X



理系は9割製造業になります。転職しても製造業です←これ文理選択の時に教えてほしかったよな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/31(金) 22:09:39.32ID:WAu1LcIi
理系はオワコンで地味な学生生活と人生で一生を終えますが何か?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 18:08:39.12ID:i13CNtmO
>>124

そうかな、あんなの何も無いに等しいけどな
人生が退屈ww
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 10:05:40.30ID:G6zz/o1O
高校の進路指導係って、単にベテラン教師がたってて
誰も信頼してなかったな
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 11:04:29.32ID:NGBmII95
>>8
飛び込み営業とか今どきあんのかよ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 11:43:02.61ID:b8AtZ5TH
>>127
それな
やっぱアカデミックの道はめちゃくちゃ厳しい
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 13:10:14.08ID:PgXIfF5Z
そりゃ大学残っても、就職しても理系は地獄だろ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 18:51:43.89ID:2iVJvnl8
東京本社と思ってたら、鎌倉とか岐阜とか熊本勤務でまじ草も生えない
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 19:02:11.14ID:L6HNDPSG
>>121
商社もわずかだしメーカー営業だって高学歴じゃないとほぼ入れない難関だよ
銀行も採用絞ってるし、あとはきっついBtoCのきっつい営業しか残ってない
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 15:06:45.98ID:eAsWhwhq
文系も理系も東京本社に配属される奴はごく少数。
どうしても東京にいたかったら、東京にしか会社がない中小企業か、いつまで続くか分からんがITベンチャーなど狙うべき。
大企業は、全国各地に営業拠点を持っているからな。
理系は、工場や研究所のある地域だとあらかじめ絞られるが、文系はまさに全国各地な上に数年ごとに転勤。
転勤族の父ちゃんもちは、よく知ってるだろ。

理系でも、将来の経営幹部候補は、各工場を渡り歩くけど、工場内の設計部長までのたいていの理系は
その専門性のためずっと同じ工場の設計部や研究開発部、品質管理部などだから、
転勤がないので家を建ててる人が多いよ。部長になれるのも何十人かに1人だけどな。
社内住宅ローンは金利が糞安い。その代わり、会社を辞められないけどw
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 06:53:43.24ID:wFaXtNzf
駅弁が推薦で行けるのって地元の中小メーカー?
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 08:48:10.99ID:jGbCsCb9
>>135
無知にいろいろ教えてあげて、親切だねえw
東京ガーは何も知らない子供部屋おじさんおばさんなんだから、嘲笑っておけばいいだけ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 20:41:17.83ID:Z43KN7yS
教授「君を●●製造に推薦してあげよう」

学生A「せ、せめて東京にある会社にしてください」

教授「きみは製造業を舐めとるのか!」

学生A「…。」
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 13:11:47.15ID:8fIDovDw
理系は医学部という道があるからな
いつの時代も憧れの存在
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 08:24:42.82ID:f0bV2OBY
>>139

だから医学部の評価が高まってるわけ
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 13:07:19.11ID:v5XdPvRR
医学部を増やして医学部へいけるようにすべきだ
増やさないのは既得権を守るため
知的にはそこまで能力は必要ない
必要なのはむしろ人間的な資質のほう
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 19:22:11.24ID:MZBfRQuV
>>141
いや無能な医者ほど困るものはないから
このままで頼む
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 12:13:12.85ID:md02WSuK
>>120
うち今年からちゃんと専門の人雇ってる
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 12:12:34.74ID:T6a6ueEC
もの作り指導する教授って何のために存在するんだろうな

今どき政府ですらもの作りは死語扱い
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 19:08:58.12ID:208jiSHW
部品産業衰退でトヨタの街は滅びるんじゃないか
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/21(金) 18:07:05.94ID:50q52nUU
>>136
中学校の教師とかが意外と多い
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 12:03:04.61ID:TtciMJpD
まじで今から工学部電気電子とか行ったら
無駄なメーカーに送り込まれて人生終了
するぞ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 12:37:26.89ID:tIi/Fd6w
平均年収上位企業見たら理系優位企業ばっかだな。
フジテレビとかもはや高給でもなんでもないな。
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 13:08:35.04ID:/b3202Nr
>理系は9割製造業になります

金融とか流通とかに行きたいのに、なぜわざわざ理系目指すの?
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 21:45:17.77ID:AnhCvF9b
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学

================学閥がある天上人の壁===========

4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学

================学閥はないが幹部候補ワンチャンの壁====
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/24(月) 17:56:40.98ID:1T2lWuxM
東大行ってメーカーとかまじアホだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況