X



世間受けは実は慶應法が1番良い?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 18:11:34.44ID:7nU97Dqz
偏差値も英語社会小論文で私文トップ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 18:13:53.56ID:7nU97Dqz
実際は偏差値60ぐらいの高校からもたまに行くよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 18:14:25.77ID:SehRFU6F
>>1
慶應文系だと名前は法が最強、中身は経済が最強
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 18:19:51.40ID:SehRFU6F
>>2
早稲田政経法慶應経済に比べて出身高校の顔ぶれが慶法はイマイチらしい。
多分専願が多いから?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 18:25:28.36ID:r0T26q0r
https://soratoburin.com/crime-miyoshi-rape-nenshu-5oku/
こんな人も・・徳島商から代ゼミサテで1浪、住友通商だ
>>3
やっぱ法が1番ってイメージかな?中身は経済だろうが就職は大差ない 見かけの偏差値も法が1番
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 18:44:34.77ID:U5odygzX
世間的には早稲田政経と慶應経済の2トップでしょ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 18:51:05.11ID:2WogI9vJ
早慶上智文系なんてどこでも一緒
基本的に学力信用が底抜けてるので私立文系ってだいたい一括りでいいよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 18:55:22.38ID:r0T26q0r
>>7
上智いれんな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:49:01.18ID:VlpmKJ6s
トップ2は早稲田政経と慶應経済じゃね?
慶應法しかも法政は偏差値さえ今早稲田政経に負けてるし
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:50:45.96ID:ysRo3rcY
慶應法卒+司法試験合格

なら相当世間受けも良いだろうな。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 22:26:36.54ID:SehRFU6F
>>9
上智と一緒にしたら慶應が可哀想の間違いだろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 22:39:12.75ID:D2XGb7QP
慶法は2科目軽量偏差値詐欺がばれちゃったから
もうおわこん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 22:39:54.01ID:D2XGb7QP
1科目のSFCよりはましだけどな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 22:45:36.73ID:VlpmKJ6s
二科目軽量偏差値詐欺で早稲田政経の偏差値70に負けてるってのが哀れでしょうがないよな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 22:49:49.26ID:SehRFU6F
>>14
偏差値を算出してるのが2科目なだけで試験科目は3科目だから小論だるい
小論の方が不確定要素国語より強いし偏差値は別にして軽量は言い過ぎやろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 22:50:44.89ID:SehRFU6F
>>6
これ
慶應法は最近台頭してきたから社会に完全には浸透していない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 22:53:13.95ID:SehRFU6F
>>16
慶法が哀れなのは一般入試率の低さやで
一般入試に関しては私文最難関やろ
ワイは慶法落ち早稲田政経やが慶法の一般入試組以外は見下してる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 22:57:18.78ID:Ogez7jKV
>>4
出身高校じゃなくて合格者数上位高校だろ
開成や筑駒から早稲田や慶應経済受けるのは数学受験が出来て滑り止めにしやすいから
当然東大に合格したら辞退

入学者の出身高校は慶法同様の私文組が大量にいるよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 22:58:06.92ID:Ogez7jKV
>>19
早稲田政経の一般入試率は慶應法とほぼ同じだよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 23:07:57.07ID:VlpmKJ6s
>>21
早稲田政経の一般は4割
慶法は3割
これだけでもかなり違うだろ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 23:08:57.14ID:Ogez7jKV
>>22
どっちも3割5分程度だぞ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 23:52:03.43ID:OzVnpjGK
名実ともにトップとなると、やはり早稲田政経。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 23:54:59.03ID:SehRFU6F
>>20
2019開成進学者数
慶應経済16
慶應法1
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 03:52:13.57ID:eGNGu233
>>22
2018年

早大政経
9月入学含む入学者数 914名
うち4月入学一般センター 339名
(合格者数1223名 辞退率約72%)
一般入学率約37%

慶大法
9月入学含む入学者数 1302名
うち4月入学一般 468名
(合格者数666名 辞退率約30%)
一般入学率約36%
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 03:59:20.55ID:IPKY9JLA
>>25
だからなんなんだ?
中堅校の上位層と開成の下位層を比べることに意味あるか?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 09:07:09.42ID:/diIIoGX
>>27
中堅校の上位層が開成の下位層より圧倒的にバカと言いたいんだろ
地頭の良さから違うから学部としての格も変わってくる
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 10:09:11.16ID:/Rq1jr3o
要するに偏差値60ぐらいの高校から逆転してちやほやされるには最高って事やろ
捕まった奴も高松商から大手商社マンやし 就職は経済と大差ない

SFCとかも似た印象
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 10:10:46.37ID:/Rq1jr3o
竹内由恵が学芸大附属(偏差値75)から慶應法政治で英検一級、帰国子女だがテレ朝アナウンサー
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 10:12:56.45ID:IPKY9JLA
>>29
大差ないっていうか、就職は法の方が上じゃないかな?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 10:14:59.38ID:/Rq1jr3o
私文の英語しか出来ない奴にとっては最高やな
あんまりいないけど
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 10:16:17.29ID:U4H//ZYx
中堅校の上位層なんてほぼ私文専願ばかりやろ
開成は下位でも5教科7科目やって慶應を数学受験して受かるし、そもそも開成受かる地頭持ってる
慶法だって知識ゲーな部分あるし
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 10:17:18.96ID:U4H//ZYx
>>31
民間+公務員のトータルは法が上
民間だけなら法が僅差で経済より上
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 10:18:33.11ID:U4H//ZYx
慶法の出身高校の偏差値のボリュームゾーンってどんなもん?
あと慶経も
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 10:20:17.84ID:wkoiqWlC
少科目入試かつ推薦割合も高く、一般入試の高校名もショボいのに資格、就職では私大文系最強クラス。
国家総合なんてそれなりの点数を取って採用試験を突破しなければならない(コネは通用しない)のに、採用者数も率も、高い。
つまり、少科目入試かつ推薦割合も高く、一般入試の高校名もショボいのに、”社会実績”はしっかりある。
多科目入試とか、一般入試の高校名の名門度とか、どうでもいい要素であることが、よく分かる。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 10:26:11.59ID:/Rq1jr3o
>>33
偏差値60の進学校の事?
>>34
年によるし多分変わらない
>>36
就職では特に地方は高校名が重視だが
慶應法法ぐらいなら関係ないのかもな 最難関だから

なんか昔見た奴で慶應商で内部や偏差値70あたりの高校の人は就職良かったり会計士やローだったが偏差値60ぐらいの高校の人は就職が中堅だった
そういうのはマーチとかに顕著 偏差値70クラスの高校出身は就職良くて、60以下はショボいとか見た事ある
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 11:18:19.10ID:dXYvT7Ws
入学者の平均的な高校名がショボいって証拠はどこにあるわけ?
一位が開成じゃなくて頌栄だからみたいなのよく言う奴がいるけどあれは「合格者数上位」でしょ?
数学受験の有無やセンター利用の有無で全てが決まる「滑り止めに使う(使いやすい)かどうか」でしかない

ちなみにセンター利用があったときの慶應法の合格者数一位は「開成」
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 11:23:35.63ID:TuSEhM+b
慶應法>一橋法
が現実
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 11:55:29.83ID:+ODcd6+s
>>36
入試で入ってくるやつじゃなくて附属上がりの実績メイン
ローは中央とかから来たやつもな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 12:14:55.12ID:/Rq1jr3o
ローは1位だから中央どころか早稲田や東大京大阪大や一橋もいると思う
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 12:16:25.77ID:/Rq1jr3o
>>38
センター利用時代は文Iや医学部の併願が多かった
今は完全に私文シフト
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 12:17:52.10ID:eGNGu233
>>42
だからそんなの進学してないんだから意味ないだろ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 12:19:44.30ID:/Rq1jr3o
>>42
元々経済と商と違い数学要らないから
私文専願最高峰みたいな印象 SFC同様
経済商は7割はA方式の国立落ちを救う形

