X



シブン卒の数学講師の動画で学ぶ受験数学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/01(木) 01:18:11.14ID:bMbdUjPn
貫太郎の動画は再生時間が短いし ちょっとした頭の体操として使えるから使ってる
いつでもやめれるし
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/01(木) 01:25:10.15ID:bMbdUjPn
Alice in Wonderland
https://www.youtube.com/watch?v=3-i6iFlyS4c&;list=PLcetZ6gSk96_Kh2b2K2O2uaI14lnp6w4h

多読多聴の教材(BBC learning English)
非ネイティブなので基本訳読派なんだけど英語だけで聞いたり読んだりするのも大事な気がする
スピーキングとかライティングは英語圏いかんと十分には習得できそうな気がしない
必要にせまられないと身につかん
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/01(木) 09:30:06.96ID:bMbdUjPn
ガウス素数の分類 【代数的整数論への招待 ガウス整数】第8回
https://www.youtube.com/watch?v=YhVQMQqLKko

基礎的知識をしっかり理解しているとだいたい理解できる
ガウス整数環について多少くわしくなれた 次が最終回
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/01(木) 12:25:44.34ID:bMbdUjPn
アメリカがやったんだろうか
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/01(木) 12:28:33.73ID:bMbdUjPn
ビンラディン息子、死亡か アルカイダ指導者
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48050630R00C19A8000000/

米政府は17年、ハムザ容疑者を「国際テロリスト」に指定。今年2月には同容疑者についての情報提供に
100万ドル(約1億1000万円)の懸賞金をかけるなど、同容疑者への警戒を強めていた。
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/02(金) 05:51:46.01ID:67hIuhVg
ガウス整数からフェルマーの最終定理へ 【代数的整数論への招待 ガウス整数】第9回(終)
https://www.youtube.com/watch?v=d5h8DpyiI3o

これまでのまとめ ガウス整数とフェルマー最終定理との関わり
受講終了 難しい専門書に比べれば丁寧でわかりやすい講義だった
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/02(金) 06:49:37.69ID:67hIuhVg
世界絵文字デー
https://www.nhk.or.jp/snsenglish/news/n190801.html

絵文字は日本人がつくり世界に広がり記念日ができているというニュース
単語は平易なものばかり 音声もまあまあ聞き取りやすい
読解速度もこれぐらいの速度で読めるのが理想
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/02(金) 07:38:36.89ID:67hIuhVg
余りつき割り算(数学A)【合同式とRSA暗号:第1回】
https://www.youtube.com/watch?v=kFFWZqp6qzg

だれでも理解できる フェルマーの小定理あたりまでは受験でも役立ちそう
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 05:35:57.57ID:9keY24SF
合同式の計算方法【合同式とRSA暗号:第2回】
https://www.youtube.com/watch?v=pPboEoO-blM

合同式の基礎 
受験数学だと解法に関心がいきがちで軽視されやすいが基礎は最重要
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 05:36:18.15ID:9keY24SF
かんたろう まさきこが よびのり あきと たまき 参加のイベント
【イベント情報】
9/22 17:00より東京にて,ヨビノリたくみさん,鈴木貫太郎さん,AKITOさん,タマキさ
んなどが登壇するイベントがあります!!僕もありがたいことに出させていただくことに
なりました.
目標人数行かなければ中止になってしまいます!
こんなに教育YouTuberが集まる機会はありません,ぜひ来てください!!!
https://camp-fire.jp/projects/view/180525

スタディーチューブの運営 のぶお がクラウドファンディングを利用した企画で
目標金額65万に達しなかったら開催しないらしい

率直に書くと参加料金の設定高めな印象
目標金額65万…そんなに集金力あるの?
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 05:48:06.70ID:9keY24SF
I'm disabled and I've paid for sex' - BBC News
https://www.youtube.com/watch?v=luy2z1mNnI0

A charity says paying for sex is a choice for disabled people, but shouldn't be the only option.

