X



関東の学力>>>関西の学力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:04:09.90ID:d4M4YBxU
圧倒的だよね?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:05:19.12ID:5NCAKCBB
文科省のテストで大阪の学力下から二番目だったもんな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:10:47.35ID:8A0vNHLo
これは荒れるw
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:43.03ID:lReH1XVn
そりゃそうでしょ
国立は東京一工のうち3つが東京にあるし
私立も早慶上理すべて東京だし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:15:42.45ID:ODCJt7V8
東大>京大
一工>阪大
早慶>神戸
横国上智>阪市阪府
千葉明治=同志社
首都大青学立教中央法政>関関立

くらいけ?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:17:45.34ID:InRkdR7V
同志社はいつも明治や青学より上だと言いはるけど実際は法政以下なんだよなぁ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:19:44.95ID:swTIkDqr
>>6
これ
この不等号がイコールになることはあっても逆向きになることはないからな
上から抑えられてる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:19:45.38ID:NbANSAlH
>>8
ないで
全学部の平均偏差値を参考してるなら
それバカやで
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:20:15.28ID:qXeUGrPP
馬鹿ほど主語を大きくして悦に浸りたがるよな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:23:19.93ID:UPQGUI9m
横幅が文系の学生数だとすると
関東はこうなっちゃうからな
早慶は文系学生が「ゴミのよう」に多すぎて仮に関東で東大文系の下の層がみんな早慶文系に来てるとしたって
平均は金岡千広レベルになっちまう



東 京 大
一 橋
筑波
横国
千葉



早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶 早 慶
上 智 上 智

>>6
東大>京大
一工>阪大
までは正しいが、そこから下が一気に関東がガバガバになるね
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:26:29.77ID:CLLFDYVP
センター平均は関西のほうが強かったやろ、画像持ってないけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:30:49.60ID:5EnWIcYq
★☆★ 東京の学力は圧倒的に高いという事実 ★☆★

●全国学力テスト(文科省)●  ※私立小学校・私立中学校がほぼ全て不参加
     東京  小学校順位  5位  中学校順位 11位 ← 私立中学進学率 24.40% 上位私立層ごっそり抜けてこの順位
     兵庫  小学校順位 30位  中学校順位 10位 ← 私立中学進学率 8.32%
     大阪  小学校順位 44位  中学校順位 40位 ← 私立中学進学率 9.28%
     大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 
      www.mikito.biz/archives/45253860.html
     >(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
     >(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)● www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
     東京  1位 偏差値 51.9  ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
     兵庫 14位 偏差値 49.5  ← 平均以下
     大阪 23位 偏差値 48.9  ← 平均以下
     首都圏    偏差値 51.3
     関西圏    偏差値 49.2 ← 首都圏と関西圏の平均偏差値で2.1も違う!!!!!
      
●高校偏差値 http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/
     >東京都の高校全体の平均偏差値52.4 公立平均50.0 私立平均54.0   ← 圧倒的全国1位
     >兵庫県の高校全体の平均偏差値50.0 公立平均50.1 私立平均49.9   ← ほぼ全国平均
     >大阪府の高校全体の平均偏差値49.7 公立平均49.8 私立平均49.6   ← 全国平均以下

●2017年センター試験平均点●
     東京 1位  657.0点  ← 圧倒的全国1位
     大阪 5位  614.9点
     兵庫 8位  595.6点

     東京・大阪・兵庫の学力を比べると小学校・中学校・高校と全て東京が他府県を圧倒している。
     当然これだけ学力差のある地域では競争のレベルも全く違う
     上位層の厚さ(人数)は東京が圧倒的であり、ボリュームゾーンのレベルも東京の方がレベルが高い。

●ちなみに東京では国立が東大というハイレベルなため小中高から私立に流れる傾向が他県に比べ圧倒的に多い。
     ★東京近郊付属系属高偏差値( 一都三県の付属高全て普通科の偏差値で計算)
      早稲田…75.0(本庄75、早実75、学院75、早稲田75)
      慶応 …75.0(志木74、慶應女子76、塾高75、SFC75)
      ICU…72.0
      青学…72.0
      立教…71.5(立教池袋72、立教新座71)
      明治…70.0(明大明治73、明大中野69、明大中野八王子68)
      中央…69.8(中央大学71、中杉70、中附70、中央大横浜68)
      成蹊…69.0
      法政…68.7(法政大学68、法政二70、法政国際68)
      学習院…68.5(学習院70、学習院女子67)
      國學院…68.0(國學院久我山71、國學院65)
      ↑
     地帝受かる層が小中高からごっそり私立附属に抜けて残りが大学受験組となる。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:33:42.50ID:OiImEWYn
センター平均は関西の方が高いという矛盾
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:34:12.13ID:QtUBftmM
人口倍いるから当たり前定期
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:43:48.76ID:u2YDotco
大阪は下層がカスすぎる
今底辺校どんどん潰してる最中
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 14:56:54.84ID:Y0ZVEXzW
大阪とかいうドデカイ糞抱えながらセンター平均で関東上回るのは優秀
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 15:17:34.09ID:/HR6I7vb
大阪民やけど下層がカスなんはマジで思う
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 15:18:33.47ID:djYTtRqD
中国民だけど、関東と関西は見下してる
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 15:27:31.57ID:/HR6I7vb
勉強の層を三つに分けたとき中間が多くて上位と下位が少ないのが普通やと思うねんけど、大阪は中間が少なくて下位の人が多い気がするのが大阪府民やってて思うこと
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 15:51:08.69ID:iMGwZQ4F
関西の国公立大は総合大学が多いので羨ましい
関東は医科歯科・東工・一橋はいわゆる単科大学だからな
筑波・千葉はアクセス悪いし
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 15:57:04.13ID:LcCp/OKo
>>6
ネタで言ってるよな?
こんな奴が受験してるかと思うと草
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 15:59:05.31ID:DIwdR8j4
東京>>>>>大阪
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:01:46.22ID:cVNvP6AP
東大
一工<京大
早慶 >阪大
上智=神戸
横国>阪市
筑波>阪府
明治>同志社
立教>立命館
青学 >関学 
中央>関大
関東>>>関西
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:05:08.64ID:TDB2xrSx
バカが努力して行ける限界

国立 千葉大
私立 早稲田
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:08:42.27ID:DIwdR8j4
>>15
東京一極だね。
早慶附属偏差値75
明治立教青学72〜73
私立附属でこれだけ高い。他県じゃ地底狙うレベルがゴロゴロ私立流れてるのは異常
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:10:25.42ID:cfU/hD/B
ザコクも地底も東京から比べたらカスだなw
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:15:23.81ID:OiImEWYn
>>28
私立で優秀なのは実は内部だもんね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:39:09.03ID:DAsOYEi8
>>26
首都大<阪市&阪府
筑波&横国&お茶=神戸
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:41:01.10ID:Yf2OiaMa
関西には灘があるから
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:41:02.60ID:f84/rOMX
でも野球は関西の方が圧倒的に強いから
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:45:58.01ID:xCEb+Gd4
単科大学のほうが運営しやすく
教育環境も良いと思う
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:51:46.24ID:sWieizzr
経済系B判定ライン
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html

東大92.2>京大91.2>>>>>阪大86.7>一橋85.7←www


単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実


B判定ライン
東大文一 825
京大法 800
一橋法 780
阪大法 770

東大文二 820
京大経済 805
一橋経済 765 ←阪大未満なんですけど・・・w
一橋商 780
阪大経済 780

東大文三 815
京大文 805
阪大文 770

データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:20.79ID:UJ3nA73m
なおセンター試験の平均点
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:57:00.61ID:21ODxqFK
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 16:59:10.34ID:mTvIE+NW
>>36
そのソースってどっかにあるの?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 17:01:51.15ID:GQ0p8LOc
灘>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バ開成&筑馬鹿&桜淫乱

はい論破w
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 17:04:08.33ID:f84/rOMX
東京は狭い範囲に有名進学校がたくさんあるんだから一つ一つの実績は関西に劣るに決まってるだろ
そんなこともわからないなんてさすが関西人のボケは面白いなぁ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 17:21:13.49ID:RPjYT28y
日本No.1の大学が東京にある時点でね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 17:23:25.88ID:5NCAKCBB
>>39
灘生が言うのならわかるがお前灘受かるの?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 17:30:24.86ID:90QwDf48
>>39
開成馬鹿にできるってすごい高校通ってるんだね
生徒手帳はよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 17:45:34.46ID:RmQpdNRD
>>26
阪府と筑波なんで比べてんだよ笑
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 17:46:11.07ID:RmQpdNRD
>>39
まあでもこのスレのやつらが言ってるのってこういうことよな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 18:09:12.58ID:GQ0p8LOc
>>43
理V合格者数累計(1962−2013) ※100以上 ※卒は2013
 灘     669
 ラ・サール 309
 開成    304
 筑駒    256
 麻布    149
 桜蔭    107


