X



同志社って東京のワタクで言ったら法政レベルってマジ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 00:25:17.93ID:R52bYpGg
関西雑魚すぎ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:20:19.88ID:eitkoD2m
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:21:05.95ID:tQxJuez+
>>40
うわぁ
関西私大の附属レベル低いな

同志社の附属と日大の附属同じレベルって
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:26:07.16ID:3S3WOXfX
駿台全国判定模試 合格目標ライン 2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258
上智大 63 60 60 61  244
同志社 59 58 58 60  235★
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230
中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221
法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206

有名企業400社就職率
2016年 / 2017年

慶應46.9% / 慶応46.5%
早稲37.4% / 上智38.3%
上智33.8% / 早稲37.3%
同志32.5% / 同志31.2%★
青学29.8% / 学習30.6%
立教28.3% / 青学29.0%
関学28.2% / 関学28.4%
学習27.8% / 明治28.2%
明治26.7% / 立教27.6%
成蹊23.9% / 立命23.9%
立命23.5% / 中央23.7%
中央23.3% / 法政23.5%
法政22.5% / 成蹊23.1%
関大20.6% / 南山21.7%
南山20.1% / 関大21.0%
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:28:54.81ID:3S3WOXfX
主要企業数職率(2017年4月採用)

順位  大学名   284社就職者数    全就職者数    284社就職率
1  慶応義塾大学   2947人      5754人       51,2%
2  早稲田大学    3693人      8937人       41,3%
3  京都大学     1256人      3114人       40,3%
4  上智大学      904人      2263人       39,9%
5  大阪大学     1374人      3701人       37,1%
6  東京大学     1501人      4085人       36,7%
7  名古屋大学     829人      2270人       36,4%
8  同志社大学    1748人      5305人       33,0% ★
9  九州大学      963人      3029人       31,8%
10 立教大学     1196人      3903人       30,6%
11 青山学院大学   1013人      3344人       30,3%
12 神戸大学      821人      2793人       29,4%
13 関西学院大学   1345人      4693人       28,7%
14 明治大学     1594人      5565人       28,6%
15 東北大学      767人      2708人       28,3%
16 広島大学      621人      2252人       27,6%
17 北海道大学     675人      2577人       26,2%
18 中央大学     1187人      4819人       24,6%
19 立命館大学    1511人      6135人       24,6%
20 法政大学     1327人      5612人       23,6%
21 関西大学     1231人      5766人       21,3%
22 岡山大学      417人      2260人       18,5%

「首都圏・関西圏の総合大学」及び主要国立大学を抜粋
出典:2017有名77大学人気284社就職実績「サンデー毎日」2017,96(40),P、108−117
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:34:48.91ID:XUJhSTV+
大学は同志社=法政

附属は同志社=日大
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:41:24.39ID:JACS3N3a
>>48
四半世紀前の老害バブル脳乙
もっともピーク時でも上智には掠りもしなかったけれどな
しかしマーチよりは明らかに上だったのは事実だ
いい加減、東京一極集中と関西没落の25年間は認め方がいいぞ
事実誤認があるとこれからの再興にも支障をきたす
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:41:51.57ID:2mY5pdDE
 関関同立 (関西学院57.4、関西55.4、同志社58.3、立命館55.6) 56.3
 東京4大学(学習院57.3、成蹊55.8、成城54.2、武蔵56.0)    55.8

関関同立=東京4大学


立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)

関関同立(附属)=日大(附属)



大学は同志社=法政

附属は同志社=日大
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:39.72ID:3S3WOXfX
>>51
46,47のデータがバブル期か?
目腐ってんじゃねえのかお前ww

結論:上智≧同志社>>アホマーチ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:44.63ID:QvFjdRh0
>>42
関学>立命館なのに
もし立命館=法政で関関がマーチ未満なら
法政はマーチじゃないってことだな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:49.95ID:ijIqLNto
2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(SMART)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(SMART)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(SMART)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(SMART)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(CH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(CH)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:19:45.14ID:JACS3N3a
>>54
大学から金貰って活動してんだか知らんけど
もう諦めろよ
理系の僻地キャンパス、コピペにある推薦率、地元占有率98%で断トツトップとか枚挙に暇がない
ただ女子にはいい大学だと思うよ。就職もいいし

