X



マウガイジとかいう異常な才能を持ちながら東大理3に惜しくも不合格となった不運な男
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/25(土) 22:49:50.22ID:fOIdB4KN
数学と理科と英文読解に関しては受サロ史上最高レベルの頭脳を持っていただろうことは誰の目にも明らかだったものの、
バイトをしつつ受験勉強をするという重いハンデを背負い、当日のコンディションも良くなかったのか計算ミスが多発してしまったため、惜しくも離散不合格となった

来年はさすがに理3に合格できるだろうとは思うが、今年まさかの不測の事態が重なって不合格だったのは本当に意外だった
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/25(土) 22:52:34.66ID:FtkHWgPq
今年に関しては落ちたの言い訳できないだろ
マウが賢いのは充分知ってるけど本番を想定して取り組んでたのかなとは思う
というか本気で受かりたかったのかがよくわからない印象
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/25(土) 22:54:59.90ID:T26B7tPA
模試を受けることから頑なに逃げまくってたことが大きな要因の一つ
あれでケアレスミスを150分の中で修正する能力が身につかなかったし、東大型のリスニングを演習する機会も少なかった
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/25(土) 23:00:55.76ID:T26B7tPA
マウガイジの得点開示
↓↓
84:名無しなのに合格 2019/03/14(木) 17:11:15.87
1XGDNMYD
マウガイジ
2018年度
国語39英語61数学75物理46化学46 合計267
2019年度
国語44英語74数学65物理38化学44 合計265


2019年度に関しては、国語と英語はおろか、まさかの数学と物理までもが、格下扱いしていた5浪の阿修羅くんにすら敗北してしまった(化学だけは阿修羅に2点差で辛うじて勝利)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/25(土) 23:05:12.94ID:kEQWIVTQ
物理ざっこ
ワイでも42点取れたのに
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/25(土) 23:32:53.26ID:4xG5hqUk
性格がね⋯
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/25(土) 23:36:37.21ID:ShcESbkl
離散志望で数学70以下は草
土俵にすら立ててないやん
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 00:22:52.33ID:7J5chnw+
全科目平均的に大したことない男
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 00:50:02.79ID:GUwJrrOi
今年の理三に受からないなら、あと3〜4年はかかりそうだなあ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:00:31.02ID:FOs2rsRp
今年の東大入試は数学と物理が難化して英語と国語が易化したこともあり、本来なら数学と物理のどちらにも難問耐性があるマウさんにとっては有利な年だったはずなんだけどなあ
どうしてこうなった

>>8
>>10
マウさんにとって今年の東大数学も別に難問では無かったそうだが、ほとんどの大問で途中計算をミスってしまい、結局文理共通問題の大問を1完しただけに終わってしまった模様
さらに、例年なら45分という短時間で完答できてた物理でも75分(だっけ?)もかけてしまってパニックに陥ったらしい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:10:39.33ID:NXNlqlf0
>>4
最低点何点だっけ?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:14:06.45ID:XD+1UWEz
計算ミスで失点すること自体実力不足思うで
実力者はミス防止発見修正能力一式揃ってる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:16:06.33ID:mYs191RF
計算ミスしまくって65点じゃそもそもの数学力が大したことないんだよなあ
数学大したことない俺が計算ミスしまくって0完で60点だったからそう思ってしまう
東大は計算ミスに甘いから言い訳にならない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:24:01.35ID:I/BtQcxx
言い訳せずに頭悪い(過去の失敗から学ばずにオリジナルな方法に拘る)ってこと認めりゃいいのに
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:37:31.32ID:FOs2rsRp
>>13
今年は385.3778
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:38:17.98ID:FOs2rsRp
マウさん本人がこのスレに降臨してくれないかなあ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:38:56.34ID:7J5chnw+
>>17
足りてなさ過ぎて話になってないな
今年も、来年も、再来年も落ち続けるな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:40:08.86ID:QY2KHRX3
マウ自分で数中って言ってたけどな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:40:27.52ID:7J5chnw+
>>18
ん?呼んだ?
マウは嘘開示を真に受けて叩いているあほをずっと観察しているマウよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 01:47:01.63ID:YzI0bhd4
マウガイジは伸びしろがありそうなのはせいぜい英作文とリスニングと古文漢文ぐらいしか残ってなさそうだし、今後どういう方向性で勉強したらいいか本人もかなり悩みそうだな

正直数学と理科は能力がほぼカンストしてて、あとは本番でミスをするかしないかという運にかけるしかない

その点、最初から英語と国語を絶対的な得点源としててあとは人並みに数学と理科ができさえすれば合格が見えてた阿修羅とは根本的に状況が違う
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 07:33:08.07ID:vnTJn1OX
マウって数学コンテストみたいな奴で全国2位取ってたよな
Mau Gaizyって名前で
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 12:33:09.81ID:NXNlqlf0
マウガイジに見えるようにあげ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 13:23:34.92ID:7J5chnw+
>>26
たまに見ているけどセックスに忙しい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 13:26:13.14ID:dcIdEPVu
>>24
もしマウガイジが本当に理3生なら、再び理3受験するメリットが無いでしょ
普通に彼のジョークだよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 13:54:17.03ID:qSEJqjVx
未だにスレたってて自分のカリスマ性に草
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 14:00:06.65ID:dcIdEPVu
まあ東條やオラエモンやりょふぐと違って、1年以内に忘れ去られそうな存在だけどな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 21:50:50.28ID:6zLB3zbV
マウガイジが一番得意だったのって実は化学だったというオチか
確かに名無しから一番質問されてた科目も化学だったし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/26(日) 23:26:33.71ID:6DHTpk0D
東大とは「無関係」な東大カルトの高卒無職インフルガイジは高分子復習してなよ(プゲラ
やっぱりマウガイジ共々落ちたんだね身分差弁えろよ(プ


【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
146 :名無しなのに合格[]:2018/06/23(土) 13:39:48.38 ID:E6rwQyRP★
ビタミンって酵素でしたっけ?
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
148 :名無しなのに合格[]:2018/06/23(土) 13:42:47.50 ID:E6rwQyRP★
だよなあ
高分子のとこで間違いだと覚えた記憶ある
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
150 :名無しなのに合格[]:2018/06/23(土) 13:48:39.59 ID:E6rwQyRP★
経口摂取はダメってやつだっけ
生物取ってないけど聞いたことはあるな
【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】
153 :名無しなのに合格[]:2018/06/23(土) 14:37:01.89 ID:E6rwQyRP★
>>151 何か違和感あるな・・・・
生体高分子復習するか


ID:E6rwQyRP
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20180623/RTZyd1F5UlA.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況