X



【マーチ関関同立から】2019年駿台最新偏差値、法政=南山>関大=成蹊【マーチ南関同立へ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/29(水) 21:58:53.72ID:PAd9c6N5
法政=南山>関大=成蹊


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5商63 国64 社62 教60.5構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5法58 経56 営57.5異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5法56.5経55 国55
中央   55.1 文54.5法60.5経53.5商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関学   54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青学   53.9 文54.5法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5法53.5経52 営52 国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5法51.5経51 営51
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/29(水) 22:31:07.18ID:nYk2kbt2
南は西南な
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/29(水) 22:39:13.01ID:TZ4zqTpz
南山ガイジはそろそろ諦めろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 01:27:53.76ID:gUk3GakP
昨年(2018年)の駿台偏差値

駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214 ★
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ★
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 01:36:27.27ID:rQHMRQ4O
南山と関大の上下関係はっきりしてきたね
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 02:14:49.98ID:xBzKCW08
今年も南山が圧倒的に勝利したようだな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 02:20:19.07ID:PKc+Bot3
ベネッセと東進はまだか?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 07:01:55.89ID:t/zIlyWd
駿台偏差値

青学=法政=南山>関大=成蹊
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 13:15:02.28ID:QFWEe2Rw
マーチ南関同立>>>関大=成蹊
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 14:16:20.75ID:Ea3M30wV
東海私大の雄、南山>ポンキン関大

九州私大の雄、西南学院>ポンキン関大
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 15:02:00.72ID:ZHIUXQuT
マーカン一同「南山とかいう田舎者を一緒にすんなww」
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 15:05:04.86ID:28WP3GU3
>>11
マーナン「関大抜けてくれんかな、、、」
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 15:10:26.71ID:psL22Qvw
南山を見上げる関大

関大を見下ろす南山
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 15:16:24.69ID:28WP3GU3
>>3
あの、目見えますか?
表見てみてください
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 15:19:45.17ID:psL22Qvw
南山   52.8 
関西   51.6

南山の圧勝。結構デカいよ、この差は。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 17:36:14.92ID:PniYBZ04
結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:10:18.96ID:NVobeNqS
関関同立なんて愛知じゃ事実上、南名同立だからな
関関なんて聞いたことない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:23:00.90ID:u+XTErkz
>>17
南名同立なんて知らないけど、南愛名中なら聞いたことあるわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:37:40.11ID:cA5Or1jS
関関同立の関係者で駿台偏差値に不満なのって、関大の関係者だけやろな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 18:55:45.30ID:PKc+Bot3
河合塾2020最新偏差値【2019.5.22公表】
http://search.keinet.ne.jp/search/option

英国社3科目一般個別方式

【GMARCH法学部】
62.5 中央法 明治法 青学法 立教法 法政法
60.0 学習院法

【GMARCH経済学部】
62.5 青学経済 立教経済
60.0 中央経済 法政経済 明治政経 学習院経済

【GMARCH経営学部・商学部】
65.0 立教経営
62.5 明治商 明治経営 青学経営
60.0 中央商 法政経営 学習院経営

【GMARCH国際系学部】
67.5 立教異文化
65.0 法政GIS
62.5 青学国政 青学地球 明治国日 中央国営 中央国情
60.0 学習院国社 法政国文
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 20:16:01.84ID:NrFg2t9F
附属中学 偏差値 http://momotaro9.boy.jp/

南山中学校(女子部) 70

南山中学校(男子部) 69

法政大学中学校 68

関西大学中等部 64
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/30(木) 21:46:52.04ID:x17DJHtU
>>1
マーカンで高学力層と最も無縁なのが、関西大学

駿台偏差値がそれを物語ってるね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/31(金) 03:27:33.02ID:USiGdTvi
関大は近大と変わらん
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/31(金) 06:36:47.15ID:kJHUI4KM
ベネッセはいよいよ明日だな(昨年6/1)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/31(金) 10:43:43.65ID:EOmBNxH8
『世界がもし100人の大学生だったら』

2人が東大か京大か医学部。
2人がそれ以外の旧帝。
2人が早慶。
5人がマーチ、上理、関関同立、地方国立。

20人が日東駒専。
20人が大東亜帝国。
49人がその他の大学。

上の4行までを考えても、そこに入るには上位11%の大学生のみ。
パレートの法則で考えると上位20%がエリート層として重要。
つまり、早慶どころかマーチも関関同立も地方の国立も、十分すぎるほどに難関でエリートだから注目される。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/31(金) 10:47:14.24ID:xIX2mOij
南名同立がこれからのスタンダードか
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/31(金) 14:25:36.13ID:Mx6WyipN
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6 ← 西南、南山より下
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/31(金) 21:09:49.02ID:NOPpsS6v
文部科学省は平成31年度「法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム」の基礎額算定率設定にあたっての類型一覧を公表した。

最低ランクの「第3類型」は、南山大学1校だった。
https://s.resemom.jp/article/2018/11/14/47697.amp.html


最低ってwww
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/01(土) 10:33:55.21ID:3hwZI4VF
一流・有名大学のデータを集めてみました。

※大学の卒業者数です。

●旧帝国大学→115万3,647人
東京大学(28万6,106人)
京都大学(20万6,881人)
東北大学(15万3,928人)
九州大学(14万5,408人)
大阪大学(14万3,372人)
北海道大学(11万人程度)
名古屋大学(10万7,952人)


●早慶上智→113万人
早稲田大学(64万人)
慶應義塾大学(37万人)
上智大学(12万人)


●MARCH→206万9,861人
明治大学(50万人)
青山学院大学(36万人)
立教大学(20万人)
中央大学(57万9,861人)
法政大学(43万人)


●関関同立→133万人
関西大学(45万人)
関西学院大学(20万人)
同志社大学(32万人)
立命館大学(36万人)


●有名国立・私立大学→68万9,112人
一橋大学(8万人程度)
東京工業大学(8万人程度)
お茶の水女子大学(2万人)
横浜国立大学(9万1,912人)
学習院大学(10万人)
東京理科大学(19万人)
津田塾大学(2万人)
国際基督教大学 -学部・大学院-(約27,200人)
成蹊大学(8万人)


●日東駒専→196万1,922人
日本大学(116万3,709人)
東洋大学(31万8,213人)
駒澤大学(23万人)
専修大学(25万人)

総計:833万4,542人


ちなみにハーバード大学は37万5,037人だそうです。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/01(土) 17:50:44.91ID:iafZ+Sgz
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/01(土) 17:53:09.21ID:iafZ+Sgz
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/01(土) 20:10:18.11ID:5IG7/0oh
関大と一緒にされたくない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/01(土) 20:35:56.81ID:QnMYhrmn
南山法科大学院「不適合は相当」 異議申し立て認めず 
https://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=650151&;comment_sub_id=0&category_id=113&ref=rank

大学の認証評価機関「大学基準協会」は二十七日、教育の質などの認証評価を「不適合」と判定した南山大法科大学院(名古屋市昭和区)の異議申し立てに、「事実誤認はなく、判定は相当」との審査結果を公表した。

( ´,_ゝ`)プッ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 01:46:34.65ID:M2PO6nvP
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5

明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★
武蔵大学(経済)55.3
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 01:48:53.34ID:M2PO6nvP
有名企業400社就職率

★★2017年★★

同志31.2%
学習30.6%
青学29.0%

関学28.4%
明治28.2%
立教27.6%

立命23.9%
中央23.7%
法政23.5%

成蹊23.1%
南山21.7% ★
関大21.0% ★
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 01:50:36.36ID:M2PO6nvP
【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 01:52:32.10ID:M2PO6nvP
附属中学 偏差値 http://momotaro9.boy.jp/

南山中学校(女子部) 70

南山中学校(男子部) 69

法政大学中学校 68

関西大学中等部 64
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 05:17:48.71ID:FeFgOVeK
【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 関大58.5 成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3
56 武蔵56.9
55 國學院55.7 南山55.3 立命館アジア55.0
54 東洋54.8 専修54.8 駒澤54.6
53 西南学院53.2
52 玉川52.5 日大52.2
51
50 獨協50.9 神奈川50.0

大学入学者の一般入試入学者率 (2018年度入学者)
https://tanuki-no-su...01811/article_3.html

147位:○明治大学(69.7)
198位:○成蹊大学(62.9)
219位:○法政大学(61.5)
230位:○成城大学(60.8)
233位:○立命館大学(60.6)
243位:○青山学院大学(60.0)
255位:○立教大学(57.8)
266位:○國學院大學(56.8)
273位:○早稲田大学(56.0)
274位:○慶應義塾大学(56.0)
277位:○同志社大学(55.7)
298位:○関西大学(53.0)
309位:○中央大学(52.0)
340位:○学習院大学(49.6)
341位:○武蔵大学(49.5)
344位:○明治学院大学(48.9)
376位:○上智大学(45.8)
430位:○関西学院大学(41.4)
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 05:23:43.80ID:FeFgOVeK
2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布