リス弱なので字幕ないと内容よくわからんがインパクトはあった
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 05:53:28.31ID:9keY24SF
News Words: Invasive
https://www.youtube.com/watch?v=CTvzr2M2Mv8

VOAの英語学習サイトからの動画
比較的 ゆっくり 明瞭 でききとりやすくわかりやすい 
日本語字幕はない
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 15:53:34.73ID:9keY24SF
【センター試験】#5 中国語ネイティブが日本の漢文問題をやってみた
https://www.youtube.com/watch?v=W5G0lYOHZjc

中国人って返ることなくそのままの語順で読んでんだろか
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 01:13:08.44ID:3C8m5Ywl
https://youtu.be/2n6ONmKI3y0
みかちって人の動画見たら東大受験企画するらしいな
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 04:03:31.04ID:2M9zT74e
>週1を目安に東大文系数学の過去問の解説動画を投稿します。

これタイトルだけみて内容見てなかったけど 
佐々木って人が東大文II受験を受験する企画だったんだな
わかってTVの高田ってひと?も受験するって別スレで見たけど そのうち5chでもスレたつかな

東大文科の数学(過去問対策)
わかりやすい解説だったら国立文系の受験生にも役立ちそうなので頑張ってほしい
うpされたら見て感想書きたい 
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 04:57:19.81ID:2M9zT74e
大学入試問題 2003年東京大学 数学解説 数T・図形と計量 高校数学
https://www.youtube.com/watch?v=D9qigXDHHdU

東大の有名?問題 
内接正八角形でも解ける 
1 ひとつの二等辺三角形について垂線をおろす
2 周の長さは 2パイ > 16sin(パイ/8)
3 どちらも正なので 両辺二乗して 二倍角の公式より
  パイの二乗 > 64×sin^2(パイ/8) > 64×{1−cos(パイ/4)}/2=16(2−√2)
4  16(2−√2)>(3.05)^2 に関して 左辺ー右辺で >0 がわかる
5 よって パイの二乗 > 6(2−√2 >(3.05)^2
6 これより パイ > 3.05
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 05:53:01.53ID:2M9zT74e
Japan Raises Trade Tensions with South Korea in Dispute
https://learningenglish.voanews.com/a/japan-raises-trade-tensions-with-south-korea-in-dispute/5026746.html
ソウルで安倍政権糾弾集会/謝罪、軍事協定破棄を要求
http://www.shikoku-np.co.jp/national/international/article.aspx?id=20190803000505

>The Japanese government says all such disputes were settled in a 1965 treaty between
>the two sides. Under the same agreement, the countries established diplomatic ties.

>But the South Korean government says it cannot overturn them because that would
>harm the independence of the country’s court system.

>参加者は「強制徴用や植民地支配を謝罪しろ」と要求。日韓の軍事情報包括保護協定
>(GSOMIA)の破棄も訴えた

輸出規制は徴用工問題に対する対応だろうけど
韓国政府が適切な対応とらんかぎり解決は無理だな
日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄とか北朝鮮に有利になるだけ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 06:36:08.07ID:2M9zT74e
中学受験問題 慶應義塾中等部 算数解説 平面図形・角度
https://www.youtube.com/watch?v=K2Qa0Ho340I

補助線ひけるかどうかが勝負
慶應って中学が入りにくいって聞いたことある 実際どうか知らないが
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 06:36:47.41ID:2M9zT74e
大学入試問題 2009年京都大学 数学解説 数A・整数の性質 数B・数列 高校数学
https://www.youtube.com/watch?v=4b0czykXDvw

解法がわかれば基礎 解放がわかれば…

このチャンネル 
センターレベルの解説が充実してると思ってたけど二次レベルも公開しはじめたんだな
トリセツの入試問題解説 (国立文系向け)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOdaGyHJflFIFkjbw01rI_3EeMomRmSdM
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 06:37:20.09ID:2M9zT74e
【8 ÷ 2(2+2)=?】

別板でわだいになってた問題
ツイッターで話題になった問題をNYタイムズがとりあげたってことだろうか

The latest blowup concerned this seemingly simple question:
https://twitter.com/pjmdoli/status/1155598050959745026?s=21

When confronted with 8 ÷ 2(2+2), everyone on Twitter agreed that the 2+2 in parentheses
should be evaluated first. That’s what our teachers told us: Deal with whatever is in
parentheses first. Of course, 2+2 = 4. So the question boils down to 8÷2×4.

