X



慶應商学部だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 15:27:59.85ID:Lqk9AhzC
なんでも
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:06:38.55ID:qyc+xpKo
>>51
ワイ経済やけど、法法と同じくらいのレベルって思ってええんか?
あと商と文の間の不等号1つでええやろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:07:18.51ID:pG4wsWKt
>>53
でもお前は教育人科受からないんでしょ?
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:07:53.18ID:pG4wsWKt
>>54
法政が1番上というのも不明
今は法法だろ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 00:59:02.34ID:zuRgIXJ7
>>54
俺は商の人間やけど、経済とかの人ってやっぱ数学できる人多いし俺は法とかと変わんないじゃないかなぁて思う。
商と文に差をつけてるのもそこだよ。数学できるかどうかが全てではないけど、やっぱ地頭が表れる科目やと思う。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 01:30:30.11ID:qyc+xpKo
>>55
早稲田政経商慶應経済商全勝してるし受けようとも思わんかったわすまんな
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 01:42:32.15ID:pG4wsWKt
>>58
早稲田だけ下位を言うのはおかしいだろ
慶應だったらSFC、文は下位だよ
ちな早稲田政経
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 01:48:52.51ID:XGWE91UA
>>59
sfc、文が早慶の下位だって言うのは認めるけど
個人的にこの2つが早稲田の所沢キャンパスと同じなのは納得いかないなぁ。
現役のとき、湘南藤沢にはいこうと思っても、所沢には行来たいと思わなかった。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 01:52:41.25ID:pG4wsWKt
>>60
そんなのはお前個人の感想だろ
所沢に行きたいが湘南には微塵も興味無い奴だっているわ
全く慶應信者は‥‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況