X



関東の学力>>>関西の学力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:04:09.90ID:d4M4YBxU
圧倒的だよね?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:05:19.12ID:5NCAKCBB
文科省のテストで大阪の学力下から二番目だったもんな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:10:47.35ID:8A0vNHLo
これは荒れるw
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:43.03ID:lReH1XVn
そりゃそうでしょ
国立は東京一工のうち3つが東京にあるし
私立も早慶上理すべて東京だし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:15:42.45ID:ODCJt7V8
東大>京大
一工>阪大
早慶>神戸
横国上智>阪市阪府
千葉明治=同志社
首都大青学立教中央法政>関関立

くらいけ?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:17:45.34ID:InRkdR7V
同志社はいつも明治や青学より上だと言いはるけど実際は法政以下なんだよなぁ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:19:44.95ID:swTIkDqr
>>6
これ
この不等号がイコールになることはあっても逆向きになることはないからな
上から抑えられてる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:19:45.38ID:NbANSAlH
>>8
ないで
全学部の平均偏差値を参考してるなら
それバカやで
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:20:15.28ID:qXeUGrPP
馬鹿ほど主語を大きくして悦に浸りたがるよな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:23:19.93ID:UPQGUI9m
横幅が文系の学生数だとすると
関東はこうなっちゃうからな
早慶は文系学生が「ゴミのよう」に多すぎて仮に関東で東大文系の下の層がみんな早慶文系に来てるとしたって
平均は金岡千広レベルになっちまう



東 京 大
一 橋
筑波
横国
千葉



早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶
上 智 上 智

>>6
東大>京大
一工>阪大
までは正しいが、そこから下が一気に関東がガバガバになるね
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:26:29.77ID:CLLFDYVP
センター平均は関西のほうが強かったやろ、画像持ってないけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:30:49.60ID:5EnWIcYq
★☆★ 東京の学力は圧倒的に高いという事実 ★☆★

●全国学力テスト(文科省)●  ※私立小学校・私立中学校がほぼ全て不参加
     東京  小学校順位  5位  中学校順位 11位 ← 私立中学進学率 24.40% 上位私立層ごっそり抜けてこの順位
     兵庫  小学校順位 30位  中学校順位 10位 ← 私立中学進学率 8.32%
     大阪  小学校順位 44位  中学校順位 40位 ← 私立中学進学率 9.28%
     大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 
      www.mikito.biz/archives/45253860.html
     >(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
     >(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)● www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
     東京  1位 偏差値 51.9  ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
     兵庫 14位 偏差値 49.5  ← 平均以下
     大阪 23位 偏差値 48.9  ← 平均以下
     首都圏    偏差値 51.3
     関西圏    偏差値 49.2 ← 首都圏と関西圏の平均偏差値で2.1も違う!!!!!
      
●高校偏差値 http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/
     >東京都の高校全体の平均偏差値52.4 公立平均50.0 私立平均54.0   ← 圧倒的全国1位
     >兵庫県の高校全体の平均偏差値50.0 公立平均50.1 私立平均49.9   ← ほぼ全国平均
     >大阪府の高校全体の平均偏差値49.7 公立平均49.8 私立平均49.6   ← 全国平均以下

●2017年センター試験平均点●
     東京 1位  657.0点  ← 圧倒的全国1位
     大阪 5位  614.9点
     兵庫 8位  595.6点

     東京・大阪・兵庫の学力を比べると小学校・中学校・高校と全て東京が他府県を圧倒している。
     当然これだけ学力差のある地域では競争のレベルも全く違う
     上位層の厚さ(人数)は東京が圧倒的であり、ボリュームゾーンのレベルも東京の方がレベルが高い。

●ちなみに東京では国立が東大というハイレベルなため小中高から私立に流れる傾向が他県に比べ圧倒的に多い。
     ★東京近郊付属系属高偏差値( 一都三県の付属高全て普通科の偏差値で計算)
      早稲田…75.0(本庄75、早実75、学院75、早稲田75)
      慶応 …75.0(志木74、慶應女子76、塾高75、SFC75)
      ICU…72.0
      青学…72.0
      立教…71.5(立教池袋72、立教新座71)
      明治…70.0(明大明治73、明大中野69、明大中野八王子68)
      中央…69.8(中央大学71、中杉70、中附70、中央大横浜68)
      成蹊…69.0
      法政…68.7(法政大学68、法政二70、法政国際68)
      学習院…68.5(学習院70、学習院女子67)
      國學院…68.0(國學院久我山71、國學院65)
      ↑
     地帝受かる層が小中高からごっそり私立附属に抜けて残りが大学受験組となる。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:33:42.50ID:OiImEWYn
センター平均は関西の方が高いという矛盾
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:34:12.13ID:QtUBftmM
人口倍いるから当たり前定期
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:43:48.76ID:u2YDotco
大阪は下層がカスすぎる
今底辺校どんどん潰してる最中
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:56:54.84ID:Y0ZVEXzW
大阪とかいうドデカイ糞抱えながらセンター平均で関東上回るのは優秀
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 15:17:34.09ID:/HR6I7vb
大阪民やけど下層がカスなんはマジで思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況