NHKでcrevaがジーニアス英単語2500を全て覚えたとか話していたが法も豆単とか全て覚えとかよく聞く 他はあまり聞かないかな 後、帰国子女
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 12:20:19.50ID:/Rq1jr3o
>>43
進学する人もいる
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 12:23:55.20ID:55+o1kjz
結局多くの入学者は私文というのは今も昔も早稲田も変わらない
慶應の経済と商は数学受験枠を大きくしているから例外的だがそれでも私文からの入学者はたくさんいる

そこに東大の滑り止め組(ほとんど進学しない)が「合格数上位」に乗っかってるかどうかというだけ
これは制度の違いでしかない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 12:32:30.57ID:6S0eDQlu
慶応経済はどの世代にも受けはいい。法は残念ながら一部のマニア向け
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 12:35:45.96ID:/Rq1jr3o
>>47
そんなことないぞ 三代目の岩田とかもいるし弁護士多いイメージだし同じぐらいなら印象
特に若い世代
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 12:36:50.25ID:/Rq1jr3o
見かけの偏差値も私文トップだしな
法然りSFC然り
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 12:39:29.28ID:/Rq1jr3o
慶應商経済はターゲット1900で十分だが
法とかはそれでも足りないとか英検一級まで単語帳やるとか言われてる
実際はターゲット1900を全て覚えたら問題ないけどこれが受験英語の最難関ってイメージ SFC然り

竹内由恵とか帰国子女も法は多い SFCは言うまでもなく
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 14:53:53.39ID:/Rq1jr3o
経済商は英語数学
法、SFCは英語特化
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 15:08:19.59ID:/Rq1jr3o
竹内由恵は慶應法政治で英検一級、帰国子女
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 17:13:23.17ID:/Rq1jr3o
>>51
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 19:06:46.10ID:jY7cX9KB
>>52
偏差値75の学芸大附属
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 21:37:19.76ID:jY7cX9KB
法もターゲット1900で十分
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 22:47:11.18ID:bnnFJLmd
自民党 埼玉知事選に出馬要請

青島健太
元ヤクルト スポーツライター
埼玉県立春日部高校
慶應義塾大学法学部政治学科
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 07:26:00.55ID:YB9Yj4cX
初老近くの法卒とか馬鹿だよ、
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 11:36:30.08ID:m6ndwUSH
スポーツライター?元プロ野球選手じゃなく?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 11:38:16.27ID:hPxIeGB5
英語と社会それぞれ足切りあんの?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 12:23:16.15ID:8scDkfmZ
2科目偏差値詐欺w
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 12:46:56.06ID:hCdr/Os/
>>60
バカにするのは受かってからやで笑
たとえ東大受かってるやつでも半分くらい落ちてるんやからな笑
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 14:58:33.09ID:83tijV+X
受かったけど蹴らせて貰ったわ
最低点低いしある程度実力ありゃ受かるの簡単だよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 22:56:53.34ID:qyc+xpKo
>>62
慶應法蹴るくらいだから、進学先は東大京大一橋早稲田政経慶應経済のどれかなんだろうね?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:13:21.35ID:SeF37GVL
慶應法は50代以上ウケはよくないからねえ。
老若男女万人ウケは早稲田政経の方じゃないか。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:14:39.26ID:pG4wsWKt
>>63
早稲田政経政治学科ですよろしく
因みに慶應法も良い所だと思ってるよ、可愛い子多いんだろうし
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:21:26.31ID:qyc+xpKo
なら蹴って正解
ワイ慶應経済やけど慶應法は暗記バカみたいな奴も多いよ。地頭とか本質的な優秀さだったら早稲田政経や慶應経済の圧勝やろな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:24:34.40ID:pG4wsWKt
>>66
別にそういう地頭の良さとかで早稲田政経選んだわけじゃないけどねw
友人が多かったのでそっちに進んだだけ
早稲田政経は優秀な奴だらけだよ本当に
因みに慶應経済はライバルと認識してます
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:34:54.41ID:qyc+xpKo
>>67
早稲田政経と慶應経済が一般入試率3割(慶應法の真似事)に絞れば偏差値で慶應法ボコボコにできるぞ
まあこの2学部はそんな低俗な真似せんだろうけどなwww
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:35:49.65ID:hCdr/Os/
>>68
早稲田政経と慶應法の一般入試率変わらないんですがwww
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:40:37.37ID:pG4wsWKt
>>68
申し訳ないが早稲田政経は一般4割くらいなんだ
慶法と似てるのね‥‥一般は東大落ちが多かったり優秀だけど
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 23:51:31.94ID:8scDkfmZ
早政経は附属系続高の最優秀層が大量にくるってことで指定校推薦は少ないよ
最近は留学生いっぱい入れてるみたいだけど
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:12:29.12ID:wkYwSeUr
慶應法って英語も難しいけど、小論文もかなり難しくない?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:18:37.04ID:2bFfcyby
早稲田政経は指定校80人
慶應法は指定校180人

慶應法は微妙な高校にも沢山指定校がある
早稲田政経は市川、県立千葉、仙台第二等上位校が殆ど
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:20:35.61ID:3xmw5cne
>>73
早稲田政経は英語学位プログラムで優秀な奴を突っ込んでる
一般も優秀な詩文専願層or東大落ちだらけ
内部も優秀でないと中々人気の政経には上がれない
早稲田政経は本当に優秀な奴が集まってるよ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:35:26.53ID:ICONjhE/
2018年

早大政経
9月入学含む入学者数 914名
うち4月入学一般センター 339名
(合格者数1223名 辞退率約72%)
一般入学率約37%

慶大法
9月入学含む入学者数 1302名
うち4月入学一般 468名
(合格者数666名 辞退率約30%)
一般入学率約36%
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:36:24.99ID:xVAY3lG2
>>73
微妙な学校ばかりじゃねぇか
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:50:06.71ID:ICONjhE/
指定校推薦からの入学 2018

慶大文 0
慶大経済 0
慶大総政 0
慶大環情 0
慶大医 0
慶大看護 0
慶大薬 28
慶大法 179
慶大理工 192
慶大商 239
慶大合計 638

早大スポ科 0
早大社学 0
早大教育 0
早大国教 28
早大政経 82
早大文 116
早大人科 154
早大法 158
早大文構 219
早大商 220
早大3理工 456
早大合計 1433

政経と慶法を単独で比べると確かに政経が少ないけど法律学科に相当する早大法を足せば早稲田の方が多くなる
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:52:00.05ID:2bFfcyby
>>76
十分優秀だよ
慶應法は城北埼玉、国府台女子、穎明館、青稜、捜真女学校とか微妙なところも多い
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:53:24.34ID:2bFfcyby
>>77
うーん、早大法と政経では全く目指す路線が違うし
足されてもねえ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:54:16.80ID:3xmw5cne
>>77
何故足そうと思うのか
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:55:08.92ID:ICONjhE/
逆になぜ足さないのか
慶大法は半分法律学科だぞ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:57:12.08ID:2bFfcyby
>>81
だって学部が違うんだぞ?
政経はあくまで政経、法は法
慶應も経済はあくまで経済、法は法
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 00:57:34.83ID:3xmw5cne
>>81
何言ってんだ痴呆か?
学部が違うだろ?学科で計算してどうするんだよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:07:16.44ID:ICONjhE/
慶應
法律、政治、経済 入学者2504名
うち指定校推薦からの入学 179名

早稲田
法律、政治、経済 入学者1656名
うち指定校推薦からの入学 240名

学部組織の切り方なんて便宜上のものなんだから学科を正しく対応させて考えるのもまったくおかしくはないだろ
学部別のは別途示してるから好きな方使え
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:10:31.42ID:3xmw5cne
>>84
は?
無理があるだろ流石にw
無理矢理慶應法が早稲田政経より推薦が少ないように操作しようとしてるようにしか見えないんだが
普通は学部単位で比較するでしょ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:12:39.93ID:ICONjhE/
「無理」はないだろ
別にお前らの考えは尊重するが揃えるべきと考える人も多いはず
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:14:04.59ID:QRHcV1qL
慶応・上智は家がお金持ちなんだろうなってイメージがする
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:14:50.50ID:3xmw5cne
>>86
いやお前だけだよそんな馬鹿みたいな思考してる奴は
比較してるのは早稲田政経と慶應法なのに、早稲田政経+早稲田法と慶應法+慶應経済で比較する馬鹿がいるかよ
だから無能な慶應カスは嫌いなんだ
W合格データのトリックさえ見抜けないだけあるわ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:16:20.34ID:ICONjhE/
ダブル合格の話なんてしてないんだが
誰と戦ってるんだよキモいなあ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:17:13.80ID:3xmw5cne
>>89
お前こそ誰と戦ってんの?
早稲田政経の方が、慶應法より指定校が少ない

