21
前にスレッド立てて質問したものなのだがどこでも誰でもしている話だからきにするな…
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:08:56.10ID:s8nvfsgB
>>17
いつの話だよ
受験者のレベルも落ちてるのは事実だぞ
俺みたいにセンター650点でも受かるくらいだし 二次はそれなりだが
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:10:40.43ID:AZXVnMMM
>>23
九州にしろ東北にしろ崇められるのは各県トップ高校
東北大や九大はそこまで
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:12:05.85ID:A4zv+VgG
>>21
早いうちから外に出て世間を知ったほうがいい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:12:51.98ID:xQa08Ha8
講義中ゲームするとか当たり前じゃね
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:13:58.65ID:s8nvfsgB
>>20
まあな 駅近くはさすがにマックスバリューだの色々あるわけだが
ちょっと家を出れば九大が見えるんだが、遠すぎw

学研都市からはバスが出てるが、20分くらいで着く
勿論有料だがな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:15:13.19ID:A4zv+VgG
極論言うと

東大
京都大
一橋大
東工大が強いんだよな…そこまでいけるならそこにいったほうがベスト。

文系就職限定だが
早慶

が強すぎるかな…

結構ワタクwwwとかで煽られているけど早慶の就職は強いぞ。国立生だから煽らないで欲しい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:17:20.45ID:A4zv+VgG
大学生になって堕落しているやつなんてごまんといるぞ
文3で中退したやつが高卒で働いたりしているやつも普通にいるぞ。(財力・自頭あるだろうな)
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:17:57.92ID:d8a2nEjb
>>23
東北大って確か地元率一番低いんじゃなかったっけ?
研究室はそうね、田中・大関研とか石黒研とかが有名と聞いたことあるかな

あと一言言うなら東大がベストなんだよなあ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:18:43.61ID:s8nvfsgB
>>28
当たり前じゃねえよw
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:18:56.75ID:A4zv+VgG
>>32
俺も最初は遠くから行く価値はあると思ったんだがな…
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:19:58.65ID:A4zv+VgG
>>33
おれも信じたくなかった…まじで。
当たり前じゃないと考えているうちは正常。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:20:06.55ID:xQa08Ha8
>>33
阪だけどつまらん講義はみんなレポート書くか寝てるかスマホいじってる
どこもそんな感じやろ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:21:23.43ID:rHdN9tHv
>>10
聞く限り、エネルギー科学科のE課程と機械航空の機械工学課程と地球環境の船舶海洋課程の学生の質は相当悪い。うるさすぎて、集中できない。レポートも写し回るだけだし。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:22:51.65ID:rHdN9tHv
>>1
九大工学部各学科からの就職者および就職希望者が多い企業で、平均年収が高い企業から、それぞれ平均年収をまとめました。(有価証券報告書参照)


・機械航空工学科(機械工学系)
エネルギー科学科(システム、量子理工学系)
地球環境工学科(船舶海洋系)
日立製作所 863万円トヨタ自動車 845万円三菱重工 838万円ホンダ(本田技研工業) 786万円村田製作所 762万円ジャパンマリンユナイテッド 750万円JR東海 731万円川崎重工 730万円富士重工(富士重工業) 667万円


・機械航空工学科(航空宇宙工学系)
JAL(日本航空) 820万円ANA 811万円JAXA 781万円


・電気情報工学科
エネルギー科学科(エネルギー物質工学系)
ソニー 953万円日本IBM 858万円九州電力 801万円三菱電機 795万円住友電気工業 795万円パナソニック 779万円キャノン 777万円yahoo 700万円


・建築学科
地球環境工学科(建設都市系)
lixil(リクシル) 1116万円鹿島 980万円大林組 971万円竹中工務店 960万円日揮 955万円大成建設 952万円清水建設 946万円千代田化工建設 885万円


・物質科学工学科
三菱ケミカル 1216万円積水化学 928万円住友化学 857万円信越化学 843万円 旭化成 819万円東レ 695万円新日鉄住金 606万円クラレ 576万円