トンキンwww
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 18:16:53.91ID:GQ0p8LOc
>>44
>>45
開成筑駒蹴り灘だけど?w
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 18:18:05.49ID:cVNvP6AP
そうイキるなよ関西人
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 18:27:26.50ID:zYyIvuUS
お前らってほんとすげぇどうでもいいことでマウント取り合ってるよな
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 18:48:09.56ID:gjtBrxL9
まあイキってるのはトンキンだけやけどなw
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 18:50:43.59ID:bJOEde0u
【難関 弁理士試験】   
2年連続 最年少合格者を輩出した 大阪工大 法学系 知的財産学部(日本で唯一の学部)
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5326 

http://www.jpo.go.jp/oshirase/benrishi/shiken/h30toukei/pdf/h30_saisyu_goukakusha.pdf
平成30年度 弁理士(法学系)試験 最終合格者数 <大学別>

1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工大5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 (★)  千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工大2(★)  お茶水女2 神戸市外2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 (★)  岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 19:00:32.01ID:G7pDqa/+
大阪の公立高校のランク付け
北野
天王寺 大手前 三国丘 四條畷 茨木 生野
高津 岸和田 豊中
春日丘 千里 池田 泉陽 寝屋川
富田林 箕面 住吉 北千里 和泉 三島 鳳
清水谷 八尾 市岡 桜塚 牧野
槻の木 東住吉 夕陽丘 登美丘 刀根山 山田
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 19:04:30.67ID:RgDayfjB
>>49
灘蹴り北野だけど?ww
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 19:13:14.54ID:2nSyi01T
>>48
ほとんど関西人だな
理三だけじょなくて脅威と範囲もほとんど関西人という
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 19:43:18.15ID:S6SQJkrM
>理V合格者数累計(1962−2013) ※100以上 ※卒は2013

※100以上
※100以上
※100以上

東京は他にも進学校が多くある。灘一極集中の関西と比べるのには100未満の高校も
入れなきゃいけないのに敢えて100以上にしてすり替えようとしているw
1995年以降なら3校だけで軽く灘超える
https://ascii.jp/elem/000/001/472/1472726/

医学部現役合格率
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018060500031_2
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 19:52:36.37ID:2nSyi01T
>>57
ラサールは?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:11:30.32ID:CgxB4vSr
ラサールって関西だったんだ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:51:31.16ID:K9btAQtZ
>>6
妥当
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:54:07.10ID:bJOEde0u
2018就職状況

丸紅
東京理科1
大阪工大1
芝浦工大0
東京都市0
東京電機0
工学院大0

日本放送協会(NHK)
東京理科1
大阪工大1
芝浦工大0
東京都市0
東京電機0
工学院大0

関西電力
大阪工大8
東京理科1
芝浦工大0
東京都市0
東京電機0
工学院大0
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:02.34ID:Gv9By759
これってその地域で生まれ育った人の学力じゃなくて、大学生になって人が移動した後の分布だよね?

関東は人口が圧倒的なのと、日本の中心だから地方から優秀な人が集まって関東の有力大学の数が保ててるだけでしょ

関東生まれの人(高校生)が概して学力高いとか言いたいなら普通に違うしただ傲慢なだけ

>>6 にせよ、関東が高くなるようにひかくしてるだけであって、
東大≧京大
京大>一橋東工大、早慶
阪大>横国上智
神戸>千葉明治

とかいくらでも言いうるわけだよね?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:59.10ID:adTuZRgE
関西の医学部のレベル軒並み高い
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:06:32.95ID:8CPZhNdB
>>26
はいガイジ
早慶の内部生も阪大が上って言ったから
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:21:45.08ID:Im023q6z
関東には優秀な子弟が多いから仕方ないね
高学歴な親が集まる地域が多いから
と・り・わ・け!!
筑波研究学園都市を擁するつくば市には優秀な子弟が多い!
つくば市出身者の平均進学先は筑波大学なので(^O^)
全国トップやろ!(^^)!
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:26:38.14ID:2n10z38P
関東は縄文アイヌの東国エビスという劣等人種
関西は弥生系の優秀種
関西>>>関東w
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 21:38:50.13ID:hYrGAwOQ
☆★ 東京の学力は圧倒的に高いという事実 ★☆★

●全国学力テスト(文科省)●  ※私立小学校・私立中学校がほぼ全て不参加
     東京  小学校順位  5位  中学校順位 11位 ← 私立中学進学率 24.40% 上位私立層ごっそり抜けてこの順位
     兵庫  小学校順位 30位  中学校順位 10位 ← 私立中学進学率 8.32%
     大阪  小学校順位 44位  中学校順位 40位 ← 私立中学進学率 9.28%
     大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 
      www.mikito.biz/archives/45253860.html
     >(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
     >(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)● www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
     東京  1位 偏差値 51.9  ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
     兵庫 14位 偏差値 49.5  ← 平均以下
     大阪 23位 偏差値 48.9  ← 平均以下
     首都圏    偏差値 51.3
     関西圏    偏差値 49.2 ← 首都圏と関西圏の平均偏差値で2.1も違う!!!!!
      
●高校偏差値 http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/
     >東京都の高校全体の平均偏差値52.4 公立平均50.0 私立平均54.0   ← 圧倒的全国1位
     >兵庫県の高校全体の平均偏差値50.0 公立平均50.1 私立平均49.9   ← ほぼ全国平均
     >大阪府の高校全体の平均偏差値49.7 公立平均49.8 私立平均49.6   ← 全国平均以下

●2017年センター試験平均点●
     東京 1位  657.0点  ← 圧倒的全国1位
     大阪 5位  614.9点
     兵庫 8位  595.6点

     東京・大阪・兵庫の学力を比べると小学校・中学校・高校と全て東京が他府県を圧倒している。
     当然これだけ学力差のある地域では競争のレベルも全く違う
     上位層の厚さ(人数)は東京が圧倒的であり、ボリュームゾーンのレベルも東京の方がレベルが高い。

●ちなみに東京では国立が東大というハイレベルなため小中高から私立に流れる傾向が他県に比べ圧倒的に多い。
     ★東京近郊付属系属高偏差値( 一都三県の付属高全て普通科の偏差値で計算)
      早稲田…75.0(本庄75、早実75、学院75、早稲田75)
      慶応 …75.0(志木74、慶應女子76、塾高75、SFC75)
      ICU…72.0
      青学…72.0
      立教…71.5(立教池袋72、立教新座71)
      明治…70.0(明大明治73、明大中野69、明大中野八王子68)
      中央…69.8(中央大学71、中杉70、中附70、中央大横浜68)
      成蹊…69.0
      法政…68.7(法政大学68、法政二70、法政国際68)
      学習院…68.5(学習院70、学習院女子67)
      國學院…68.0(國學院久我山71、國學院65)
      ↑
     地帝受かる層が小中高からごっそり私立附属に抜けて残りが大学受験組となる。
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:09:36.43ID:oPhuXc6f
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:18:24.89ID:CLLFDYVP
センターは
総合
理系
1位:近畿 Ave.606.3
2位:関東 Ave.597.3
3位:中国 Ave.548.6
4位:中部 Ave.547.7
5位:四国 Ave.537.9
6位:九州 Ave.534.1
7位:東北北海道 Ave.523.5

文系
1位:関東 Ave.627.9
2位:近畿 Ave.615.3
3位:中部 Ave.551.9
4位:東北北海道 Ave.538.2
5位:四国 Ave.537.6
6位:中国 Ave.526.6
7位:九州 Ave.525.4

合計
1位:近畿 Ave.609.7
2位:関東 Ave.607.3
3位:中部 Ave.549.4
4位:中国 Ave.538.9
5位:四国 Ave.537.8
6位:九州 Ave.530.6
7位:東北北海道 Ave.530.2
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:38:34.98ID:Ib2zrUX8
>>69
ソースはよ
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 22:50:09.09ID:GMXbXp9n
関東スゲー!だから関東人の俺はスゲー!!
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:05:14.34ID:S6SQJkrM
●2017年センター試験平均点●
     東京 1位  657.0点  ← 圧倒的全国1位
     大阪 5位  614.9点
     兵庫 8位  595.6点

     東京・大阪・兵庫の学力を比べると小学校・中学校・高校と全て東京が他府県を圧倒している。
     当然これだけ学力差のある地域では競争のレベルも全く違う
     上位層の厚さ(人数)は東京が圧倒的であり、ボリュームゾーンのレベルも東京の方がレベルが高い。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:14:48.29ID:E870v1dL
>>57
>東京は他にも進学校が多くある。灘一極集中の関西と比べるのには100未満の高校も
入れなきゃいけないのに敢えて100以上にしてすり替えようとしているw