この結果だけで良いじゃん、それにへばりついてきたのはお前な
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:19:43.75ID:ICONjhE/
>>90
別にそれでいいならいいよ
否定してないじゃん

学科が揃ってないから揃えたデータを提供したまでだ
要らないならお前こそスルーしろよ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:21:02.58ID:3xmw5cne
>>91
学科を揃えたデータこそ要らないな、そんな頓珍漢なデータは見たことがないから驚いただけだ
すまんな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:31:40.70ID:33d85XBV
だって早慶は学部自治だからね
学部によって入試形態も大きく違うし
政経は指定校を少なくEDESSAや英語学位プログラムを充実させたい
法は留学生は来てくれないから指定校で埋めるしかない
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:33:44.31ID:2bFfcyby
だって早慶は学部自治だからね
学部によって入試形態も大きく違うし
政経は指定校を少なくEDESSAや英語学位プログラムを充実させたい
法は留学生は来てくれないから指定校で埋めるしかない
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 01:34:10.59ID:2bFfcyby
慶應も経済は留学生集められるけど
法は無理だろうな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 10:25:44.26ID:Jb0Q+ci8
>>70
マ?ワイ慶應経済やから早稲田政経のことよく知らんかったわ
まあ早稲田政経は東大落ち多いし問題も実力出やすいし伝統もあるし唯一ここだけは尊敬してるで。慶應法はこれらの要素全部欠落してる偏差値操作学部
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 10:26:58.16ID:Jb0Q+ci8
>>72
マジむずい
あれだけはそれなりに対策せんと周りと差をつけられてしまう
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 10:30:28.42ID:Jb0Q+ci8
>>88
無能なのは慶應法やぞ慶應他学部は有能やからな法が暗記バカなだけ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 10:33:00.83ID:Jb0Q+ci8
ワイ慶應経済
早稲田政経は唯一尊敬してる
早稲田法は尊敬はしてないけど認めてはいる
慶應法は見下してる。本音では経済の方が上だと思ってるし少なくとも中身はこっちの方が優秀
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 10:38:20.42ID:e+1eIJ7C
附属の上位8割にいりゃ入れる経済ってそこまで優秀なの?
下あがりは別枠ってか?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 10:40:13.43ID:fVQgEISH
>>99
上の政経の者だが普通に嬉しいわ
慶應経済蹴り早稲田政経もいるし早稲田政経蹴り慶應経済もいる
ライバルみたいなものなのでお互い尊敬してる
慶法はなぁ、実績が少なすぎる法法はかっこいいと思うが法政は内部が楽だからという理由で人気なだけだからねぇ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 10:41:43.60ID:h6mJ6F3n
>>100
内部など知らん、あと上位8割は言い過ぎ
外部生の話をしてる
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 10:43:15.47ID:h6mJ6F3n
>>101
司法試験の実績を稼いでるのは他大出身が多い法科大学院であって、慶應法学部ではない。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 10:44:39.29ID:fVQgEISH
>>103
そうなんだね
やはり慶應の看板は経済だろうと感じる
法の奴らは自分達を看板って事にして正当化しようとしてるけど
三田の理財だしな
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 11:02:53.23ID:ZEK26PTN
まあ、色々言われてるけど、一体ここにいる何人が慶應法に受かるのやら。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 11:04:38.04ID:fVQgEISH
>>105
知らない、まぁ少ないだろうね
俺は受かって蹴ったから言えるけど
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 14:34:05.28ID:hy9NooTM
早稲田政経の一般入試は崩壊していた
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 15:35:43.15ID:IbNvr2Jg
早稲田政経も慶應法も一般で受かるのは至難やな。
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 19:24:20.60ID:mvSzvFuB
水洗なんて誰でも受かるやろ…そんなんと一緒にされてええんか…
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 19:37:33.26ID:dWlmOZ2k
>>103
東大京大からも?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 21:27:45.96ID:8BBWRDkx
「慶應法卒の司法試験合格者」なら、慶應経済・早稲田政経卒に圧勝していると思うが、
単なる慶応法卒なら慶應経済・早稲田政経卒の方が上だと思う。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:08:31.65ID:hy9NooTM
慶應経済=法>早稲田政経
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:12:29.11ID:3xmw5cne
>>112
早稲田政経=慶應経済>慶應法だよ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:21:46.26ID:hy9NooTM
>>113
ありえない

社会的実績と影響力を考慮すれば
慶應経済=慶應法>早稲田政経
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:28:25.70ID:ZEK26PTN
>>114
もうさ、
慶應経済=慶應法=早稲田政経
でよくね?
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:35:50.32ID:yiLm6Kge
早稲法抜かすなよ
累計実績なら慶応法より断然上だぞ
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:38:17.32ID:3xmw5cne
>>114
何を根拠に言っているのか分からない
慶應経済と早稲田政経は少なくとも並んでいるはず
そのランキングのソースをくれよ
社会的実績と影響力だけだったら早稲田政経に負けてるだろ慶應は
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:39:13.83ID:3xmw5cne
早稲田政経は首相も出しているし政治家やマスコミにたくさん輩出している
慶應法よりは余程社会的実績があります
早稲田政経=慶應経済>慶應法だよ
これが絶対
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:44:05.77ID:hy9NooTM
>>118
上場企業の社長や役員数
慶應経済>慶應法>早稲田政経

国会議員数
慶應法>慶應経済>早稲田政経

よって
慶應経済=慶應法>早稲田政経
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:46:51.24ID:3xmw5cne
>>119
上場企業の役員数で草
早稲田政経の方が他2学部より人数少ないんだからそうなるに決まってるやんけ
バカは黙ってろよ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:46:51.96ID:hy9NooTM
上場企業の社長と役員数は
慶應経済>慶應法>慶應商>早稲田商>早稲田政経>早稲田法
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:47:45.23ID:3xmw5cne
>>121
慶應偏重野郎本当に気持ち悪いな
三田閥で一生イキってろよ気持ち悪い
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:50:38.31ID:hy9NooTM
>>120
バカはお前
30年前の早稲田は学部数が少なく
政経も法も1200人以上いたんだ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:51:28.65ID:3xmw5cne
>>123
30年前の話してどうすんだよ
今の三田閥は崩れ落ちてます
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:52:20.17ID:yiLm6Kge
2世3世除いたら政治家も経営者も早稲田の圧勝という事実
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:52:21.65ID:8YsetL1y
もはやネット掲示板で暴れるしか手立ての無い負け犬早稲田政経♪
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:52:54.46ID:esoWfKEN
>>120慶應法は慶應経済と慶應商に勝ってから早稲田に噛みついてほしい
(訳:早稲田に噛みつくな一般3割糞学部が)
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:55:35.63ID:hy9NooTM
>>124
慶應偏重ではない
すべて事実 すべて数字に出ている
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:55:50.31ID:3xmw5cne
>>126
ID変えて必死だね
慶應はもう終わったよ、ちなみに役員数とかもどこで統計取ってるのか知らんけどソースは?
慶應経済はビジネススクールなので企業に行きがちというだけじゃないの?
就職では同等です
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 22:59:08.56ID:3xmw5cne
早稲田政経た慶應経済、そこまで差があるならW合格での進学率が五分五分にはならないはずだろ
慶應偏重カスは偏重だと認めようぜ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:01:42.69ID:8YsetL1y
>>130
シラフになったら書き込めやw
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/07(金) 23:51:06.02ID:ZEK26PTN
>>130
5分5分なのは認めるんやな笑
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:08:31.36ID:0FgZKhMV
>>132
当たり前
どちらも看板なのだから同じ地位だろ
早稲田政経も慶應経済もお互いリスペクトしてるだろ、どちらかの学生だったら分かるはず
慶應偏重は慶應だけが強者だと思ってるようだが
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:21:34.26ID:0DRRLMKF
>>133
ワイ慶應経済やけどマジでこれ
早稲田政経はリスペクトしてる
対等な土俵に立つライバルと認めてる
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:25:34.16ID:WaHMSMgT
数強勢は慶應経済の方が多そう。
もちろんそれだけで早稲田政経より上だと言える訳じゃないが。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:33:24.23ID:0FgZKhMV
>>135
早稲田政経のメインは政治なのでしょうがない
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:53:51.46ID:cmPwu72j
>>136
早稲田政経は経済の方が最近強くなってきた
EDESSAは経済学科と国際政経ばかりで
ベネッセの偏差値でも政治が最下位に
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:54:36.95ID:cmPwu72j
数学必須化も経済学科のため
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:55:05.37ID:Dxi8QKY2
>>137
河合だと国際政経が最下位だけどな
早稲田の政治と言われるように政治学科が看板だよ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:57:44.64ID:WaHMSMgT
数学必須って言っても、早稲田独自の試験ではなくセンター後継試験だし、
必須なのは1Aだけだし、配点もクッソ低いからなあ。。。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:11:53.29ID:cmPwu72j
>>139
政治学科って中身が薄いし、英語で日本の政治学を学ぶ必要もあまりないから人気ないんだよな
得意分野のジャーナリストや新聞社も斜陽だし