・地球環境工学科(地球システム系)
三菱商事 1458万円三井物産 1332万円住友商事 1272万円JX日鉱日石エネルギー 1141万円国際石油開発帝石 925万円出光興産 868万円住友金属鉱山 796万円
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:23:07.33ID:A4zv+VgG
>>33
インターンとか社会経験は積めないのか?福岡で。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:24:13.08ID:A4zv+VgG
>>38
過去の栄光や数人の努力の功績をこのように今更列挙しているじいさんはこのスレから立ち去れ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:26:17.45ID:s8nvfsgB
あと伊都キャンパスなんだが
雨漏りどうにかならんのかね・・・
潮風の影響なのか、さび付いてる所もあるしw
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:30:26.18ID:d8a2nEjb
>>34
勧めるなら研究室教えろって言ったやんけ…
ちなこの辺はその東工大やらから来る人もいるらしいぞ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:32:49.13ID:A4zv+VgG
>>42
サンクス
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:36:16.75ID:eYh8CPUc
福岡在住で九大から神戸大志望へ変更を検討中のワイ、低みの見物
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:48:36.44ID:bPMXHYTu
経済学部の場合センターで7割とったら二次で6割5分で合格とかお得すぎる
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 10:50:36.05ID:A4zv+VgG
>>44
文系なら賛成
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:03:03.71ID:eYh8CPUc
>>46
経済経営だよ
模試の判定が一つ違って驚いたわ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:05:39.82ID:EwBSPAXs
文系も箱崎なら神戸より良いけど
伊都キャンパスはなあ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:08:26.35ID:eYh8CPUc
>>48
文系で神戸よりいい学部なんてある?
理系ですら同難易度なのに

教師と親戚の九大推しがウザすぎて反抗的になってるのもあるw
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:15:55.82ID:bPMXHYTu
>>1
センターどれくらい取れた?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:19:18.08ID:EwBSPAXs
>>49
やはり知名度の違いがある
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:21:13.03ID:d/YSk1wR
機械航空って名古屋みたいにムズイの?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:22:18.31ID:WVlXdTMt
伊都キャンパス周辺をGoogleマップで見たら想像以上にクソ田舎だった
マジで何もないんだな
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:27:20.38ID:XTlAplA+
>>30
地底も就職は強いし、九大も強いだろ
地底は社会学系の学生数が超少なかったり、研究職志向。公務員・インフラ志向、Uターン志向が強いからバラけて、絶対数で比べると大人しく見えるだけ
実際は学歴フィルターに全く引っかからないし、旧帝大一工神戸大生限定の就職情報誌まであることから分かるように、企業は喉から手が出るほど欲しい(胡座かいちゃだめだけどなw)

で、早慶だが、学生数がバカ多いんで絶対数で比較するとよく見えるが、特に早稲田は政経でさえ半分以下はわけわからん中小企業行きw
不本意就職した絶対数も多くてクエスチョンだな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:27:50.29ID:eYh8CPUc
ただ九大の方が旧帝の名前があるから迷ってる。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:31:25.78ID:EwBSPAXs
>>54
政経は間違いなく地底文系より強いよ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:33:01.12ID:EwBSPAXs
学歴フィルターには引っかからないが
東北法でも裁判所一般職や地方県庁市役所が殆どだからね
周りの就職モチベーションが低いのに加えて、通年採用、インターン選考が強まっている現状は逆風
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:33:12.63ID:XTlAplA+
最近やたら「旧帝大生だが、」「北大生だが、」「九大生だが、」って地底サゲするスレが多く立つが、他校の関係者が立ててるんとちゃうの?
地底入学しちゃうと、地元じゃ「神」扱いなんで、教育環境もいいことあって、他の大学がどーこーなんて意識に上らなくなると思うがなあw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:35:55.15ID:XTlAplA+
>>57
東北法は国家総合職も多いだろうがw
必死なネガキャンレスが即座に付くとこ見ると、このスレはやっぱ早慶とかのワタクが立てたな(笑笑)

