X



全落ち浪人さん、新聞社に文句を送りつけ、著名活動を始めてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:33:23.86ID:8Htt9Qrn
これ受験生じゃなさそう
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:36:18.64ID:8Htt9Qrn
てか、アフィじゃんおまえ
しねや
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:36:42.68ID:9L9+WIJ1
>>2
少なくとも新聞社に送ってるやつは全落ち受験生やで、浪人生煽りアカウントに顔真っ赤にして全リプしてるから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:37:24.29ID:7zB0Lcw8
画像貼れや無能が
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:37:28.39ID:GE3n1Gyz
文めちゃくちゃなのは大学全落ちだから許して。←ワロタ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:40:08.92ID:9L9+WIJ1
>>5
すまん、貼ってるんだが見れない?5ch基本あんまり使わないから上手く使えないんや、すまん
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:40:55.26ID:8Htt9Qrn
>>7
送った文章をってことや
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:41:53.47ID:v4f2UG0+
いいぞもっとやれ!!!
でもって今すぐ合格者を増やせ!早くしろ!!!
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:42:15.08ID:v4f2UG0+
3月までに間に合わせろぉぉおおお!!!
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:42:58.35ID:8Htt9Qrn
>>10
無理やで諦めろ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:45:23.06ID:xYx47WNX
全国にアホを晒しに行く
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:46:53.52ID:9L9+WIJ1
>>14
2番目 1番目 3番目の順やで
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:47:13.81ID:Y7TDBFNj
地方の国立は地元民を優先して欲しい
医療系の国家資格とか取ったらどうせ関東にある地元に帰るんだろ?
地方には高齢者が多いのにそれじゃダメだ
定員厳格化は好きにしろって感じだけど、かと言って地方大学に受け入れるのはダメだわ
働くか専門に行けよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:48:09.27ID:mff8+JXg
>>1  
3月11日まで出願受付中 
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
通信も慶早戦野球楽しめる(三人とも通信生)
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/
 
・入試倍率は1.2倍。受験者の8割合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2016/08/20154-bc12.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
入学式
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し
・仮面浪人も可
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・入学検定料1万円・通学生と同様に最短4年で卒業可
 
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:48:12.40ID:D5wVNvRq
こういう奴らには橋下徹とFラン高校生の討論会の動画見せてやりたい
何もかもが自分中心で甘いんだよね
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:48:20.31ID:8Htt9Qrn
>>14
こんなん受験戦争勝ち抜いて来たエリート官僚には何も響かんやろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:49:15.66ID:hmilS+Kc
自分の努力不足を他人のせいにするな😠
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:51:00.46ID:D5wVNvRq
あ、自分橋下信者ではないです
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:51:02.58ID:9L9+WIJ1
>>3
すまん、画像貼ったらなんか広告付いてしまったんや
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:52:23.26ID:xYx47WNX
今年の入試くぐり抜けてきた奴からしたらアホかって話
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:53:55.01ID:D5wVNvRq
>>23
文科省死ねのスレにもいる?www
まぁ実際そうだよね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:54:41.60ID:2s9RWGas
受かる奴は受かるし受からん奴は受からん
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:55:00.60ID:xYx47WNX
>>24
スレ間違えたんだよ…
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 12:56:14.82ID:MmEjDuhb
言い訳にすんなよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:08:45.08ID:foyV1t9l
国立の選択肢を捨てて3教科私立専願を狙った時点で私大の市場原理にリスク承知で身を任せた結果とも言える。

ただその一方で、文科省の政策が地方創生、一極集中是正の具体策として、子どもの将来に非常に重要な大学選びを犠牲にする価値があるのかという世代間の不公平、
つまり少子化しつつある日本で一番に価値を置くべき子ども世代に安易にツケを払わせることの是非は問うべきだと思う。

そう言った意味でこの受験生の言う「機会の平等を全ての世代において与えられているのか」という問題提起は一定の説得力がある。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:09:07.68ID:wjIiM7wY
2000年生まれの受験人口が多いって言ってだけど
前後の年と大差ないし15年くらい前のが遥かに人口多かったな
定員削減はそうだけど、昔に比べたらどこの大学も新しく学部学科増やしてるから
そこまで受かりにくいかと言うと疑問もある
単に2〜5年くらい前がイージー過ぎたんだな
まー不公平ではあるけどw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:11:07.99ID:AOElEuNX
著名と署名の違いもわからんスレ立て主も大概だろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:12:28.56ID:9L9+WIJ1
>>30
すまんガイジだった、そこには触れないで
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:13:21.29ID:Rc9VyC5u
一理あるけど独りよがりだな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:14:33.23ID:9L9+WIJ1
>>1
著名→署名でした
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:18:08.82ID:FK1Z9XeZ
橋下を追い出した大阪老害クソ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:21:23.39ID:gC+9zP6Q
著名と署名をどうやったら間違うんだよ

