X



正直早慶ってもう地底にはボロ勝ちしてるよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:01:44.84ID:FhOak37H
特にここ最近の私大難化からは
あんな簡単なセンター多科目やるだけでマウントとるのは無理
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:33:23.95ID:VTYuAtJH
当然ながら、上智やMARCHの入学者出身校は話にならない。

サンデー毎日2017.6.25号 難関有名大現役進学者数
上智(8名以上) 公立4 私立37
26 横浜国際
23 ○国際基督教大学
21 国際
17 ○成城学園 ○桐蔭学園
16 ○桐光学園
14 ○成蹊 ○湘南白百合
13 ○専大松戸 神奈川総合
12 ○浦和明の星女子 ○大宮開成 ○開智 ○共立女子 ○錦城 ○國學院久我山 ○淑徳
11 ○田園調布雙葉 ○カリタス女子
10 ○芝浦工大柏 ○國學院 ○聖心女子学院
09 ○昭和学院秀英 小松川 ○京華女子 ○恵泉女学園 ○東洋英和女子 ○豊島岡女子 ○日大第二 ○富士見 ○鎌倉女学院 ○逗子開成 ○清泉女学院 ○山手学院 ○横浜雙葉
08 ○市川 ○国府台女子 ○江戸川女子 ○学習院女子 ○品川女子 ○成城

明治(20名以上) 公立17 私立10
41 川和
34 希望ヶ丘
32 ○山手学院
28 ○國學院 柏陽 横浜緑ヶ丘
25 三田 ○國學院久我山 ○拓殖大第一 多摩 ○桐蔭学園
24 小山台
23 ○栄東 武蔵野北
22 ○開智 千葉東 厚木 大和 ○桐光学園
21 浦和第一女子 川越女子 小金 ○錦城 ○青稜 相模原
20 大宮 横須賀

立教(15名以上) 公立19 私立10
23 県立柏
22 ○桐光学園
21 熊谷女子
20 市立浦和 薬園台 ○國學院
19 浦和第一女子 北園 新宿
18 川越女子 小金 国分寺 駒場
17 越谷北 ○国府台女子学院 ○専大松戸 ○國學院久我山
16 不動岡 ○大宮開成 八千代 ○錦城 ○桐蔭学園
15 船橋東 小金井北 三田 武蔵野北 ○江戸川女子 希望ヶ丘 ○山手学院

青山学院(12名以上) 公立13 私立17
24 ○國學院
22 ○桐蔭学園
20 厚木
18 ○青稜 ○桐光学園
17 希望ヶ丘
16 ○専大松戸 ○錦城 ○東京女学館 ○東京都市大等々力 鎌倉
15 市立浦和 大和
14 ○桜美林 光陵 相模原
13 ○恵泉女学園 ○國學院久我山 金沢 ○関東学院 ○山手学院
12 ○大宮開成 ○日大習志野 北園 国際 ○大妻多摩 川和 桜丘 多摩 ○日大藤沢
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:33:39.23ID:vMNQ/GMm
上でセンター4ヶ月対策しただけで、って言うけど単純に逆算して夏終わりからずっとセンター対策してるってことだろ?
センターにそんな時間かけられるわけないだろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:34:31.55ID:ZsW7Pumo
>>12
君ワタクor宮廷だよね?普通の国立勢なら間違ってもセンター8割〜9割取るのは簡単なんて言えないと思うけど
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:35:18.65ID:oOIt0NW4
こんなスレ立てるとコピペマン来るでー
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:35:24.51ID:jmo/Motu
他でもない早慶の内部生が地底が上って認めていたけどまさか内部生でもない人が勝手な判定下してるの?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:39:09.98ID:0dT8AJ9T
推薦3年ザコク3ヶ月w
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:43:33.33ID:UajZckQp
呼んだか?
おまいら早慶の内部生が早慶より地底が上と言ったから地底が上とかバカじゃねえの?
個人の感想にすがるしかない地底というザコク、やっぱり上級国民は早慶>>>>地底

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
5、京都大学 247

「三井物産」
1、慶應義塾大学 1118
2、早稲田大学 750
3、東京大学 530
4、一橋大学 289
5、京都大学 263

「住友商事」
1、慶應義塾大学 803
2、早稲田大学 624
3、東京大学 406
4、京都大学 315
5、一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1、慶應義塾大学 645
2、早稲田大学 500
3、東京大学 283
4、京都大学 209
5、一橋大学 196