>>140
それでも私立専願が受けれなくなることは非常に大きい
理系からは経済の方が人気あるし
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:14:50.41ID:WaHMSMgT
>>141
1Aだけでしかも超圧縮配点なら、洗顔勢に与える影響も高が知れてると思う。
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:15:13.89ID:cmPwu72j
あといつだってUB必須化する可能性はあると思う
いきなり共通テストの半分の配点を数学にしてしまうのはリスクがあるし
民間英語試験や総合試験の得点分布がどうなるかも全く不透明だしね
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:18:02.73ID:0FgZKhMV
>>141
政治学科が人気ないって余りにも的外れすぎる
人気がなかったら偏差値70ありません
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:22:43.25ID:WaHMSMgT
>>143
2B必須化はあるとしても、早くて5年後とかだろうな。
あと、その場合、2B必須化するのは経済学科だけ、
或いは慶應みたいに経済学科の中でも2B必須枠を別途設けるとか。
流石に政経学部全体で2B必須にはしないと思う。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 01:32:42.54ID:cmPwu72j
>>144
帰国子女や留学生にってことね
EDESSAの合格者数は政治11人、経済63人、国際政経58人と大きな偏りがある

そして河合塾の早大塾によると、政治学科は社会科目が得意で、経済学科は数学が得意、国際政経はバランス型という感じなので
帰国子女や留学生重視、社会切り捨ての今回の改革では政治学科は不利になるだろうなと
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 02:26:33.31ID:icQHre2r

慶応無双!





●●●●●「旦那さんにしたい大学ランキング」   1位は慶応義塾大学!
http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/

女子大生や皇室の女性達が、慶應ボーイに「私の旦那さんになって下さい!」 と言っているんだから、

仕方がない.....。


※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・51才)・・・「独身」
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 09:06:32.57ID:9gZnl7tC
政経の偏差値が高いのは一般枠を
300人と絞っているからだよ
政治学科だって100人ちょっとぐらい

慶応法政治は230人
慶応経済は630人の募集だよ

これで疑問は解決できるんじゃないの
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 11:47:05.76ID:0FgZKhMV
>>148
だから何だよ
そもそも学科が慶法や慶應経済と比較して多いんだから一つあたりの学部の人数が少ないに決まってんだろ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 11:53:46.59ID:cmPwu72j
>>148
一般枠の大きさなんて別に関係ないよ
河合塾のボーダーの決め方をよく考えてみ
社学だって一般枠広くても偏差値70.0でしょ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 12:29:53.38ID:ljR0w9RY
絶対にみんなが納得する序列なんてできないんやから議論するだけ無駄。
慶應医みたいにどっかの学部が頭抜けてれば話は別やけど。
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 13:51:49.30ID:6qQl7sMC
私立限定で、”全世代”受けという視点で考えると

1.早稲田政経
2.慶應経済
3.慶應法、早稲田法、早稲田理工
4.慶應商、慶應理工、早稲田商、早稲田文、中央法?
5.慶應文

ぐらいだと思ふ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 13:54:52.33ID:6qQl7sMC
じいさん世代
1慶應経済
2早稲田政経

おっさん世代
1早稲田政経
2慶應経済、早稲田法

若手サラリーマン世代
1慶應法
2早稲田政経

現役高校生〜大学生世代
1慶應法 早稲田政経
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 14:17:19.22ID:0FgZKhMV
>>153
これな気がする
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 20:50:32.91ID:WaHMSMgT
>>152
慶應医を外したのは不動の1位だから敢えて?
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 21:28:54.91ID:ljR0w9RY
>>155
それ流石に論じるまでもないやろ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 10:37:32.00ID:lt+q7uwC
ここにもいたか
受サロ名物EDESSA野郎とか
政経工作員の危機感が
ヒシヒシと伝わってくるわ

これはひどいよ
早稲田政経の詐欺入試

募集525人
入学339人
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 12:12:50.64ID:k81ql35I
2科目と7割推薦で見せかけ偏差値釣り上げ詐欺の慶應法よりはまし
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 12:21:48.58ID:+Jn5/eLP
だからほぼ同じだっつうの

2018年

早大政経
9月入学含む入学者数 914名
うち4月入学一般センター 339名
(合格者数1223名 辞退率約72%)
一般入学率約37%

慶大法
9月入学含む入学者数 1302名
うち4月入学一般 468名
(合格者数666名 辞退率約30%)
一般入学率約36%
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 12:55:19.64ID:FFeBXjuf
法学部行って司法試験合格を目指すなら分かるが、
単に法学部行くだけなら、無駄に入試難易度が高いだけでコスパ悪くね?
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 12:54:47.87ID:mwTiO92e
慶應法学部は私大文系最強

民間就職官僚採用司法試験

すべて最強

司法試験予備試験では
昨年史上初東大を抜き1位

司法試験最年少合格者も
慶應法学部1年19歳男子
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 15:09:32.57ID:2eqbaMge
>>11
世のため人のために働いたならな
庶民を見下す自分本位のやつは資格をとってもダメだ
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:19:56.00ID:nDarnmqf

        慶應無双!


女の子にモテたければ、「来生」では慶應大に行くんやで…。


●●「女子大生に聞いた、彼氏にしたい大学ランキング」●●
                https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643

●1位は慶應義塾大学 !



・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性)

・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)

・おしゃれでかっこいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)

・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)

・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)



「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう!

・※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・51才)・・・「独身」
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 22:26:21.57ID:pAV4WySC
司法試験の問題を漏洩するという、品のない慶応法学部。
こういうとローだろと言われそうだがw

都合のいい時は他大も混ぜたローの実績を学部の実績にすんだし、
まあいいだろ法学部が漏洩したことにしても
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 19:02:00.76ID:gJ485WV5
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット     
https://pbs.twimg.com/media/D9F0xNkUIAEWpJL.jpg  
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/21I6HNx7Uu Android https://t.co/M2wSNYO3rD
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
   
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
    
 数分で出来ますのでぜひご利用下さい      👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 22:45:09.40ID:O65wKySM
慶応無双!
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 00:19:35.65ID:fWxBMR84
・     
            慶応無双!


◎上場大企業経営者輩出数にみる日本の大学の評価◎

                 <大企業経営トップ出身大学ベスト10>>
                      (プレジデント2013.2.18号)
   
■01慶応大学313  ←←サスガ!
■02早稲田大231 
■03東京大学201 
■04日本大学-96 
■05京都大学-88                   
■06中央大学-70 
■07明治大学-65              ※慶應大、コスパ、最強!
■08大阪大学-63 
■09一橋大学-53 
■10同志社大-51 
       ※役員改選後の役職名は要確認。
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長 、 成田国際空港社長、  
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長      
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
  西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) -富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長
大橋光夫氏(慶應義塾大卒) - 昭和電工社長
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長


※米山隆一氏(前新潟県知事・灘高校卒・東大医学部卒・51才)・・・・「独身」。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 00:45:56.21ID:tEDvFkIC
慶応無双大好きガイジ、どう考えてもスレ選んでレスしてるよな
どこでそのホルホル具合を学んだんだろうか
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/21(金) 02:03:34.27ID:fJgWOk/1
           慶応無双!


