X



理系で最初から私立専願のやつって何考えてるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:38:37.65ID:pQybmkQe
私立理系行った場合の学費とか考えてないの?
国公立はどうせ無理だとか思ってるの?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:07:39.10ID:pQybmkQe
>>19
ええマジか
選択すらさせてくれないのか
>>24
時間分散してってどういうこと?
しょぼい国立に行くよりどういう風に合理的なの?
後、俺がイライラするって言ってるのは最初から実力足らないと思って諦めてるやつらのことね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:07:41.75ID:2ChpzWSG
>>23
それは完全にいちゃもん付けてるに過ぎないwwww

そもそも自分のためにやってんだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:09:01.10ID:2ChpzWSG
>>26
うーむ本質的なことが分かっていないww
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:10:24.07ID:8CPZhNdB
私立の理系ってだけで理系の世界では見下されてるからなあ
ソースは大学教授
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:11:04.97ID:pQybmkQe
>>27
なんでいちゃもんなの?
>>28
何をどういう風に分かってない?
俺頭悪いからおかしいこと書いてることもあると思うので教えてほしい
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:12:22.93ID:Goqz3el+
学費高い言うけど言うほどじゃん
まあ普通に国立選ぶけど。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:14:28.02ID:pQybmkQe
>>29
そうなんだ
>>31
そうか?
数百万の違いって結構大きくね?
ほとんどの人は奨学金借りるだろうからそれを返済していくと考えると辛いと思うが
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:07.56ID:2NCmSYQ2
ぶっちゃけ早慶上理狙いだったら全然頭のいい選択肢だ思うけどw
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:31.87ID:7QBuUM2V
半分以上が国立諦めて私立いくから
最初から私立のやつはいいんじゃね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:17:04.52ID:pQybmkQe
>>33
なんで?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:17:13.07ID:2ChpzWSG
簡単な例で言えば、中途半端な横国とか行くより、得意な3科目のレベル上げて慶應行く方が人生幸せになるわけじゃん?

ごめん横国、これはドラマ上のフィクションですww

それと、受験で他人が何するかなんて1に関係ないから、いちゃもんなわけよw
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:20:15.06ID:GWP6eJ83
ぶっちゃけ慶應理系と横国理系なら同じくらいじゃね?それとも迷うのは筑波ぐらいになるのかな
文系ならまだしも
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:20:49.11ID:pQybmkQe
>>34
結果的には途中で諦めた人より最初から私立狙いなんだから効率的ってのはあるな
>>36
なんで人生幸せになるって分かるの?
後、俺は他人にこうしろって命令してるのではなくこういう態度がムカつくと愚痴をこぼしてるだけなんだけどそれもいちゃもんになる?
正しいいちゃもんの定義は確認してないからなるのだとしたらごめん
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:13.85ID:2ChpzWSG
>>37
そんな程度の問題を言ってるんじゃなくてな

本質的にそういうことなわけ
例だって言っただろw
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:24:54.54ID:rsaSu2+p
ガチのガチでセンター国語60点前後だから
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:25:13.08ID:Ub3ffebu
医学科だとそこそこいる
国立は現実的に無理だけどどこでも良いから私立に行きたい人
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:25:24.70ID:2ChpzWSG
>>38
全部なんて言ってないんだよ
統計的にそうなんだよ

お金は十分ある
結果、慶應に進みました
どこに問題が?w
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:25:25.18ID:7QBuUM2V
ちやほやされて年収高いだけで幸せなのか
もっと楽しい人生にしろよ一回しかないんだし
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:27:46.03ID:pQybmkQe
>>41
私立の医学科って学費エグくね?
相当なお金持ちなんだな
そもそも医学科に行こうと思う時点で家が裕福か
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:30:23.43ID:5EBlNois
俺35で電通大7年かけて卒業したけど
結局就職で気きなくて毎日親に罵倒されてる
こうなったら終わりだぞ
逆算して人生考えることができればなあー
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:30:49.16ID:pQybmkQe
>>42
すまん面倒くさいかもしれんがデータ貼ってもらえるか?
後、慶應だったら俺が上で言ったムカつく人の条件にそもそも当てはまらないので問題ないと言うかイラつきはしないな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:33:26.60ID:+9Ne7fDX
物理生物選択で東工大無理のやつならみたことある
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:37:42.05ID:pQybmkQe
>>46
こえー
>>42
ああそれとさっきの上のっていちゃもんになるかな?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:39:35.05ID:eP0OtaGP
ワイのことや
奨学金払うから許してほしい
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:40:21.29ID:2ChpzWSG
>>47

