X



常人が努力すればほぼ必ず入れる大学の上限を発表する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:31:52.95ID:ZwWxDzfH
努力の定義は公立高校の授業+市販の参考書をちゃんとやることとする。

国立 北大(総合理系、法学部以下)
私立 早慶(中堅学部以下)

この努力の定義でもっと上に受かったやつは勉強の才能あり。異論は認める。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:33:12.34ID:ZwWxDzfH
あと、これ現役前提な。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:34:40.94ID:VA9BTlBX
阪大くらいまでなら行ける
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:36:14.35ID:ZwWxDzfH
>>3
公立の授業で市販の教材のみなら二次対策きつくね?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:37:27.12ID:dDPTDlLo
阪大は20カ年だけで行けるぞ
ソースはワイ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:39:30.18ID:BmzhooFx
実際MARCH下位学部か法政くらいしか無理だろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:41:01.89ID:W57xdob3
>>6
それはさすがにない
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:43:20.83ID:ZwWxDzfH
>>6
それはないわ、俺の友達で地元のくっそレベルの低い高校から独学で明治いるし。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:44:47.34ID:ZwWxDzfH
>>5
ちなみに学部は?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:45:03.78ID:fnC5erHT
定義すべきは努力じゃなく「常人」の方だろ
いったい偏差値どのレベルの高校生を指し出るのか、それが一番大事
広義で言えば、偏差値50レベルの高校生が常人だぞ?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:45:44.25ID:VA9BTlBX
>>4
高1の頃からやってるんだよな?
公立って言っても偏差値70以上のとこなら阪大の過去問くらい授業でもやる
もちろん予備校に行った方が効率はいいが、授業でわからないところは逐一質問し、ハイレベルな参考書を二年の頃からやっとけば合格圏内に持ち込むことは誰でも可能
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:47:42.78ID:KVrtwC0x
普通は努力できないか、できるけど部活終わってから勉強始めてタイムオーバーのどっちか
だから1ぐらいだな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:47:43.14ID:BmzhooFx
>>7
あくまでも常人だけじゃなくて秀才だのが上にいてそいつらが国立早慶枠埋めるから無理やろ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:47:56.57ID:ZwWxDzfH
>>10
違う違う、常人は障がい者やギリ健を除く全般の人を指す。これには天才も含まれるけど、求めたいのは常人がほぼ必ず受かる大学だから問題ない。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:48:31.47ID:Zain2kKc
早慶もきついやろ予備校でガリ勉してるやつとかほとんど落ちてるし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:49:44.43ID:7bHruX/q
平方完成できない7割の日本人を排除した上で
上澄みの3割に1年間全力で勉強させたら半分は北大に行けると思う。
平方完成フィルターがなかったら半数は法政にすら受からない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:50:35.63ID:ZwWxDzfH
>>11
高校のレベルは進学校の平均にするわ。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:51:50.25ID:BmzhooFx
結論
常人はMARCH下位学部が限界。早慶下位学部とか無理だし常人なら部活も入るから時間が足りない。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:51:55.22ID:DJXk+kjX
>>17
えぇ…進学校のレベルによるだろそれこそ開成なら平均でも東大受かるし
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:52:02.09ID:EtlUfOvt
ピエール「常人には俺も含まれるか?」
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:53:21.97ID:ua4gcZTi
東大離散、京大阪大医学部以外はいける
正しく努力してるのに上記以外いけないのはガイジ
よって>>1には頭の病院行くことをお勧めする
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:58:01.24ID:r16phDz1
めっちゃ頑張ってた奴でもニッコマ余裕でおるぞ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 10:59:11.05ID:W57xdob3
>>18
なんでマーチ下位w
早慶は100歩譲って無理としても明治くらいなら常人が普通にいけるレベル
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:00:35.00ID:ZwWxDzfH
>>19
だから全国のトップの進学校から自称進学校手前の高校までの平均の高校に通ってるとするってこと。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:03:07.98ID:ZwWxDzfH
>>21
コンプ発症させるようなこと言っちゃったか。ごめん。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:04:16.91ID:EtlUfOvt
ピエール「あんま知られてないけどな俺の出身大学は南山大学なんや」
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:04:37.32ID:ZMv0PJ2v
常人=高校入学時学力 県全体模試レベル偏差値50 、偏差値55 、偏差値60 この場合分けでgo
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:05:11.36ID:ZwWxDzfH
>>27
ドーピングは失格とする。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:05:32.73ID:7bHruX/q
↓平方完成フィルターで引っ掛かる受験生の例
https://youtu.be/4XGNzLrf7CQ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:06:40.66ID:EtlUfOvt
ピエール「 が必要なやつもおるやろ がひつようじゃないやつのほうがおおいけど(ズルズル)」
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:06:52.63ID:1OBy0KPX
マーカンの出身高校は偏差値65くらいが多い
これを常人というなら勝手だがな
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:12:19.17ID:lPrwUd7d
偏差値で決めちゃった方がよくない?
50〜60→旧帝ほぼ0
60〜65→ときどき一人二人
65〜70→毎年数人
70以上→10人以上いるところが多い
自称進は55くらいからいるから平均とると多分60ちょいくらいになっちゃうでしょ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:12:19.79ID:DJXk+kjX
>>25
だから具体的にどのレベルだよ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:13:52.65ID:4U+fbbIh
前提条件を揃えよう。