・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! コスパ、最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
※全て旧帝大、旧制商科大である。            

1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 ・

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 23:39:28.56ID:ZZdr1OVM

慶応無双!


●● 旦那さんにしたい大学ランキング        1位は慶応義塾大学!
http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/

女子大生達や皇室の女性が、慶應ボーイに「私の旦那さんになって下さい!」 と言っているんだから、

仕方がない.....。




吉沢
@X__xpo https://only-partner.com/party-log/224

「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」
                
                    ・

              ※新潟県前知事米山隆一氏(灘高校卒・東京大学医学部卒・51才)・・・「独身」
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 01:23:14.82ID:Uifpm28V
>>158
エアプ乙
一般入試36%でその他が内部指定校AOだから7割推薦はあり得ない
早稲田でも慶應でもない部外者は引っ込んでてw
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/24(月) 02:56:55.52ID:YCZcYmPw
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 20:54:34.81ID:K2ml5VsG
彼氏が「慶応ボーイ」だとカッコいい..。
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/30(日) 00:42:09.63ID:vOJ40rbR
         慶応無双!

◎◎日本の上場大企業役員数ランキング◎◎

           (役員になりやすい大学.学部ベスト100より )

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219    慶應大、コスパ、最強!

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職名は要確認。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/01(月) 04:32:19.18ID:3N7Ay6cl
       銀行・損保等


               慶応無双!     

※役員改選後の役職名は要確認。                                                  三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
瀬谷俊雄氏(慶應義塾大学卒) -東邦銀行会長、全国地方銀行協会会長、
大島健伸氏(慶應義塾大学卒) - SFCG(旧商工ファンド)社長
大島嘉仁氏(慶應義塾大学卒) - MAGねっとホールディングス前社長、
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長

江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄氏(慶應義塾大学卒) - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、
江口克彦氏(慶應義塾大学卒) - PHP総合研究所代表取締役社長
北村清士 氏(慶應義塾大学卒)- 東邦銀行頭取
鎌田宏氏(慶應義塾大学卒) - 七十七銀行相談役・前頭取、
横尾敬介氏(慶應義塾大学卒) - みずほ証券代表取締役社長
甲斐隆博氏(慶應義塾大学卒) - 肥後銀行頭取
諏訪純人氏(慶應義塾大学卒) - 元秋田銀行頭取
藤原清悦氏(慶應義塾大学卒) - 秋田銀行頭取
齋藤隆夫氏(慶應義塾大学卒) - 元北都銀行頭取
長谷川憲治 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行頭取
澤井誠介 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行会長
長谷川吉郎氏(慶應義塾大学卒) - 元山形銀行頭取・会長
泉 史博氏(慶應義塾大学卒)- 中国銀行相談役・前取締役会長.
三浦新 氏(慶應義塾大学卒)- 元山形銀行頭取・会長
紺野邦武 氏(慶應義塾大学卒)- 福島銀行社長
伊野部重晃氏(慶應義塾大学卒) - 高知銀行頭取
金岡純二氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行会長
横田格氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行頭取
土屋嶢氏(慶應義塾大学卒) - 大垣共立銀行頭取
岡田好史 氏(慶應義塾大学卒)- 阿波銀行頭取
部谷俊雄氏(慶應義塾大学卒)-広島銀行頭取
池 田晃 治氏(慶應義塾大学卒)-広島銀行取締役会長・代表取締役、前頭取
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/01(月) 23:26:10.42ID:cqvKzBsy
>>78
中学受験を考えると
早稲田=【偏差値65〜62】
市川、県立千葉、仙台第二等上位校
慶應=【偏差値50〜45】
城北埼玉、国府台女子、穎明館、青稜、捜真女学校

歴然の差!
チンパンジーと人間位の差
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/01(月) 23:27:51.93ID:N4AYa6wU
>>176
ひどすぎw
主観の塊やなwwwww
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/04(木) 21:11:27.21ID:+FzdXjFY

                慶応無双!

素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」 では慶應大学に行くんやで…。


・●●●●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング」・「旦那さんにしたい大学ランキング」

・「彼氏にしたい大学ランキング」は今回も慶應大学が1位!

・さらに、「旦那さんにしたい大学ランキング」でも慶応大学が、1位!


01位 76人  慶応義塾大学  ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ

02位 61人  早稲田大学   有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている

03位 31人  青山学院大学  レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系

04位 30人  明治大学    芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう

05位 28人  東京大学    日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる


06位 10人  立教大学    スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗

07位  8人  法政大学    イケメンが多そう、部活動が強い

08位  6人  日本体育大学  マッチョ系が好き、男らしさプンプン

09位  5人  上智大学    真面目で誠実そう。

10位  4人  京都大学       イヤーン、キモッ、 ←なんと、最下位!  ノートパソコンと結婚か??

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/06(土) 22:50:16.36ID:WiCRchnI
慶応ボーイ、という響きが良い..。
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/06(土) 23:50:57.73ID:nYJphEZr
慶應法学部→東大法科大学院→東大大学院法学政治学研究科(博士後期課程)

で、法曹資格、法務博士、法学博士の三種の神器を揃えよう(名案)
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 22:41:46.31ID:SOWTfEEp
慶応無双!

  ・              
・          生涯年収6億円                       「三菱商事総合職採用者数TOP5」
                             
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 01:01:02.58ID:b/VLRsmR
                              マスコミ
 ・生涯年収5億円超
                    慶応無双!
               

                            01年〜08年 キー局採用各局総合職採用トップ10 サンデー毎日より

   <フジテレビ> <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>    <合計>

1位 慶應 89名    慶應 54名    慶應 29名    慶應 49名    慶應 221名
------------------------------------------------------------------------------- −−−−
2位 早大 57名    東大 39名    早大 21名    早大 17名    早大 132名
3位 東大 12名    早大 37名    東大 20名    東大 10名    東大  81名
4位 京大  9名    神戸  6名    京大 10名    中央 10名    京大  27名
5位 立教  9名    立教  5名    明治 10名    一橋  8名    明治  24名
6位 日大  9名    京大  4名    中央  6名    同大  8名    上智  22名
7位 上智  8名    明治  4名    法政  5名    立命  7名    立教  19名
8位 明治  7名    青学  4名    上智  5名    青学  6名    一橋  18名
9位 青学  7名    法政  3名    一橋  4名    日大  6名    青学  18名
10位 成蹊  5名    一橋  3名    立命  3名    京大  4名    中央  18名

正力亨氏(慶応義塾大卒)  - 読売新聞社主
滝鼻卓雄氏 (慶応義塾大卒)- 読売新聞東京本社社長、読売ジャイアンツオーナー
上野尚一氏(慶応義塾大卒) - 朝日新聞社主
石井 直氏(慶應義塾大卒)  -電通社長
高嶋達佳氏(慶応義塾大卒) - 前電通社長
高橋信三氏(慶応義塾大卒) - 毎日放送元社長、会長
石田達郎氏(慶応義塾大卒) - フジテレビジョン、ニッポン放送元社長・
檜(笑)原真紀氏(慶応義塾大卒) - ニッポン放送社長、
嘉納修治氏 (慶応大卒)- フジテレビジョン会長
遠藤龍之介氏(慶応義塾大卒) - フジテレビジョン社長・前専務、
久保伸太郎氏(慶応大卒) - 日本テレビ会長、元社長
萩原敏雄氏(慶応大卒) - 日本テレビ元社長、
広瀬道貞 氏(慶応大卒)- テレビ朝日会長
三浦甲子二 氏(慶応大卒) - テレビ朝日元専務取締役
砂原幸雄氏(慶応大卒) - 東京放送元社長、会長
中川順 氏(慶応大卒)- テレビ東京相談役、元社長、会長
千草宗一郎 氏(慶応大卒)- 関西テレビ放送元社長
磯原裕氏(慶応大卒) - ニッポン放送社長
辻野晃一郎氏(慶応大卒) - グーグル日本法人代表
※役員改選後の役職・氏名は要確認。
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 23:44:08.79ID:RgF8qNGn
           慶応無双!