慶應と横国は例だって言ってるだろw

そもそも1がイラつこうがどうでもいいというwww
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:41:22.09ID:SFmB5xGM
生きててごめんなさい
偏差値が存在しない高校行って少しはまともな人生歩むために理系の道を選んだんですが流石に国公立行くための勉強はハードルが高すぎました
ゆるして
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:44:12.60ID:Ub3ffebu
>>45
開業医の子供はそういう人多いで
国立の併願だらけの賢めの私立とは全く色合いが異なる
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:44:18.23ID:pQybmkQe
>>51
統計的にそうってのはどうやって分かったの?
そのデータを提示して欲しい
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:45:03.32ID:Gp9IVUlg
中〜低ランクの国立理系行くと予算の無さに辟易するよ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:46:21.87ID:hVKpmpz8
私立でも入ってからも勉強するならいいやん
お金のこと子供風情が気にすんなよ、むしろ親に失礼、舐めてんじゃねぇよってな
お金を気にするなら黙って実りある4年にしとけ
それで立派に働いていい家族作って、今度はお前のこどもにやりたいようにやらせてやれ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:46:58.60ID:bJOEde0u
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数

1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:47:47.34ID:bJOEde0u
>>57
25位(166人):○東京理科大学 (★)
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学 (★)
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学 (★)
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学 (★)
59位(63人):○東京電機大学 (★)
60位(62人):○愛知大学

出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:50:02.94ID:pQybmkQe
>>50
別に許さないってほど憎んでる訳じゃないよww
>>52
それは何かこちらこそ申し訳なくなるwww
俺があまり言える立場でもないとは思うが一緒に頑張ろうぜ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:51:01.82ID:mckY402j
国立行けなそうで本当親に申し訳ない
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:51:02.18ID:A6nCS7gj
国理が一番いいけど、私文よりは私理の方が良いやろ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:51:27.40ID:7QBuUM2V
>>54
幸せとか曖昧な言葉に統計的とか言ってるバカだから
責めないでやれ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:52:01.62ID:G60twYTW
早慶上智理科大明治受かるなら私理専願も意味あると思うけどな 
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:52:52.08ID:A6nCS7gj
早慶理系>MARCH理系>=早慶文系>MARCH文系
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:53:54.34ID:A6nCS7gj
日大の理工とか早慶文系以上の実績あると思うけどな
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:54:03.19ID:pQybmkQe
>>59
すまん俺が馬鹿で理解できてないのかもな
君がさっき得意な3科目のレベルを上げて大学行く方が人生幸せになれると統計的に出てると書いてたからそのデータを提示して欲しいんだが
横国と慶應が例なのは分かってるよ
ただ上記の方が人生幸せになれるのが統計的に出てると書いたのは事実だよね?
それについて話してる
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:54:54.47ID:rYrUoZ+C
理系ワタクは私文より頭いいけどガイジ度で言えば私文より洗練されてる
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:55:19.48ID:NfHhEeUf
静岡出身で学習院青学蹴り法政理系だけど
親、親戚が私立志向でGMARCHは静岡大より上という価値観の中で育った。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:55:41.44ID:G60twYTW
東大以外早稲田に完敗の国立

主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国8712位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48
23位同志社42 24位茨城38
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:10.18ID:2ChpzWSG
>>58

こんな分かりやすいデータがあったとは(爆笑)
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:32.01ID:/W10kyQN
ワイ私立理系だけど本当に親に申し訳ないと思ってる
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:57:26.51ID:YAKszHmU
私立理系で一人暮らしして博士まで行ったろwwww
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:59:32.80ID:2ChpzWSG
>>65

そう
教えてやってくれww
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:02:26.65ID:/W10kyQN
大学生になってから分かったわ
4年間で700万の異常さが
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:02:30.16ID:rYrUoZ+C
おっ、理系なのに大学院行かない前提の就職ランキング載せてるガイジはっけーんw

流石だわ最低コスパを走り続けるガイジは発想のレベルが違ぇっすわ(笑)
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:04:44.77ID:mfaPanZs
国立の学費が上がってきて私立との差が縮まってる。