関西にも他に進学校あるし、中学受験した事あるなら分かるけど東京もみんな筑駒目指して開成は滑り止めなんですがw

>1995年以降なら3校だけで軽く灘超える

筑駒(一学年160人)、開成(一学年400人w)が束になっても灘(一学年220人)に理三合格者数で太刀打ち出来てなくてワロタ

ちなみに京大医学部、阪大医学部も灘がトップw

https://kansai-nankandaigaku.com/archives/533
https://kansai-nankandaigaku.com/archives/530
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 23:19:54.04ID:G7pDqa/+
>>54
これ合ってるよな?
レスつかないから不安
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 00:12:39.62ID:5deD/fwk
関西とか地方って高卒でもやってけそうな雰囲気あるんだろ?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 00:22:23.55ID:twTx/+8i
関東は劣等アヅマエビスだからね
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 00:38:05.88ID:F8hYunRr
関東は全国の優秀な人材をかき集めて、お受験に精を出した末に、早慶やマーチ文系みたいな屑ばかり産みだしてる。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 01:19:17.86ID:paoKaxa2
>>67
そのセンター平均って5教科7科目受けた奴の平均であって
東京や大阪の受験生の平均ではないんだよね
平均は
東京 英語125、国語106、数学120
大阪 英語128、国語114、数学120
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 03:26:45.09ID:wDt6bkdg
開成・灘卒、東大京大落ち文系の行き先

■■■難関私立大学格付け確定版 2019■■■ ※最新偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試などで嘲笑対象に。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校を抱える「私学の雄」。所沢は慶マーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
★阪大・名大級
06位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」で推移。「西の立教」。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
08位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
09位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説。実績難も都心回帰で急上昇。お洒落系「英語の青山」。
10位 :東京理科大・・・理系私大の雄。理系学生限定で高評価も存在感が薄い。上智がライバル。
★北大・東北大・九大級
11位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落に危機感。
14位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。自称「西の法政」「西の早稲田」。
15位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと“大したことない”過去の栄光が自慢。下降速度加速。

===難関名門15私大の壁===

その他
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 06:21:10.96ID:se+tSW5m
センターの点数の地域差のソースどこ?
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 06:27:37.01ID:p587Zqqd
日本人ノーベル賞受賞者数【確定版】
01  京都大学   7

02  東京大学   5←自称日本一(笑)

03  名古屋大   3

「23人を卒業大学(学部)でみると、京大が7人で最も多く、東京大5人、名古屋大3人と続く。」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB26W84LB2PLBJ00R.html
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 07:21:57.70ID:1kLRtdgm
昔は同志社が明らかに明治、立教より上だったが今は本当に

明治 立教=同志社
青学
法政 中央=関学 立命館
成蹊=関大

明治は同志社どころか上智と並んできたし逆に関学の理工なんか日大理工より下とかMARCH>関関同立の差が開き始めてる。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 07:26:33.16ID:XQcdmjMu
関西の劣等感凄いなw
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 07:38:35.21ID:kbAb6R9f
>>84

明治 立教
青学
法政 中央=同志社
成蹊=関学 立命館
関大
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 07:41:18.79ID:kbAb6R9f
 マーチ  (明治60.5、青山学院60.0、立教61.1、中央58.0、法政57.9) 59.5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 関関同立 (関西学院57.4、関西55.4、同志社58.3、立命館55.6) 56.3
 東京4大学(学習院57.3、成蹊55.8、成城54.2、武蔵56.0)    55.8

関関同立=東京4大学
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 07:42:39.07ID:kbAb6R9f
 関関同立 (関西学院57.4、関西55.4、同志社58.3、立命館55.6) 56.3
 東京4大学(学習院57.3、成蹊55.8、成城54.2、武蔵56.0)    55.8

関関同立=東京4大学


立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)

関関同立(附属)=日大(附属)
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:22:20.07ID:0GSPJC6A
いつのまにかワタクスレになってて草
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 08:26:27.93ID:KGQ9copO
まぁ、ワタク比較でも関東関西の学力大体わかるよねw
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:14:31.61ID:ijIqLNto
2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(SMART)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(SMART)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(SMART)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(SMART)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(CH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(CH)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:20:04.55ID:ufngUFBl
>>91

しかし関西落ち目やな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:22:48.14ID:4xOYD6o3
では早大法との併願結果(2014年代ゼミ調査)で見てみましょう

東大文科一類 京大法学部 阪大法学部と早大法学部との併願結果

東大〇早大× 6名   東大×早大〇 19名

京大〇早大× 9名   京大×早大〇  5名

阪大〇早大× 9名   阪大×早大〇  0名

京大や阪大を受験する連中じゃ早大合格も困難です
東大とはレベルが違いすぎます
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:23:46.45ID:wrCaO4Y4
なんでも東京に集めちゃうから仕方ない
東京は人多くなりすぎ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:31:32.27ID:4xOYD6o3
>>68
「関東の大学のローカル化がやばいな」のクソコピペをスルーせずあえてレスをつけちゃうぞ

「関東の大学のローカル化がやばいな」って何がやばいのか
やばいのは首都圏以外の高校生の学力レベルだ
首都圏には優秀な高校生が圧倒的に多くなっちゃってる
だからローカル化の原因は首都圏の高校生の学力に惨敗して関東の大学を受験しても通らない
首都圏以外の高校生の学力の低さなんだよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:32:48.53ID:bRcASL4t
優秀な学生が東京に集まる

優秀な社会人が東京に滞留

優秀な社会人の子供が東京の大学に進学(今ココ)

優秀な社会人が東京に滞留


このローテーションが2回目に入ってきた
ますます東京と地方の格差は広がるよ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:39:40.45ID:bRcASL4t
東京のローカル化でなく
東京の一極集中が高密度になってきてるってことだね
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:42:41.93ID:4xOYD6o3
関東の大学は首都圏高校生の割合がどんどん高くなってる
それでいて
京都大学は首都圏高校生の割合がどんどん高くなってる
東北大学は首都圏高校生の割合がどんどん高くなってる

要するに首都圏高校生のひとり勝ちってだけのこと
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:42:57.69ID:rPC6OXfC
もっと地元の田舎をを盛り上げようという気概はないの?
ミーハーなオノボリばかりだな
東京の大学行ってもいいけど戻って来てよ!
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 09:48:36.22ID:WgnIwhFV
>>100

地元にUターンした東京帰りが
地元企業や役所の中枢を担ってるよね
一部は地元に戻ってる
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:21:48.07ID:dXTdGRmk
大阪も人口減少。
東京、神奈川、埼玉含む7都道県のみ人口増加。

あとはわかるよね?
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:23:50.10ID:DIaU0rfh
>>102
それもオリンピックまでだがな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:56:36.84ID:4TEzsuKK
それはない。
労働人口減少は確実。少ない資源の選択集中しか日本は生き残れない。田舎のインフラ増やすどころか維持すらもう不可能。
東京中心の経済政策は不可避。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 12:49:37.93ID:eitkoD2m
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 13:18:35.55ID:7HeG1Zip

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 17:55:33.93ID:liRv33CZ
   東大
京大
阪大=一橋東工、早慶
神戸=筑波横国、上智
阪市=千葉、明治
同志社=首都、立教青学 くらいかな
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 18:08:38.18ID:5bX8R3Ti
>>107 駿台全国模試 目標ライン
東大>京大>一工>阪大

66 東京大 文一 <前>
65 京都大 法 <前>
65 東京大 文二 <前>
64 一橋大 法 法律 <前>
64 京都大 経済 経済経営 <前>
64 東京大 文三 <前>
63 一橋大 経済 経済 <前>
63 一橋大 商 <前>
63 京都大 文 人文 <前>
60 大阪大 法 法 <前>
60 大阪大 文 人文 <前>
59 大阪大 経済 経済・経営 <前>