・現在は高校2年の12月で、受験勉強を本格的にやれる期間は約1年間
・現在の学力は、河合偏差値で50(5科目)

さて、この凡人が”一年間ガチれば”、どのへんの大学まで合格可能だろうか?
自分は、この条件の人がガチって行ける上限は、上智下位学部や首都大法学系あたりだと思う。3科偏差値60.0〜62.5あたりの。
浪人可能ならもっと上にいけるかもだけど、現役でということで。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:15:55.52ID:vYaRgMXt
>>36
早慶宮廷は無理でしょ
偏差値50だとガチのチンパンと勉強やってこなかったけどポテンシャルはあるやつで分かれそう
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:17:05.68ID:7bHruX/q
>>36
一番大切な前提条件の設定として
「全受験生の半数が合格するライン」だと思う。奇跡の合格者を出したらきりがない。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:19:41.27ID:4U+fbbIh
旧帝は5科で最低57.5あたりにもっていかないといけないのできついし、早慶だと3科で最低65.0にもっていかないといけない。
まあ無理だね。
この条件の子だと。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:22:37.29ID:ZwWxDzfH
>>36
なんで3年間で考えないの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:25:09.28ID:hwnRqHCi
ここまでみんな進学校に通ってるやつばっかなんだろうな
自分はみん高偏差値60ちょいの理数科で普通科が50とかだけど
普通科のボリューム層は学校の授業プラス週5塾に行ってて関関落ち産近甲龍みたいなのだぞ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:27:46.17ID:7bHruX/q
>>40
3年間+浪人で成果を出せるのは努力の天才東條。
普通のやつはせいぜい一年しかもたない
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:27:58.53ID:bv/Y9liU
現役で北大総理合格したけどまあ努力すれば偏差値60以上のやつは合格できると思うわ
問題もそこまで難しくないし、一応予備校いってたが行かなくても良かった気がする
参考までに言うと俺の高校偏差値は72だ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:32:21.11ID:EtlUfOvt
>>43
ピエール「お前もやってたら東大とか余裕」
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:35:00.21ID:ZwWxDzfH
>>43
たぶん札北やろ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:36:03.13ID:hUtvjriX
北大と早慶中位てw
早慶受かってないんやろなあw
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:38:12.43ID:bv/Y9liU
>>45
北海道の高校じゃないよ
だからそもそも高校内で北大志望してるやつが数人しかおらんかった
俺の知る限りでは全員合格してたよ文系も含めてだけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 11:55:25.41ID:C4w99TAy
そんなの家庭環境次第
金持ちなら慶應、貧乏人なら神大
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:18:17.96ID:8hA/EMZB
常人の中でも勉強頑張ってやっとMARCH下位は事実だと思うよ
出身高校で見方が変わってくるのもあるけど
ただそこまで来たら浪人しても結果は変わらんと思う、常人早慶はほんとにひと握りもないくらい
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:21:43.31ID:4U+fbbIh
スタートラインをうごかせば上限値も当然変わる
初期値が河合偏差値50ではなくて60あるのなら1年で早慶合格もまあある
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:25:28.28ID:TRkDb6ge
北大と早慶並べてる時点でワタクの馬鹿だな
多科目や数学から逃げて千葉大をあきらめるやつでも早慶は十分受かる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:29:51.37ID:ZwWxDzfH
>>51
俺は国立医だ。ワタク叩きたいだけの低学歴は帰れ。早慶中堅学部は努力すれば受かるって言ってるだろうが。なんだお前は努力すれば早慶の上位学部受かると思ってんのか?それならとんだ間抜けだわ。慶応の医学部受かってから言え。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:32:05.53ID:xis4Yu+8
定義とか前提とか言っておきながらそれさえガバガバすぎて草
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:33:42.07ID:bf/UZW16
>>52
でもお前国立医じゃないじゃん
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:35:59.92ID:5zB+JG93
>>51
全然受かってませんが