       合計 .加重  72.5  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
01.早稲田 7426 67.95 ---- 2360 4054 1012
02.慶應大 5521 67.20 -687 -331 2126 2377
03.上智大 3944 65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
04.明治大 9531 62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
05.青学大 4541 62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
06.同志社 7317 62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
07.立教大 5626 61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
08.中央大 6522 60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
09.法政大 7982 59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
10.学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
11.関学大 4766 58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
12.関西大 6731 58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
13.立命館 7743 57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:41:22.96ID:vaDEyQQP
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:42:54.97ID:vaDEyQQP
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6 ← 西南、南山より下



結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 16:43:53.55ID:vaDEyQQP
NHKとポンキンカンをよろしく

難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 19:20:56.16ID:1vJnIE8/
関大は名城レベルだろ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 19:38:33.71ID:TKx1E0wf
早慶
上理
MAR同
CH
G関関立
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 20:11:03.12ID:5k+FkJub
早慶
上理
MAR同
CHG関立南山
成成明学
関大
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 23:21:12.75ID:mtSdhPui
>>37
南山は進学校だぞ。
南山大には基本行かない。

まあ男子と女子が偏差値1の差なわけがないんだが。10はあるはず。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:11.35ID:fENxA8AG
名城の工作員はどこにでもわいてきやがる
マジでキモいな名古屋学院未満のゴミ猿はネット使うな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:19.96ID:JxHfIL24
NHKとポンキンカンをよろしく

難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:08.09ID:JxHfIL24
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:59.85ID:JxHfIL24
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6 ← 西南、南山より下



結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 00:07:28.95ID:SPtX55OC
正しくは


河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 05:07:34.45ID:7ZduGPoB
>>50
>>51

関大落ち南山 WWW
                      /   /
                     /   /
         ((  ,, - === - ィ   /
          ,,-´-- ー-y    /    南山悔しいねー悔しいねー
         /    ⊂二___ ィ´  ))  もう泣かなくていいからねー
        :/  _ ,  、_  :::|:
        :|  o●) 三 (●o ::::|:
        :|  ///  し  /// ::::|:
        :|    -ー―-   ::::/:
      , ― \   ` ̄´   /ー 、
     /      ̄      ̄    :::ヽ
    :|                   :::|:
    :|   |             |  ::::|:
    :|   |             |  ::::|:
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 06:36:21.18ID:UgI52RXQ
正式版 私大序列

早慶
上理
MAR同
CH
G関関立
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 08:57:16.75ID:UgI52RXQ
2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布

       合計 .加重  72.5  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
01.早稲田 7426 67.95 ---- 2360 4054 1012
02.慶應大 5521 67.20 -687 -331 2126 2377
03.上智大 3944 65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
04.明治大 9531 62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
05.青学大 4541 62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
06.同志社 7317 62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
07.立教大 5626 61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
----------------------------------------------差異1.66 早慶SMART
08.中央大 6522 60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
09.法政大 7982 59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
----------------------------------------------差異0.92
10.学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
11.関学大 4766 58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
12.関西大 6731 58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
13.立命館 7743 57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 09:46:08.63ID:bqZpbBFb
>>54
関大なんか落ちるはずないじゃん、、、
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 18:33:28.37ID:lgo4An92
NHKとポンキンカンをよろしく

難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 18:34:43.61ID:lgo4An92
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/03(月) 18:38:11.00ID:lgo4An92
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6 ← 西南、南山より下



結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 11:26:45.38ID:sbjJvksf
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる 
https://pbs.twimg.com/media/D8I_t8iVUAIbsmL.jpg
   
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手   
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。 
      
数分でできますのでお試し下さい。   
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/04(火) 21:11:25.52ID:MGaFdigf
NHKとポンキンカンをよろしく

難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 07:50:02.63ID:DMzX5t+m
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

マーチ未満のFラン私立は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満のFランはカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満のFランは「その他」扱いで一斉排除されて終わり

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってるFラン大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

申し訳ないけど、MARCH未満のFランって行く意味あんのって思っちゃう。
実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満のFラン
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?
ワイ大臣マーチ未満のFラン大学を廃止する
マーチ未満のFランは公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからんFラン大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿がFラン大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
早慶上理、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。
東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン大学

やっぱマーカンとそれ未満の落差が一番大きいな。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 13:13:08.89ID:vBDMMaFO
昭和47年度第3回大学入試模擬試験問題回答と解説
付:合否調査結果からみた合格可能性判定資料
旺文社 (英・数・理3教科型)
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 ★武蔵工大(工) *現:都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 ★東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工)
161 神奈川大(工)
158 大阪工大(工)
155 ★芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工)
148 ★工学院大(工)、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工)
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工)
128 近畿大(理工)
127 東海大(工)
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、福井工大(工)
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 14:47:17.26ID:K1t3Ktk4
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/05(水) 14:48:24.78ID:K1t3Ktk4
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6 ← 西南、南山より下



結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 13:47:53.95ID:3Q5Em0Ee
【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22
私立文系上位20位(偏差値55以上)

67 早稲田67.95 慶應67.20
66
65 上智65.21
64
63
62 明治62.42 青学62.29 同志社62.20
61 立教61.98
60 中央60.32
59 法政59.98 学習院59.06
58 関学58.86 関大58.48 成蹊58.05
57 立命館57.88 明治学院57.34 成城57.27
56 武蔵56.87
55 國學院55.66 南山55.27 立命館アジア55.0

法政>関大=成蹊>>南山
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 16:41:39.99ID:OexlzRm2
【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22
私立文系上位20位(偏差値55以上)

67 早稲田67.95 慶應67.20
66
65 上智65.21
64
63
62 明治62.42 青学62.29 同志社62.20
61 立教61.98
60 中央60.32
59 ★法政59.98 学習院59.06
58 関学58.86 ★関大58.48 成蹊58.05
57 立命館57.88 明治学院57.34 成城57.27
56 武蔵56.87
55 國學院55.66 ★南山55.27 立命館アジア55.0


法政>関大=成蹊>>南山
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/06(木) 16:45:14.23ID:OexlzRm2
【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22
私立文系上位20位(偏差値55以上)

67 早稲田67.95 慶應67.20
66
65 上智65.21
64
63
62 明治62.42 青学62.29 同志社62.20
61 立教61.98
60 中央60.32
59 ★法政59.98 学習院59.06
58 関学58.86 ★関大58.48 成蹊58.05
57 立命館57.88 明治学院57.34 成城57.27
56 武蔵56.87
55 國學院55.66 ★南山55.27 立命館アジア55.0


法政>関大=成蹊>>南山
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:09:03.35ID:uB+G9TbH
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42 マーチ1位
5.青山学院 62.29 マーチ2位
6.同志社大 62.20 カンカン1位
7.立教大学 61.98 マーチ3位
8.中央大学 60.32 マーチ4位
9.法政大学 59.98 マーチ最下位
10.学習院大 59.06 四大1位
11.関西学院 58.86 カンカン2位
12.関西大学 58.48 カンカン3位
13.成蹊大学 58.05 四大2位
13.立命館大 57.88 カンカン最下位
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27 四大3位
16.武蔵大学 56.87 四大最下位
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80 ニッコマ1位
21.専修大学 54.75 ニッコマ2位
22.駒澤大学 54.60 ニッコマ3位
23.西南学院 53.18
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 00:09:50.51ID:uB+G9TbH
_______合計_偏差値 72.5 70.0 67.5 65.0 62.5 60.0 57.5 55.0
早稲田__7426_67.95 ---- 2360 4054 1012
慶應 ___5521_67.20 -687 -331 2126 2377
上智 ___3944_65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
明治 ___9531_62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
青学 ___4541_62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
同志社__7317_62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
立教 ___5626_61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
中央 ___6522_60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
法政 ___7982_59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
学習院__3281_59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
関学 ___4766_58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
関西 ___6731_58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
立命館__7743_57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 02:01:53.97ID:ymbZsMq8
南山大学>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 02:02:41.83ID:ymbZsMq8
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 02:03:39.18ID:ymbZsMq8
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6 ← 西南、南山より下



結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 14:26:33.45ID:uB+G9TbH
南山大学は、関東、関西の学生に知られていません。
関東も関西も、週刊誌もビジネス誌も
MARCH、関関同立です。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/08(土) 18:24:59.05ID:xaYCjyC7
知名度の高さと実力の高さは関係ねえんだよバーカ
それなら日大、帝京>上智になるだろうが

知名度は、法政>関大>成蹊>南山だが、
実力は、法政=南山>関大=成蹊

で間違いなし
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 01:36:58.55ID:8xntn7ql
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5

明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★
武蔵大学(経済)55.3
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 09:16:07.65ID:+Y0hgZKV
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

マーチ未満のFランは廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満のFランはカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満のFランは「その他」扱いで一斉排除されて終わり

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってるFラン大学生って『努力できないFランです』って言ってるも同然