68 東京大 理一 理一 <前>
64 京都大 理 理 <前>
64 京都大 工 物理工 <前>
63 京都大 工 情報 <前>
62 京都大 工 建築 <前>
62 京都大 工 工業化学 <前>
62 京都大 工 電気電子工 <前>
61 東京工業大 情報理工 情報理工 <前>
61 東京工業大 工 工 <前>
60 東京工業大 理 理 <前>
60 東京工業大 物質理工 物質理工 <前>
60 東京工業大 環境社会理工 環境社会理工 <前>
60 京都大 工 地球工 <前>
59 大阪大 基礎工 情報科学 <前>
58 大阪大 理 化学 <前>
58 大阪大 理 数学 <前>
58 大阪大 理 物理 <前>
58 大阪大 理 生物/生物科学 <前>
58 大阪大 理 生物/生命理 <前>
58 大阪大 工 応用理工 <前>
58 大阪大 工 地球総合 <前>
58 大阪大 工 電子情報 <前>
58 大阪大 基礎工 化学応用科学 <前>
58 大阪大 基礎工 システム科学 <前>
57 大阪大 工 応用自然科学 <前>
57 大阪大 工 環境・エネルギー <前>
57 大阪大 基礎工 電子物理科学 <前>
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 19:37:13.70ID:dg8va3n0
>>95
首都圏の高校生が国立諦めて3教科に専念するから偏差値上がるだけ
センター各教科の平均比較したら東京はそれほどレベル高くないよ
奈良が一番優秀です
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 20:13:15.38ID:BRSOMimS
奈良www
大阪京都の上澄み拾って盛ってるだけだろ
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 20:17:33.64ID:GLnNCMb3
>>93
早稲田の洗顔が含まれてないだろw

都合よく解釈するなw
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 20:17:36.43ID:dg8va3n0
国語が平均以下のトンキン土人の読解力の低さは異常w
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 20:20:45.28ID:keC1NcRS
THE Citations 2019
論文1報あたり影響力

中国のトップ大学
中国科学技術大学 77.1
北京大学 76.7
清華大学 74.8
南京大学 71.7

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 96.3
浦項工科大学 77.4
KAIST 67.8
ソウル大学 64.2

台湾のトップ大学
国立台湾大学 59.4
国立清華大学 55.8

香港のトップ大学
香港科技大学 93.9
香港中文大学 84.5
香港城市大学 80.6
香港大学 73.7

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 88.6
シンガポール国立大学 78.9

インドのトップ大学
インド工科大学インドール校 86.5
インド工科大学ブバネーシュワル校 64.8

日本のRU11
東京大学 61.3
京都大学 55.0
東北大学 46.1
名古屋大学 42.4
東京工業大学 39.9
大阪大学 35.7
北海道大学 34.9
慶應義塾大学 34.9
九州大学 34.0
筑波大学 34.0
早稲田大学 31.2
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 20:30:36.73ID:mgMPJC11
>>11
奈良とか北関東みたいな田舎は勉強できるやつ多いぞ
遊ぶとこ無いから、勉強するか荒れるかに2極化しがち
阪神間とか北摂、京都の街中、都内とか横浜とか湘南とかは、
溜まるとことかぶらつくとこ多いから、チャラいやつだらけになるね
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 21:16:37.95ID:NrwcMVLV
ザコク土人イライラで草w
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 21:26:37.50ID:2r/nIbQK
レベルは関西より低いけど関西で就職するならレベル低い分お得じゃないん?
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 21:49:15.62ID:dg8va3n0
昔のセンター都道府県別各教科平均上位5はこんな感じ
数学 奈良 東京 大阪 神奈川 京都
英語 奈良 大阪 神奈川 和歌山 京都
国語 福井 奈良 和歌山 岡山 大阪
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 21:49:58.49ID:OSTuTDTr
>>116
北関東は勉強できる奴多いぞ
日本一の公立高校である浦和高校をはじめとして土浦一高・大宮高校・宇都宮高校など日本を代表する進学校が多数存在している
また日本一の学術都市であるつくば市もあるし

東京の名門進学校にも北関東出身者が多いんやぞ
開成・筑駒などは埼玉・茨城の学生がウジャウジャしている(^O^)
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 21:50:43.00ID:l+Zzbr+A
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 21:51:58.86ID:OSTuTDTr
東大・東北大の進学実績って北関東が日本一なんじゃない??
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 21:54:28.70ID:hSQkEDKX
関西ってなんでこんなレベル低いの?w
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 22:06:08.82ID:4mt5OMPB
レベル低くて就職で強いなら関西で同志社行く方がコスパいいってことか
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 23:10:55.94ID:ZLXn89ey
   慶応無双!


・   「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」

  <プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より      
                              ※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位〜15位」                 
                                    
    1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比  
 
1、 東大4591  東大2523  ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←←←大躍進!! コスパ最強!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832  早大1107(60,4%)      
3、 早大1865  早大2220  東大1740  東大945(54,3%) ←←凋落度第1位     
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068  中央511(47,8%)      
5、▲一橋1027  中央1017  ■京大871  ,日本505(72,5%)      
―――――――――5位の壁――――――――――――           
6、 東北677   ,明治850   ,明治701   ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位 
7、 中央665   ,日本814   ,日本696   ,明治417(59,4%)      
8、 九大609 ,▲一橋651  ▲一橋566   ,同大326(64,1%)      
9、■神戸580   ,同大640   ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563   ,阪大631   ,関学416   ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――          
11、日本562  ■,神戸598   ,法政399   ,法政264(66,1%)      
12、阪大506   ,東北581  ■,神戸397   ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位      
13、東工471   ,九大577   ,関西383   ,関西246(64,2%)    
14、同大394   ,関学529   ,阪大369  ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位     
15、名大366   ,名大443   ,九大327   ,立命206(66,2%)

−−−−−−−−−−ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】−−−−−−
                                        (凋落度ワースト順)
※全て旧帝大、旧制商科大である。            

1位 東京大20.6% 2位 京都大21.6% 3位 一橋大30.4% 4位 神戸大38.6%  5位大阪大50.4%
                                         ※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)  

 ・

※新潟県前知事米山隆一氏(灘高卒・東京大医学部卒・51才)・・・・・・・「独身」
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 06:28:37.01ID:XZO2i/4A

関東>>>関西 
馬(競走馬)
関西>>>関東
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 09:46:28.82ID:dNbCYdtO
>>124

同志社だと関西採用の就職になっちゃう
最終は東京本店面接あるけど配属は関西採用
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 16:40:39.11ID:Okg5+m//
>>120
日本一って北野やろ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:09:10.79ID:dQGlVfYr
東大
京大
阪大=一橋東工、早慶
神戸=筑波横国、上智
阪市=千葉、明治
同志社=首都、立教青学
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:15:29.22ID:rUHJPeNY
☆★ 東京の学力は圧倒的に高いという事実 ★☆★

●全国学力テスト(文科省)●  ※私立小学校・私立中学校がほぼ全て不参加
     東京  小学校順位  5位  中学校順位 11位 ← 私立中学進学率 24.40% 上位私立層ごっそり抜けてこの順位
     兵庫  小学校順位 30位  中学校順位 10位 ← 私立中学進学率 8.32%
     大阪  小学校順位 44位  中学校順位 40位 ← 私立中学進学率 9.28%
     大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 
      www.mikito.biz/archives/45253860.html
     >(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
     >(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)● www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
     東京  1位 偏差値 51.9  ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
     兵庫 14位 偏差値 49.5  ← 平均以下
     大阪 23位 偏差値 48.9  ← 平均以下
     首都圏    偏差値 51.3
     関西圏    偏差値 49.2 ← 首都圏と関西圏の平均偏差値で2.1も違う!!!!!
      
●高校偏差値 http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/
     >東京都の高校全体の平均偏差値52.4 公立平均50.0 私立平均54.0   ← 圧倒的全国1位
     >兵庫県の高校全体の平均偏差値50.0 公立平均50.1 私立平均49.9   ← ほぼ全国平均
     >大阪府の高校全体の平均偏差値49.7 公立平均49.8 私立平均49.6   ← 全国平均以下

●2017年センター試験平均点●
     東京 1位  657.0点  ← 圧倒的全国1位
     大阪 5位  614.9点
     兵庫 8位  595.6点

     東京・大阪・兵庫の学力を比べると小学校・中学校・高校と全て東京が他府県を圧倒している。
     当然これだけ学力差のある地域では競争のレベルも全く違う
     上位層の厚さ(人数)は東京が圧倒的であり、ボリュームゾーンのレベルも東京の方がレベルが高い。

●ちなみに東京では国立が東大というハイレベルなため小中高から私立に流れる傾向が他県に比べ圧倒的に多い。
     ★東京近郊付属系属高偏差値( 一都三県の付属高全て普通科の偏差値で計算)
      早稲田…75.0(本庄75、早実75、学院75、早稲田75)
      慶応 …75.0(志木74、慶應女子76、塾高75、SFC75)
      ICU…72.0
      青学…72.0
      立教…71.5(立教池袋72、立教新座71)
      明治…70.0(明大明治73、明大中野69、明大中野八王子68)
      中央…69.8(中央大学71、中杉70、中附70、中央大横浜68)
      成蹊…69.0
      法政…68.7(法政大学68、法政二70、法政国際68)
      学習院…68.5(学習院70、学習院女子67)
      國學院…68.0(國學院久我山71、國學院65)
      ↑
     地帝受かる層が小中高からごっそり私立附属に抜けて残りが大学受験組となる
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:16:42.34ID:6P+04d+T
関西人が関東に来るのはふつうのことだけど、その逆は変人という事実
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:17:07.68ID:f4b+F/wi
でもお前にっこまんじゃん
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 19:31:46.42ID:kGprp77R
>>40
高校野球のことやぞにわか
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:25:40.50ID:eYA+XY0r
2019年入試難易予想ランキング(私大文系3教科平均)