●早稲田vs千葉

早稲田法○ 千葉法政経(前)× 1名
早稲田法× 千葉法政経(前)○ 9名

早稲田教育○ 千葉教育× 2名
早稲田教育× 千葉教育○ 13名

早稲田教育○ 千葉理× 1名
早稲田教育× 千葉理○ 9名

早稲田社学○ 千葉法政経× 0名
早稲田社学× 千葉法政経○ 16名

http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20180126/13/10004293/1/1258x1748x0fdea7a0e36909d02bb5cd.jpg
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:42:25.01ID:7bHruX/q
早稲田一発勝負>千葉大一発勝負>早稲田乱れうち
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:45:39.33ID:cir0X1Zl
>>52
早慶の文系と理系の難易度を混ぜて語ろうとしてる時点でこいつは医学部でもなんでもない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:45:42.09ID:DkLPNmPo
努力し続けられる事が才能。これが出来れば大学入試レベルは大抵突破出来る。

努力では突破出来ない壁というのは東大理Vや司法試験くらいじゃないか。このレベルだと素面では受からない。よっぽどの地頭の良さか衝撃的な体験が無いと無理。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:46:26.48ID:dDPTDlLo
>>9
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 12:48:53.87ID:/jZgi4AY
全員に灘開成の環境を与えたら受験はきびしくなる
ちんたらやってる地方公立があるからあの難易度になってるわけで
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 13:03:19.04ID:i6Ktkypp
>>55
併願と専願にシフト が同列な訳ないでしょ
夏にシフトしたのなら普通にあり得る話
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 13:12:38.70ID:ua4gcZTi
>>26
なんでそうなるの?
まあ知的障害者の君にはわからないか
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 13:13:07.06ID:ua4gcZTi
>>58
これ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 13:16:30.28ID:JGrxofoM
>>58
期限がなければ今年凡人な阿修羅さんが受かったぞ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 13:28:40.56ID:CZpNrQgG
何をもって常人でどのくらいの努力量か明記されてないから食い違う
イッチはそこらへんちゃんと具体的に書いて
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 13:34:08.29ID:4U+fbbIh
せめて初期値学力と勉強可能期間を仮定しないとなあ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 13:46:14.30ID:9J6cISl9
常人なのは能力だけで、努力、環境は最大限で考えるのか
能力、努力、環境等の全てが平均レベルで考えるのかで全然違うわな。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 13:55:58.38ID:ZwWxDzfH
>>65
常人は障がい者とギリ健除く人々
努力は偏差値60位の高校で各々三年間真面目に勉強する事とする。(真面目に勉強は個人差があってよし)
それでいてその常人の80%が現役で受かる大学のレベルはどれくらいかを考えている。
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 13:57:06.64ID:ZwWxDzfH
>>66
初期学力は高校一年目のほんと初期に偏差値50
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:19:32.55ID:CZpNrQgG
高校偏差値60で3年間も真面目に勉強したら東大、京都大以外はほぼ受かるんじゃね?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:23:34.36ID:CZpNrQgG
高3になるまで理系は英数、文系は英国をある程度完成させれるだろうしそうなればあと1年で理社は普通に埋めれる
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:27:57.64ID:H3nGCEeH
>>70
高校偏差値60じゃニッコマや駅弁がボリューム層だから、まず受からない。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:28:57.29ID:nHOiLhEo
>>70阪大早慶まではいけると思う
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:30:00.78ID:CZpNrQgG
>>72
そりゃ3年間真面目に勉強してないから予備校やろ?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:33:43.81ID:g5vmxigp
高校偏差値60あれば頑張れば早慶いけるべ。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:40:56.57ID:W8uTec2a
>>74
唐突の予備校にワロタ
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:41:28.69ID:ua4gcZTi
偏差値50台の高校から塾なしで一橋行ってた人いるし
まぁ地頭良かったけど内申あまりもらえなくてその高校行ったパターンではあるけど
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 14:42:48.66ID:g5vmxigp
>>77
それは例外枠。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 15:18:58.08ID:ZUvaluax
誰でも東大は余裕
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 15:32:58.65ID:g5vmxigp
アホでも早慶までは可能
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 16:29:30.65ID:YNJT2jqq
今の時代の参考書舐めすぎじゃね?
初学者向けから過去問難問演習まで一通り揃ってるのに無理とかあるか?
地学は知らん
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 16:34:44.02ID:H3nGCEeH
参考書のレベルは20年前からさほど変わってないでしょw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 16:41:00.25ID:7gRZvGCn
私立は早慶下位
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 16:44:30.97ID:lY70v1dp
スーフリの和田って早稲田のどの学部?
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 18:25:13.47ID:4YitO+CI
3年間真面目に勉強出来る奴なんか絶対1%も居ないぞ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 18:48:16.34ID:e1c3trrr
>>21
太郎ならなんかフツーだな、コイツってのはいた
定義が現役だからこのスレ的には当てはまらないよな
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 18:50:19.72ID:eM6DjZGG
常人の定義もなってないし、現役時に入れる大学なら上限でも何でもないじゃん
後中学から勉強頑張るやつとか高校から頑張るやつ、浪人してから頑張るやつと色々居るからな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 19:09:15.62ID:t6XYUAHI
漫画とかだと早慶が一般人の手の届く最上、東大は天才のイメージになってる
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 19:38:31.26ID:z3wI6gH3
偏差値50が高校生全体の普通じゃないぞ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 19:46:24.18ID:/jZgi4AY
バブル期に受験したけど当時国立大は横国千葉大以下は理科2で受けられて(東工大とか地底後期も理科1で受けられた)
浪人して秋頃にこのまま理科2つやって70点レベルか理科1つを極めて80点以上目指すかのとどっちがいいのか迷い
後者選択した
当時は理科大専願なんかもかなりいて早稲田理工も理科1と物理だったからこういう選択をする者もいた
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 19:47:11.12ID:/jZgi4AY
横国千葉大以下は理科2で受けられて→横国千葉大前期は理科1で受けられて
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 19:47:45.45ID:ngY6W7pA
東京一工と医学部以外ならいけんじゃね?努力できる才能があれば
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 19:50:04.15ID:lE+jHixm
東大と旧帝医学部以外