And there’s the rub. Now that we’re faced with a division and a multiplication, which
one takes priority? If we carry out the division first, we get 4×4 = 16; if we carry out the
multiplication first, we get 8÷8 = 1.

Which way is correct? The standard convention holds that multiplication and division
have equal priority. To break the tie, we work from left to right. So the division goes first,
followed by the multiplication. Thus, the right answer is 16.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 08:15:40.60ID:3C8m5Ywl
>>241
俺も見た てか、みかちって大学生らしいけど大学言ってないところが不安w佐々木と同じ大学で佐々木が東大落ちだからそんなにレベルの低い大学ではないだろうけど
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 12:28:30.81ID:2M9zT74e
まあどこの大学だろうと説明がうまいかどうかが大事だな
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 13:52:21.53ID:2M9zT74e
センター 2012 漢文
http://sokuhou.toshin.com/2012/q/kokugo.pdf

古文に比べるとすこぶる簡単
漢文が二次で重要性をしめることはまったくないが
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 19:50:57.01ID:2M9zT74e
偏差値44から京大に合格した大学受験の古文勉強法!
https://mrstepup.jp/kobun-method/

入試問題を安定して解けるようになるには、 ある程度のストック(=学習した全訳&原書の絶対量)が必要です。
文庫本に換算して、最低でも、1000〜1500ページ分の古文のストックを持つことです。
できれば、2000ページ以上。 理想は、3000ページ以上です。
ちなみに、『枕草子』(岩波文庫)は約300ページで、 『源氏物語』(岩波文庫)は約2000ページです。

ここで、ある受験生のエピソードを紹介します。
入試まで、あと半年の時点で偏差値が30しかない。
しかし「ゼッタイに早稲田大学に行きたい!」と言う。
その子に「言われたとおりに勉強するか?」と聞くと、「ゼッタイにやります!」と答えたので、その日から毎日、古文のテストをしました。
990ページぐらいある 『ベネッセ全訳コンパクト古語辞典』から、毎日10ページずつ、範囲つきテストをしたのです。
その生徒は、本当に一生懸命勉強し、 毎回9割以上正解しました。
それで約4カ月後、どうなったと思いますか? 
たった4カ月で、偏差値30→70になったのです。
もちろん、早稲田大学にも合格しました。

これやばいな こんな勉強するやついるのか
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:45:13.85ID:2M9zT74e
【高校物理】気体分子運動論【熱力学】
https://www.youtube.com/watch?v=jiifZNNr3XE

基礎レベル わかりやすさはふつう
なんでほっぺたたたくんだろうか 
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 20:54:15.39ID:2M9zT74e
大学入試問題 2000年早稲田大学 数学解説 数B・数列 高校数学
https://www.youtube.com/watch?v=5xX6gjPjrzY

超基礎 
サコタの丁寧な解説によるシグマの計算問題
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 06:55:01.65ID:wD3Tmo2I
京都大 確率 確率でも検算できるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=w60LXJqwoJg

場合の数の考えがよく理解できていれば解ける問題
0264名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 12:28:00.06ID:wD3Tmo2I
【高校数学】今週の積分#35【難易度★★】
https://www.youtube.com/watch?v=JgXNlWM2XVc

置換積分と部分積分の計算問題
置換の原理はよく理解していないがテクニックはわかる
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 12:56:08.91ID:uGNNLYka
>>250
https://youtu.be/egAU-d_Y6hc
東大文系数学の解説動画公開されてるぞ
この問題は簡単だから解説にわかりやすいもなにもなかったけど
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 14:17:59.32ID:wD3Tmo2I
66 気体分子運動論(1) 『秘伝の物理講義[電磁気・熱・原子]』
https://www.youtube.com/watch?v=Qo_oWyDHYmY
67 気体分子運動論(2) 『秘伝の物理講義[電磁気・熱・原子]』
https://www.youtube.com/watch?v=TxCeeYzRagQ