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
------------早慶SMARTの壁------------
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
------------MARCHの壁----------------
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


経済=「経済・経営・商学」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks04.pdf

法学=「法律・政治学」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks03.pdf

文学=「文・人文学」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks01.pdf

国際=「社会・国際学系」の3教科入試平均
https://www.keinet.n....jp/rank/19/ks02.pdf
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 20:41:15.70ID:XZO2i/4A
まあ関西人というだけで負け組
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/14(木) 22:34:52.41ID:SqR+LK+U
>>132
センター都道府県別各教科平均上位5都府県
数学 奈良 東京 大阪 神奈川 京都
英語 奈良 大阪 神奈川 和歌山 京都
国語 福井 奈良 和歌山 岡山 大阪

トンキンw
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 06:21:25.77ID:HvQjRLWM
>>138
ソースないデータに反論も馬鹿馬鹿しいんだが、
132のコピペに書いてある通り東京は私立大附属が
ごっそり抜けてるんだけどw
日大附属でさえ65〜69あるし、センター試験なんてマーチ卒が4ヶ月程度で7〜8割超えちゃう糞簡単なのばれちぁったからなw
小中高全て東京圧勝だよw
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 09:05:51.45ID:Z4ATpWSG
>>141

ほとんど中学受験な
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 09:08:33.86ID:xPEQExiB
関東嫌いやわ
早く地震きて全員死ねば
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 09:22:41.05ID:51GF+G9P
>>144

コンプレックス
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 09:32:55.78ID:ZgDd1H6y

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 09:33:45.80ID:G4hJSUXU
馬関東でヤバい事件立て続けに起こってるな最近
いよいよ放射能の影響が顕在化してきた
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 10:01:22.25ID:jP8a4T7+
>>143
私大付属の高校偏差値貼って自慢してるのに対して
軽量ってレスしたら殆ど中学受験と返される
こりゃトンキン国弱ですわw
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 10:24:39.24ID:0SYHbQnA
どこが軽量だよw
私立高校3教科と公立5教科どっちが難しいと思ってんだよw
公立の社会なんか受験した小学生が満点取れるレベルの糞簡単な問題だぞw
エアプすぎるだろw
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 12:51:57.71ID:SS10DOTV
なんで附属高校と進学高校で進学先比べてるの?
ほんと馬鹿なの?w

せめて同偏差値レベルの私立と比べろよw
●東京近郊3教科入試私立校(比較例として)
巣鴨高校   偏差値73 東大 11(7)名  医学部 152(54)名  ←青学・ICU付属レベル
桐朋高校   偏差値71 東大 13(8)名  医学部 48(14)名  ←明治・立教付属レベル
本郷高等学校 偏差値70 東大 17(13)名 医学部 60(17)名  ←明治・立教付属レベル
攻玉社高校  偏差値68 東大 13(10)名 医学部 36(18)名  ←国学院付属レベル
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 13:07:05.13ID:SS10DOTV
関西の奴等は一つの部分をあたかも全部の様に印象操作するの大杉。
進学校は東京複数あるのに対し灘一校だけでごまかしたり、東大離散だけあげて(しかも100名以上と誤魔化し)都合の良い所だけw
バレバレなんだけどw
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 13:12:43.70ID:EMTaqkyQ
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
インフル高分子ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 14:08:50.45ID:X9Bfnbef
>>151
そりゃ付属高校のレベルが高いなんて書いてるから比較したに決まってるだろw
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 14:16:07.45ID:SS10DOTV
比べるポイントがおかしいこともわからんのかよw
それとも気付いていながら相変わらずすり替えて印象操作しようとしたのか...
どちらにしても馬鹿すぎだろw
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 14:33:52.38ID:SS10DOTV
142のソースはセンター試験だよな?
俺の読み方が間違ってるのか?
東京圧勝なんだが?
関東でみても関西に勝ってるんだが。
因みに東京は私立附属偏差値70以上の奴等ごっそり抜けて。
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 14:36:55.18ID:TByhrrE6
>>142
関東は私文専願率高いな

科目を絞った条件での平均点だからブーストしてる
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 14:46:13.36ID:p53VCHJ3
対象学年の6割くらい?の荒い平均持ち出してドヤ顔w

厚生省もビックリするくらい雑な統計ですねwww
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 14:46:28.13ID:cH1um+e9
>>157
この表見て東京の圧勝って凄いね
東京の社会と理科の各教科平均点90点以上ってことか
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 15:31:32.68ID:jMnEXZMR
日能研結果R4偏差値 2017(付属校 系列校)

慶應義塾(慶應中等 65.00 慶應湘南 64.50 慶應普通 63.00) 
早稲田大(早稲田  65.50 早稲田実業 64.00 早稲田高等 62.00 早稲田摂陵 46.50)
明治大学(明大明治 62.75 明大中野八王子 51.50 明大中野 51.00)
-
青山学院(青山学院 58.50)
立教大学(立教新座 57.50 立教池袋 56.00 立教女学院 57.00)
中央大学(中央   55.00 中央横浜 55.50)
法政大学(法政   52.50 法政第二 54.00)
学習院大(学習院  50.50 学習院女 58.50)
-
立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 15:32:57.00ID:vw73YeGa
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 15:35:14.75ID:/0DNmmW+
ノーベル賞受賞者の出身高校

西日本>>>>>>>>>>>>>>>>東日本
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 15:57:23.97ID:SS10DOTV
>>164
まさにそれw
極一分野で全て上回ってるかの印象操作w
じゃぁ京大>>>東大にでもなるのか?
極端な例出さなきゃ東京に何も勝てないんだなw
そりゃ文科省全国テストで最下位争いする馬鹿の巣窟大阪のある地域関西
w
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 16:33:41.74ID:EMTaqkyQ
日本人ノーベル賞受賞者数【確定版】
01  京都大学   7

02  東京大学   5←自称日本一(笑)

03  名古屋大   3

「23人を卒業大学(学部)でみると、京大が7人で最も多く、東京大5人、名古屋大3人と続く。」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASLB26W84LB2PLBJ00R.html
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 17:20:44.01ID:slKRSqrs
東京 大学進学率 2位 東京都 65.9%   女子進学率 1位 東京都 69.9%
大阪 大学進学率 6位 大阪府 59.7%   女子進学率 7位 大阪府 61.7%

例えば、東京の場合少なく見積もっても15.9%は東京都の平均を下げる層が受験に参加する。
特にレベルの低い女子短大などがセンリ受験でセンター3科目受ける。国語、英語などは下げ要因になり
数学など3教科に含まれない科目は平均高い。
田舎など大学進学は上位層のみだが東京では馬鹿なギャル層もセンター受験に参加する。


●全国学力テスト(文科省)●  ※私立小学校・私立中学校がほぼ全て不参加
     東京  小学校順位  5位  中学校順位 11位 ← 私立中学進学率 24.40% 上位私立層ごっそり抜けてこの順位
     兵庫  小学校順位 30位  中学校順位 10位 ← 私立中学進学率 8.32%
     大阪  小学校順位 44位  中学校順位 40位 ← 私立中学進学率 9.28%
     大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 
      www.mikito.biz/archives/45253860.html
     >(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
     >(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)● www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
     東京  1位 偏差値 51.9  ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
     兵庫 14位 偏差値 49.5  ← 平均以下
     大阪 23位 偏差値 48.9  ← 平均以下
     首都圏    偏差値 51.3
     関西圏    偏差値 49.2 ← 首都圏と関西圏の平均偏差値で2.1も違う!!!!!
      