※週刊朝日  2019年2月22日号

関西ではくっきりと明暗が分かれた。同志社大、関西大、近畿大、京都産業大が大きく志願者数を伸ばした一方で、立命館大は前年比98.3%、関西学院大は94.2%と大きく減らした。
両大学とも前年に合格者数を厳しく絞ったことが影響したとみられる。
私大入試は中盤に差し掛かり、国公立大の前期日程が2月25日からに迫る。安全志向が「吉」と出ることを願いたい。(本誌・吉崎洋夫)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190212-00000101-sasahi-life
2/13(水) 8:00配信
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 18:06:38.96ID:ngsUKR+f
じゃあ法政レベルの同志社に入学して(関西で)法政以上の評価得られる同志社に入学すれば良いじゃん
ちな同
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 18:31:26.12ID:ZaMdQrfm
>>57
お前頭関学?
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 18:33:23.91ID:1LCPga3z
学部ごとに判断した方がええやろ
大学名で判断するからいかん
例えば大学名で馬鹿にされる関学も国際だけはマーカン最上位クラスだし
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 19:03:37.36ID:2bB025ME
>>60
お絞りしまくっての偏差値操作だからアウト

関西学院 2018年度入学者一般入試率

国際学部 入学者291名 一般055名 一般率18% W
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 19:09:19.40ID:1LCPga3z
>>61
いや関学国際が推薦まみれなのは重々承知してる
俺が言いたいのは単純に一般入学の難易度ってことだけ
中身はともかく偏差値だけは高いやろ?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 19:15:20.17ID:2bB025ME
>>62
>>62
??
偏差値高くなるのは
一般入学者極端に絞ってるだけだが
他の大学もこんだけ絞ればどうなるかわかる?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 19:36:23.09ID:Vfuj8EPz
同志社は漢文込み、全部三教科受験で河合偏差値において青学に僅差負けくらいやろ?
それなら偏差値でみても就職でみても西の明治って感じやろ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 19:42:06.95ID:ar9cd0nJ
>>64
それ法政=同志社やん
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 19:49:11.56ID:QSJZhEyV
学力の話?就活の話?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 19:49:11.16ID:5aNyxbgr
法政は難関国立組は受けない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 20:21:15.57ID:K+Z8GJGG
法政じゃないぞ中央だぞ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 20:21:59.98ID:mgMPJC11
>>36
これ
京都大 ●●○○○○○○○○○○○○
大阪大 ○●●○○○○○○○○○○○
神戸大 ○○●●○○○○○○○○○○
大阪市 ○○○●●○○○○○○○○○
同志社 ○○●●●●●●●●○○○○
立関学 ○○○●●●●●●●●○○○
早慶大 ●●●●●○○○○○○○○○
上理大 ○○○●●●●○○○○○○○
明立青 ○○○○●●●●●○○○○○
中法学 ○○○○●●●●●●○○○○

5chの関関同立スレは上智理科マーチを過大評価する
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 21:53:28.88ID:uPhbralY
附属は日大くらいやもんな同志社
レベル落ち過ぎやて
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 21:58:09.60ID:5CnggMkL
学力構成比較(左:高レベル)

京都大 ●●○○○○○○○○○○○○
大阪大 ○●●○○○○○○○○○○○
神戸大 ○○●●○○○○○○○○○○
同志社 ○○●●●●●●●●●●○○
大阪市 ○○○●●○○○○○○○○○
大阪府 ○○○○●●○○○○○○○○
滋賀大 ○○○○○●●○○○○○○○
兵庫県 ○○○○○●●○○○○○○○
関学大 ○○○○●●●●●●●●●○
近畿大 ○○○○○○○○●●●●●●