申し訳ないけど、MARCH未満のFランって行く意味あんのって思っちゃう。
実態として、MARCH未満、関関同立未満のFラン大学は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満のFラン
マーチ未満のFラン大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?
マーチ未満のFラン大学を廃止しろ
マーチ未満のFランは公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実
ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからんFランはこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿がFランに行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
早慶上理、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな

等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。

東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 20:32:35.20ID:hJqFGqR7
GMARCH・関関同立の序列(確定版)

(上位)
明治、立教、青山学院、同志社

(下位)
中央、法政、学習院、関西学院、立命館

(底辺)
関西大学
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/09(日) 21:04:41.05ID:e4ZTRnRy
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 18:52:46.07ID:BIXpS27P
NHKとポンキンカンをよろしく

難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/10(月) 23:48:12.30ID:IR3F5i2G
【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田

【A1グループ】一流私大
東京理科 青山学院 学習院 中央 津田塾 明治 立教 法政 上智 同志社 立命館 関西 関西学院

・・・・・説明会参加、ES通過の大きな壁・・・・・

↓以下全て同等扱い

【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋

【Bグループ】 準一流私大
獨協 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿

【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 愛知工業 京都産業 大阪経済 摂南 福岡

【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業

【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 
山梨学院 金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科  広島国際 福岡工業  
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 11:42:11.20ID:Ja5kzu7K
2020年度用 河合塾最新偏差値

※3教科全方式を学科単純合算(慶應は2教科)、平均は学部を単純合算

※共通4学部学科

          法  経  商  文  平均
早稲田   67.5 69.2 70.0 67.5 68.55 69
慶應義塾 68.8 67.5 66.2 65.0 66.88 67
上智     66.7 65.0 65.0 63.9 65.15 65

青山学院 64.2 63.1 62.5 62.2 63.00 63
明治     62.5 62.5 63.3 62.2 62.63 63
立教     61.7 61.7 65.0 61.1 62.35 62
同志社   61.3 62.5 63.8 61.0 62.15 62

中央     62.5 60.3 59.2 58.8 60.20 60
法政     61.7 58.3 60.0 60.0 60.00 60
学習院   60.0 60.0 60.0 57.5 59.38 59
関西学院 57.5 60.0 60.0 58.1 58.90 59
成蹊     58.8 60.0 60.0 56.3 58.78 59

関西     58.8 57.5 58.8 58.1 58.30 58
立命館   58.8 57.5 58.1 57.1 57.88 58
明治学院 56.6 57.5 58.8 56.7 57.40 57
成城     57.5 57.5 57.5 56.5 57.25 57
國學院   57.2 57.5 58.3 55.7 57.18 57
武蔵     --.- 56.3 57.5 56.7 56.83 57
東洋     57.8 56.3 55.8 57.2 56.78 57

南山     55.0 56.3 56.3 56.3 55.94 56
近畿     57.5 55.8 55.0 54.0 55.58 56
駒澤     55.0 55.4 56.0 55.8 55.55 56

西南学院 53.8 53.8 52.5 57.5 54.38 54 外語
専修     57.1 52.5 53.1 54.6 54.33 54
国士舘   50.0 57.5 57.5 50.0 53.75 54
日本     54.3 53.1 53.1 53.9 53.60 54
中京     55.0 51.3 52.5 55.4 53.55 54
甲南     52.5 52.5 55.0 53.5 53.38 53
東京経済 52.5 52.5 53.8 --.- 52.93 53
愛知     52.5 52.5 53.1 51.4 52.38 52
龍谷     52.5 53.1 53.1 50.5 52.30 52
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 18:46:08.19ID:M8bAiz8f
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5

明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★
武蔵大学(経済)55.3
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/11(火) 20:56:01.65ID:Ihsj8sOU
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 02:27:23.41ID:baoWZrEu
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 13:34:43.36ID:q59+IzoP
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 14:15:05.10ID:p/EP00ng
南山大学>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 15:53:07.03ID:ufjq4jo3
【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 関大58.5 成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3
56 武蔵56.9
55 國學院55.7 南山55.3 立命館アジア55.0
54 東洋54.8 専修54.8 駒澤54.6
53 西南学院53.2
52 玉川52.5 日大52.2
51
50 獨協50.9 神奈川50.0

大学入学者の一般入試入学者率 (2018年度入学者)
https://tanuki-no-su...01811/article_3.html

147位:○明治大学(69.7)
198位:○成蹊大学(62.9)
219位:○法政大学(61.5)
230位:○成城大学(60.8)
233位:○立命館大学(60.6)
243位:○青山学院大学(60.0)
255位:○立教大学(57.8)
266位:○國學院大學(56.8)
273位:○早稲田大学(56.0)
274位:○慶應義塾大学(56.0)
277位:○同志社大学(55.7)
298位:○関西大学(53.0)
309位:○中央大学(52.0)
340位:○学習院大学(49.6)
341位:○武蔵大学(49.5)
344位:○明治学院大学(48.9)
376位:○上智大学(45.8)
430位:○関西学院大学(41.4)
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 15:54:09.43ID:ufjq4jo3
正式版 私大序列

早慶
SMART同
CH
G関関立


2020年河合塾最新偏差値(一般方式、文系) 合格者数分布

       合計 .加重  72.5  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0
01.早稲田 7426 67.95 ---- 2360 4054 1012
02.慶應大 5521 67.20 -687 -331 2126 2377
----------------------------------------------差異1.99 早慶
03.上智大 3944 65.21 ---- -137 -667 2577 -545 ---- --12 ---6
04.明治大 9531 62.42 ---- ---- ---- -870 7483 1178
05.青学大 4541 62.29 ---- ---- -118 -620 3072 -387 -185 -159
06.同志社 7317 62.20 ---- ---- ---- 1104 3972 2043 -218
07.立教大 5626 61.98 ---- ---- -105 -579 3107 1706 -129
----------------------------------------------差異1.66 SMART
08.中央大 6522 60.32 ---- ---- ---- -105 1733 3683 -899 -102
09.法政大 7982 59.98 ---- ---- ---- --65 1379 4975 1563
----------------------------------------------差異0.92 CH
10.学習院 3281 59.06 ---- ---- ---- ---- ---- 2042 1239
11.関学大 4766 58.86 ---- ---- --28 ---- -198 2249 2133 -158
12.関西大 6731 58.48 ---- ---- ---- ---- -154 2715 3476 -386
13.立命館 7743 57.88 ---- --20 --24 ---- -277 1362 5122 -938


主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/a...017/07/06/39062.html
https://resemom.jp/a...25/39400/175347.html

01位 慶應義塾 58.14
02位 青山学院 63.27
03位 早稲田大 65.15
04位 上智大学 70.43
05位 関西学院 72.89
06位 中央大学 73.19
07位 立教大学 74.01
08位 同志社大 78.45
09位 関西大学 79.16
10位 法政大学 79.22
11位 明治大学 79.59
12位 東京理科 81.57
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 21:19:22.33ID:sNzrZPe4
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/12(水) 23:43:49.17ID:2eqbaMge
すでに立教異文化 は早慶下位を圧倒してるだろう
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 00:02:52.41ID:hIrC18Ou
>>94
駿台の偏差値を見ろよ、馬鹿。10人程度の一般枠で何言ってんだかwww
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 00:08:44.42ID:BZKEFOzK
>>12
関大も南山も場違いだわ
関大のがずっとマシだが
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 01:12:45.91ID:p25iWO3j
>>96
関大も十分ゴミだから要らねえよ、邪魔
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 01:19:13.20ID:XI3xAvp/
どちらかと言えば関関南立やけどな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 01:28:06.78ID:AW29TADS
いちいち関学と立命館を巻き込むんじゃねえ、ボケが
関大と南山のゴミ同士で勝手にやってろ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 03:38:03.66ID:btrmwUQo
>>98
それだ!
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 03:42:56.69ID:HHaH7KRd
>>1

★住吉の
なに花私立高校トップ指示

メールで職員にネットいじめ指示
被害私立高校は20校以上

クラブの試合に同行して、学校敷地内に
入り込んでなりをする為に
スケジュールを盗んでいきます。

クチコミなど在校生、保護者のふりをして
自ら書き込みした何十人もの
クチコミ掲示板に評価1〜2を付けて
誘導していきます。

クラブのライバル校(空手など)や
大学付属は、ななわ高校学院長メール
指示により徹底的に受験生、
在校生、保護者、塾講になりきり
ナビ、知恵袋など、
32000レスを超えました。
会話形式でネットいじめしてきます。

模試試験前に
進研模試の問題と回答他校生徒SNSに
送りつけてきます。

注意して下さい。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/13(木) 13:34:51.76ID:vbyGdO/n
>>98
いや、関大は外せよ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 00:33:34.55ID:sDwLT5U/
南山大学>関西大学


2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5

明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★
武蔵大学(経済)55.3
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 00:34:36.12ID:sDwLT5U/
有名企業400社就職率

