X



【受験生注目】大学難易度ランキング(文系かつ一般入試)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:37:32.17ID:cM1jskdk
S 東京
A 京都
A- 一橋
B 大阪 名古屋  
B- 北海道 東北 筑波 お茶 神戸 九州 
C 千葉 東外 横国 広島 阪市 国際教養
C- 学芸 金沢 奈良女 岡山 都立 阪府 早稲田 慶應
D 埼玉 滋賀 熊本 横市 名市 京府 所沢体育 SFC 上智 ICU 明治 同志社
D- 樽商 新潟 信州 静岡 長崎 兵庫県立 立教 青学 中央法   
D-- 下位駅弁 その他公立大 中央非法 法政 学習院 立命館 関西 関学 
E 成城 成蹊 明学 國學院 津田塾 日本女子 日大上位 南山 西南学院 
E- 北海学園 東北学院 日大下位 東洋 駒沢 専修 京産 近畿 広島修道 
F 大東亜帝国以下


但し、国立は前期、私立は専願乱れ打ちにとっての難易度とする
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:18:58.43ID:SHLkZGuy
>>1
高3だけど参考になった
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:32:07.46ID:DgZTMGTx
2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布

       合計 .加重  72.5  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
01.早稲田 7426 67.95 ---- 2360 4054 1012
02.慶應大 5521 67.20 -687 -331 2126 2377
----------------------------------------------差異1.99 早慶
03.上智大 3944 65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
04.明治大 9531 62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
05.青学大 4541 62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
06.同志社 7317 62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
07.立教大 5626 61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
----------------------------------------------差異1.66 SMART
08.中央大 6522 60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
09.法政大 7982 59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
----------------------------------------------差異0.92 CH
10.学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
11.関学大 4766 58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
12.関西大 6731 58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
13.立命館 7743 57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938


主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/article/img/2017/07/25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89
06位 中央大学 73.19
07位 立教大学 74.01
08位 同志社大 78.45
09位 関西大学 79.16
10位 法政大学 79.22
11位 明治大学 79.59
12位 東京理科 81.57
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:32:48.03ID:DgZTMGTx
【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 関大58.5 成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3
56 武蔵56.9
55 國學院55.7 南山55.3 立命館アジア55.0
54 東洋54.8 専修54.8 駒澤54.6
53 西南学院53.2
52 玉川52.5 日大52.2
51
50 獨協50.9 神奈川50.0

大学入学者の一般入試入学者率 (2018年度入学者)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201811/article_3.html

147位:○明治大学(69.7)
198位:○成蹊大学(62.9)
219位:○法政大学(61.5)
230位:○成城大学(60.8)
233位:○立命館大学(60.6)
243位:○青山学院大学(60.0)
255位:○立教大学(57.8)
266位:○國學院大學(56.8)
273位:○早稲田大学(56.0)
274位:○慶應義塾大学(56.0)
277位:○同志社大学(55.7)
298位:○関西大学(53.0)
309位:○中央大学(52.0)
340位:○学習院大学(49.6)
341位:○武蔵大学(49.5)
344位:○明治学院大学(48.9)
376位:○上智大学(45.8)
430位:○関西学院大学(41.4)
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:20:37.29ID:xX4QZxyL
>>1
S 東京
A 京都
A- 一橋
B 大阪 名古屋  
B- 北海道 東北 筑波 お茶 神戸 九州 
C 千葉 東外 横国 広島 阪市 国際教養
C- 学芸 金沢 奈良女 岡山 都立 阪府 早稲田 慶應
D 埼玉 滋賀 熊本 横市 名市 京府 所沢体育 SFC 上智 ICU 明治 同志社
D- 樽商 新潟 信州 静岡 長崎 兵庫県立 立教 青学 中央法   
D-- 下位駅弁 その他公立大 中央非法 法政 学習院 立命館 関西 関学 
E 成城 成蹊 明学 國學院 津田塾 日本女子 日大上位 南山 西南学院 
E- 北海学園 東北学院 日大下位 東洋 駒沢 専修 京産 近畿 広島修道 
F 大東亜帝国以下



埼玉と所沢体育が並んでいるのは妥当
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:03:03.00ID:/PD1YNdv
東京一阪名神東北茶外国九北筑横阪市千広岡熊都金阪府名市滋埼静新横市兵県信岐三長樽

適当
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 10:54:16.69ID:RfWHKaIl
難易度なら納得
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 19:52:28.84ID:/ZSlKwHr
マーチ中下位のアホ学がスマート連呼するのには訳がある

2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
★青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
★青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 10:17:46.87ID:Qj71wyBD
稀に見るクソなランキングですな...
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 10:19:32.67ID:Qj71wyBD
このランキングで一番違和感あるの千葉大だから、毎度の千葉工作員のスレだな
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 11:54:50.10ID:onIIjQ5l
正式版 私大序列