東大行く奴はなんか京大志望とは一味違うわ。並々ならぬ努力ももちろんあるけど
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 21:06:52.84ID:+AdLEPnZ
きちんと努力できるのも才能だと思う
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 21:10:52.27ID:Os9bXdev
春E判自称進でも東工大までは可能
ソースは今年のワイ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/28(木) 21:41:42.88ID:KodIIRvu
馬鹿多すぎやろ。定義がなってないとか言うやつは一生ロムってろ。そんなんどうでもええねん。曖昧に感じるなら自分で解釈してそれを記載した上で自分の意見書けや。こういうやつがTwitterでクソリプ送ってるんだろうな。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/29(金) 05:43:30.03ID:8s8aRTkv
【乞食速報】

紹介者と紹介された方共に600pもらえます  
今ならJCB500円ギフトと上島珈琲店500円ギフトを各100pで買えます
JCBギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます!

@タイムバンクをインストール  
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank 
A会員登録 
Bマイページへ移動する
C招待コード→招待コードを入力する 
招待コード HNOqvF

ちな今日の3月29日までなのでお早めに
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/29(金) 06:38:40.92ID:o/OoSoWx
俺は一般入試で立教史学科だけど、結構頭悪い
数学理科の計算は中学レベルでも理解できないし
現代文はいくらやっても伸びない
たぶん、軽くアスペが入ってる

本当に「常人」なら、それはもう全教科やれば出来るようになるから
十分な環境、時間が伴えば誰でも東大にいける
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/29(金) 07:27:24.61ID:87A6KSdy
じょうにんなんて日本語ないし
偏差値65くらいのそこそこの進学校に入れたこと また 浪人したこと前提で語るけど
その手の高校入って努力した人は
早稲田の教育 文系 慶應文
理科大 理系
北大 東北 九州 文系
千葉広島岡山 辺りまでの理系
くらいまでは入れるのはわかる

偏差値60以下だと
文系 マーチ
理系 芝工 とか ニッコマ または富山とか大分佐賀とかの簡単めな国立大

この辺りが限界なんじゃないのか?
もちろん例外はいる
中学時代全くやらずにそこそこの高校来られたやつとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況