★★2017年★★

同志31.2%
学習30.6%
青学29.0%

関学28.4%
明治28.2%
立教27.6%

立命23.9%
中央23.7%
法政23.5%

成蹊23.1%
南山21.7% ★
関大21.0% ★
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 00:36:32.90ID:sDwLT5U/
南山大学>関西大学


昨年(2018年)の駿台偏差値

駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214 ★
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ★
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 00:37:45.63ID:sDwLT5U/
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 00:39:09.14ID:sDwLT5U/
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6 ← 西南、南山より下



結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 00:40:41.59ID:sDwLT5U/
南山大学>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/14(金) 00:42:38.00ID:sDwLT5U/
南山大学>関西大学


【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 08:29:42.37ID:Z1NpqURC
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

( ´,_ゝ`)プッ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 11:51:40.19ID:sX3ZCQSH
立命館セン利で受かった時はとても嬉しかった
まぁまぁ結局蹴って関学行ったけど
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:31:18.66ID:oMiHmXlZ
南山は法政と同レベルで、関大よりは上

南山=法政>関大
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 12:50:45.41ID:thnqrcQS
2018ベネッセ駿台マーク模試9月の合格者平均点
(私立 英国歴3教科600点満点)

法学部(個別方式)
516 慶應義塾
514 早稲田
509 上智
492 中央
470 同志社
469 明治 立教
452 学習院
442 立命館
439 法政 関西学院
437 青山学院
419 明治学院
416 関西
413 日本
404 南山 ★
401 成蹊 成城
400 國學院

( ´,_ゝ`)プッ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 14:07:37.26ID:d5NcUnQp
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 14:32:50.93ID:3+Nvuc0L
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 19:40:06.06ID:Z1NpqURC
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/15(土) 20:20:21.41ID:vFdLgBqa
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 07:35:58.35ID:xEOTRN72
国公立早慶マー関の滑り止めとして南山を受験する人が多いから南山の合格者平均偏差値は高めになるだけで、
実際の入試難易度は河合塾ランキングのとおりで、
南山はニッコマレベル。
その証拠に南山の入試が比較的オーソドックスなタイプであるのに合格者入学辞退率が全国トップだ。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 07:46:32.97ID:dP9m+rEF
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>>>>>>>関関
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 08:21:03.66ID:3/l18J9d
今までのデータで一番最新で総合的に判断できるな

2020年度用 最新偏差値(法経商) 個別方式単純平均値(進研D判)

         河合 駿台 進研 東進 合計pt
慶應法    68.8   66   77   72  283.8
早稲田政  69.2  65.7   74   72  280.9
早稲田法  67.5   65   74   71  277.5
慶應経済  67.5   64   73   71  275.5
早稲田商  70.0   63   70   71  274
上智法    66.7  62.3  69.7   70  268.7
慶應商    65.0   63   68   70  266
上智経済  65.0   61  66.5  68.5  261
中央法    61.7   60   69   69  259.7
明治法    62.5   58   66   69  255.5
立教経営  65.0  57.5   65   68  255.5
明治経営  65.0   57   64   68  254
同志社法  62.5  59.5  63.5  67.5  253
同志社商  65.0   57   63   68  253
明治商    62.5   57   65   68  252.5
明治政経  61.7   57   65  68.3  252
立教法    62.5  57.7   63   67  250.2
同志社経  62.5   58   61   68  249.5
青学法    62.5   56   63   67  248.5
立教経済  62.5   56  60.7   67  246.2
法政法    61.7  53.3  61.3   66  242.3
立命館法  60.0   56   60   66  242
青学経営  62.5   54   59   66  241.5
青学経済  63.8  53.5  58.5  65.5  241.3
学習院法  60.0  56.5  58.5  65.5  240.5
関学経済  60.0   55   60   65  240
中央経済  60.6   53   60  65.5  239.1
中央商    60.0  54.3   59   65  238.3
学習院経  60.0   55  57.5  64.5  237
法政経営  60.0  52.3  59.3  65.3  236.9
関学商    60.0   53   58   65  236
立命館経  57.5  53.5  58.5   65  234.5
法政経済  58.3  51.7  58.7  65.3  234
立命館営  57.5   54   58  64.5  234
関学法    57.5   55   56  64.5  233
関西商    60.0   51   56   64  231
関西法    57.5   52   57   64  230.5
関西経済  57.5   51   56   64  228.5
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 08:54:07.75ID:dP9m+rEF
関西学院とは?



アホ・ウソの代名詞
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 15:31:56.72ID:uDv4aRnY
>>121
マーカン不動の最下位、関西大学
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 16:08:11.66ID:yZECOqeO
南山とかいう名古屋のかっぺ雑魚ワタクがあちこちで暴れてるな
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 16:38:04.23ID:cYWnusTh
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 16:40:27.65ID:cYWnusTh
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 17:05:36.22ID:XLc/ZHod
大半の企業は国公立早慶上ICUGMARCH関関同立しかターゲットにしていない
Fランもニッコマンも成成明学一も緒にされるのは不愉快だろうがFランと同格として見られる
成成明学もニッコマンもFランも評価対象外である点では大東亜帝国と等しい
一時的に難易度が上がっても成成明学ニッコマ大東亜帝国などをターゲットにすることはない               人数が少なくなった分早慶上理ICUGMARCH関関同立からの採用率が上がるだけだ
成成明学でもニッコマでも早慶マーチに比べたら誰でも入れるFラン大学といって過言ではありません。
マーチ以下のFラン大学でも卒業することで一応大卒扱いされますが、世間からは冷たい目で見られてしまうことは避けようがありません。
そして皆、理解していないのは、これからは、「大学全入時代なので、Fラン大学行きました、とりあえずFラン大学出ました」という人には負のブランドがついて回るので、就職差別が起きること。
早慶上理ICU、GMARCH、関関同立国公立以外はどこでも同じだな
等しくエントリーシート落ちだし説明会にも参加できない
社会に出れば大まかに3つのグループで見られる。
東大京大旧帝大早慶
MARCH関関同立国立大
それ未満のFラン大学
最近は偏差値60未満のFラン大学は企業にとってはFラン大学と同じ扱いらしい
国公立 マーチ関関同立未満の私立は
名前が出た瞬間問答無用でFランと馬鹿にされて終わり
マーカン未満のFランの学生証とか憐れすぎて誰も見たくないだろうよなw
やはり国公立マーチ以上しかないな
マーチ未満のワタク涙目w
国公立マーカンまでが高学歴
ニッコマン・成成明学からが低学歴
マーチ未満の大学に通ってるor進学する奴は人生最後の輝きやで
大企業は書類選考でほぼ落ちる
文系マーチ未満はマジで終わりやで
マーチ未満やけど公務員試験で挽回したわ
民間は無理ゲー
MARCH未満のFラン大学行くのにわざわざ田舎から上京する人って何考えてんの
ニッコマ成成明学の時点でマーチ未満の烙印を押されてしまうのがでかい
ぶっちゃけマーチ以下とかガチFとしか思ってないよ
そもそも大学とは認知されてない 扱いは高卒と一緒
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:14:26.05ID:P7D6/Agg
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:15:42.87ID:fzfaBZEQ
2018ベネッセ駿台マーク模試9月の合格者平均点
(私立 英国歴3教科600点満点)

法学部(個別方式)
516 慶應義塾
514 早稲田
509 上智
492 中央
470 同志社
469 明治 立教
452 学習院
442 立命館
439 法政 関西学院
437 青山学院
419 明治学院
416 関西
413 日本
404 南山 ★
401 成蹊 成城
400 國學院

( ´,_ゝ`)プッ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:15:45.72ID:P7D6/Agg
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/16(日) 23:17:38.95ID:P7D6/Agg
南山=法政>>関大=ニッコマ

世間の常識
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 14:37:42.80ID:lEnNLy5i
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42 マーチ1位
5.青山学院 62.29 マーチ2位
6.同志社大 62.20 カンカン1位
7.立教大学 61.98 マーチ3位
8.中央大学 60.32 マーチ4位
9.法政大学 59.98 マーチ5位 ★
10.学習院大 59.06 四大1位
11.関西学院 58.86 カンカン2位
12.関西大学 58.48 カンカン3位 ★
13.成蹊大学 58.05 四大2位 ★
13.立命館大 57.88 カンカン4位
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27 四大3位
16.武蔵大学 56.87 四大4位
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27 ★
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80 ニッコマ1位
21.専修大学 54.75 ニッコマ2位
22.駒澤大学 54.60 ニッコマ3位
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20 ニッコマ4位

( ´,_ゝ`)プッ

法政>関大>成蹊>>南山
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 15:31:14.08ID:AqzCZfeA
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 15:32:39.26ID:AqzCZfeA
マーカンも四層構造が明確化

駿台最新偏差値(2019.5.28)


【第1階層】同志社57.8 明治57.0 立教56.1

【第2階層】学習院55.3 中央55.1 立命館54.3 関学54.3

【第3階層】青学53.9 法政53.1

【第4階層】★ 関大51.6 ← 西南、南山より下



結局、関西大学は昔から安定のポジション

26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 15:35:43.29ID:hFm2rR7S
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 15:50:12.11ID:AqzCZfeA
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/17(月) 20:07:28.33ID:j7xfZiIO
成蹊がクソスレ立てたため、新スレ誘導
成蹊が荒らしているから、対抗スレ立てられててワロタw
予備校や受験雑誌が認定した、正しい大学群グループのスレがないためマジおススメ


★☆★【成蹊はニッコマ並】日大vs東洋vs専修vs駒沢vs成蹊vs神奈川【旺文社認定大学群】★☆★vol.132 ←NEW!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1560767749/l50 ←NEW!