早慶
SMART同
CH
G関関立


2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布

       合計 .加重  72.5  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
01.早稲田 7426 67.95 ---- 2360 4054 1012
02.慶應大 5521 67.20 -687 -331 2126 2377
----------------------------------------------差異1.99 早慶
03.上智大 3944 65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
04.明治大 9531 62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
05.青学大 4541 62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
06.同志社 7317 62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
07.立教大 5626 61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
----------------------------------------------差異1.66 SMART
08.中央大 6522 60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
09.法政大 7982 59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
----------------------------------------------差異0.92 CH
10.学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
11.関学大 4766 58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
12.関西大 6731 58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
13.立命館 7743 57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938


主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/a...017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/a...25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89
06位 中央大学 73.19
07位 立教大学 74.01
08位 同志社大 78.45
09位 関西大学 79.16
10位 法政大学 79.22
11位 明治大学 79.59
12位 東京理科 81.57
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 11:56:52.99ID:mcc7DCAL
Fラン大学の存在は害悪以外の何物でもないと思うよ。この国の教育制度は実にクソだ。
オレは「Fランク大学」とは貧民からの搾取の装置であると以前から主張してきた。
腹が立つのは、そういうFランク大学が文部科学省の天下りや補助金の受け皿であり、理事長が高額の報酬をもらっていたりすることである。要するに利権構造の中に組み込まれていて、貧民からの搾取もまたそのシステムのひとつに過ぎない
貧富の差を拡大し、国民の大多数を奴隷のようなワーキングプアの状況に置きたいために、搾取の装置としてFラン大学を利用したい・・・そういう意図があったに違いない
日本社会の中にある階級格差を固定し、貧富の差がそのまま学歴格差になるように仕向けることが狙いだったわけである。
それは多くのFランク大学生が、奨学金という借金を背負わされているという事実からくるものだ。
大卒じゃないと駄目だと情報弱者を洗脳して金を巻き上げるFラン大学と受験産業
募集要項の「要大卒以上」とは、偏差値の高い大学を指します。
「○○大学」と名前がつけば、どこでもいいというわけではありません。
誰でも入れるようなFラン大学を卒業しても大卒とは見なされません。
就職難や学生ローン滞納問題を見ればわかります。
しかし未だにFランク大学に搾取される親子が後を絶ちません。
親の学歴コンプレックスにつけ込んだ悪徳商法
恐らく、予備校・塾業界、リクルートのような情報産業の業界の利権が、Fラン大学をここまで増殖させたのでしょう。猫も杓子も大学に行くように仕向ければ、そこに膨大な需要が発生しますから。
Fランの乱立とか天下り、利権を作る為にあり得ない状態を作り出した。
それと、Fランに教員として天下りする利権の為。
Fランなんて、もはやバカと貧乏人からカネを巻き上げるシステムになってる。
過疎化する地方にFラン大学誘致してもFランじゃ定員割れで意味ない。儲かるのはFラン大学だけ。天下りと補助金漬けの利権ビジネス
役人の天下りという利権のために歪んだ存在であるFランク大学を存在させるのは間違っています
上級国民の天下り先
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 15:41:59.35ID:mNxAxQK4
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 16:28:04.25ID:1ofB4kiH
>>91
おかしいのは広島だろこれ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 20:42:37.51ID:r2NtiK/0
九大工学部における
各学科からの就職者および就職希望者が多い企業で、平均年収が高い企業から、それぞれ平均年収をまとめました。(有価証券報告書参照)


・機械航空工学科(機械工学系)
エネルギー科学科(システム、量子理工学系)
地球環境工学科(船舶海洋系)
日立製作所 863万円トヨタ自動車 845万円三菱重工 838万円ホンダ(本田技研工業) 786万円村田製作所 762万円ジャパンマリンユナイテッド 750万円JR東海 731万円川崎重工 730万円富士重工(富士重工業) 667万円

・機械航空工学科(航空宇宙工学系)
JAL(日本航空) 820万円ANA 811万円JAXA 781万円

・電気情報工学科
エネルギー科学科(エネルギー物質工学系)
ソニー 953万円日本IBM 858万円九州電力 801万円三菱電機 795万円住友電気工業 795万円パナソニック 779万円キャノン 777万円yahoo 700万円

・建築学科
地球環境工学科(建設都市系)
lixil(リクシル) 1116万円鹿島 980万円大林組 971万円竹中工務店 960万円日揮 955万円大成建設 952万円清水建設 946万円千代田化工建設 885万円

・物質科学工学科
三菱ケミカル 1216万円積水化学 928万円住友化学 857万円信越化学 843万円 旭化成 819万円東レ 695万円新日鉄住金 606万円クラレ 576万円

・地球環境工学科(地球システム系)
三菱商事 1458万円三井物産 1332万円住友商事 1272万円JX日鉱日石エネルギー 1141万円国際石油開発帝石 925万円出光興産 868万円住友金属鉱山 796万円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況