●高校偏差値 http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/
     >東京都の高校全体の平均偏差値52.4 公立平均50.0 私立平均54.0   ← 圧倒的全国1位
     >兵庫県の高校全体の平均偏差値50.0 公立平均50.1 私立平均49.9   ← ほぼ全国平均
     >大阪府の高校全体の平均偏差値49.7 公立平均49.8 私立平均49.6   ← 全国平均以下


逆にこれに反論してよw
文科省・四谷大塚全国模試ほど平均を図る客観的なデータ無いんだけどw

>対象学年の6割くらい?の荒い平均持ち出してドヤ顔w
>厚生省もビックリするくらい雑な統計ですねwww

ノーベル賞とかのサンプル数とどっちがでーたとして根拠あるのか小学生でもわかるぞw
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 20:01:10.36ID:slKRSqrs
逃げちゃったかな?w

●全国学力テスト(文科省)●  ※私立小学校・私立中学校がほぼ全て不参加
     東京  小学校順位  5位  中学校順位 11位 ← 私立中学進学率 24.40% 上位私立層ごっそり抜けてこの順位
     兵庫  小学校順位 30位  中学校順位 10位 ← 私立中学進学率 8.32%
     大阪  小学校順位 44位  中学校順位 40位 ← 私立中学進学率 9.28%
     大阪市 政令指定都市20都市中(小学校・中学校ともに)最下位 
      www.mikito.biz/archives/45253860.html
     >(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
     >(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)● www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf
     東京  1位 偏差値 51.9  ← 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
     兵庫 14位 偏差値 49.5  ← 平均以下
     大阪 23位 偏差値 48.9  ← 平均以下
     首都圏    偏差値 51.3
     関西圏    偏差値 49.2 ← 首都圏と関西圏の平均偏差値で2.1も違う!!!!!
      
●高校偏差値 http://xn--swqwd788bm2jy17d.net/
     >東京都の高校全体の平均偏差値52.4 公立平均50.0 私立平均54.0   ← 圧倒的全国1位
     >兵庫県の高校全体の平均偏差値50.0 公立平均50.1 私立平均49.9   ← ほぼ全国平均
     >大阪府の高校全体の平均偏差値49.7 公立平均49.8 私立平均49.6   ← 全国平均以下


逆にこれに反論してよw
文科省・四谷大塚全国模試ほど平均を図る客観的なデータ無いんだけどw
反論はよ!w
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 21:40:42.07ID:huwEk6Ix
>>170
高校偏差値が東京の方が高いのは軽量受験の高校が第一志望となるから
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 21:44:33.21ID:gRjilnAU
東大
京大
阪大=一橋東工、早慶
神戸=筑波横国、上智
阪市=千葉、明治
同志社=首都、立教青学 このくらいでしょう
0174名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 21:48:49.62ID:huwEk6Ix
>>170
四谷大塚のは関西では中学受験なんか一般的じゃ無いからだろ
小学校のときそれだけ勉強できてもセンター得点率負けてるってことは
やっぱトンキンは頭が悪いんだなぁ
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 21:55:50.04ID:kkMsxEsw
>>74
千里ってなんであんなアンチ多いんや?
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:17:56.33ID:E3BLaByv
>>174
センター試験関西負けてんじゃん
私立附属のやつらうけてないし、芸人おっさんが
ちょっと勉強したら7,8割とれちゃうわけだから

平均点あがっちゃうんだけどw
むしろ上位の奴等が国立向け勉強してるの多い関西の平均点低すぎじゃね?w
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 23:22:24.43ID:sHRmresG
関西というか大阪って凄い学力低いな
貧困地区だから?
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 23:27:57.77ID:SgehtC1p
北大阪は平均よりかなり上や
東大阪などの柄悪い地区が足引っ張ってる
ここらへんの地域でまともな家庭は荒れた中学を避け中学受験する
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 23:31:28.67ID:5zdv7Z5R
平成30年(2018年) 一級建築士(設計製図の試験)の合格者数

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
■01 日本大学 209□08 千葉大学 66
■02 東京理大 117 ■09 工学院大 58
■03 芝浦工大 100■10 東京都市大 54
■04 早稲田大 96_■11 大阪工大 50
■05 近畿大学 77_■12 名城大学 49
■06 明治大学 75_□13 京都大学 47
□07 神戸大学 70_■14 法政大学 46
http://www.mlit.go.jp/common/001265948.pdf
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 23:32:18.45ID:5zdv7Z5R
平成 29 年度(2017年)技術士第二次試験合格者数一覧
(土木・都市工学・建設系の難関国家試験)

順位 大学 合格者数(□国公立大 ■私立大)
□01 京都大学142 □08 東京工大 85
■02 日本大学121 □09 大阪大学 76
□02 北海道大121 □10 名古屋大 61
□02 九州大学121 ■10 東京理科 61
□05 東京大学115 ■12 大阪工大 51
□06 東北大学108 □13 金沢大学 46
■07 早稲田大 90
http://www.oumon.com/ipe/pdf/OUMON_02.pdf
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 00:22:49.43ID:qkG+RX98
センター都道府県別とか限定データで
関西>関東
を結論づけるのは誤りって認めたの?
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 06:45:54.52ID:yGuTOHh8
勉強してきた人間ならわかるが勉強は地頭
小学生の時点で結果出てるよ。文科省テストで糞馬鹿なのはっきりでてる
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 06:55:07.78ID:/KdHw7xZ
大阪が文科省テストで最下位争いしてる理由は?
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 08:24:21.42ID:hMw3IS0N
それなら秋田県民はトンキンより遥かに優秀を認めると?
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 08:56:50.67ID:78sBxM/Y
君の論法は典型的な負け犬の論法なんだよw
都合の悪い事には返答せず質問返しで誤魔化すだ

小学生でも騙されないぞw
「秋田県はなぜ学力テスト順位高いか?」みたいな検索すれば考察腐るほどでてくるぞw

で、大阪が文科省テストで最下位争いしてる理由は?
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 09:05:49.55ID:78sBxM/Y
すり替え、質問返し、極論でなく、
学力が関西>>>関東のソース持ってこいよ。

文科省、四ッ谷大塚全国模試、センター試験平均全て関東のほうが上だろ?
東京と大阪なら尚更段違い。

因みに四ッ谷大塚は人数多いが平均層が多い
ガチ勢はサピックスにみな行ってるので受験層の違いは当てはまらないよ。
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 09:09:47.41ID:PBgulktG
秋田>とんきん>大阪だったのか
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 10:01:04.75ID:hMw3IS0N
>>191
大学受験板で小中学生の限定データ持ってきてマウント取る馬鹿w
センター平均が関東が勝ってるって7科目受験割合が3割の首都圏と
6割の関西比べての結果
各教科の平均で負けてる以上関西>関東
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 10:13:09.09ID:Et85tJVc
東京住みの俺の両親も地方の田舎出身だな
転勤族で、大阪にも住んだことあるぞ
親は田舎者なので、東京者と名乗るのは恥ずかしいらしい
俺は東京で生まれたから、東京生まれだぜ
今更、ど田舎に引っ越そうと思わないし、自分に子供ができても東京からは出ないだろうなぁ
こうして東京は肥大化するんだろうな
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 10:57:31.30ID:QLBYTQvY
日能研結果R4偏差値 2017(付属校 系列校)

慶應義塾(慶應中等 65.00 慶應湘南 64.50 慶應普通 63.00) 
早稲田大(早稲田  65.50 早稲田実業 64.00 早稲田高等 62.00 早稲田摂陵 46.50)
明治大学(明大明治 62.75 明大中野八王子 51.50 明大中野 51.00)
-
青山学院(青山学院 58.50)
立教大学(立教新座 57.50 立教池袋 56.00 立教女学院 57.00)
中央大学(中央   55.00 中央横浜 55.50)
法政大学(法政   52.50 法政第二 54.00)
学習院大(学習院  50.50 学習院女 58.50)
-
立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 11:07:28.96ID:392th+2J
ほんま関西ってアホだなw
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 11:08:55.74ID:mO0c65Y9
マーチの付属からマーチ
コスパ最悪
アホ附属高から同志社いけるほうがコスパええで
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 11:11:30.38ID:mO0c65Y9
関西には早稲田摂陵とかいうアホ附属もあって
なんと早稲田に行けてしまうんやでw
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 11:12:18.06ID:KokEyeXR
マーチ附属偏差値高い割に勿体無いが、東京は国立
東大だからしゃーない。
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 11:14:28.75ID:zOQ4Qif7
>>198

早稲田摂陵から早稲田の推薦とるのは試験あって早稲田に受かる人は少ない

上智福岡と同じ
附属でなく系列
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 11:15:48.78ID:Yt9uaoWp
早稲田摂陵はなん%いけるの?