★☆★【成蹊はニッコマ並】日大vs東洋vs専修vs駒沢vs成蹊vs神奈川【旺文社認定大学群】★☆★vol.131
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1559040801/l50

★【成城明学獨國>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>日東駒専成蹊神(笑)★vol.130
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1555203957/l50

★【成城明学獨國>>>成蹊】日大vs東洋vs専修vs駒沢vs成蹊vs神奈川【旺文社認定大学群】★vol.129 
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1551094907/l50

日大vs東洋vs駒澤vs専修vs成蹊vs神奈川★成城獨國武明学(成城獨協國學院武蔵明学)コンプ群vol.128
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1549187046/l50

【成城獨國武明学コンプ大学群】日大vs東洋vs駒澤vs専修vs成蹊vs神奈川]【蛍雪時代】vol.127
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1547302653/l50
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 02:04:22.42ID:mypcWEHW
南山大学>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 02:06:00.40ID:mypcWEHW
法政大学=南山大学>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 02:06:59.96ID:mypcWEHW
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 03:06:25.93ID:yikClnpq
>>1
>>140

ななな私立高校トップ指示

メールで職員にネットいじめ指示
被害私立高校は20校以上

クラブの試合に同行して、学校敷地内に
入り込んでなりをする為に
スケジュールを盗んでいきます。

クチコミなど在校生、保護者のふりをして
自ら書き込みした何十人もの
クチコミ掲示板に評価1〜2を付けて
誘導していきます。

クラブのライバル校(空手など)や
大学付属は、ななな高校学院長メール
指示により徹底的に受験生、
在校生、保護者、塾講に
なりすまして書き込みしてきます。
ナビ、知恵袋、エデュ、クチコミなど、
34000レスを超えました。
会話形式でネットいじめしてきます。

事前に入手した進研模試の問題と回答を
他校生徒SNSに送りつけてきます。

注意して下さい。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 07:14:13.57ID:jUlmLxEN
戦前は中学校だった南山大学
https://www.nanzan-u.ac.jp/Menu/gaiyo/2006/03.html
戦前は高商(高等学校大学予科と同等以上)だった松山大学
https://www.matsuyama-u.ac.jp/guide/history/enkaku/


『官報』 第四千八十四号(1926年4月8日)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2956235/2

◎文部省告示第二百三十四号
大正七年文部省令第三号第二条第四号ニ依リ左記ノ学校ヲ高等学校大学予科ト同等以上ト指定ス

大正十五年四月八日 文部大臣 岡田良平

一、松山高等商業学校
   但シ聴講科及夜学部ヲ除ク


      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 松山.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(南山)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 13:40:16.81ID:CL3i6q6p
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


【東洋】ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【武蔵】英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東京経済】一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【東海】一般減らしとベストツー、英語不要入試を含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【立正】一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【国士舘】一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
【明星】英語不要入試、かつベストツー、ベストスリー対応での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
【二松学舎】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率34.9%。実質偏差値は5ポイント下。
【産業能率】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率38.8%。実質偏差値は5ポイント下。
【聖心女子】一般減らしによる偏差値持ち上げ。一般率37.5%。実質偏差値は5ポイント下。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 14:37:50.37ID:f+xXNqAJ
南山大学>関西大学


【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 19:13:24.78ID:gSN/sR0z
>>144
2018ベネッセ駿台マーク模試9月の合格者平均点
(私立 英国歴3教科600点満点)

法学部(個別方式)
516 慶應義塾
514 早稲田
509 上智
492 中央
470 同志社
469 明治 立教
452 学習院
442 立命館
439 法政 関西学院
437 青山学院
419 明治学院
416 関西 ★
413 日本
404 南山 ★
401 成蹊 成城
400 國學院

( ´,_ゝ`)プッ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 19:19:02.30ID:kbcKo0Si
>>145

南山大学>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378


( ´,_ゝ`)プッ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 20:31:57.95ID:jUlmLxEN
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/18(火) 21:29:57.12ID:kbcKo0Si
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 11:45:51.97ID:8FVupwvl
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42 マーチ1位
5.青山学院 62.29 マーチ2位
6.同志社大 62.20 カンカン1位
7.立教大学 61.98 マーチ3位
8.中央大学 60.32 マーチ4位
9.法政大学 59.98 マーチ5位
10.学習院大 59.06 四大1位
11.関西学院 58.86 カンカン2位
12.関西大学 58.48 カンカン3位
13.成蹊大学 58.05 四大2位
13.立命館大 57.88 カンカン4位
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27 四大3位
16.武蔵大学 56.87 四大4位
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80 ニッコマ1位
21.専修大学 54.75 ニッコマ2位
22.駒澤大学 54.60 ニッコマ3位
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20 ニッコマ4位

( ´,_ゝ`)プッ
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 14:31:36.81ID:QPpOOM+u
法政大学=南山大学>>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 16:35:46.68ID:sODjk3kF
みなみやま大学必須やな。泣けてくる。(-.-;)y-~~~
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 21:25:04.02ID:Wjt8Frnd
南山>関大

南山が上。

決着ついたね。
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 21:57:28.87ID:PeNqyOTB
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

( ´,_ゝ`)プッ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/19(水) 22:04:57.44ID:47BOcSdw
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 06:36:56.48ID:tHxL+sAe
【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 関大58.5 成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3
56 武蔵56.9
55 國學院55.7 ★南山55.3 立命館アジア55.0
54 東洋54.8 専修54.8 駒澤54.6
53 西南学院53.2
52 玉川52.5 日大52.2
51
50 獨協50.9 神奈川50.0

( ´,_ゝ`)プッ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 23:36:48.86ID:CjWCZjqC
法政大学=南山大学>>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/20(木) 23:38:07.60ID:CjWCZjqC
南山大学>>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/21(金) 07:36:32.82ID:hb7WfqNX
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
★ 法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
★ 関西   57.5 2913 ---- 2913
★ 成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
  日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
  近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536


( ´,_ゝ`)プッ
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 02:04:49.15ID:ImqaFFex
南山大学>関西大学


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378


( ´,_ゝ`)プッ
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 08:25:38.47ID:tgE7/AM8
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

( ´,_ゝ`)プッ
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 11:50:54.89ID:reGD4Z+v
まあ妥当かな

2020年度 進研模試 総合学力記述模試・4月(高3生・高卒生)
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2020/hantei/3nen4k/shi-syuto.html

       文    法    経済    国際    理工
明治   78    76    76     75     66
立教   74    74    74     78     65
青学   75    72    71     75     64
中央   74    81    70     70     65
法政   72    71    70     78     61 
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 14:32:07.77ID:s2H+L8v3
法政大学=南山大学>>関西大学=成蹊大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
★法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
★成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 14:33:15.52ID:s2H+L8v3
南山大学>>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 15:47:03.05ID:8eA9ajEf
大衆私大 ポンキンナン

ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 16:34:48.53ID:5UhKNXG0
NHKとポンキンカンをよろしく


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 16:57:01.38ID:I/hFIxok
大衆私大 ポンキンナンをよろしく

大衆私大 ポンキンナン

ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 22:30:17.43ID:qJTI0v+g
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/22(土) 23:06:35.34ID:tgE7/AM8
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

( ´,_ゝ`)プッ
0169名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 02:20:05.33ID:1qpK9CcN
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 02:34:20.68ID:B1sE1LY9
みなみやまとか言うニッコマレベルの大学も
駿台とか言う普通は使えない旧帝一工医科大に偏在しているマイナー少数駿台偏差値まで使って関大攻撃するとは異常な執着力だな
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 02:40:51.73ID:1qpK9CcN
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 02:42:16.42ID:1qpK9CcN
NHKとポンキンカンをよろしく


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 02:47:40.86ID:B1sE1LY9
河合塾合格者平均偏差値なんてのも普通は使えないだろ
私大は大学によって合格辞退率の差も大きいし、センター利用の多い大学ほど高く出過ぎたり、近くの難関国立の滑り止めになってたりすると入学者平均偏差値より合格者平均偏差値が高く出過ぎるからな
普通はどこでも河合ボーダーしか使わない
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 07:45:37.53ID:GuoJBRQy
2019年 正式版私大ランキング(文系3教科)

特A
早稲田(67.83) 慶應(65.00)
A1
上智(64.82) ICU(63.9) 東京理科(63.02)
A2
青学(62.86) 明治(62.82) 立教(61.88) 同志社(61.77)