>>1は背伸びした中学生か何か?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:22:52.86ID:9L9+WIJ1
>>35
すまん著名と署名は何回も間違ってるのに治せないんや、障害持ちとでも勝手に解釈してくれ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:23:11.80ID:i5zvjDSC
冗談抜きで1990年代前半は法政=日大だったのにニッコマ叩きするおまえらのせい

1994年入学なら1998年卒で現在42歳くらいだがこれくらいの法政卒が受サロで必死に日大叩いてるんだろう
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:25:22.18ID:6af04dsh
文科省「定員を削減してるわけではない。入学者数の水増しをやめろという当たり前の事を言ってるだけだが?」
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:26:00.83ID:x2pPYP5N
本来落ちていた人たちを大量に合格にしていた今までが異常なんじゃないの?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:27:14.36ID:SM/9I4lt
うーん、努力不足か勉強を始めるのが遅かったか。離散に行きたいというのであれば努力だけではどうしようもないと言われても分かるが、、、
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:36:08.49ID:UK1jJDBI
落ちてから言うなよ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 13:47:58.35ID:m8GU8YjL
ワタクは商売だからなぁ
文句あるなら国立に行けよって話
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:06:20.18ID:W9oc+Gf0
読んだけどこんな子どもの駄々こねでしかない文章を読まされる方の気持ちになれよと言いたくなった
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:11:26.19ID:PN70nhFY
同学年の間では平等なんだから何も問題ないけどな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:14:19.24ID:foyV1t9l
皆頭悪すぎて草
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:00.00ID:TOgR2+ZA
>>18
橋下は変節漢で今は高等教育まで無償化しろと言ってるけどな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:15:49.11ID:jkuNDGvk
一浪でニッコマレベルしか受からんかったけど素直に自分のせいにした
受かってるやつは受かってるしそんなもんだ
一人暮らし上京貧乏生活になるが必死に1位を目指して頑張ろうと思う
勉強するために大学目指したんだし
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:19:06.93ID:6G/WBkHp
最高裁に持ち込めば違憲判決出るんじゃね
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:20:05.56ID:BVyDAAIm
>>49
誰を相手取るの?文科省?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:28:31.26ID:glHBjKrB
>>49
憲法のどこにこの事例が違憲になるんだよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:30:08.53ID:aAAYEOrj
結局自分の勉強不足だからなぁ
気持ちは分かるけど
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:36:30.52ID:foyV1t9l
そうやって他人事決め込んでたらお前らの世代にもっとつけ払わされるぞ。
国立組も怒った方が良い。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:37:30.69ID:R4LlIZg5
こんな事やる熱意と時間と労力を勉強の方に費やせば大学受かるだろww
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:40:25.81ID:imx9B5LK
>>53
現に受かってる奴いるわけだから落ちる方が悪いに決まってんじゃん、今年がキツイとか知らんがな
震災とかでもっとキツイ例とか死ぬほどあるだろ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:40:47.48ID:6af04dsh
ただのクレーマーで草
受かった奴が言うならわかるがな
負け犬の遠吠えとは正にコレ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:43:42.48ID:pgJOJR8m
>>48
偉い
ニッコマはここにいると馬鹿にされるけど世間一般ではそんなに馬鹿にされないだろうから頑張って
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:44:40.29ID:aAAYEOrj
>>53
自分も今年受験生だった
文部省の政策のせいで大学に落ちたというけれども、合格者の削減があったところでしっかりと点数を取れば受かるし、取れなければ受からないってだけの話
それに普通はなかなか大学全落ちなんてことにはならない。滑り止まらなかったならそれは受験校選びで失敗したということ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:45:34.93ID:efeQDauT
>>14
うんちみたいな文章だな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:48:39.57ID:VZIWCExL
厳格化なんてとっくに分かってたことなんだからただの甘え
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:52:01.04ID:hdffZkil
努力不足ってより単に能力不足なだけだな
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 14:58:51.24ID:yfUjBPF5
ただの努力不足やろなぁ…
ワイ塾行ってへんけど今年現役で早稲田一般受かったで…
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 15:16:11.66ID:foyV1t9l
>>58
今年自分は受かったとかそんな短絡的な話じゃなくて、効果もわからず無駄に10代につけ払わせようとしてるところに怒れってこと。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 15:20:11.21ID:aAAYEOrj
>>63
まあそれはそうだな
地方創生、地方にも優秀な学生をっていいながら地方にはあまりいい大学がないし
ただ大学全落ち→国のせいっていうのこそ短絡的でしょ
自分の学力不足/分析不足で全落ちなんだから
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 15:21:38.40ID:6G/WBkHp
とりあえず都内の大学絞れば地方創生になると考えてる文科省は頭いかれてるのは事実。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 15:22:39.70ID:/LcwqTPi
>>14
やっぱり努力を誇るやつってゴミしかいない
受験なんだから過程じゃなくて結果で示せよ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 15:28:04.10ID:0OYrnTri
今はアホも大学行きすぎやろ
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 16:04:00.42ID:i7jc7ynt
医学部受けてから言え
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 16:21:06.75ID:rqfVOMrn
他人のせいにするな。文一行って自分で国を変えろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 16:22:36.77ID:ETWOBmnJ
>>62
さてはお前文構だな
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 16:52:19.20ID:p5USXcVQ
今より遥かに厳しかった私大バブル期でも、さすがにここまでのアホはおらんかったやろw
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 16:53:03.41ID:LiOyVMRR
定員の増加を規制するのに反対するなら勝ち目はあるだろうが
定員超過=本来の適正な環境を得られる定員内の合格者に不利益であり
不利益の是正なんだから、定員超過を認めろってのが無理な話
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 16:56:06.62ID:mc5STWVw
私大バブルに比べたら温いだろう
なに言っているの?
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 16:58:09.84ID:hYadjIwr
>>74
温いなんてもんじゃない
近年驚くほど簡単になってたのがやっと適正に戻っただけ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 17:18:08.20ID:TfRBbArE
ワタクとか二ヶ月勉強すりゃどこでも受かるんだから

