X



阪大法学部だけど早慶は格下だけど名古屋東北九州神戸よりは上だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 16:13:10.18ID:M8GABPeZ
ザコクはいい加減にしてくれ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 19:41:02.51ID:wO3Q+sFv
ザコクイライラで草
死ね
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 20:15:28.83ID:UcSwi3Fg
>>100
ワタク大発狂で草
お前マーチどころかニッコマですらないやんゎら
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 20:16:52.56ID:UcSwi3Fg
ザコクもワタクもしね!
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 20:17:57.24ID:EzVfYDzc
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数の半分以上を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 20:20:51.38ID:QaOeeSZ5
ザコク阪大からも馬鹿にされてて草
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 20:21:37.69ID:ZwAlvb8o
S  東京
A+ 京都
A  一橋
A-  大阪
B  名古屋 神戸 早慶
B- 東北 九州
C  北大 横国 お茶 東外 上智 ICU
C- 筑波 千葉 阪市 広島 明治 同志社 中央法    このくらい文系
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 21:49:58.22ID:AMCLl5eV
>>81
ア フ ィ 妄 想 自 演 ス レです

>>1,>>2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49
>50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99
>>100,101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149
>150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199
>>200,201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249
>250,251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299
>>300,301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349
>350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399
>>400,401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,4
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:25:36.48ID:gXIGHznE
早慶よりは下だけど北九名よりは上だと思う。 なら呼応している。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:00:48.04ID:eorxOk/7
>>4
いやこれ正しい推測やろ
これにいちゃもんつけるのは頭おかしいよ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 06:34:39.89ID:fcb6/8S6
第1回駿台全国判定模試 2019年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年5月28日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html

70●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
69●東京(文科V類)
68
67★京都(法)
66★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(総合人間・文系)
65★京都(教育・文系)、○一橋(法)
64○一橋(経済)
63◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62■名古屋大(情報・人間社会)、◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
61▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(文)、▽筑波(人間・教育)
60▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(経済・英数)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
59▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、△横浜国立(経営)、
―☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)
58▲北海道(法)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 15:18:48.99ID:POLblE31
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52234216.html

<令和元年(2019年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング>
※手計算のため、記載ミスがありましたら、ご指摘ください。
カッコ内は、左から合格者数/受験者数

*1 大宮法科 100%(**9/**9)※募集停止
*1 東北学院 100%(**1/**1)※募集停止
*3 予備試験 99.0%(381/385)
*4 京都大学 88.1%(177/201)
*5 甲南大学 85.3%(*29/*34)※2020年度から募集停止
*6 一橋大学 84.8%(*95/112)
*7 東京大学 82.8%(197/238)
*8 東北大学 82.7%(*43/*52)
*9 慶應義塾 82.0%(246/300)
10 早稲田大 80.6%(203/252)
11 明治学院 80.0%(**8/*10)※募集停止
12 名古屋大 77.6%(*52/*67)
13 広島大学 76.9%(*30/*39)
13 東洋大学 76.9%(*10/*13)※募集停止
15 大阪大学 76.8%(*86/112)
16 神戸大学 76.2%(*99/130)
17 中央大学 75.8%(291/384)
18 北海学園 75.0%(**9/*12)※募集停止
18 大阪学院 75.0%(**3/**4)※募集停止
20 学習院大 74.5%(*38/*51)
21 近畿大学 73.7%(*14/*19)※募集停止

*********
<全体平均 73.6%>
*********

22 成蹊大学 73.2%(*30/*41)※募集停止
23 千葉大学 72.1%(*44/*61)
24 愛知学院 71.4%(**5/**7)※募集停止
25 九州大学 71.2%(*42/*59)
26 名城大学 70.6%(*12/*17)※募集停止
27 愛知大学 70.0%(**7/*10)
28 横浜国立 69.2%(*36/*52)※募集停止
29 首都大学 68.8%(*66/*96)
29 山梨学院 68.8%(*11/*16)※募集停止
31 明治大学 67.9%(110/162)
32 専修大学 67.9%(*38/*56)
33 筑波大学 67.5%(*52/*77)
34 北海道大 67.3%(*70/104)

阪さん、またまた早慶に負けてしまうwww
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 15:44:43.27ID:V/eF9pZb
>>111
去年の短答式合格率は早慶80%、阪大70%だったのに最終結果で逆転されてたけどねw
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 17:36:19.77ID:kvE2nyxq
<令和元年(2019年)司法試験 法科大学院別 短答合格率ランキング>
※合格者50名以上、予備試験は除く

*1 京都大学 88.1%(177/201)
*2 一橋大学 84.8%(*95/112)
*3 東京大学 82.8%(197/238)
*4 慶應義塾 82.0%(246/300)
*5 早稲田大 80.6%(203/252)
*6 名古屋大 77.6%(*52/*67)
*7 大阪大学 76.8%(*86/112)
*8 神戸大学 76.2%(*99/130)
*9 中央大学 75.8%(291/384)

*********
<全体平均 73.6%>
*********

10 首都大学 68.8%(*66/*96)
11 明治大学 67.9%(110/162)
12 筑波大学 67.5%(*52/*77)
13 北海道大 67.3%(*70/104)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況