------------早慶SMARTの壁(偏差値60ライン)------------------------------------

B1
中央(58.93) 法政(58.71) 学習院(58.68) 立命館(58.45)
B2
関学(57.92) 関西(57.55) 武蔵(57.22) 成蹊(56.88) 國學院(56.53) 明治学院(56.20)
C1
日本(55.83) 成城(55.38) ★南山(55.69) 津田塾(55.00) 東京女子(54.31)
C2
東洋(54.37) 駒沢(54.18) 専修(52.28) 東京農業(52.18) 日本女子(52.10)
D
東京経済(51.02) 獨協(50.8) 神奈川(50.00)


( ´,_ゝ`)プッ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 15:27:50.51ID:uoYdgaAc
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378


( ´,_ゝ`)プッ
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 15:29:11.23ID:uoYdgaAc
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


駿台最新偏差値(2019.5.28)

慶應   63.6 文64 法66 経64 商63 総61
早稲田 62.3 文62 法65 経65.5 商63 国64 社62 教60.5 構61 人57.5
上智   60.9 文59 法62.5経61 外61 総61 人61

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 15:30:44.53ID:uoYdgaAc
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 15:31:59.05ID:uoYdgaAc
NHKとポンキンカンをよろしく


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 15:36:50.27ID:GuoJBRQy
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

( ´,_ゝ`)プッ


中堅私大 ポンキンナン


ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 15:44:15.76ID:uoYdgaAc
NHKとポンキンカンをよろしく


難関私大 NHK

N=南山大
H=法政大
K=関西学院大


中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大



【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学


( ´,_ゝ`)プッ
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 20:41:35.92ID:Wgc5l0sG
南山大学に合格実績のある主な高校

名古屋大谷(偏差値43)
大同大大同(偏差値42)
誠信高校(偏差値40)
享栄高校(偏差値39)
豊橋中央高校(偏差値39)
愛産大三河高校(偏差値41)
修文女子高校(偏差値43)

ちなみに、
南山大学にはスポーツ推薦入試はないそうなので、
上記の合格実績はすべて学力によるものであります。
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 20:51:51.95ID:B1sE1LY9
みなみやまはどう暴れても、マーカンよりニッコマに近いんだから諦めろ
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/23(日) 21:19:50.85ID:hV0SfGJu
まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/24(月) 15:12:28.96ID:edq1Ei9v
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/24(月) 16:08:34.60ID:Z/FnQe7+
もう関大にストーキングするのやめたら?
関大>南山が明白になってるだけ
関大と同じ位のイメージだったけど南山関連スレ見るとニッコマだと感じてきてるよ
逆効果だよ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/24(月) 21:55:53.20ID:AmuWqkcY
まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 02:00:25.59ID:yx3DTcvu
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 03:34:55.59ID:lW7hG/dp
南山大学に合格実績のある主な高校

名古屋大谷(偏差値43)
大同大大同(偏差値42)
誠信高校(偏差値40)
享栄高校(偏差値39)
豊橋中央高校(偏差値39)
愛産大三河高校(偏差値41)
修文女子高校(偏差値43)

ちなみに、
南山大学にはスポーツ推薦入試はないそうなので、
上記の合格実績はすべて学力によるものであります。
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 05:41:23.76ID:VImXmRvs
>>188
特待生って知ってる?
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 12:08:37.92ID:r8uLOXvu
>>189
公立の底辺高校からも合格実績がかなりあるのだが、
公立にも特待生制度はあるのかな?w
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/25(火) 18:37:43.85ID:7h1XVcud
まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 02:05:09.90ID:miHys9hk
南山大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/26(水) 20:09:59.73ID:qm0xJHDS
南山>関大は明白
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/27(木) 02:37:57.14ID:7w7Cfxbk
2020年度用 河合塾最新偏差値  

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

明治大学     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

中央大学     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

法政大学     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

関西学院大学  58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

立命館大学    58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

関西大学     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3

成城大学     57.88 文56.5 法57.5 経57.5 社60.0

武蔵大学     56.97 文56.7 経56.7 社57.5
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/27(木) 18:33:01.93ID:wzllTN6O
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/28(金) 19:19:40.06ID:q2R7chCF
まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/29(土) 15:06:48.83ID:J+YxIqyI
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536


( ´,_ゝ`)プッ
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/29(土) 18:46:15.00ID:qKBFbGwX
明治「法政、カレーパン買ってこいよ」

法政「えっ?いや、あの」

明治「口答えしたな?MARCHに入れてもらってるってことを分かってるんだろうな?」

早稲田「おい明治、弱いものいじめしてんじゃねえよ」

明治「げっ!早稲田さん!荷物お持ちしましょうか!」

早稲田「お前、また青山に負けたそうじゃないか。他人のことより自分の心配しな!」

テクテク

法政「…」

明治「んだよあいつ!慶應に負けた癖に調子乗りやがって!」

明治「おい法政、今日のこと言ったらどうなるかわかってんだろうな?」

法政「はっ、はい…」
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/29(土) 21:50:40.23ID:evm+p+J7
中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大


南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/06/29(土) 21:51:59.85ID:evm+p+J7
中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大


南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★




駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/01(月) 01:31:40.59ID:g+HqGa4A
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

明治大学     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

中央大学     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

法政大学     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

関西学院大学  58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

立命館大学    58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

関西大学     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/01(月) 01:32:47.45ID:g+HqGa4A
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/01(月) 01:33:40.33ID:g+HqGa4A
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/01(月) 16:33:39.04ID:dgwmkisK
中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大


南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5

明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8

中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ★
武蔵大学(経済)55.3



有名企業400社就職率

★★2017年★★

同志31.2%
学習30.6%
青学29.0%

関学28.4%
明治28.2%
立教27.6%

立命23.9%
中央23.7%
法政23.5%

成蹊23.1%
南山21.7% ★
関大21.0% ★


( ´,_ゝ`)プッ
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/02(火) 19:09:11.10ID:cPUd0J9U
中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大


南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


まだ代ゼミが偏差値を公表してた2013年頃の偏差値。
この当時も、南山大学>関西大学 であった。


◆代ゼミ 大学ランキング2013 3科目偏差値 ◆

【共通7学部(文、法、経済、経営(商)、国際、社会(情報)、理系】

※理系は一番高い学科の偏差値を引用
※平均値は小数点第三位四捨五入

早稲田大 67.00(文65 法69 政経70 商  67 国教67 社学66 理工65)
慶應義塾 65.71(文66 法69 経済68 商  67 総政63 環情62 理工65)
上智大学 64.67(文65 法67 経済65     . .  外語65 総人64 理工62)

立教大学 63.43(文64 法64 経済64 経営63 異文65 社会63 理  61)
同志社大 63.43(文64 法66 経済64 商  62 GC 65 社会61 理工62)
明治大学 62.71(文64 法64 政経64 商  63 国日63 情コミ61 理工60)

中央大学 62.50(文62 法67 経済61 商  62 総政63     . .  理工60)
立命館大 61.43(文62 法64 経済61 経営61 国関64 産社59 理工59)
関西学院 61.14(文60 法62 経済61 商  61 国際64 社会60 理工60)

青山学院 60.86(文61 法61 経済60 経営61 国政63 社情61 理工59)
学習院大 60.75(文60 法63 経済61     . .      . .      . .  理  59)
法政大学 60.00(文60 法62 経済60 経営61 国文59 社会60 理工58)

★南山大学 59.57(文61 法61 経済61 経営59 外語62 総政58 情理55)
★関西大学 59.29(文59 法60 経済59 商  59 外語61 社会58 理工59)
成蹊大学 57.75(文59 法59 経済58     . .      . .      . .  理工55)

出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)入試難易度ランキング
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/03(水) 02:20:31.38ID:YF0fkrM4
河合塾合格者平均偏差値 栄冠めざしてvol.1より
推定入学者偏差値(法政治経済経営) -4査定(上智学習院-3)

62  上智経済
61.5 中央法 明治政治
61
60.5 中央政治 
60  明治法 明治経済
59.5 立教政治 同志社法
59  立教経営 青山学院国際政治
58.5 明治経営 立教法 同志社経済
58  東京理科経営 立教経済 同志社経済 同志社商
57.5 法政政治 学習院経済
57  中央商 法政法 青山学院法 同志社商 
56.5 中央経済 青山学院経営
56  青山学院経済 立命館法 立命館経営 
55.5 立命館経済 関西学院経済 関西学院法
55  法政経済 関西学院政治 関西学院商 
54.5 関西法
54  
53.5 成蹊経済 武蔵経済 明治学院経済 南山経済
53  日本経済 関西経済
52
51.5 関西商
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/03(水) 19:49:01.80ID:Hrc9VnWV
南山大学>>関西大学