西の早稲田とかいう同志社の附属
偏差値が日大レベルなんですけどw
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 11:16:02.94ID:zOQ4Qif7
>>197

関西私大は就職も関西採用枠だから
企業内での格が下がる
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 11:19:18.57ID:EmuVujIr
関東 全国区
関西 ローカル
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 11:21:05.21ID:zOQ4Qif7
早稲田摂陵の一学年生徒数410人で
早稲田への特別推薦35人(推薦定員40人)


一割だけみたい
早稲田の特別推薦試験受かるの
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 11:56:28.41ID:QLBYTQvY
率で
東京>>>大阪
だから
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 12:02:58.07ID:1HODleq0
関東は私立附属・推薦・私立洗顔はセンター受けないし、こいつら平均以上の学力ある奴等なんだからそいつら入ってないで平均点たかいよね
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 12:05:41.35ID:gXDzdaEb
皇居まで2時間圏内→オレ東京だから
大阪、京都、神戸→それぞれがこいつらと一緒にするなwww
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 12:09:19.61ID:cDJw24aj
平城京を忘れたるな
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 12:14:51.62ID:gXDzdaEb
関東→東京が無いと成り立たない文化圏
関西→近隣同士がマウントを取り合ってきた文化圏
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 12:22:03.65ID:3LURZFQO
推薦・附属はセンター試験受けないよ。洗顔は受けても3教科くらい。あと、短大も3教科もしくは2教科
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 12:27:48.10ID:TsodwjKj
まあ確かに、
関西は東京がなくても生きていけるわ
その感覚違いが大学受験にも現れているのやろな
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 12:49:36.75ID:TsodwjKj
江戸→実は東京の下町に対してはシンパシーを感じている関西人は多い
東京→成り上がり文化で地に足が付いていないなら、小馬鹿にする関西人か多い

わざわざ、東京の大学に行く必要性がない

こんなところやな
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 12:53:59.88ID:TsodwjKj
成り上がりたいやる等は、
関西からも東京に行きよるけどな

本社が東京って基本的に、人生詰んでまうやろ?
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 12:54:30.09ID:q0MZjpwD
>>215

東京コンプレックスの典型
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 12:55:37.57ID:T1rNqZND
京大>>東大
灘>>>筑駒開成
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:02:06.08ID:TsodwjKj
>>217
いや、違うねん
コンプレックスとかじゃなくて、
関西人からしたら、
東京って本当にオワコンやねん
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:04:25.67ID:P2uF8fdq
灘って東京からも受けにいくやつ多いけど
大阪や京都から見てどうなの?
対東京では持ち出すけどどんな気持ちなん?
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:06:00.85ID:1W2IPQsb
東京オワコンとか人口減少してる県の奴等に言われたくないぞww
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:12:44.14ID:TsodwjKj
>>221
人口増えたらOKみたいなその感覚がオワコンやねん
もう昭和どころか、平成も終わりやで
東京にしがみついてる奴らって、一生足下弱い生き方になるで
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:19:20.90ID:QLBYTQvY
大阪とか臭いし嫌だろ
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:22:24.80ID:QLBYTQvY
>>219

大阪弁の時点で君は下劣で劣ってること自覚しな
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:22:33.05ID:hMw3IS0N
>>223
臭いのは東京だろ
なんでどことも飯屋臭いんだよ
そりゃ濃口醤油でうどん作るわ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:25:00.16ID:QLBYTQvY
大阪=日本のタン壺


韓国人気質の大阪、全国から嫌われてる
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:27:54.09ID:q0MZjpwD
関西私学とか就職しても大阪の支社メインだもんな

東京本店採用される東京の大学とは明らかに差がある

地方の大学で評価されるのは国立だけだよ!
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:48:10.89ID:TsodwjKj
地元の大学出て、実家の横の空き家を建て替えて、まともな関西企業に入る
残念やけど、都市部やから農地は無いけど、農家のせがれは羨ましい
まさしく食いっぱぐれが無いからな
地元暮らしは生活費もかからんしな

下手に東京に行って、東京の会社で、全国転勤させられて、挙げ句の果てに残るものはなんやねん?教えてくれ
たかだか、年収が少し高くなるぐらいで、実質的には逆に下手うつやんけ
そんな人生貧しいだけやんか

地に足つけて生きていこうや
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:50:29.48ID:Lz9OPByb
関西土人の東京コンプが止まらないw
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:52:05.27ID:QLBYTQvY
東京コンプレックスの典型


東京首都には政経文化芸術日本のすべてが集中してるんだよ

二流の怠け者には臭い大阪でいい
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:57:12.99ID:CQpFmzII
大阪と新大久保ってなんか同じ臭いするんだけど
なんで?
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:58:50.09ID:TsodwjKj
>>231
そんなもん、観光で見に行ったらええやん
だいたい東京にしか何もないと思てる時点で程度悪いで

おまいらの価値観押しつけるなよwww
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 13:59:28.42ID:4u4rje3l
>>232
ちょんちょん
0235名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:00:44.58ID:zZBaNfdE
東大
京大
阪大=一橋東工、早慶
神戸=筑波横国、上智
阪市=千葉、明治
同志社=首都、立教青学 このくらい
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:00:52.22ID:QLBYTQvY
>>233

観光ってw

程度低いな
馬鹿とは関わりたくないから
切るわ
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:09:05.76ID:TsodwjKj
マジになんなってwww
所詮、ネタやんけwww
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:12:09.67ID:T1rNqZND
高い金無駄にして、狭い家に住んで、人混みで窮屈な生活送ってたら
都会はステータス高い皆の憧れやと思ってないと精神持たんなってのはわかるで?
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:17:48.40ID:QLBYTQvY
大阪人と韓国人とは
関わりたくない

全国の日本人が思ってる
0240名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:18:32.44ID:hj1CzaJF
今時ネトウヨとか流行らんやろw
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:20:50.20ID:T1rNqZND
東京ではネトウヨがかっこいいんやで?w
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:23:01.07ID:TsodwjKj
江戸っ子は、粋な奴が多いから、
根っからの田舎やろww
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:23:59.88ID:T1rNqZND
くっさい空気吸って満員電車に押し込まれてドブネズミみたいな生活してたら精神荒れるのもしゃあないわ
0244名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:26:20.06ID:3CBa4i3C
大阪土人に聞きたい
大学 京大>>>>大阪>>>>神戸
高校 灘>>>>>>大阪>>>>京都

関東はヒエラルキー割とはっきりしてるけど、
どんな気分なん?
3府県バチバチなん?
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:27:08.26ID:TsodwjKj
急にヘイトる自称都会ものwww
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:28:23.76ID:TsodwjKj
ヘイトるお前らの方が程度低いことに早よ気づけよwww
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:42:56.78ID:TsodwjKj
>>244
関東土人、

関西ではな、
大阪、京都、神戸、奈良含めて、
バチバチやで。
ヒエラルキーなど存在せえへんで。

こうやって、考えたら、
お前ら関東はほんまにお上思考やな
文化の差やな
どっちが正解とかはないけどな
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:43:53.04ID:PF5SqmW6
ん?
どうした急に?
ネタやぞ?
0249名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:51:45.30ID:TsodwjKj
奈良含めてるところネタやで、
センスないなwwe
奈良の意味分かるか?
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:53:39.35ID:PF5SqmW6
わからん
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:54:09.35ID:PF5SqmW6
わからん
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:55:21.66ID:PF5SqmW6
奈良馬鹿にされてるのか?
陰湿やなw
0253名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:55:48.79ID:TsodwjKj
今、関西では、
京阪神+奈良や
受験のトレンドやで
0254名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 14:56:26.05ID:TsodwjKj
>>252
すまん、
反省してる
0255名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 15:03:09.88ID:Du+NiL7X
>駿台全国模試などハイレベル模試における数学の上位者は、
>西日本の生徒が圧倒的に多くなっています。

出典:「親と子の最新大学受験情報講座(理系編・3訂版)」著者: 天流仁志、 原田将孝
0256名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 15:10:07.78ID:EAhx/pQq
ヘイト発言がすごいな
韓国人と似てるだの、痰壺だの、土人だの
ほんと民度が低いのはどっちなのやら
0257名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 15:15:02.94ID:gXDzdaEb
奈良大かよwww
0258名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 15:21:17.96ID:gXDzdaEb
>>249
それ、関東人にはさすがにわからんでwww
0259名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 15:48:18.52ID:PF5SqmW6
関西バトルロイヤル感あってええやん!w
で、どこが一番なん?
0260名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 15:59:33.55ID:F6A+1l3B
関西には灘があるってバカがいるけど、灘の生徒は京大ですら非医ならバカにしてるんだぞ。
非医なら東大一択なんだぞ。関西の高校なのにwww
0261名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 16:05:10.32ID:F6A+1l3B
そういや東京に出て行ったとき
「大阪で道徳の授業っていうと部落差別(朝鮮人部落含む)問題ばっかりやる」って言ったらドン引きされた。
実際、東京は全国から人が集まるから部落差別なんてほぼ無い。
田舎者の集まりといえばそうなんだが、それにしても関西の閉鎖的な土人とは全然違う。
0262名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 16:16:47.70ID:2f/7dDJS
「にんげん」
って道徳の教科書で
部落差別の勉強する
結構ショックな内容