同志社の黒丸左から6個分は一般入試、残りが推薦等のイメージ。
左側の高レベルのところをいくらアピールしても大学全体のポテンシャルではないことは明確。多くの3科目専願入学者と推薦入学者が将来のネック。光があれば影がある。優秀者もいればゴミのような者もいる。それが同志社。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 22:05:26.27ID:5aNyxbgr
法政と同志社じゃ合格難易度がまるで違う
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 22:14:31.05ID:5aNyxbgr
>>74
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 22:37:24.21ID:ZTKl4fu/
東京六大学の法政>>>>>>>>>>>>>>マーチ以下の同志社
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 22:42:06.00ID:uthxpb3k
さすがに法政に失礼
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 22:46:52.77ID:ZTKl4fu/
>>77
西のメェジ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 22:48:30.62ID:KW88dwMo
法政ガイジ多すぎて草
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 22:56:20.74ID:ZTKl4fu/
>>39
誰がどう見ても、法政レベルですね
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 23:07:28.37ID:k4DY3DDb
駿台全国判定模試 合格目標ライン 2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258
上智大 63 60 60 61  244
同志社 59 58 58 60  235★
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230
中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221
法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206

有名企業400社就職率
2016年 / 2017年

慶應46.9% / 慶応46.5%
早稲37.4% / 上智38.3%
上智33.8% / 早稲37.3%
同志32.5% / 同志31.2%★
青学29.8% / 学習30.6%
立教28.3% / 青学29.0%
関学28.2% / 関学28.4%
学習27.8% / 明治28.2%
明治26.7% / 立教27.6%
成蹊23.9% / 立命23.9%
立命23.5% / 中央23.7%
中央23.3% / 法政23.5%
法政22.5% / 成蹊23.1%
関大20.6% / 南山21.7%
南山20.1% / 関大21.0%
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 02:20:05.96ID:CqYR0u18
所詮、関関同立って地方レベルなんだよなあ…
マーチの凄さが浮き彫りになるわ。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 02:34:17.90ID:xOWRZQ6x
>>84
国策でマーチが難易度上がってるだけだから。
定員規制がなければマーチもkkも偏差値ジリ貧、拡大路線で共倒れだった。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 09:42:58.49ID:UUzeHuiy
理系はマシ
関学は名城大に負けてる

2019年度用 河合塾
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
<理系> (医・歯・薬を除く)

早稲田 64.44 基幹65.0 創造63.7 先進64.5
慶應大 64.10 理工64.1
上智大 61.50 理工61.5  
理科大 59.35 理59.8 工61.6 理工58.6 基礎57.5 
明治大 58.50 理工58.6 数理56.0 農学60.9
同志社 57.55 理工59.2 生命55.9
立教大 56.96 理  57.0
青学大 56.15 理工56.2
法政大 55.92 理工55.1 生命55.7 情報56.3 デザ57.5 【T日程含まず 英数2教科】
中央大 55.71 理工55.7
関西大 54.43 理工54.3 環境55.4 化学53.6
立命館 54.20 理工53.9 生命53.7 情報55.0
学習院 53.69 理  53.7
芝工大 53.58 工  52.5 理工51.2 建築58.3 デザ52.3
名城大 51.71 理工51.7
関学大 51.03 理工51.0
日本大 50.31 理工50.3
成蹊大 50.00 理工50.0
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 12:41:05.51ID:FuBtK6So
同志社で何とか法政学習院レベル
今の関関立は地方にある南山や西南学院の様な位置付けだろ

10年後も首都圏上位私大は偏差値60.0以上を維持できそうだが関関同立は52.5〜55.0がデフォルトになりそうだな
同志社で何とか57.5を維持するのが精一杯
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 12:54:22.73ID:z56iS0GS
同志社志望だが法政はセンター利用で抑えたぞ。明治よりは簡単だが法政よりは難しいと思う
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 12:56:12.14ID:eLGJ8pjd
わざわざ被曝しに東落ちしないからな
池江でよく分かっただろ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:13.63ID:gnzvIJWc
結論:上智≧同志社>>クソマーチ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 13:49:36.22ID:swuTpNSk
>>91
お前言っていいことと悪いことがあるぞ・・・
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 15:28:50.66ID:cOwPq2aZ
マーチがFランとう言うことでええよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 15:58:30.99ID:bUdFZChE
同志社は雰囲気が成蹊で、頭が法政くらいな感じかな