つべに高校の先生の動画もあるが これがかなりわかりやすい
漆原の本よりわかりやすい
気体分子の平均速度についてもちゃんと言及してる 
ただし分子運動の等方性 分子の並進運動、回転運動の言及は少ない
0267名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 14:18:27.43ID:wD3Tmo2I
>>265
お あがったか
みてみる
0269名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 15:22:31.47ID:wD3Tmo2I
がっつり見た
佐々木(東大文II受験生)が授業を受けるスタイルは臨場感あっていい感じ
このシリーズ(佐々木の東大文II 受験企画)けっこうおもしろそう
ササキは日曜に一回生徒として出るだけなんだろか 模試結果とかセンター結果とかいろいろ報告してほしい

問題レベル 東大文科過去問 標準 (貫太郎が扱うものよりはやや難しめ?)

動画の解説が理解できる視聴者 
東大受験者 → 問題なし
国立文系、私立文系中上位層 → 問題なし
基礎知識が抜けてる国立文系受験者、私立文系受験者 → 問題あり
たとえば 下の基礎知識が前提となってる
定数関数、奇関数、偶関数の積分、
a、bを変数 p、qを文字定数とみなした式変形
実数^2+実数^2+実数 ≧0が最小となる場合
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 15:24:20.93ID:wD3Tmo2I
そういやそうだわ 商学部か社学かどっか中退だったっけ
しかも母校?きらいっていってたな
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 15:29:27.58ID:wD3Tmo2I
実数^2+実数^2+実数 ≧0が最小となる場合
これはまちがいだったな
実数^2+実数^2+実数R ≧ 実数R か
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 16:43:02.40ID:wD3Tmo2I
複素数平面1:複素数平面の基礎@《一橋大1975年》
https://www.youtube.com/watch?v=dWuilYkU-3s

やたら他分野(できれば理系範囲)の動画がみたくなった 
出題は国立文系の大学で出た問題ではあるが…
荻野チルドレン 数学モンスターによるかなり丁寧な解説 クオリティ高杉
レベルは基礎から標準
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 16:48:19.47ID:wD3Tmo2I
スタディサプリ N予備など 低価格で好きな時間に好きな勉強できるから
自己管理できれば 通学型の塾とか予備校に行かなくてもいい気がする
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 16:52:26.50ID:7vsiRhxl
オォン
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/05(月) 19:26:11.31ID:wD3Tmo2I
中学受験問題 青山学院中等部 算数解説 平面図形・面積
https://www.youtube.com/watch?v=LFkssdOzni4

基本事項はぶいてるけど 中学受験する小学生にはわかる解説なんだろな
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 00:45:23.99ID:U8l3cSoJ
>>269
このチャンネル、登録者数増えそうやな
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 00:46:01.68ID:U8l3cSoJ
>>272
数学モンスターのクオリティはマジでお金払ってもいいくらい
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 04:35:38.72ID:KoLVns/e
>>279
サコタって人の動画でも >>242 の東大の過去問解説 視聴回数がほかに比べて多いしね
なんちゃらTVの高田さんのライバル ササキの東大文II再受験 登録数や視聴回数がのびるきっかけになる可能性はあるかも
まあこっちは普通に真面目にガチでやるだけかもしれないけど

数学モンスターは基礎事項もけっこう説明するから レベル高めなわりに(東大京大東工大医学部レベル?) けっこうみやすいですね
数学やくざ接点t荻野のしゃべりに似てるけど
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 06:59:22.89ID:KoLVns/e
大学入試問題 1999年京都大学 数学解説 数A・場合の数 高校数学
https://www.youtube.com/watch?v=Dp3KZmNe-ds

分野 場合の数
レベル やや難
n角柱に番号がついているのがポイント 問2は合否をわけそうな問題
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 07:00:25.28ID:KoLVns/e
京都大 3次関数 整数問題
https://www.youtube.com/watch?v=N-i44ikIoWE