これ京都大阪だけ?
東京ないん?
0263名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 16:32:34.96ID:XG/BhNsG
>>260
文系、特に文3は思い切りスルーされてるがなw
0264名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 16:48:58.10ID:PF5SqmW6
最近なんかのまとめサイトでみたんだが、
関西で役所や企業で部落採用枠とか
税金など部落免除みたいなのがまだあるって
書いてたんだがマジ?
0265名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 16:52:25.20ID:PF5SqmW6
部落差別なんか東京で聞いたことない。
むしろ、地主羨ましいな〜とか思われるくらい。
0266名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 18:18:42.40ID:fzNYd4x3
関西人は金に意地汚いから私立より国立にいきたがる 自己評価高く人を見下すくせがあるのでワタク煽り大好き 
つくづく東京で生まれ育って良かったわ カス関西人といっしょに生活できるわけないな
0268名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 18:45:54.71ID:zZBaNfdE
東大
京大
阪大=一橋東工、早慶
神戸=筑波横国、上智
阪市=千葉、明治
同志社=首都、立教青学 このくらいでいいよね>
0269受サロの良心
垢版 |
2019/02/16(土) 18:49:51.04ID:RDDsw3/m
東海地方はどうなんですか?
難関の南山に加え愛愛名中の布陣ですけど。。。
0270名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 22:04:51.80ID:EmLgDvFK
よく大阪をdisる、自称東京人がいるけど、痛々しいから辞めてくれ。
特に、東京都民ですらない奴らwww
お前らをdisりたくても、disるモノさえ思いつかんねんwww
0271名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 22:21:35.52ID:qkG+RX98
東京からしたら、こっち見るなって感じだよ。強みの部分ならどうせ日本トップだし
トップってそういうもんだろ?
国なら米、日本の大学なら東大はランキングとか気にしないだろ?ランキングを気にするのはコンプ持ちだよ
0272名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 22:38:01.06ID:gXDzdaEb
だから、ネタやんかwww
このスレ自体
ムキになんなってwww
別に東京をdisってないやろ
このスレに合わしてるだけやんか
センスない奴やな
トップってそんなもんだろ?キリッwww
0273名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 22:38:41.70ID:ej81elYo
>>180
Twitterとか見てるとくっそおるわ
大阪の高校はきたのいばらき除くと学校ヘイトが凄いらしいな
0274名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 22:39:22.45ID:MMWLRYrT
もうええやんw
0275名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 09:33:03.01ID:ssPrDBPN
なんか関西ってマジどろどろしてそうだな
京都 古都で勘違い周り見下す
神戸 自称お洒落な街で見下す
大阪 経済規模でマウントとる
奈良 古都?

大学、高校とかもっと受サロで争ってもおかしくないのに東京関東相手だと呉越同舟って感じなんかな?w
0276名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 11:12:12.09ID:sdosBZKa
>>263
それを言うなら私立だったら恥扱い
0277名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 17:58:42.56ID:Qmru6dBk
>>266
君も人を見下してるけど…
0278名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 18:18:06.91ID:QWhn8Kjb
東大
京大
阪大=一橋東工、早慶
神戸=筑波横国、上智
阪市=千葉、明治
同志社=首都、立教青学 このくらい
0279名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 18:45:03.33ID:w8IyJ/T4
関東と関西がどうこうじゃなくてお前がどれだけできるかやぞ
0280名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 19:39:14.26ID:0ZTDsH/j
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0281名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/18(月) 08:20:28.63ID:2mqh704G
>>275
関東と違ってどこが一番上とか無いからな
0282名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/18(月) 10:28:05.38ID:GcJiacFd
関西は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の二府四県からなり、千年以上の伝統を持つ京都や奈良、関西の中心都市大阪、貿易港の神戸を擁し、人口規模は2000万人ほど。
首都圏(一都三県)の人口3500万人に対して関西中核圏(二府二県)は人口1850万人と半分強である。
世界最大の都市圏である東京都市圏には遠く及ばない規模であるものの、大阪を大核とする三核の京阪神都市圏(1700万人)は、日本の都市圏としては3位以下に大差をつけ、世界での上位15位ほどにもなるメガシティである。
0283名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/18(月) 19:52:18.91ID:LibcjAU4
東大
京大
阪大=一橋東工、早慶
神戸=筑波横国、上智
阪市=千葉、明治
同志社=首都、立教青学 これ
0284名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/18(月) 20:44:53.56ID:E/47RrRQ
来年2020年から18歳人口が激減していく
2017年を100とした場合
10年後の18歳人口は

首都圏95%
東海圏90%
近畿圏85%

http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2017/09/kihoncyosa-17suikei.html


18歳人口15%減の近畿圏
関関同立など
近畿圏の私立大学は10年後かなりレベル低下していると推測できる
0285名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/18(月) 20:55:18.30ID:hbpSMn5Z
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0286名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 23:49:32.64ID:IftL9JuC
前から聞きたかったんやけど、
東京以外の周辺部に住んでる関東の奴らって、東京に対してはどんな気持ちなん?
やっぱり、憧れの地っていうイメージ?

関西みたいに周辺県同士では、バチバチなんか?
嫌みじゃなく、関東って言われても、東京都心意外、全く分からんねん
0287名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/20(水) 00:18:01.44ID:xxXYeOri
埼玉や千葉は、東京に対抗意識はない。
神奈川は、ありまくりw
0288名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/20(水) 00:25:43.36ID:bDsY6rPM
東京圏は都道府県関係ない

大事なのは皇居からの距離と格式

川崎>八王子(距離)
東横沿線>下町(格式)
0289名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/20(水) 00:25:49.52ID:0HDSrdcB
>>287
なるほどな〜
確かに神奈川は、横浜や湘南とかあって、オシャレなイメージあるもんな
神戸と同じやな
でも、神戸のある兵庫県はデカすぎて、神奈川と違って兵庫という呼び方はせえへんな

埼玉は、浦和と大宮で対抗してるって聞いたことあるわ
0290名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/20(水) 00:36:15.84ID:kjViNzWq
灘の連中が全員京大に行けば逆転する
0291名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/20(水) 00:37:03.68ID:0HDSrdcB
>>288
皇居周辺は、圧倒されるな!
前に近くを訪れたことあるけど、皇居や首相官邸、省庁とかあって、ここが日本の中央なんやと思うと、高ぶったわ。
東京の下町って大阪のオレからしたら親近感わくけど、東京の基準ではえらい下の扱いやな。お江戸文化を支えた地域と違うの?
こうして、いろいろと教えてもらったら、受サロでの関東の各大学のポジションが分かってきて面白いなw
0292名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/20(水) 07:06:09.52ID:xFTBtEgX
神奈川は東京に対抗心ないでしょ。横浜はありそうだけど。
あと、横浜市や横浜ちょい外側でも出身は横浜です言うよね。
0293名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/20(水) 10:48:43.42ID:TKeLRiMO
中央大学の志願者水増しは高校教員ならみんな知ってるよ
http://www.chuo-u.ac.jp/admission/faculties/center/special_case/

推薦天国一般地獄の中央学習院上智
中央はやっぱり実志願者が異常に少ないな。下記の表を見れば明らか、偏差値操作は一番ひどい。受験生に見放されてるし、もしすすめる高校教員がいたら実情を知らない阿呆だね。
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018042400024_2

大学の実力2019(中央公論新社)より入学者内訳(2018年の入学実績)

       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76% ※二部含まず
明治   69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%
法政   61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%
青学   60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%
立教   56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112% ※春入学
慶應   55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%
関西   53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%
中央   52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159% ★
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%
上智   45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%
関学   41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%

推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする
0294名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/20(水) 11:05:05.35ID:FpEonQ/c
>>289
湘南がオシャレ…?
DQNの溜まり場やぞ??
0295名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/20(水) 21:51:24.94ID:lZBnx7+J
大阪は灘に最上位層を取られ、東大寺西大和洛星洛南甲陽神戸女学院に優秀層を取られた残りカスが高校受験する底辺地区です
0296名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/20(水) 23:54:29.77ID:7Wt/QERR
 関関同立 (関西学院57.4、関西55.4、同志社58.3、立命館55.6) 56.3
 東京4大学(学習院57.3、成蹊55.8、成城54.2、武蔵56.0)    55.8

関関同立=東京4大学


立命館大(立命館  51.16 立命館宇治 45.00 立命館守山 42.00 初芝立命館40.00)
関西学院(関西学院 50,00 関西学院千里国際 40.50)
日本大学(日本大学 50.00 日大藤沢 47.25 日大第二 44.00) 
同志社大(同志社  49.50 同志社国際 50.00 同志社女子 48.33 同志社香里 47.75)
関西大学(関大中等 44.00 関大第一 42.00 関大北陽 38.33)

関関同立(附属)=日大(附属)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況