・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! コスパ、最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
※全て旧帝大、旧制商科大である。            

1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 ・

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 02:57:47.58ID:UjAzh2PV

          慶応無双!

◎◎日本の上場大企業役員数ランキング◎◎

           (役員になりやすい大学.学部ベスト100より )

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219    慶應大、コスパ、最強!

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職名は要確認。
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 23:44:15.07ID:s/KL4L87
慶応無双!


.素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」では慶應大に行くんやで…。

●● 旦那さんにしたい大学ランキング●●     1位は慶応義塾大学!
http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/



    祝、朗報! 絢子さまと守谷慧氏ご結婚!

高円宮妃久子殿下の三女、絢子(あやこ)女王殿下と日本郵船勤務の守谷慧(けい)さん(32)の結婚式が29日、東京・代々木の明治神宮で行われた。

         守谷慧氏  
<  https://youtakanashi.com/moriya-kei/より

 守谷慧 (もりや けい)氏 生年月日: 1986年3月24日 最終学歴: 慶應義塾大学 文学部 職業: 日本郵船株式会社 まずはコチラのプロフィール。




当たり前のように慶應義塾大学卒業です。


しかも見た目も爽やかで真面目そうな雰囲気が伝わってきます。

なんとなく品がある方ですよね!


※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・51才)・・・「独身」
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 22:44:22.05ID:oOAhneSy
                           コンサル・投資系

                   慶応無双!
                                         
               

慶應経済卒が世界1位の戦略コンサルティングファーム、マッキンゼーの最年少パートナーに https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1558419244/l50


持田昌典氏(慶應義塾大学卒) - ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
内田和成氏(慶應義塾大学MBA) - 元ボストン・コンサルティング・グループ日本代表、早稲田大学商学学術院教授、

河野哲也 氏(慶應義塾大学MBA)- バークレイズ・キャピタル証券副会長兼投資銀行部門長(元JPモルガン証券日本代表取締役社長、アジア太平洋地域副会長)、
伊藤良二氏(慶應義塾大学卒) - マッキンゼー・アンド・カンパニー元パートナー、ベイン・アンド・カンパニー元パートナー、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
西岡一正氏(慶應義塾大学卒) - アビームコンサルティング社長

宮原幸一郎氏(慶應義塾大学卒)- 東京証券取引所社長
斉藤惇氏(慶應義塾大学卒) - 東京証券取引所元社長、元野村証券副社長
高橋治則 氏(慶應義塾大学卒)- イ・アイ・イ・インターナショナル創業者。
那珂通雅 氏(慶應義塾大学卒)- ストームハーバー証券株式会社 代表取締役社長、前シティグループ証券株式会社 取締役副社長
原丈人 氏(慶應義塾大学卒)- ベンチャー・キャピタリスト、国連経済社会理事会特別協議資格アライアンス・フォーラム財団代表理事
木曽健一 氏(慶應義塾大学卒)- 元ユニゾンキャピタル共同代表パートナー、ゴールドマン・サックス出身
笹沼泰助氏(慶應義塾大学卒) - アドバンテッジ パートナーズ共同代表パートナー
柴田拓美氏(慶應義塾大学卒) - 日興アセットマネジメントCEO、元野村ホールディングス取締役執行役副社長兼COO
戸田博史氏(慶應義塾大学卒) - 野村ホールディングス顧問、外務省駐ギリシャ特命全権大使
鈴木茂晴 氏(慶應義塾大学卒)- 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝氏(慶應義塾大学卒) - SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
斎藤聖美氏(慶應義塾大学卒) - ジェイ・ボンド東短証券株式会社社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄 - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長 ※役員改選後の役職名は要確認。
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 01:20:46.03ID:Fuq92juY

            慶応無双!



        ●「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
               



          <役員四季報より>     (数字は役員数)

   
    1961年版 →  2013年版    →   2016年版

1位  東京大476   ●慶應義塾2155      ●慶應義塾2204 ←←サスガ!!
2位  京都大100      早稲田1893        東京大1912
3位●慶應義塾97      東京大1859        早稲田1874
                                 
    
※その他の大学の推移 (1961年版→2016年版)

一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、中央大 (12位→4位)
大阪大(9位→8位)、明治大(12位→6位)
 
・−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度のワースト順)
           

1位東京大20.6% 2位京都大21.6% 3位一橋大30.4% 4位神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 01:24:08.02ID:GWdl1YWt
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『早稲田政経>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『早稲田教育≧慶應文』

まあ、W合格はともかく、
総じて慶応より難しい。

つぎに、東大との比較。

ただし、東大で一番やさしい文3となら・・

東大文3の合格者の早稲田併願失敗率

(併願したが東大のみ合格し早慶に失敗した数 ÷ (東大と早慶の両方に合格した数+東大のみ合格し早慶に失敗した数))

早稲田政経・・36.19%
早稲田国際教養・・24.00%
早稲田社学・・23.73%
早稲田商学・・48.26%
早稲田人間科学・・7.69%
慶應義塾大学法学部・・40.58%
慶應義塾大学経済学部・・25.00%

(河合塾2013年合否調査より)
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 02:16:52.99ID:Cj7Y0mQt
>>189
早慶の併願者の殆んどは慶應志望が片手間で早稲田を受けてる
だからダブル合格は慶應側有利、併願成功率は早稲田側有利
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 02:21:53.60ID:GWdl1YWt
片手間ねぇ〜。事実は事実。隠せない。
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『早稲田政経>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『早稲田教育≧慶應文』

まあ、W合格はともかく、
総じて慶応より難しい。

つぎに、東大との比較。

ただし、東大で一番やさしい文3となら・・

東大文3の合格者の早稲田併願失敗率

(併願したが東大のみ合格し早慶に失敗した数 ÷ (東大と早慶の両方に合格した数+東大のみ合格し早慶に失敗した数))

早稲田政経・・36.19%
早稲田国際教養・・24.00%
早稲田社学・・23.73%
早稲田商学・・48.26%
早稲田人間科学・・7.69%
慶應義塾大学法学部・・40.58%
慶應義塾大学経済学部・・25.00%

(河合塾2013年合否調査より)
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/20(土) 02:24:02.81ID:GWdl1YWt
早稲田最下位の教育にも受からない慶應生
ほとんどの慶應義塾大学の学生の学力は、早稲田大学スポーツ科学部の学生以下という実態。

代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格

早大政経○慶大法×030 048早大政経×慶大法○ 『早稲田政経>慶應法』
早大政経○慶大経×028 111早大政経×慶大経○ 『早稲田政経>>>慶應経済』
早大商学○慶大経×077 058早大商学×慶大経○ 『早稲田商<慶應経済』
早大商学○慶大商×065 118早大商学×慶大商○ 『早稲田商>>慶應商』
早大社学○慶大商×028 068早大社学×慶大商○ 『早稲田社学>>慶應商』
早大文学○慶大文×027 084早大文学×慶大文○ 『早稲田文>>>慶應文』
早大文構○慶大文×041 075早大文構×慶大文○ 『早稲田文構>>慶應文』
早大教育○慶大文×040 047早大教育×慶大文○ 『早稲田教育≧慶應文』

まあ、W合格はともかく、
総じて慶応より難しい。

つぎに、東大との比較。

ただし、東大で一番やさしい文3となら・・

東大文3の合格者の早稲田併願失敗率

(併願したが東大のみ合格し早慶に失敗した数 ÷ (東大と早慶の両方に合格した数+東大のみ合格し早慶に失敗した数))

早稲田政経・・36.19%
早稲田国際教養・・24.00%
早稲田社学・・23.73%
早稲田商学・・48.26%
早稲田人間科学・・7.69%
慶應義塾大学法学部・・40.58%
慶應義塾大学経済学部・・25.00%

(河合塾2013年合否調査より)
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 23:10:23.22ID:ytUTR9R5
・     
            慶応無双!