標準からやや難 
解説はけっこうわかりやすいけど あいかわらず細かい部分で雑ではある
貫太郎 整数問題とりあげるの多い気がする
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 07:01:44.16ID:KoLVns/e
中国剰余定理【合同式とRSA暗号:第6回】
https://www.youtube.com/watch?v=LNQH8d5dEgw

有名な定理
入試で証明問題として出たら難問 知らないと解けない 
定理の証明を自力で思いついたひとは天才数学者レベル
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 08:16:44.10ID:KoLVns/e
Justin Bieber来日インタビューリスニング英語字幕&日本語訳字幕付き
https://www.youtube.com/watch?v=5CzUw-eE6zI
イヴァンカ・トランプの来日国際女性会議のスピーチでリスニング練習(英語字幕+日本語訳)
https://www.youtube.com/watch?v=1cdrBGvGimk
トランプ大統領の国連演説(北朝鮮関連抜粋)でリスニング練習(英語字幕+日本語訳)
https://www.youtube.com/watch?v=TSbQm7-zLZ0

イヴァンカの英語ききとりやすい
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 12:33:34.82ID:mtTLL/38
>>284
整数飽きた...
0288名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 13:13:00.77ID:KoLVns/e
83…液体中を落下する物体/『秘伝の物理問題集High』
https://www.youtube.com/watch?v=085f6-AVjE8

秘伝の物理 基礎固めにわるくなさそう
やたら難しい問題より基礎力の完成のほうが大事な気がする
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 13:27:38.14ID:KoLVns/e
最近 整数問題 おおいすね まあ文理共通の重要分野だけど
整数 数列 場合和 などの離散数学系と関数の問題が多い気がする 
アーカイブみたけど平面幾何 ベクトル 複素平面はほとんどなかった
なので貫太郎の動画だけで受験対策は無理
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 15:27:03.58ID:KoLVns/e
AKITO VS MONSTER

2016年 東京大学理系数学 第4問 ← モンスター
https://www.youtube.com/watch?v=VakPtI119rs
2016年 東大 理系 第4問【過去問解説】← あきと
https://www.youtube.com/watch?v=-XyqA0bfjOc

この問題の解説に関しはモンスターのほうがわかりやすかった
モンスターは全範囲 大手予備校の解説レベルだな 
鋭角三角形の成立条件など 基本的な知識が前提とされてることもあるが

三角形の成立条件と鋭角・直角・鈍角三角形の判定
http://math-juken.com/center/seiritujouken/#i-5
三角形の鋭角・直角・鈍角条件、三角形の成立条件3パターン
https://examist.jp/mathematics/trigonometric-ratio/sankakukei-seiritu/
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 18:36:21.91ID:KoLVns/e
[今週の数学] 第10週 整数 No.1 あなたは気付けるか?
https://www.youtube.com/watch?v=UrCgK6QnP10

Nの約数の和をSとするとNの約数の逆数の和はS/N
Nの約数の和÷Nの約数の逆数の和=N
したがって N=546÷(91/30)=180
0292名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 18:36:55.34ID:KoLVns/e
大学入試問題 2009年早稲田大学 数学解説 数T・数と式 数A・整数の性質 高校数学
https://www.youtube.com/watch?v=IPu_T2J9WAQ

ガウス記号の計算問題 入試基礎レベル 
前提知識なしで理解できるような丁寧な説明
数学アレルギーのある人は 基礎レベルの重要問題をやるのがいい
0294名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/06(火) 23:10:51.25ID:qUF3QAyT
早稲田の関数が動くやつの積分好き
0295名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 00:28:39.92ID:yAlTmVmj
https://youtu.be/qqxo9yeL0SY
平均値の定理を用いた極限の求め方を紹介してる。みかちの扱う問題は貫太郎さんより難易度高そうやな
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 07:09:35.94ID:0YUqXah2
早稲田の関数問題?
>>292のような問題は比較的平易かもしれないけど
こういうのは慣れればさくさく解けるようになるし明解に理解できるので個人的には良問

みかっちゃんの動画はまた後で見てみるか
0297名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 07:44:09.62ID:0YUqXah2
奈良県立医大 長方形の面積の最大値
https://www.youtube.com/watch?v=BIcZMC5W1Yo