【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

※私立大学の順位のみを抜粋

6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
13位(609): 立教大学
17位(603): 明治大学
20位(601): 青山学院大学
25位(594): 東京理科大学、同志社大学
27位(590): 中央大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
41位(563): 関西学院大学
44位(561): 明治学院大学
48位(556): 立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): ★ 南山大学
55位(547): 西南学院大学
57位(546): 関西外国語大学
64位(534): ★ 関西大学
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/04(木) 02:49:13.90ID:wbLxEkt1
スレタイには無いけど九州の西南学院も、成蹊とか関大より難易度高いよ
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/04(木) 10:10:05.12ID:wWPTXKB0
>>209
西南学院のライバルは日東駒専


河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48 ★
13.成蹊大学 58.05 ★
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80 ★
21.専修大学 54.75 ★
22.駒澤大学 54.60 ★
23.西南学院 53.18 ◎
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20 ★
26.獨協大学 50.90
27.神奈川大 50.00
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/04(木) 19:19:43.10ID:l824XmqH
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

明治大学     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

中央大学     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

法政大学     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

関西学院大学  58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

立命館大学    58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

関西大学     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/04(木) 19:20:41.41ID:l824XmqH
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/04(木) 19:21:18.42ID:l824XmqH
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/05(金) 20:13:13.10ID:2Wk06r1Y
南山大学>成蹊大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/06(土) 10:36:29.42ID:OKlNWetN
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536


中堅私大 ポンキンナン

ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大

( ´,_ゝ`)プッ
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/06(土) 22:53:14.81ID:3v97dNNn
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 01:02:33.20ID:27VAz330
南山大学>成蹊大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 20:29:09.15ID:bzVeJZMw
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 20:46:58.04ID:6Nv0Pf7w
【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 ★法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 ★関大58.5 ★成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3
56 武蔵56.9
55 國學院55.7 ★南山55.3 立命館アジア55.0
54 東洋54.8 専修54.8 駒澤54.6
53 西南学院53.2
52 玉川52.5 日大52.2
51
50 獨協50.9 神奈川50.0


( ´,_ゝ`)プッ
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/08(月) 20:55:44.64ID:bY0ZPiXq
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3


同志社  36.7% ★(関関同立トップ)
関西学院 35.5%
明治    34.5% 〇(MARCHトップ)
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3%
法政    27.7% 〇(MARCHビリ)
西南学院 27.5%
関西    26.3% ★(関関同立ビリ)
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 17:56:44.26ID:/QyrzvBD
【決定版】河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系一般方式 偏差値50以上 小数点第二位四捨五入

68 早稲田68.0
67 慶應67.2
66
65 上智65.2
64
63
62 明治62.4 青学62.3 同志社62.2 立教62.0
61
60 中央60.3 ★法政60.0
59 学習院59.1
58 関学58.9 ★関大58.5 ★成蹊58.0
57 立命館57.9 明治学院57.3 成城57.3
56 武蔵56.9
55 國學院55.7 ★南山55.3 立命館アジア55.0
54 東洋54.8 専修54.8 駒澤54.6
53 西南学院53.2
52 玉川52.5 日大52.2
51
50 獨協50.9 神奈川50.0


( ´,_ゝ`)プッ
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/09(火) 21:05:01.95ID:EsKmI1EF
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/10(水) 19:07:55.50ID:NzZsWK2T
南山大学>成蹊大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/11(木) 16:25:15.89ID:6FcEImwZ
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、関西大(商)
【60】関西大(経済)
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 14:23:52.82ID:Z4fXql4l
2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(SMART)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(SMART)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(SMART)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(SMART)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(CH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(CH)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- ---- ---- ---- ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- ---- ---- ---- ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 ---- ---- ---- ---- -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- ---- ---- ---- ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 ---- ---- ---- ---- -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- ---- ---- ---- ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- ---- ---- ---- ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)

偏差値 65〜69.9 早慶
偏差値 60〜64.9 SMART
偏差値 55〜59.9 CH 成成明学獨國武 関関同立
偏差値 50〜54.9 ニッコマ
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 15:44:22.27ID:WCXp1cV5
2020年度用 河合塾最新偏差値  
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   68.03 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教66.4 構67.5 人66.7

上智大学     65.32 文63.9 法66.7 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

明治大学     63.13 文62.2 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営63.8

東京理科大学  62.50 営62.5

立教大学     62.46 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異67.5 社63.3 観61.3 福59.2 心61.3

青山学院大学  62.24 文60.0 法64.2 経63.1 営62.5 国64.2 総63.8 教62.5 地62.5 コミ58.3 社61.3

同志社大学   61.64 文61.0 法61.3 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.58.8 情61.3

------------------- 早慶SMARTの越えられない壁 ------------------------------------------------------------------------------------

中央大学     60.35 文58.8 法62.5 経60.3 商59.2 国60.0 総61.3

法政大学     59.33 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福57.5 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.38 文57.5 法60.0 経60.0 国60.0

成蹊大学     58.78 文56.3 法58.8 経60.0 営60.0

明治学院大学  58.67 文56.7 法56.6 経58.0 心60.0 国59.4 社60.0 心60.0

関西学院大学  58.49 文58.1 法57.5 経60.0 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教57.5 福55.8

立命館大学    58.35 文57.1 法58.8 経57.5 営58.1 国61.3 社57.8 政58.8 心62.5 食57.5 映57.5 ス.55.0

関西大学     57.89 文58.1 法58.8 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政58.1 安57.5 健55.0 情56.3
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 15:45:30.65ID:WCXp1cV5
26年前から、既に

成成明学獨國武=立命館大学≧関西大学

だったという現実


1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)

【69】慶応大(経済)
【68】慶応大(商)
【67】早稲田大(政治経済)
【66】国際基督教大(教養)、上智大(経済)
【65】青山学院大(国際政経)、同志社大(経済)、同志社大(商)
【64】学習院大(経済)、立教大(経済)、関西学院大(経済)
【63】青山学院大(経済)、明治大(商)、明治大(政治経済)、立教大(経済・経営)、関西学院大(商)
【62】青山学院大(経営)、中央大(経済)、中央大(商)、明治大(経営)
【61】獨協大(経済)、成蹊大(経済)、成城大(経済)、法政大(経済)、法政大(経営)、明治学院大(経済)、立命館大(経済)、立命館大(経営)、★ 関西大(商)
【60】★ 関西大(経済)
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 15:46:47.78ID:WCXp1cV5
有名企業400社就職率ランキング 
主要私大を抜粋 (2018/09/14)

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

早稲田大学 37.2%
上智大学 33.5%
青山学院大学 30.9% ★マー関トップ
同志社大学 30.5%

明治大学 28.4%
学習院大学 27.5%
関西学院大学 26.7%
立教大学 25.8%

立命館大学 23.2%
中央大学 23.2%
法政大学 21.8%
成蹊大学 21.5%

関西大学 19.6% ★マー関ビリ
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 23:41:29.99ID:XeXTgCtu
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98 ★
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48 ★
13.成蹊大学 58.05 ★
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27 ★
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
26.獨協大学 50.90
27.神奈川大 50.00

( ´,_ゝ`)プッ
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 23:51:19.21ID:21JAsMnz
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/12(金) 23:52:39.17ID:21JAsMnz
南山大学>成蹊大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 15:11:27.01ID:HXWdhqry
        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

中堅私大 ポンキンナン

ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大

( ´,_ゝ`)プッ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/13(土) 20:07:16.49ID:D9eQiV4Z
関西大学は、マーチ関関同立のお荷物。
南山大学の方が、学生のレベルが高い。

南山大学>>関西大学(ポンキンカン)


2018年入試結果 ベネッセ駿台マーク模試9月
合格者平均点(英国歴600点満点) 学科最高点

早稲田  504 文507 法514 経529 商497 国497 社501 教499 構504 人488
上智   501 文507 法509 経488 外505 総503 人495
慶應   492 文500 法517 経495 商503 総447
国際基督 481 教481

明治   470 文484 法469 経488 商453 国475 情455 営465
同志社  465 文487 法470 経456 商457 地477 社465 政446 コミ483 心472 情437
立教   465 文481 法482 経465 営470 異482 社476 観439 福437 心450

中央   460 文474 法492 経431 商449 総455
学習院  451 文458 法452 経450 国445
青山学院 445 文467 法437 経436 営447 国466 総435 教455 情422 地439
津田塾  441 学437 総444

法政   437 文462 法455 経429 営441 国444 社433 養438 人427 福427 キャ418
立命館  430 文449 法442 経422 営436 国455 社414 政410 心448 食390
関西学院 428 文460 法439 経425 商429 国459 社421 総404 福404 教411

成蹊   416 文429 法409 経409
★南山   416 文426 法404 経409 営399 国431 外448 総395
★関西   405 文419 法416 経398 商398 外437 社408 政394 安368
西南学院 383 文412 法390 経373 商355 国391 人378



中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大

( ´,_ゝ`)プッ
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 00:56:13.29ID:DoswbQKd
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 18:13:38.28ID:pMx0gcRO
1977年当時(42年前)の大学偏差値

【当時の週刊朝日 掲載】

(経済学部 偏差値)