「三菱地所」(27)
1、慶應義塾大学 169
2、早稲田大学 137
3、東京大学 132
4、一橋大学 96
5、京都大学 36

「三井不動産」(24)
1、慶應義塾大学 174
2、早稲田大学 129
3、一橋大学 116
4、東京大学 96
5、京都大学 46

「日本銀行」
1、東京大学 440
2、慶應義塾大学 329
3、早稲田大学 205
4、一橋大学 84
5、京都大学 76
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:43:56.81ID:c1/NCYPj
>>27
教師に三年も媚びてワタクとか頭ガイジやん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:05.63ID:UajZckQp
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265

「三井住友銀行」
1、早稲田大学 1619
2、慶應義塾大学 1601
3、関西学院大学 1380
4、同志社大学 1088
5、関西大学 894

「みずほFG」
1、慶應義塾大学 3411
2、早稲田大学 2724
3、明治大学 1597
4、東京大学 1414
5、中央大学 1274

「東京海上日動火災保険」
1、慶應義塾大学 1650
2、早稲田大学 1306
3、立教大学 651
4、同志社大学 626
5、関西学院大学 566

「野村証券」
1、慶應義塾大学 1025
2、早稲田大学 870
3、明治大学 557
4、同志社大学 537
5、関西学院大学 455

「電通」
1、慶應義塾大学 914
2、早稲田大学 684
3、東京大学 467
4、京都大学 184
5、上智大学 147

「博報堂グループ」
1、慶應義塾大学 604
2、早稲田大学 437
3、東京大学 235
4、一橋大学 105
5、上智大学 103
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:33.36ID:UajZckQp
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253

「フジテレビジョン」(27)
1、慶應義塾大学 224
2、早稲田大学 222
3、東京大学 47
4、上智大学 46
5、青山学院大学 25

「日本テレビ放送網」(28)
1、慶應義塾大学 207
2、早稲田大学 194
3、東京大学 86
4、上智大学 41
5、明治大学 32

「テレビ朝日」
1、慶應義塾大学 211
2、早稲田大学 190
3、東京大学 64
4、上智大学 40
5、中央大学 30

「TBSテレビ」(28)
1、早稲田大学 171
2、慶應義塾大学 149
3、東京大学 84
4、京都大学 32
5、上智大学 31

「朝日新聞社」
1、早稲田大学 591
2、慶應義塾大学 284
3、東京大学 282
4、京都大学 134
5、明治大学 87

「読売新聞社」
1、早稲田大学 514
2、慶應義塾大学 233
3、同志社大学 126
4、東京大学 122
5、京都大学 107
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:58.78ID:UajZckQp
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72

「日本経済新聞社」
1、早稲田大学 574
2、慶應義塾大学 278
3、東京大学 159
4、一橋大学 70
5、京都大学 66

「リクルートグループ」(27)
1、早稲田大学 829
2、慶應義塾大学 740
3、京都大学 300
4、同志社大学 296
5、東京大学 282

「旭化成グループ」
1、早稲田大学 364
2、慶應義塾大学 327
3、京都大学 251
4、東京大学 248
5、東京理科大学 203

「味の素」
1、早稲田大学 212
2、慶應義塾大学 191
3、東京大学 180
4、京都大学 126
5、東京工業大学 83

「ブリジストン」
1、早稲田大学 363
2、慶應義塾大学 300
3、東京工業大学 187
4、東京大学 148
5、東京理科大学 131

「旭硝子」(28)
1、慶應義塾大学 270
2、早稲田大学 262
3、東京大学 224
4、東京工業大学 195
5、京都大学 162
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:45:35.26ID:UajZckQp
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80

「富士フイルム」
1、早稲田大学 364
2、東京工業大学 312
3、東京大学 301
4、慶應義塾大学 271
5、京都大学 225

「資生堂」(28)
1、早稲田大学 273
2、慶應義塾大学 267
3、東京大学 92
4、明治大学 91
5、日本大学 88

「ソニー」
1、慶應義塾大学 963
2、早稲田大学 882
3、東京大学 633
4、東京工業大学 604
5、東京理科大学 498

「キヤノン」(28)
1、早稲田大学 955
2、慶應義塾大学 922
3、東京理科大学 565
4、東京工業大学 533
5、中央大学 478

「NTTデータ」
1、早稲田大学 1388
2、慶應義塾大学 1062
3、東京大学 616
4、東京理科大学 512
5、東京工業大学 430

「日本航空」
1、慶應義塾大学 633
2、早稲田大学 621
3、青山学院大学 352
4、立教大学 267
5、上智大学 247

「日本郵船」(24)
1、慶應義塾大学 137
2、早稲田大学 130
3、東京大学 86
4、神戸大学 79
5、一橋大学 72
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:49:11.46ID:lfkLJEZ/
早慶理工はすごいと思うけど、文系は法・経済くらいしか頭いい印象ないな
文学部とかスポ科とか将来どうすんのって感じ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:50:51.62ID:+pozn/eO
宮廷受ける連中はセンターの対策なんて一か月だろ
そんで8割以上
メインは二次
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:54:17.42ID:UajZckQp
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名 早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