◎上場大企業経営者輩出数にみる日本の大学の評価◎

                 <大企業経営トップ出身大学ベスト10>>
                      (プレジデント2013.2.18号)
   
■01慶応大学313  ←←サスガ!
■02早稲田大231 
■03東京大学201 
■04日本大学-96 
■05京都大学-88                   
■06中央大学-70 
■07明治大学-65              ※慶應大、コスパ、最強!
■08大阪大学-63 
■09一橋大学-53 
■10同志社大-51 
       ※役員改選後の役職名は要確認。
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長 、 成田国際空港社長、  
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長      
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
  西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) -富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長
大橋光夫氏(慶應義塾大卒) - 昭和電工社長
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長


※米山隆一氏(前新潟県知事・灘高校卒・東大医学部卒・51才)・・・・「独身」。
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/21(日) 23:13:39.83ID:ZamOyiG4
慶應の時点で世間受け悪そう
不祥事取り上げられてるし
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 23:11:18.19ID:4VIoyxOT

        慶應無双!




素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」では慶應大学に行くんやで・・・・…。



●●「女子大生に聞いた、彼氏にしたい大学ランキング」●●
                https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643

●1位は慶應義塾大学 !



・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性)

・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)

・おしゃれでかっこいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)

・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)

・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)



「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう!


・※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・51才)・・・「独身」
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/23(火) 23:32:46.67ID:kH7tH8/5
もはやネット掲示板で暴れるしか手立ての無い負け犬早稲田♪
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/24(水) 05:53:02.94ID:hp7SFwhX
この5年ぐらいの現役学生による不祥事の多さは、世間一般では奇跡のレベル。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/25(木) 23:05:09.08ID:exGhwTpn
      

銀行・損保等
               慶応無双!     


※役員改選後の役職名は要確認。        
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
瀬谷俊雄氏(慶應義塾大学卒) -東邦銀行会長、全国地方銀行協会会長、
大島健伸氏(慶應義塾大学卒) - SFCG(旧商工ファンド)社長
大島嘉仁氏(慶應義塾大学卒) - MAGねっとホールディングス前社長、
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長

江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄氏(慶應義塾大学卒) - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、
江口克彦氏(慶應義塾大学卒) - PHP総合研究所代表取締役社長
北村清士 氏(慶應義塾大学卒)- 東邦銀行頭取
鎌田宏氏(慶應義塾大学卒) - 七十七銀行相談役・前頭取、
横尾敬介氏(慶應義塾大学卒) - みずほ証券代表取締役社長
甲斐隆博氏(慶應義塾大学卒) - 肥後銀行頭取
諏訪純人氏(慶應義塾大学卒) - 元秋田銀行頭取
藤原清悦氏(慶應義塾大学卒) - 秋田銀行頭取
齋藤隆夫氏(慶應義塾大学卒) - 元北都銀行頭取
長谷川憲治 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行頭取
澤井誠介 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行会長
長谷川吉郎氏(慶應義塾大学卒) - 元山形銀行頭取・会長
泉 史博氏(慶應義塾大学卒)- 中国銀行相談役・前取締役会長.
三浦新 氏(慶應義塾大学卒)- 元山形銀行頭取・会長
紺野邦武 氏(慶應義塾大学卒)- 福島銀行社長
伊野部重晃氏(慶應義塾大学卒) - 高知銀行頭取
金岡純二氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行会長
横田格氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行頭取
土屋嶢氏(慶應義塾大学卒) - 大垣共立銀行頭取
岡田好史 氏(慶應義塾大学卒)- 阿波銀行頭取
部谷俊雄氏(慶應義塾大学卒)-広島銀行頭取
池 田晃 治氏(慶應義塾大学卒)-広島銀行取締役会長・代表取締役、前頭取
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/27(土) 23:11:49.40ID:0/BoadIk
  慶応無双!

   
●情報系


昔、東大・京大  今、慶應1強!



「慶大が量子計算機の拠点、三菱ケミなど4社が参加 新素材開発などに利用」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30637380X10C18A5000000/

日本経済新聞2018年5月18日(金)


慶応義塾大学は4月に横浜市港北区の理工学部内に、「量子コンピューティングセンター」を新設する。

米ニューヨーク郊外にある米IBMの世界最高速の汎用量子コンピューター「IBM Q」に直接アクセスできる「国内唯一の施設」として、
JSRや日立金属などとオープンイノベーションを推進する。
量子コンピューターの活用で世界に先駆ける。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・ 坂村 健氏(さかむら けん、(慶應義塾大・工卒):東京大学名誉教授、紫綬褒章

・前刀禎明氏(慶應義塾大卒日本アップルコンピュータ社長、元ライブドア社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒)ボーダフォン日本法人(現:ソフトバンクモバイル)元会長、社長、NTTドコモ元副社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM会長、社長
・椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
・津田志郎 氏(慶應義塾大卒)-元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒)-富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長、経済同友会終身幹事、
高橋高見氏(慶應義塾大卒)- ミネベア元会長、社長
松下正幸氏(慶應義塾大卒)- - パナソニック副会長、
吉村萬治郎氏(慶應義塾大卒) - 富士通初代会長、社長

・李在鎔 氏(慶應義塾大卒)- サムスン電子社長
辻野晃一郎氏(慶応大卒) - グーグル日本法人代表
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/29(月) 23:45:53.21ID:k9Fsd2iD
銀行・損保等
               慶応無双!     


※役員改選後の役職名は要確認。        
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
瀬谷俊雄氏(慶應義塾大学卒) -東邦銀行会長、全国地方銀行協会会長、
大島健伸氏(慶應義塾大学卒) - SFCG(旧商工ファンド)社長
大島嘉仁氏(慶應義塾大学卒) - MAGねっとホールディングス前社長、
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長

江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄氏(慶應義塾大学卒) - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、
江口克彦氏(慶應義塾大学卒) - PHP総合研究所代表取締役社長
北村清士 氏(慶應義塾大学卒)- 東邦銀行頭取
鎌田宏氏(慶應義塾大学卒) - 七十七銀行相談役・前頭取、
横尾敬介氏(慶應義塾大学卒) - みずほ証券代表取締役社長
甲斐隆博氏(慶應義塾大学卒) - 肥後銀行頭取
諏訪純人氏(慶應義塾大学卒) - 元秋田銀行頭取
藤原清悦氏(慶應義塾大学卒) - 秋田銀行頭取
齋藤隆夫氏(慶應義塾大学卒) - 元北都銀行頭取
長谷川憲治 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行頭取
澤井誠介 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行会長
長谷川吉郎氏(慶應義塾大学卒) - 元山形銀行頭取・会長
泉 史博氏(慶應義塾大学卒)- 中国銀行相談役・前取締役会長.
三浦新 氏(慶應義塾大学卒)- 元山形銀行頭取・会長
紺野邦武 氏(慶應義塾大学卒)- 福島銀行社長
伊野部重晃氏(慶應義塾大学卒) - 高知銀行頭取
金岡純二氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行会長
横田格氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行頭取
土屋嶢氏(慶應義塾大学卒) - 大垣共立銀行頭取
岡田好史 氏(慶應義塾大学卒)- 阿波銀行頭取
部谷俊雄氏(慶應義塾大学卒)-広島銀行頭取
池 田晃 治氏(慶應義塾大学卒)-広島銀行取締役会長・代表取締役、前頭取
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/01(木) 21:36:29.40ID:WGOaLCDE
慶応無双!

  ・              
・          生涯年収6億円                       「三菱商事総合職採用者数TOP5」
                             
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/03(土) 15:15:14.46ID:MQWl3qZg
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/04(日) 21:28:01.62ID:2D7XhIMB

          慶応無双!




◎◎「上場大企業役員数ランキング」にみる日本の大学・学部の実力と評価◎◎

           (役員になりやすい大学.学部ベスト100より )

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219    慶應大、コスパ、最強!

12 中央大学・商学部 171
13 京都大学・法学部 168
14 京都大学・経済学部 166
14 明治大学・商学部 166     
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長  ※役員改選後の役職・氏名は要確認。
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/07(水) 21:29:08.15ID:Bauj+bt3


慶応無双!