63 同志社大学
62 関西学院大学

60 立命館大学



55 南山大学、 関西大学
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/15(月) 21:07:34.18ID:VqCkwMR2
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

( ´,_ゝ`)プッ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 02:35:39.50ID:gMvob3a0
南山大学>成蹊大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★


( ´,_ゝ`)プッ
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 12:38:03.20ID:YyZ1KPqS
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部 合格分布表(文系3教科方式)

        加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
  早稲田 68.3 2297 -723 1574
  慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
  上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
  明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
  立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
  青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
  中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
  法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
  立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
  学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
  同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

        加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
  関西   57.5 2913 ---- 2913
  成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
  國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 
  武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
  明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
  関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170       
  成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
  東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
★ 日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
★ 南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
★ 近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
  駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
  中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
  西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

中堅私大 ポンキンナン


ポン=日本大
キン=近畿大
ナン=南山大

( ´,_ゝ`)プッ
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:02:21.27ID:zyhEV2dq
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 21:04:40.00ID:zyhEV2dq
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

同志社大(経済)62.3

関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★

関西大学(経済)56.3 ★
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/16(火) 23:30:33.22ID:25KvsgJt
<本当に強い大学2018> 「東洋経済」 ※数字はポイント数 --上位70校--
@ 東京大学78.1
A 早稲田大73.3
B 慶應義塾71.1
C 京都大学66.4
D 東北大学66.2
E 大阪大学64.1
F 上智大学63.7
G 名古屋大61.8
H 九州大学60.6
I 豊田工業60.3
J 東京工大59.4
K 中央大学58.7
L 一橋大学58.6
M 北海道大58.5
N 明治大学58.3
O 同志社大57.6★
P 神戸大学57.4
Q 千葉大学57.2
R 近畿大学57.1
S 東京医科57.0
21 筑波大学56.9 順天堂大56.9
23 芝浦工大56.8
24 東洋大学56.2
25 大阪観光56.1 立命館大56.1★
27 明海大学55.9 法政大学55.9
29 創価大学55.8
30 愛知文教55.7
31 朝日大学55.6
32 大阪医科55.5
33 関西大学55.4★ 国際教養55.4
35 東京理科55.3
36 千葉工大55.2 関西医科55.2
38 立教大学55.1
39 関西学院55.0★ 産業医科55.0 青山学院55.0
42 聖路加国54.9
43 自治医科54.6
44 兵庫医科54.4
45 東京国際54.3 日本大学54.3
47関西外語54.1 東京医科歯科54.1
49エリ音楽53.9
50 広島大学53.8 星薬科大53.8
52北里大学53.7 横浜国立53.7 金沢大学53.7 学習院大
56名古屋外53.6 西日本工業53.6
58 東京外語53.4
59金沢医科53.3
60大阪経法53.2 南山大53.2★
62 岡山大学53.1
63東京電機53.0 藤田保健53.0
65津田塾大52.9 武蔵大学52.9 工学院大52.9
68成蹊大学52.8
69豊橋技術52.7 徳山大学52.7

https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 02:49:27.64ID:hM1cK5Qu
1977年当時(42年前)の大学偏差値

【当時の週刊朝日 掲載】

(経済学部 偏差値)

63 同志社大学
62 関西学院大学

60 立命館大学


55 南山大学、 関西大学

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

同志社大(経済)62.3

関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★

関西大学(経済)56.3 ★

-------------------------------------------------------------------------------------------------

有名企業400社就職率(2017年)

同志31.2%

関学28.4%

立命23.9%

南山21.7% ★

関大21.0% ★
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 20:05:35.84ID:xjeufwxD
南山大学>成蹊大学>関西大学


河合塾合格者平均偏差値2018 栄冠めざしてvol.1より

 法律 政治 経済 経営 日文 英文 総合pt
  64.2  65.6  64.1  62.5  63.1  62.7  382.2 明治
  62.5  63.7  62.2  63.0  62.5  62.7  376.6 立教
  63.6  62.8  62.1  62.4  63.8  61.3  376.0 同志社

  65.7  64.6  60.7  61.3  61.1  60.7  374.1 中央
  61.0  63.3  60.0  60.5  61.7  60.4  366.9 青山学院
  61.2  61.6  59.2  60.4  61.0  60.3  363.7 法政

  60.8  --.-  59.7  60.3  61.4  60.6  363.6  立命館
  59.8  59.1  59.6  59.4  61.3  59.6  358.8 関西学院
  58.5  --.-  57.7  57.2  59.1  61.7  352.7  南山 ★

  58.0  58.4  57.4  --.-  58.1  58.1  347.4 成蹊
  58.6  --.-  57.1  55.8  58.3  --.-  346.7 関西 ★
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/17(水) 21:44:31.17ID:bzTa/Fcj
2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(JMARCH)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(JMARCH)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(JMARCH)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(JMARCH)
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(JMARCH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(JMARCH)
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15(ニッコマ)
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321(ニッコマ)
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301(ニッコマ)
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

http://search.keinet.ne.jp/search/option/&;#160;


明治>立教>青山>中央>法政>立命館・学習院>同志社>関西>成蹊>國學院
>武蔵>明学>関学>成城>南山
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 03:09:05.79ID:dBt5z3wd
南山大学>関西大学


駿台最新偏差値(2019.5.28)

同志社 57.8 文58 法60 経58 商57 地59 社56 政56 コミ59 心60 情55
明治   57.0 文56 法58 経57 商57 国58 情56 営57
立教   56.1 文55.5 法58 経56 営57.5 異58 社57 観55 福52 心55.5

学習院 55.3 文54.5 法56.5 経55 国55
中央   55.1 文54.5 法60.5 経53.5 商54 国54 総56 情53
立命館 54.3 文55 法56 経53 営54 国57 社52 政53 心56 食53
関西学院 54.3 文54 法55 経55 商53 国59 社54 総53 福52 教54
青山学院 53.9 文54.5 法56 経54 営54 国56 総55 教54 情52 地52 コミ51
法政   53.1 文53.5 法53.5 経52 営52国56 社52 養55 人53 福52 キャ52

西南学院 53.0 外55 法54 経53 商52 国52 人52
★南山   52.8 文52.5 法54 経53 営52 国54 外53 総51
★関西   51.6 文54 法52 経51 商51 外54 社51 政51 情50 安50
成蹊   51.3 文51.5 法51.5 経51 営51


( ´,_ゝ`)プッ
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 12:55:42.45ID:TBKfUddF
2019年度法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラム審査結果
(2019年1月23日発表)
【基礎額算定率設定にあたっての類型一覧】

第1類型
(国立)
東北大学、東京大学、一橋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学
(私立)
慶應義塾大学、早稲田大学

第2類型A
(国立)
北海道大学、名古屋大学、広島大学
(私立)
学習院大学、創価大学、中央大学、愛知大学、甲南大学

第2類型B
(国立)
筑波大学、千葉大学、岡山大学、琉球大学
(私立)
上智大学、法政大学、明治大学、同志社大学、関西大学 ★、関西学院大学、福岡大学

第2類型C
(国立)
金沢大学
(私立)
駒澤大学、専修大学、日本大学、立命館大学

第3類型
(私立)
南山大学 ★

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houka/__icsFiles/afieldfile/2019/01/23/1412819_001.pdf


( ´,_ゝ`)プッ
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/18(木) 20:16:23.19ID:AdnuAv6L
ポンキンカンの一角として生まれ、ポンキンカンに戻る。
美しい原点回帰。

中堅私大 ポンキンカン

ポン=日本大
キン=近畿大
カン=関西大


1977年当時(42年前)の大学偏差値

【当時の週刊朝日 掲載】

(経済学部 偏差値)

63 同志社大学
62 関西学院大学

60 立命館大学


55 南山大学、 関西大学

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

同志社大(経済)62.3

関西学院(経済)59.0
立命館大(経済)58.7

南山大学(経済)58.1 ★

関西大学(経済)56.3 ★

-------------------------------------------------------------------------------------------------

有名企業400社就職率(2017年)

同志31.2%

関学28.4%

立命23.9%

南山21.7% ★

関大21.0% ★
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/07/19(金) 22:58:02.37ID:bv8viIOB
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42 マーチ1位
5.青山学院 62.29 マーチ2位
6.同志社大 62.20 カンカン1位
7.立教大学 61.98 マーチ3位
8.中央大学 60.32 マーチ4位
9.法政大学 59.98 マーチ5位 ★
10.学習院大 59.06 四大1位
11.関西学院 58.86 カンカン2位
12.関西大学 58.48 カンカン3位 ★
13.成蹊大学 58.05 四大2位 ★
14.立命館大 57.88 カンカン4位
15.明治学院 57.34
16.成城大学 57.27 四大3位
17.武蔵大学 56.87 四大4位
18.國學院大 55.66
19.南山大学 55.27 ★
20.立命館ア 55.00


法政>関大>成蹊>>南山

( ´,_ゝ`)プッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況