     ↑
こうして見ると神戸阪大と辺境地底は日本国の1流企業から、明確に線引きされている。
「宮廷」「国から選ばれた」という言葉が空しく響く。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:54:30.00ID:QfG6mhYc
>>35
くやしいの〜www
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:55:32.25ID:UajZckQp
総合商社最大手五大商社就職最難関の三菱商事は40歳で年収1500万円を超える
東大と阪大の学部構成はほぼ同じで三菱商事の東大採用は阪大の10倍

学生数は概算で阪大3500 慶應7000 早稲田9000
阪大+北大+東北大+名大+九大=259人
京大263人

雑魚旧帝大5校と京大 全部足しても522人で早稲田836人 慶應1124人に勝てないのであった

〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:57:27.75ID:IPtrJuAe
それじゃもうちょっと頑張れば早稲田センター利用受かったんじゃ
やっぱ大したことねえなワタク
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:59:35.75ID:0GSPJC6A
まあ地底に阪大を含むかどうかでかなり変わるがな
阪大は8割程度ならe判定だからな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:59:53.17ID:p587Zqqd
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←雑魚ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:02:48.83ID:h+5Bx0nJ
>>43
ザコクはこれの対策に4ヶ月かけるのか...(驚愕)
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:03:10.96ID:0GSPJC6A
宮廷って言ってるのに最下位の北大持ってくるあたり気持ち悪いわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:03:29.74ID:vMNQ/GMm
>>43
なんで頑なに特定の年の特定の設問だけなの?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:07:01.25ID:IPtrJuAe
1はバカ推薦な
高校の偏差値いくつだ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:28.74ID:km184g25
国立は私立に追い抜かれた。
補助金が国から出ない国立は衰退し吸収合併するしかない。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:12:46.41ID:3TTt8N+W
【悲報】ザコクさん、立教卒吉川のセンター8割超えが確定し発狂寸前
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:15:16.03ID:jmo/Motu
俺でさえセンターに4ヶ月もかけたら9割行く自信あるわw
ワタクは個別試験のみだから各試験対策の時間配分について実感ないんだろうな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:33:25.62ID:W9lhlVOU
>>43
問題もセットで見せてみろよ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:37:13.12ID:pWUeIMJX
慶應だけど普通に9科目勉強するやる気も時間も無かったわ
でもいま
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:38:06.14ID:c1/NCYPj
>>40
早稲田なんて蹴ったから
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:40:34.31ID:NAvI+4Mb
他人のふんどしで相撲とる推薦馬鹿田ガイジww
こいつ土人連呼してるキチガイだぞ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:42:30.10ID:Rhv7Thvm
京大一橋←最初から東大諦めてる雑魚
慶應←東大落ち多数 東大落ちたらまずここいく

どっちが優秀かは目に見えてるよね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:44:54.68ID:Jrlet/Qu
>>55
東大落ちなんか0.5 %ぐらいだろ
しかもお前は底辺の推薦じゃんw
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:45:22.37ID:Rhv7Thvm
>>56
バカもいるけどトップ層は京大一橋より全然上だっていってるの
まあお前は名も知らんクソ大学だろうけどw
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:46:21.65ID:50wF5fGv
>>24
自分私立医だけど、国立医も一応狙ってたから適当に国語と日本史勉強してた
国語は最後2週間、日本史は最後2ヶ月強くらいしかやってない
その結果として国語174日本史86だから、多分センターってそんなに難しくないと思うよ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:46:56.36ID:Rhv7Thvm
>>58
もっといるっつーの
田舎のゴミにはわからんだろうけど
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:47:08.41ID:0GSPJC6A
>>59
東大落ちと京大上位
さてどっちが頭がいいのやら
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:48:29.43ID:Jrlet/Qu
トップ層は凄いんだじょーwww