最近こんなのばっか

旧帝大コンプは闇が深いな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:41:05.97ID:EwBSPAXs
>>59
国家総合職も大して多くないよ
国家一般職や裁判所一般職に就職する方が多い
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:41:30.69ID:A4zv+VgG
>>59
最初からコンプとか決め付けているのは甚だ滑稽
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:42:53.71ID:7WqZK9Z6
>>49
九大の立地だけは現地に行って確認しといた方が良いだろうな
自分があの環境で本当に行きたいと思うのか
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:46:48.96ID:8TO7uVRi
>>59
地底は良くも悪くも地域で1番だから他大と比べてコンプ拗らせてる人は割と少ない
コンプ持ちが多いのが
京大阪大諦め組の集団→神戸
東大東工一橋落ち若しくは諦め組の集団→早慶

近場の目の届く所に明確に自分より上の集団が存在するとコンプを拗らせやすい事がよく分かる事例
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:49:22.16ID:EwBSPAXs
>>64
コンプレックスがあると悪いのかどうかはわからない
東北地方の各県トップ校は高校コンプは少ないだろう
東大50人の海城高校でも開成コンプがいるかもしれない
ただそれだけのこと
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:51:25.29ID:aFIHA/Sd
九州とかいうクソど田舎行くくらいなら東京にある早慶行くわ
上智ICUでも九州蹴る
マーチなら流石に九州だがw
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:51:29.78ID:eP1Z/+AM
九大から神戸大に志望校変更って・・ランクダウンにしか見えないんだがw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:55:00.73ID:xQa08Ha8
>>52
入学するのは名大よりは楽やけど航空に上がるのがキツイはず
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:58:39.63ID:GsEyKk+9
難易度がもっと下がってもらえたら
お買い得になる

今まで東北名古屋と同じ難易度だった頃に入ったOBがかわいそうだが
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 11:59:20.13ID:eYh8CPUc
>>67
模試の判定は神戸の方が辛いし、難しいのよ。就職も良さそうだしね。
文系なら神戸目指す奴もちらほらいる。
勿論、周りは九大志望が大多数だが。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:00:38.28ID:eYh8CPUc
親戚のおじさんにも同じ反応されたわw
お前九州人か?
東大京大の次が九大とか言われたから偏差値表見せてやったら機嫌悪くなったし
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:03:26.83ID:49fpixUZ
北大のことどう思う?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:09:27.56ID:EwBSPAXs
神戸でもいいけど、神戸大も今後衰退が予想されるからな
早慶の方が株としては上がる株だよ
東京一極集中に加えて移民政策
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:13:50.83ID:7WqZK9Z6
>>66
九大蹴って上智行ってる人なら知ってるわ
理由も立地は関係してたはず
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:13:51.82ID:lGcR+BD5
受験生になるまで九大の存在知らなかったし
受サロ見るようになって宮廷って事を初めて知った
近畿より東に住んでたらそんなものよマジで
今は九大凄いとは思ってるけど
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:21:51.62ID:d/YSk1wR
>>68
あれ普通の機械と一緒になってんの?
最悪じゃん
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:28:41.78ID:8OTVVIYH
旧帝ですらロケーションが悪くなるとレベルも下がるというのは衝撃だなあ
北大は立地はすごく良いと聞いた
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:33:32.78ID:PHCF+tQT
伊都キャンって福岡というより佐賀だからな
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:34:02.94ID:MGslZHZU
受サロ民は旧帝大信仰が強いからこんなはずないって思うかもしれんけど大学なんてそんなもんよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:37:13.79ID:XalTO8N9
北大九大どっちも行ったことあるけど九大はなんであんなところにキャンパスを構えたのか理解不能だった
実家への帰省のしやすさと費用の問題、夏冬それぞれのメリットデメリット、志望学部学科とか色々あるだろうけど個人的には九大は微妙すぎる
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:41:40.30ID:EwBSPAXs
>>80
せめて駅から近ければ天神にも行きやすいけどね
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:42:11.07ID:HJ3wWwJM
都内在住だが、東北大や阪大は眼中に無い。
北大や九州大はもっと無い。
大学自体を馬鹿にしているんじゃない、立地と環境。
横国や筑波も非常に微妙だ。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:48:33.46ID:A/kbBKl6
>>21
そんなもん京大でもやっとるわ
お前、友達少ない方やろ?
周りになじめてない方やろ?