(成蹊+法政)÷2=同志社 って公式があったような
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 18:29:04.04ID:IEmrmYTA
>>96
あ法政と一緒にすんなww
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 18:33:58.62ID:wqy8Gh63
あの法政と同レベルか!!!
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 18:51:28.32ID:exAhBz6a
同志社=上智だな
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:23:39.77ID:OgEGhKhm
>>96
成蹊とか言ってる時点で同志社来たことないんやなって分かるわ。まあ俺も成蹊行ったことないけど
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:26:29.52ID:RMl9PpGk
>>100
両方知ってるけど似たようなもんやぞ。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:27:49.97ID:OgEGhKhm
>>101
同志社の図書館は汚いしキャンパスは古いから違うと思うけどな。金持ちが多いのは同じかも
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:30:47.47ID:4vMYKvmw
同志社スポンサーの代ゼミが撤退したからなあ
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:33:21.07ID:znqmDPUd
関西ワタクはもうオワコンや。
少子化は関西の方が進行が早いし、東京オリンピック、大阪万博が終わればさらに不景気になる。
あと20万人以上18歳人口が減るんだからシャレにならん。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:34:52.07ID:WIT7tUuZ
同志社と成蹊なんか似た部分ひとつもねえだろ目腐ってんのかお前ら
成蹊に重要文化財に指定されるような校舎あんのか?

歴史と伝統が異なるわ、ボケどもが
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:36:48.15ID:gDx9KKb/
>>103
明治のスポンサーの河合塾は大学と一緒でデタラメばっかりだしなぁ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:38:01.34ID:OgEGhKhm
まあお前ら同志社も明治も受かってから言ってんだよなぁ?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:12:28.64ID:mzO2HlT/
歴史歴史いうけど法政や明治に劣るじゃん
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:30:15.97ID:OgEGhKhm
>>108
どうせ江戸時代にはほとんどの大学が無かったから古さはどれも同じくらいやろな
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:36:53.16ID:CIaWPcF9
偏差値が法政未満になった年もある
今年も志願者大激減だし完全に法政を下回るな
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:38:11.22ID:tyeSrXSO
首都圏やと
偏差値は抜きで同志社ってmarchよりちょい上位のイメージなんだが

実態はそんな低いんか
そのうちイメージや評判も実態に引っ張られるやろうな
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:39:21.42ID:tyeSrXSO
首都圏やと
法政なんてアホのイメージしかないし

そこより低いとは
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:39:37.96ID:eYA+XY0r
2019年入試難易予想ランキング(私大文系3教科平均)

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
------------早慶SMARTの壁------------
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
------------MARCHの壁----------------
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


経済=「経済・経営・商学」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks04.pdf

法学=「法律・政治学」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks03.pdf

文学=「文・人文学」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks01.pdf

国際=「社会・国際学系」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks02.pdf
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:44:47.53ID:wqy8Gh63
法政>>>同志社
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:58:58.20ID:XZO2i/4A
関西人というだけで負け組
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 21:14:08.26ID:f4WEJiui
東京都知事は関学の兵庫の関西人
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 21:14:20.46ID:YdSNB/XL
と関東に生まれたことだけが才能のゴミが泣きながらww
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:24:43.78ID:E1RWYelT
同やんの自己評価ってなんであんなに高いの?
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:28:07.28ID:7xKcP/CZ
都民だけど 一般的には上智=同志社って感じ
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:28:44.97ID:+VQo/A7t
>>115
それだと中部人はもっと負け組
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:30:54.79ID:FI+GWwad
これは殆ど河合塾のせいw
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:32:09.12ID:+j9NPdzB
>>120
バブル期でも上智≧同志社>明治≧法政くらいだろう
さすがに同格はねえわ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:33:29.71ID:ic/aud6N
同志社との比較に法政を持ち出すのはいつも明治