他人の手柄を自分のことのように語る推薦馬鹿田害児
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:48:59.05ID:Rhv7Thvm
>>63
東大落ちの方がいいにきまってんじゃん
二番手目指す時点でたかがしれてる
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:49:59.15ID:Rhv7Thvm
>>64
ドブ臭えから東京くんなよw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:52:01.50ID:50wF5fGv
>>65
個人的には京大上位のほうが賢いと思うけどな
京大下位学部に関しては、東大と大きく差があるから過大評価され過ぎてると思うけど、上位学部は研究職につきたい人とかは東大よりも積極的に受けてるイメージがある
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:53:46.17ID:Rhv7Thvm
>>67
レッテル張りしてくるから同レベルで返しただけだろ
アホやろこいつ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:54:52.51ID:rsXiu48n
自分がトップ層でもないのに虎の威を借りて京大や一橋まで貶し始めるとか逆にアンチやろ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:57:27.06ID:Rhv7Thvm
>>70
まあそうやなw
俺がいいたいのは東大の受け皿は明らかに慶應だから単純に京大一橋が上じゃないってことや
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:58:11.30ID:tKCGu6TL
>>65
典型的なワタクだな
実際には
京大上位>>>東大ギリ落ち
だから
国立は全部こういう図式
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:59:34.73ID:Rhv7Thvm
>>72
京大上位なら東大なんで目指さなかったんですかといいたい
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:07:39.83ID:c1/NCYPj
大学の評価は平均値で決まるんだから
一部の国立落ちの話しても意味ない

ワタクは一般率がギャグすぎて勝負にもならんから

まず土俵に上がれるようになってから出直せ
そんな日は一生こないけど
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:17:14.22ID:ZsW7Pumo
>>60
証拠ハラデイとか水掛け論法繰り返すのめんどいからもう辞めるけどセンターは教科単体は難しくないのは認める。ただし二次対策をしながら5教科7科目やるのはかなりキツい。日本史もそうだが倫政とかは実質2教科分だし。
早慶ってずっとそこの対策だけで済むでしょ?その辺のボリュームが抜けてる。
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:18:45.81ID:LVUAAsgE
ザコク土人イライラで草w




www
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:20:44.45ID:PRcikZGH
アスペ馬鹿田ガイジのクソスレ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:39:19.36ID:F7olwlkB
Times Higher Education World University Rankings 2019

<指定国立大学>
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大

イノベーション 
世界大学ランキングbyロイター

16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:59:53.35ID:z/z3Gda9
文系は早慶2校だけで地底5校に圧勝できそう
理系は知らん
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:01:55.36ID:tOe+RVmu
実際俺のクラスには阪大蹴ったやつと東北大蹴ったやつがいる。ちな慶
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:06:07.29ID:Yifp7U66
ワタクに有利なスレはよく伸びるねw
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:06:35.83ID:Yifp7U66
ワタクに有利なスレはよく伸びるねw
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:13:36.18ID:bzHQ2p2e
経済が東京一極集中だしな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:15:46.55ID:BPOoRg44
宮廷でもそれなりのところならセンター対策なんて2週間やればいいほうでしょ
ドラゴン堀江いい大人が4ヶ月もセンター対策やってやっと北大文系にかするかどうか
並みのワタクには宮廷なんか絶対無理だろうなと思うのが普通
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:17:56.79ID:GzCiWGXt
2次偏差値しょぼいのはセンター対策に多くを割いてるからと言ってなかったっけ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:18:40.13ID:3TTt8N+W
>>86
やめたれw
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:20:58.39ID:BPOoRg44
>>86
センター対策に多く割くというよりも科目数の多い試験で効率的に点がとれる素地があるかどうかでしょ
ワタク文系にそれが皆無なのは周知の通り
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:21:55.06ID:jgMbZiDK
全統模試偏差値から見た合否の実態 @早大塾2017
早稲田商学部 受験者数12993 合格者数1190 定員455
偏差値---受験--合格---不合格-判定
73.75-----24----10--------14---C
71.25-----95----55--------40---C
68.75----358---162-------196---C 河合偏差値69.69 (C)
66.25----691---201-------490---D 合格者平均65.66(D)
63.75----998---155-------843---E
61.25---1084----73------1011---E 入学者平均61.96(E)
58.75---1069----30------1039---E 受験者平均59.73(E)
56.25----867-----6-------861---E 不合格者平均59.01(E)
53.75----559-----3-------556---E
51.25----373-----5-------368---E
48.75----190-----0-------190---E
46.25-----99-----1--------98---E
43.75-----53-----0--------53---E
集計---6460---701------5759-----