またAIとかITなど情報系は私立の方が実績もあり就職も良い。

情報系は新しい分野なので後10年も経てば私立の評価も変わってくるだろう。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:04:54.72ID:Lpm9KHBu
三人兄弟で全員私立なんだけど親の収入ってどんなもんだと思う?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:05:39.49ID:pQybmkQe
>>65
意味がないとは書いてないよ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:06:07.61ID:rYrUoZ+C
理系ワタクさん、こんな時は得意なロンダしないで就職するんすか?w
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:06:10.14ID:9/fbkloj
ぶっちゃけ理科の科目が1つと社会1個増えたところで大して変わんなくねって思うんだが よっぽど理科のどっちかが出来ないとかじゃない限り国立目指すのがベター
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:06:14.77ID:G60twYTW
国立受験生が崇める国立理工系難易度不動の3、4位の東工大阪大より先に早稲田理工は大学に昇格したという歴史的事実
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:07:07.82ID:KH1yC89E
>>63
ねーよ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:08:45.46ID:GWP6eJ83
>>83
まあ先に昇格したってだけで学士は貰えなかったんだけどな
学士がもらえたのは旧帝大卒のみだった
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:11:17.46ID:U8bXiaIr
早稲田と首都大だと年収300万違って20年で6000万だぞww

おっと今度は首都大ごめんw

おまけにしょぼい製造業行ったら台湾に売られたりするしなww

だったら3科目極める方が利口だろ?wwww
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:14:31.90ID:Cq/LK75W
>>1
君の知った事では無い
余計なお世話だよ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:15:34.67ID:pQybmkQe
>>75
しつこいようで申し訳ないがデータ貼ってくれる?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:16:09.32ID:NfHhEeUf
一般的な横国理工合格者が国語地歴公民の労力を英数物化に回しても早慶理工は合格できないでしょう。
(安全圏で横国選んだ人や、東大京大東工大前期あと一歩で落ちて後期横国合格の人など、特殊な例を除く)

早大教育(理系)で英数理3科目勝負かけて3割くらい合格するかな。
大学名欲しさに慶應薬、看護医療受けるというのは話が飛躍しすぎなので考慮しない。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:17:26.00ID:b8Bv6/ae
早稲田理工は落ちぶれたとはいえ首都大には負けていないだろ
都立大学に復帰でこれから先どうなるか分からんが
横国だけでなく千葉大学に足掴まれてしまった早稲田理工
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:19:18.12ID:pQybmkQe
勘違いしてる人結構いるけど俺は別に私立理系でも努力してる人だったら全然いいよ
ただろくに努力もせず特に裕福でないのにもかかわらず金の心配もせずに頭空っぽで過ごしてるやつらがイライラするなと
それとただの愚痴なんで上にある君の知ったことではないとかはどういう意図で書いたのか気になる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:20:38.67ID:U8bXiaIr
>>89

でしょう??
はて?論点ずれてね?

横国、慶應の例で本質を伝えたのだが
君は急に何言い出す?ww
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:20:40.22ID:Ub3ffebu
落ちぶれても阪大並に難しい早慶理工と難易度もネームバリューもない横国じゃ比較にならんやろ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:21:55.71ID:+/BWHSHN
奨学金借りることわかってるのになぜ学費の安い国立を目指さずに学費が高い私立専願なのか、みたいな?
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:22:19.95ID:7ydu24wW
>>91
マジレスすると親が子供の学費払うのは当然、自分も子供できたら教育には惜しみなく使うつもりだよ
そうやってみんな生きていくから
君みたいに親の気持ち考えられる人は優しいと思うけど学業に親が金を出すのは当然
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:24:30.72ID:qPnl8OlF
センター終わって私大入試まで10日ぐらいしかないから
中堅国立第一志望組は私大までに調整できないんだよ
だから理科大とかの第一志望私大専願組に足をすくわれる
端からセンター無視の東工大志望ならまだいいんだけどな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:25:00.39ID:pQybmkQe
>>95
親が金出すのは当然ってのは分かる
けどそれを子供側が当たり前のことだと思って努力しないのはイライラするなと
俺個人の感情の話だから分からない人もいると思う
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:25:10.01ID:b8Bv6/ae
ボンボン馬鹿息子は最初から文系に進めばいいんだよ
子供が世の中の仕組みを勘違いしているならそれを正すのが親の務め
金を使うよりも文転を勧めなさい
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:27:17.60ID:U8bXiaIr
>>97