上智=同志社
明治=法政
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:36:00.86ID:7xKcP/CZ
>>123
まじ? 個人的には 同志社と上智は同格だと思ってたわ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:37:02.99ID:ic/aud6N
いや同格だろ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:41:13.67ID:udTLsmmJ
それはない
せいぜい明治レベル
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:41:55.44ID:+j9NPdzB
>>125
まあ昔一瞬、流行らなかったけど早慶上同というくくりもあったし、戦前の三私学は早慶同だったみたいだけど、
今同じ括りにするのは無理あるよ

関西限定のイメージで言えば上智みたいなもんかもしれないけど
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 17:05:19.43ID:MXPvpuNv
理系も同志社<マーチなんか?
入試問題みても同志社の方が難しいと思うんだが
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 17:06:33.66ID:MXPvpuNv
ごめん。
上智、理科大は理系数学難しいかったな
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 17:07:16.95ID:3eNJv5qa
関西人だからっていうのもあるけど
明治=同志社やろ
難関国立の滑り止め、マーカンのトップっていうのも同じやし
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 17:13:08.78ID:JRrjHbb/
Doshisya Univ.

ださ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 17:15:48.45ID:udTLsmmJ
安倍内閣の構成大学

東大10
京都
早稲田5
慶應2
上智
明治
法政
学習院
成蹊
日大


関西しょっぼ
同志社とかどう考えても法政以下レベルだろ
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 17:20:43.50ID:+j9NPdzB
>>130
偏差値はともかく、内容では理科大>同立≧明治(理系マーチトップ)説はある
施設が立派で首都圏より周囲に理系ライバル校が少ないのがいいらしい
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 17:21:54.36ID:BlX1hd9T
法政バカが同志社なんか受かるわけないだろw
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 17:43:44.86ID:MXPvpuNv
>>134
ありがとう。
今年の理科大の問題みてないが、難しいんやろな、同志社の全学部の理系数学は難しかった。
私立もマークは知らんが記述は国立と変わらんな。個人的に物理、数学で答えだけ書かす形式は好きじゃない。
負担は記述と変わらんけど部分点くれやとは思う。
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 17:52:32.06ID:t031VUwc
全国どこでも同志社=上智だよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 18:37:17.81ID:G54mPlzv
>>134
おそらくmarch理系トップだろう明治の生田と立命館の滋賀には行ったことある
理系の環境・設備に於いては比較にならない程立命館の方が上だった
同志社は行ったことないけどちょっと調べてみたら関西の学術研究都市の一角にあるそうで、
きっと立派なんだろうな、とはすぐ判るよ
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 18:48:43.62ID:+j9NPdzB
>>139
立命館の設備は下手な国立よりいいと聞いたことはあるけど、そんなに立派なのか
調べると研究内容だと立命館の方が上みたいだけど、併願対決だったら同志社の方に流れるんだろうな
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 18:59:48.02ID:udTLsmmJ
同志社と上智じゃ比較にならんよ
やはり法政あたりと比べるしかない


■五大商社への就職に強い大学ランキング
29年間の累計就職人数(週刊ダイヤモンド)

三菱商事
01.慶應大 1124
02.早稲田 836
03.東京大 707
04.一橋大 328
05.京都大 247
06.上智大 194
07.青学大 171
08.立教大 131
09.成蹊大 079
10.神戸大 077

三井物産
01.慶應大 1118
02.早稲田 750
03.東京大 530
04.一橋大 289
05.京都大 263
06.上智大 208
07.立教大 179
08.青学大 159
09.学習院 145
10.神戸大 071

住友商事
01.慶應大 803
02.早稲田 624
03.東京大 406
04.京都大 315
05.一橋大 237
06.神戸大 221
07.上智大 214
08.大阪大 193
09.立教大 190
10.青学大 186

伊藤忠商事
01.慶應大 645
02.早稲田 500
03.東京大 283
04.京都大 209
05.一橋大 196
06.上智大 179
07.神戸大 165
08.同志社 137
09.青学大 133
10.大阪大 130
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 19:33:24.70ID:jMnEXZMR
同志社=劣化明治


明治の下位互換
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 19:39:22.39ID:wV+MnsSI
偏差値ではしたかもしれんが関西で就職するならコスパはいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況