もうちょい頭柔らかくしろよ
精神年齢が中学生ぐらいで止まってるで
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 12:54:53.65ID:sWNV41IQ
昔の九大は神立地だったわ
JCの近くで地元からバイクで通ってた先輩がいた
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 13:02:19.98ID:0KmAj0Ob
陸の孤島に隔離される九大生には同情を禁じ得ない
狭いコミュニティーで何一つ成長をもたらさんだろうな
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 13:15:32.82ID:A4zv+VgG
>>59
だっさwww
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 13:18:04.20ID:gNfk/WYl
阪大だけど授業中スマホいじるのは普通にあるよ
だけどそれは簡単な講義の時だね
難しい講義の時はみんな聞いてる
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 13:33:31.37ID:Nm5qR+YK
国が大学のランク作ってくれたら分かりやすいのに
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 13:38:32.90ID:pglOfLMZ
九大って凋落してないぞ
もともと低かっただけ
最近は上位との差が縮まっている

指定国立大学に選ばれた大学は、全機関平均(- 13.9%)よりも論文の減り方が大きい
指定国立大学に選ばれなかった大学は、論文の減り方が小さい

Nature Index (主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
2015年12月 → 2019年1月 増減率

日本
全機関   3418.27 → 2944.49  - 13.9%

指定国立大に選ばれた大学
東大    522.78 → 423.17  - 19.1%
京大    312.60 → 275.11  - 12.0%
阪大    205.83 → 165.71  - 19.5%
東北大   194.52 → 156.13  - 19.7%
名大    147.08 → 121.57  - 17.3%
東工大   140.82 → 119.94  - 14.8%

指定国立大に選ばれなかった大学
北大    119.43 → 108.09  - 9.5%
九大     92.77  →  87.68   - 5.5%
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 13:45:33.26ID:jIWbChXQ
>>89
国家総合職最終合格者数

東大が圧倒的で宮廷早慶が上位を連ねる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 13:48:42.93ID:wsNxuSNV
>>89
作ってるじゃん
指定国立大学とかスーパーグローバル大学トップ型とかさ
理系なら
都市部旧帝と東工大>地方旧帝、筑波、医科歯科、早慶>その他旧官立大と都市部上位国立>その他諸々
って感じではっきりしてる
国が入れる予算もだいたいこの序列通りだからわかり易い
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:38:04.93ID:lGcR+BD5
地底って括りがよくわかりません!
北大九大東北大?名大?阪大?もしかして京大も?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 14:42:24.81ID:wsNxuSNV
>>95
一般的に地方旧帝って言ったら九大北大東北じゃないの?
東北なんかは異論が出そうだけどさ
京大阪大名大あたりを地方旧帝とか言ってる人は少し特殊な思考を持ってる人々だと思うわ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:03:09.41ID:MRKbg2mi
>>32
地元率が一番低いのは北大
東北大は仙台から半径350km圏内が主体で、西日本からはあまり来ない
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:06:22.70ID:MRKbg2mi
>>96
地方中枢都市(札幌、仙台、広島、福岡)の帝国大学という意味だから東北が入るのはなんらおかしくない
名大、阪大、京大は三大都市圏(首都圏、東海圏、近畿圏)の大学なので地底とは違う
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:06:40.75ID:VOLQDk5X
>>96
地底といったら東大京大以外だよ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:07:29.47ID:7WqZK9Z6
>>96
馬鹿丸出し
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/07(日) 15:07:43.83ID:wsNxuSNV
>>99
まぁ貴方みたいな考えの人がいるのは知ってるけど一般的では無いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況