おまえに完全に関係ないじゃんww

何その友達の私立に負けそうなの?w
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:28:15.97ID:pQybmkQe
>>98
上に書いてあるのでそれ読んでくれ
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:31:13.58ID:b8Bv6/ae
本物の理系は旧帝理系に進学する

紛い者は私学で学んで文系就職でもしてな
最悪死人が出るから
素人相手にハッタリ咬ます人生で高給を得て満足していてくれ
スゴイすごい
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:32:59.47ID:pQybmkQe
>>100
確かに関係ないな
負けそうとかではないよ
自分に関係ないことってイライラしないの?
例えばニュース見ても何か凄惨な事件あったとしたら基本的には自分には関係ないと思う
けど一時的にだけとは思うが犯人に少しイライラすることとかない?
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:33:19.14ID:U8bXiaIr
国立志望は努力で
私立志望は努力じゃない??

滅茶苦茶じゃねーか

1の狂気スゲーなww

君の将来を憂います
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:12.24ID:pQybmkQe
>>104
私立志望は努力じゃないってどこら辺に書いてある?
私立志望の学力低くて努力しないやつらにイライラするって書いただけだろ俺は
文章読めない人多くないかマジで
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:27.56ID:Ub3ffebu
>>102
地底理系なんて俺らの業界からみればポン大医学部以下のゴミなんだよなあ
所詮は工学部とか理学部みたいなパラリンピックでメダルすら取れない敗北者
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:36:51.05ID:eKIN/ECR
首都圏は人口比で国立大が少なすぎる。
東一工は全国区だから競争が激しくてさらに首都圏民に不利。
関西はレベル別に国公立があって恵まれている。
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:37:05.01ID:7QBuUM2V
>>104
その中学生みたいな文面やめてくれ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:38:45.16ID:2SsVKLu7
人のこと気にする前に自分の勉強しろ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:16.66ID:rsaSu2+p
>>89
自分横国志望だけど今日慶應理工受けたが普通に300/500は取れたし思ってるよりむずくない。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:39:44.65ID:b8Bv6/ae
>>106
地底なんて造語は文系の世界でしか意味をなさない
理系であれば旧帝理系
文カスが使うのはかまわないが理系に進んだ者が使う言葉ではない
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:19.31ID:n2L5ZPM1
早慶洗顔のやつなんていないだろ
4科目だし
早慶は東大東工に落ちたやつがいくところ
それなのに最初から早慶狙いとかあほらしい
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:41:10.45ID:8CPZhNdB
>>106
何言ったんだこのガイジ
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:44:55.70ID:+/BWHSHN
早慶志望で科目絞った方がコスパ良いって結果論じゃね
そりゃ受かればそれでいいけど早慶に届かなかった時の事考えると中途半端に私立行くより国立行った方がまだマシ
理系ならなおさら
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:51:52.45ID:2SsVKLu7
慶應大に入るより慶応附属に入るほうが難しいからな
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:55:08.42ID:2ChpzWSG
国立目指す努力が必要だったか?www
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:05:55.12ID:NfHhEeUf
2017年度代ゼミ合否調査データ
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20180126/13/10004293/2/989x1426xf307c3626ecde24d9c41716.jpg

慶應理工〇×横国理工前期・・・0人
慶応理工×〇横国理工前期・・・45人
⇒横国理工より慶應理工の方が明らかに難しい。

慶應理工〇×東工大1,4,5,7類・・・34人
慶應理工×〇東工大1,4,5,7類・・・55人
⇒東工大より慶應理工の方がやや難しい。
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:07:27.23ID:oPhuXc6f
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:08:41.24ID:GQ/0qvHx
塾で教えてると教師になりたいやつが多い
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:12:36.38ID:7ydu24wW
>>97
努力した結果がそれなんだろ、お前もしかして私大の理系入れてもらえなかったのか親に、可哀想に
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:17:43.22ID:pQybmkQe
>>122
いや努力絶対してないわ
授業まともに受けてないし全然勉強してる様子は見られない
なんで急に攻撃的になったんだ?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:19:51.92ID:2ChpzWSG
>>123
それでなんで私立専願がだめなんだ?
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:20:33.26ID:7ydu24wW
>>123
お前がいってるのはどのレベルの私大の理系なんだ?
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:22:53.13ID:7ydu24wW
私大入れてもらえない親の子とかこういうひねくれ方しちゃうからわいはある程度稼がなきゃならんなって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況