素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」では慶應大学に行くんやで・・・…。












●●む【口コミ付き】結婚したい出身大学  ランキング●●男性編!
https://only-partner.com/party-log/224






・女性から見て結婚相手の出身校として人気の大学はどこなのでしょうか?
・女性が旦那様にしたいと思う大学について調べたところ、


                  1位は  慶應義塾大学!、

という結果が出ました。

言わずと知れた私学の雄、慶應義塾大学。

慶應ボーイ という言葉もあるほどブランド力は群を抜いています。
小学校から大学までの一貫教育で、幼いころからずっと慶應、そして家族代々慶應、というお家柄の方も少なくありません。


裕福なご家庭のご子息、いわゆるお坊っちゃまというイメージが強いようです。
もちろん学力も伴います。
学歴、しかも誰もが知っている超有名大学出身となれば、もうこれは確固たるブランドですから詳しい説明は不要ですよね。
出身者でなくても「あの!○○大学」=「それなら優秀で申し分ない」という図式がほとんどの人の中にあるはず。
親ならなおさら、大切な娘の将来には少しでもたくさん幸せになれる確証がほしいものでしょう。

日本の企業を引っ張っていく人材、というイメージは、まさに理想の結婚相手にふさわしいです。


吉沢
@X__xpo
「またさ、慶応ボーイがさ、イケメン率高くて困るんだよね
きょうで何人イケメン見つけたことか、頭よし、品格よし、顔よし、はっ。国宝だ。」


 ・


※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大学医学部卒・51才)・・・「独身」
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/09(金) 23:42:51.60ID:lV+d93q/
 ・
     インフラ・その他           
                     慶応無双!


「上場大企業経営者の学歴にみる日本の大学の実力と評価」

※役員改選後の役職・氏名名は要確認。
清水正孝氏(慶應義塾大学卒) - 東京電力前社長
石崎芳行氏(慶應義塾大学卒) - 東京電力副社長、東京電力福島復興本社社長
岩崎清七氏(慶應義塾大学卒) - 東京ガス元社長
田中精一氏(慶應義塾大学卒) - 中部電力元会長、社長
勝野哲氏(慶應義塾大学卒) - 中部電力社長
森中小三郎氏(慶應義塾大学卒) - 成田国際空港社長、住友商事元副社長
小林公平氏(慶應義塾大学卒) - 阪急電鉄元会長、社長
清水雅氏(慶應義塾大学卒) - 阪急電鉄元会長
村上実氏(慶應義塾大学卒) - 阪急電鉄元社長、能勢電鉄元社長、
三枝正幸氏(慶應義塾大学卒) - 京王電鉄元会長、社長
花田力氏(慶應義塾大学卒) - 京成電鉄元会長、社長
竹島和幸氏(慶應義塾大学卒) - 西日本鉄道会長、元社長
川鍋一朗氏(慶應義塾大学卒) - 日本交通会長、マッキンゼー出身
植木義晴氏(慶應義塾大学卒) - 日本航空社長、
大橋洋治氏(慶應義塾大学卒) - 全日本空輸会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大学卒) - ボーダフォン日本法人(現:ソフトバンクモバイル)元会長、社長、NTTドコモ元副社長、
前刀禎明氏(慶應義塾大学卒) - 日本アップルコンピュータ社長、元ライブドア (1999-2002)社長
李在鎔氏(慶應義塾大学卒) - サムスン電子社長
椎名武雄氏(慶應義塾大学卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長
市川秀夫氏(慶應義塾大学卒) - 昭和電工会長、元社長
大橋光夫 氏(慶應義塾大学卒)- 昭和電工元会長、元社長
北城恪太郎氏(慶應義塾大学卒)- 日本IBM会長、社長、経済同友会代表幹事、
津田志郎氏(慶應義塾大学卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
中村知美氏(慶應義塾大学卒) - SUBARU社長、スバル・オブ・アメリカ会長
元社長、
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
松下正幸 氏(慶應義塾大学卒)- パナソニック副会長、
吉村萬治郎氏(慶應義塾大学卒) - 富士通初代会長、社長
武田長兵衛氏(慶應義塾大学卒)- 武田薬品工業会長、元社長
木村康氏(慶應義塾大学卒) - JXホールディングス会長
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/12(月) 22:35:22.36ID:IG+T0Pxf
慶応無双!

  ・              
・          生涯年収6億円                       「三菱商事総合職採用者数TOP5」
                             
2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
 
三村庸平 氏(慶應義塾大卒)   - 三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)   - 三菱商事会長、元社長
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)    - 三菱東京UFJ銀行頭取
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)    - 三菱UFJ信託銀行社長
岡素之  氏(慶應義塾大卒)    - 住友商事会長、元社長
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)    - 丸紅社長
足立壽惠雄 氏(慶應義塾大卒)  -丸紅常務取締役、丸紅米国会社元会長・社長、
森中小三郎 氏(慶應義塾大卒)  - 住友商事元副社長、現成田国際空港社長
生田 正治氏(慶應義塾大卒) -商船三井元社長、元日本郵政公社総裁、慶應義塾評議員         
                            ※役員改選後の役職名は要確認。
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/15(木) 22:03:01.79ID:JBFkrrP6
           慶応無双!


・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! コスパ、最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
           

1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 ・

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/16(金) 06:41:20.50ID:6rCH377j
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五科目

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/18(日) 21:52:11.86ID:u5OfMC1U

                慶応無双!




素直で可愛い女の子と結婚したければ、「来生」では慶應大学に行くんやで…。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・●●●●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング」・「旦那さんにしたい大学ランキング」

・「彼氏にしたい大学ランキング」は今回も慶應大学がトップ!、 しかも「20年間連続日本1位」、




・なんと、「旦那さんにしたい大学ランキング」でも慶応大学が、1位!


01位 76人  慶応義塾大学  ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ

02位 61人  早稲田大学   有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている

03位 31人  青山学院大学  レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系

04位 30人  明治大学    芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう

05位 28人  東京大学    日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる


06位 10人  立教大学    スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗

07位  8人  法政大学    イケメンが多そう、部活動が強い

08位  6人  日本体育大学  マッチョ系が好き、男らしさプンプン

09位  5人  上智大学    真面目で誠実そう。

10位  4人  京都大学 イヤーン、キモッ、    ←なんと、最下位! ノートパソコンと結婚か??

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/08/21(水) 23:26:18.17ID:WIi2Ip0T
・     
            慶応無双!


◎上場大企業経営者輩出数にみる日本の大学の評価◎

                 <大企業経営トップ出身大学ベスト10>>
                      (プレジデント2013.2.18号)
   
■01慶応大学313  ←←サスガ!
■02早稲田大231 
■03東京大学201 
■04日本大学-96 
■05京都大学-88                   
■06中央大学-70 
■07明治大学-65              ※慶應大、コスパ、最強!
■08大阪大学-63 
■09一橋大学-53 
■10同志社大-51 
       ※役員改選後の役職名は要確認。
三毛兼承氏(慶応義塾大卒)  - 三菱東京UFJ銀行頭取・三菱UFJフィナンシャルグループ社長
池谷幹男氏(慶応義塾大卒)  - 三菱UFJ信託銀行社長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長、
勝俣宣夫 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅会長、元社長
朝田照男 氏(慶應義塾大卒)  - 丸紅社長
渡辺捷昭 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車会長、元社長
豊田章男 氏(慶應義塾大卒)- トヨタ自動車社長
森中小三郎氏(慶應義塾大卒) -住友商事元副社長 、 成田国際空港社長、  
北城恪太郎氏(慶應義塾大卒) - 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄氏(慶應義塾大卒) - 日本IBM最高顧問、元会長、社長      
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) - 三菱商事元会長、元社長、元日本貿易会会長
  西室泰三 氏(慶應義塾大卒)- 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、
小林陽太郎氏(慶應義塾大卒) -富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
津田志郎氏(慶應義塾大卒) - 元ボーダフォン日本法人(現・ソフトバンクモバイル)会長
李在鎔(イ・ジェヨン)氏(慶應義塾大卒) - サムスン電子社長
大橋光夫氏(慶應義塾大卒) - 昭和電工社長
長谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長


※米山隆一氏(前新潟県知事・灘高校卒・東大医学部卒・51才)・・・・「独身」。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況