ひさびさに平面幾何きた
比のおきかたが受験テクニックっぽい
0298名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 07:45:30.53ID:0YUqXah2
フェルマーの小定理【合同式とRSA暗号:第7回】
https://www.youtube.com/watch?v=4OCn18Xk7d4

フェルマーの小定理の証明と合同式の演習
この定理は証明が興味深い 自力で定理みつけるのは天才数学者でないと無理
0299名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 08:29:35.84ID:drU09a/l
整数ばっかやってるやつうんこだろ4ね
0300名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 09:15:45.21ID:0YUqXah2
>>295
[今週の数学] 第6週 極限 No.2 難易度D

見た 平均値の定理よりその後の解法がおもしろかった
後半の定理の証明 うpされるらしいのでとりあえず松
0303名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 11:43:31.94ID:0YUqXah2
受験生が夏休みに必ずやってほしい英語・数学オススメの参考書!
https://www.youtube.com/watch?v=t4TNKqxdWrc

チャートって分厚いんだけど 実際数十回やるひといるんだろうか?
0304名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 15:57:30.00ID:drU09a/l
>>303
数Vだけ本腰入れて青チャやったけど過去問はガチれば解けるようにはなったで なお弱点は数Bとの複合、証明とかやね ワイが雑魚なだけな気もするが
0305名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 15:59:44.37ID:0YUqXah2
【東大・京大・一橋】文系数学を徹底比較! 【頻出問題・難易度・対策】
https://www.youtube.com/watch?v=p3PM8qbSi6s

近年 一橋数学>東大数学 京大数学

【東大・京大・東工大】必見!理系数学を徹底解説【出題傾向・難易度・対策】
https://www.youtube.com/watch?v=NcIBsr8T4_A

東工大数学>東大数学、京大数学
東工大9割マンはなかなかいないだろな

結論 整数 確率が得意だと有利
0310名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 17:30:16.31ID:0YUqXah2
【数学テクニック】◻︎/6公式【数学U 微積分】
https://www.youtube.com/watch?v=vm_vnr7pk6s

主にコメント欄で問題となっている箇所は
1.そもそもこの公式を使ってよいのか
2.使えるとしたらどうやって使えばよいのか
3.大学による公式見解があるのか
の3点かと思いますので、順にさこだの見解をお伝えし、最後に総括させて頂きます。

さこだは、現在の河合塾を含め、これまで複数の予備校や塾に所属をしておりました。
そして、講師間でも度々議論になるテーマですが、上記の結論に大体収束します。

教科書に載ってないから使ったらだめって先生の意見は同意しないな
サコタの意見と同じで数学的に正しいものつかったらだめってしばりしなくていいと思う

2019年 上智大学 TEAP利用型入試 数学 第1問 (1)
https://www.youtube.com/watch?v=jCtvA1lrJOo

数学IIの定積分 1/6公式が使える例
0312名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 17:51:20.32ID:ZmOf9FoG
>>308
数Vは薄いからいけるっしょ なお
0313名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 18:13:44.65ID:0YUqXah2
>>291
数オリ予選レベルの類題
https://www.youtube.com/watch?v=GivfF_hsMBc

難関大は数オリレベルの整数問題 組み合わせ問題
たまき 因数分解して解いてる…
2×3×5×7×11×15の約数の総和 ÷ 2×3×5×7×11×15
で出る
0314名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 18:17:23.98ID:0YUqXah2
>>313 ていせー

難関大志望者は数オリレベルの整数問題 組み合わせ問題 やってもわるくないとおもふ

2×3×5×7×11×13の約数の総和 ÷ 2×3×5×7×11×13
で出る
0315名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 18:25:15.44ID:0YUqXah2
>>312
まあ これ↓ぐらいに圧縮してほしい...
チャート式 青チャートを活用する〜読んで理解 解いて爽快〜大学入試数学 テーマ30
あと解説 世界一なんちゃらぐらいわかりやすく親切にしてほしい...
0318名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 21:03:25.38ID:6fm6Rys3
もはや貫太郎とは無関係のスレで草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況