英国歴3科目が地底レベルでその他を捨ててるガイジなんて、そりゃトータル学力駅弁レベルだわ
しかもそれでさえ一般組だから推薦AOを混ぜ込んだら恐ろしいことに成る
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:23:58.45ID:jgMbZiDK
これだけとてつもない偏差値操作していて偏差値でイキるとかやっぱりワタクは知的障碍者だね

なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視してセンター無視で「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:26:32.83ID:h+5Bx0nJ
ザコク「科目絞れば俺らが早慶やマーチに三科目で負けることはない」
ザコク「センター対策なんて俺らは二週間で終わる」

【悲報】ザコクさん、言ってることが支離滅裂
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:27:01.31ID:GzCiWGXt
>>89
きれいに下から順に入学するっていうあり得ない想定でも地底程度あるんだ
商学部で
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:29:51.39ID:NOBloSOB
>>89
入学者平均なんて元データにないんだけどなんで勝手に推測してんの?
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:30:03.52ID:GzCiWGXt
>>88
なんとかって芸人はワタク文系でしょ?
4ヶ月もセンターにって4月から国立2次まで11ヶ月もあるんだけど
8月からでも7ヶ月
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:32:49.60ID:0GSPJC6A
>>92
三科目(社会)な
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:33:27.18ID:vMNQ/GMm
>>75
だからセンター4ヶ月もかけらんないって言ってるんだけど?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:33:55.04ID:GzCiWGXt
>>95
偏差値65以上は全員辞退するというあり得ない想定な
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:35:24.45ID:jmo/Motu
>>94
あのな、センターが1月にあるとして4ヶ月前ってのは9月の頭なわけ
その期間センター対策しかやらないやつはそもそも旧帝大には受からないよ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:36:23.22ID:GzCiWGXt
それはこの企画だからだろ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:36:34.52ID:jgMbZiDK
ワタクのジレンマ

・きれいに下から入学するならば
→入学者偏差値が暴落する
・きれいに下から入学しないならば
→下位合格組に蹴られまくっているという情けないことになる

どっちに転んでも悲惨
普通に考えれば、合格上位層ほどより優先順位が高いどこかに受かり合格辞退し
合格下位層ほどチャレンジ受験者で当該学部が進学最高優先順位の可能性が高いから
合格下位層ほど喜んで入学してくると決めつけるのが妥当
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:38:20.41ID:vMNQ/GMm
>>100
ワタク、トップの早稲田生でさえ4ヶ月もセンター試験対策してやっと旧帝大最下位の北大文系に届くかどうかだった
なお、二次対策は全くやってない模様
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:39:32.90ID:c1/NCYPj
ワタクの偏差値は無意味wwwww


http://blog.livedoor.jp/watakushiritsu/archives/13807358.html

●上智大学 総合人間科学部 心理学科 公募推薦
合計 270点 / 650点 4科目得点率 42% ←どこの国公立にも受からないレベル
国語 100 / 200点 外国語(英語) 65 / 200点
外国語(英語リスニング) 35 / 50点 社会(日本史B) 30 / 100点
社会(現代社会) 40 / 100点


●早稲田大学 創造理工学部 建築学科 指定高校推薦
合計 600点 / 950点 7科目得点率 63% ←5山レベル
国語 130 / 200点 数学(数学TA) 88 / 100点
数学(数学UB) 70 / 100点 外国語(英語) 120 / 200点
外国語(英語リスニング) 42 / 50点 社会(政治・経済) 50 / 100点
理科(物理T) 50 / 100点 理科(化学T) 50 / 100点

●青山学院大学 社会情報学部 社会情報学科 指定高校推薦
合計 155点 / 450点 3科目得点率 34% ←どこの国公立にも受からないレベル
数学(数学TA) 30 / 100点 数学(数学UB) 40 / 100点
外国語(英語) 65 / 200点 外国語(英語リスニング) 20 / 50点

●同志社大学 理工学部 電気工学科 指定高校推薦
合計 340点 / 650点 5科目得点率 52% ←底辺公立レベル
数学(数学TA) 60 / 100点 数学(数学UB) 50 / 100点
外国語(英語) 100 / 200点 外国語(英語リスニング) 40 / 50点
理科(物理T) 50 / 100点 理科(化学T) 40 / 100点