なんでそれくらい勉強しなかったんだろう、この投書の人・・・
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 17:25:56.53ID:PayykMag
>>65
絞ればというか定員厳格化しただけやん
今までがなあなあだっただけ
それから地方創生だけでなく都内の満員電車とか人口過密問題も解決する意味もあるんだから
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 17:28:32.99ID:FOBX7cQl
むしろ定員自体を減らすべき
今は定員超過を許してないだけ
定員自体も少子化に合わせて減らさないと質の維持は難しい
まだまだマーカンは昔に比べたら入りやすい
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 17:29:26.00ID:PayykMag
そもそも詩文とか今すぐ全員消えてもらっても国家にとって何の支障もないんだが
その中でマーチ早慶だけは多少マシだから少し優遇されてるだけのことで、そもそも詩文なんてもんが存在すること自体が戦後大学行政の失敗だよ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 17:31:34.30ID:s0OpRJHP
自己責任論はクソだが自殺者云々という話の矛先は学歴社会批判に向かうべきだろうな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 17:35:17.80ID:PayykMag
大体民間の詩文出身のジジイが勝手に作った学閥に入れないことを平等な機会の損失として、文科省に訴えるのは相当おかしいぞ

矛先が間違ってんだよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 17:37:36.39ID:cKZrvq8f
行き過ぎた易化が少し戻った程度との意見が大半だな
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 17:55:43.58ID:i5zvjDSC
これで経済が悪くなって就職が難しくなると途端に政府のせいだと言い出すんだろ?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 18:18:29.85ID:H/3GJ5ZM
この人ニッコマまで落ちたの?
それはいくらなんでも努力不足でしょ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 18:21:07.64ID:9L9+WIJ1
ID変わってるかもしれないけど1です、やっぱり否定的な意見が多いね、
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 18:23:06.70ID:wWJZ+l/6
甘えるな、合格すりゃいいだけの話だ。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 18:29:05.10ID:WdANBKo/
>>84
ニッコマ落ちたってなんでわかったの?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 18:40:11.70ID:foyV1t9l
東京五輪が終わった2020年以降は酷い反動不景気になるって誰もが言ってる。
センター試験なくなったと思ったら就職難で新大学生は不憫すぎるわ。
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 18:41:38.44ID:9L9+WIJ1
>>87
1ですが返信させてもらいます、こいつ(全落ち)のTwitterのヘッダー画像が「A方式法学部不合格・N方式法学部不合格」の画像になってるのでN方式は日大しかないので嘘ついてなければ日大落ちは確実ですね
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 18:57:32.71ID:5cYZPDA6
今年の日大は厳格化前の日大より簡単だったろ
責任転嫁が凄いな
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 18:59:24.63ID:foyV1t9l
日大ダメにしては日本語能力案外まともでしっかりした奴だと思った。もう少しチンパン予想してた。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 19:01:47.01ID:wI39J35E
不祥事で激易化した日大落ちなら同情の余地なし
厳格化関係ないじゃん
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 19:09:44.38ID:pgJOJR8m
早稲田とか慶應ってブランドすごいから田舎に移転したらいいんじゃない?
優秀な学生が地方に行って地方活性化するしいいでしょ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 19:32:43.10ID:R+5oZ/WU
>>93
やめてくれ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 19:45:52.29ID:foyV1t9l
早慶は人科とsfcで懲りて今後100年はやらないだろうな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 19:51:08.03ID:buK8iNEO
>>93
これ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:10:06.66ID:n2vuk1H/
>>91
これがまともに見えるってマジ?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:21:22.59ID:foyV1t9l
>>97
結構まともだと思うよ。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:24:34.58ID:GH2HYDjm
>>98
お前本人だろ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:25:26.48ID:GH2HYDjm
>>98
お前本人だろ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:32:48.69ID:foyV1t9l
>>100
それだったらちょっと面白いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況