●中央大学 経済学部 公共・環境経済学科 内部進学
合計 370点 / 850点 6科目得点率 44% ←どこの国公立にも受からないレベル
国語 110 / 200点 数学(数学TA) 50 / 100点
数学(数学UB) 30 / 100点 外国語(英語) 60 / 200点
外国語(英語リスニング) 30 / 50点 社会(地理B) 50 / 100点
社会(政治・経済) 40 / 100点
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:40:34.15ID:GzCiWGXt
じゃあこの企画が7月から始まってたら?
センター4か月2次4か月も取れるな

しかもめちゃくちゃブランクあるんだろ?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:43:13.02ID:vMNQ/GMm
>>104
二次4ヶ月でいいと思ってんのかこのガイジ
詩文ワールドとは全く別と思ったがいいで
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:44:27.77ID:GzCiWGXt
えー?それであの偏差値?
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:45:12.76ID:h+5Bx0nJ
【悲報】ザコクさん、タワシ吉川の予想外の健闘に頭が混乱し、私立に対する唯一の優位性だった「多科目、センター対策の負担」を否定してしまう痛恨の大失策
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:45:53.61ID:jmo/Motu
>>106
偏差値の仕組みを理解してないガイジwwwwww
やっぱ数学早々に捨てた詩文は人間に非ずだわ
まだ算数を学んでる小学生の方が数字に強そう
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:46:52.43ID:GzCiWGXt
ほう どういう仕組み?
お得意の母集団が?
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:47:13.96ID:3TTt8N+W
センター対策が大して負担じゃないなら何で二次科目で早慶マーチに偏差値負けてんだよザコクw
0112受サロの良心
垢版 |
2019/02/13(水) 11:48:16.12ID:qB5VY7c2
国公立の人たちがいう科目数ってセンターだけじゃなくて二次も含むんじゃないでしょうか
旧帝って国語数学英語に加えて理科か社会2科目ってのもありますしね
ただ私立も絞ってやる分難易度高いしどっこいどっこいかなとは思いますけど。。。
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:48:41.05ID:jmo/Motu
>>110
偏差値の算出方法知ってる?
Wikiでもなんでもいいから式調べてこいよ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:49:43.85ID:GzCiWGXt
>>113
さっさと説明して
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:51:18.49ID:jgMbZiDK
>>111
なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視してセンター無視で「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:55:56.45ID:jgMbZiDK
全統模試偏差値から見た合否の実態 @早大塾2017
早稲田商学部 受験者数12993 合格者数1190 定員455
偏差値---受験--合格---不合格-判定
73.75-----24----10--------14---C
71.25-----95----55--------40---C
68.75----358---162-------196---C 河合偏差値69.69 (C)
66.25----691---201-------490---D 合格者平均65.66(D)
63.75----998---155-------843---E
61.25---1084----73------1011---E 入学者平均61.96(E)
58.75---1069----30------1039---E 受験者平均59.73(E)
56.25----867-----6-------861---E 不合格者平均59.01(E)
53.75----559-----3-------556---E
51.25----373-----5-------368---E
48.75----190-----0-------190---E
46.25-----99-----1--------98---E
43.75-----53-----0--------53---E
集計---6460---701------5759-----

英国歴3科目が地底レベルでその他を捨ててるガイジなんて、そりゃトータル学力駅弁レベルだわ
しかもそれでさえ一般組だから推薦AOを混ぜ込んだら恐ろしいことになる

ちなみに北大の英国歴方式は2次偏差値62.5
英国歴全力特化のくせに、その3科目でも北大を下回るというのが早慶の一般組平均
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:56:42.73ID:tLJ3N/pt
>>1  
3月11日まで出願受付中
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間僅か13万円 通学の十分の一) 
 
独学力―慶應通信から東大教授へ 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円 
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可。合格倍率1.5倍。3人に2人が合格
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能。
・卒業式・卒業証書は通学生と一緒。三田会入れる。
・三田・日吉キャンパス入り口の警備室で願書入手できる
(↑通学受験日の帰りに願書を直接購入して検討できる)
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:59:14.16ID:vMNQ/GMm
>>114
なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視してセンター無視で「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 12:17:54.08ID:KSdxsnR0
センターがきついんじゃなくて短い期間で8割以上取るのがきついんじゃねーかな
それにボーダーとることと合格はイコールじゃないし
二次Dならなおさら難しいよ北大は二次配点6割はあるでしょ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 12:20:37.43ID:vMNQ/GMm
>>119
府大中期と同じ仕組み
はい論破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況