X



関学ってMARCHでいうとどこらへん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:50:13.18ID:qkO0cVie
どこらへんのレベル?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:55:58.22ID:ecKpOxNx
関学は少なくとも今年の偏差値だと関大よりも下
日大の法経済とか東洋の経済とかと同じレベルにまで下がってる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 13:57:39.87ID:SK+3sBl+
ここ舐めてたけど友達に質問されて問題みた時にそこそこ難易度あって草生えたわ
英語だと青山立教あたりやけど他の科目で言うとMARCH下位くらいちゃうか?
ただ関西での評価は同志社よりちょっと下ぐらいだからお得や
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 14:51:05.35ID:mr6wcqU6
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 14:52:09.09ID:mr6wcqU6
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 14:59:12.86ID:mr6wcqU6
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:01:34.89ID:mr6wcqU6
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:02:47.21ID:mr6wcqU6
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0010sage
垢版 |
2018/12/26(水) 15:48:03.05ID:vmdE7k1j
関学の上位層は、明治や立教の上位層と遜色ない。
下位層は、法政や中央の下位層と同じ。明治や立教にはそのレベルはいない。

あえてレベルを定義するなら

青学>関学>法政
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 15:52:22.51ID:PQy6HsoW
正直言って、大学受験でマーチ以下の大学に進学した人って学生時代勉強を頑張らずに遊んでたからそういう結果になったんですよね?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 17:03:56.63ID:5xVBMcqh
同志社>MAR=関学>CHG=立命館>関大

普通にこんな感じでしょ
評価も偏差値も就職も
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 17:04:51.46ID:YBy5KTEx
成蹊成城あたりかな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 17:07:59.37ID:NesQunr+
日大でしょう
同じレベルの者同士しかケンカはしない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 17:08:59.50ID:0lZeUn1M
>>10
じゃあなんで日大落ちて明治合格が少なからずいるんだよw
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 17:09:27.59ID:S1pxMU9e
>>16
日大レベルは関大だろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 17:12:38.64ID:mFjOxvFl
関学は青学
近大と関大が、日大とか成成明学あたり
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 17:16:24.43ID:q45A3TT6
関西学院の一般率41.1%
0021sage
垢版 |
2018/12/26(水) 18:03:39.42ID:tMzC8Bzu
まあ、確かに一般入試入学者率は低いけど
関学はAOやスポーツ推薦、帰国生推薦の数はしれてる。

大半が指定校推薦。
指定校推薦をもらうには、高校で概ね評定4が必要なわけで
しかも大学でも留年や中退できないし、
一概に悪いとは思わんがな。

特に女子で指定校推薦で入学した学生は
素直で堅実と企業にも評価される場合も多い。

指定校推薦入学者をやたらと馬鹿にする奴に
大学で懸命に学問に取り組んだ人間は皆無。

入学前の偏差値で全てが決まるなら
大学に入る意味なんてないことに気付けない愚か者だよ。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:23:57.78ID:MqHKPKbn
>>11
旧帝大一工神・早慶上智 

→優秀な者が進学する大学


March・同立関学 

→勉強した者が進学する妥協ライン


関大・産近甲龍・日東駒専

→受験に失敗した者が泣く泣く進学する大学
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:31:06.92ID:klzhWxol
◆有力企業の人事担当者による大学評価◆関西圏大学編
『日経CAREER MANAGEMENT 2018年度版』より
https://www.amazon.co.jp/dp/4532692075

2位京都大学
9位大阪府立大学
11位大阪大学
23位京都工芸繊維大学
25位同志社大学
26位大阪市立大学
29位大阪工業大学
36位立命館大学
38位神戸大学
41位関西大学
42位関西学院大学
★★産近甲龍は50位以下

◆関西私立の社会的実力評価◆:
同志社≧大阪工大>立命館>関西大≧関西学院>>産近甲龍
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:35:30.04ID:PQy6HsoW
友1(MARCH勢)「あっ…(察し)」

友2(MARCH勢)「最終学歴明治学院wwww」

教師「め、明治学院はいい大学だよね(棒読み)」

死にてぇwwwwwwww
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 18:35:52.57ID:Lm3DdQcR
名前的に青学
ちな九州旅行中に関学生の大群に出くわしたけど日焼けしててよく貼られる慶應のチャラ集団みたいな奴らやった
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 19:01:38.76ID:PQy6HsoW
旧帝大一工神・早慶上智 

→優秀な者が進学する大学


March・関関同立・国公立

→勉強した者が進学する妥協ライン


産近甲龍・日東駒専

→受験に失敗した者が泣く泣く進学する大学

正直言って、大学受験でマーチ以下の大学に進学した人って学生時代勉強を頑張らずに遊んでたからそういう結果になったんですよね?

明治学院大学あたりの学歴が多分一番いらない。無駄に謎のプライドもっててしかも世間じゃマーチカンカンで足きり(笑)
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:07:15.92ID:bmEcQlsL
関学は青学ポジションだろ
ミッション系でチャラチャラしてて理工が弱いところまで全部一緒

理工と一部の文系が本キャンから隔離されてるのもな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:40:10.86ID:hRYoVAJr
文系は
法政市ヶ谷>関学>法政多摩

理系は
法政>>関学
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 21:59:12.11ID:M6R5GYUo
≪河合塾偏差値 2019年度版≫

●同志社大学 偏差値59.3(3科目)
文学部 59.0
心理学部 62.5
神学部 55.0
グローバル・コミュニケーション学部 62.5
グローバル地域文化学部 61.7
社会学部 59.5
法学部 60
政策学部 57.5
経済学部 57.5
商学部 61.3
スポーツ健康科学部 57.5
文化情報学部 57.5

●立命館大学 偏差値58.6(3科目)
文学部 57.9 
総合心理学部 60 
産業社会学部 56.3 
国際関係学部 62.5 
法学部 60 
政策科学部 60 
経済学部 60 
経営学部 60 
食マネジメント学部 55 
映像学部 57.5 
スポーツ健康科学部 55

●関西大学 偏差値57.3(3科目)
文学部 57.5
法学部 57.5
経済学部 57.5
商学部 57.5
外国語学部 60.9
社会学部 57.5
政策創造学部 57.5
社会安全学部 57.5
総合情報学部 55.0
人間健康学部 55.0

●関西学院大学 偏差値55.6(3科目)
文学部 55
教育学部 56.7
神学部 52.5
社会学部 53.8
国際学部 62.5
法学部 55
総合政策学部 52.5
経済学部 55
商学部 57.5

同志社 > 立命館 > 関西 > 関西学院
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 22:28:33.45ID:Lm3DdQcR
河合は役に立たない
駿台持って来い
0031sage
垢版 |
2018/12/26(水) 23:10:58.51ID:0yE1Yve9
>>29
嘘ばかりつくなよ!
河合塾の最新偏差値では

関大の社会安全学部は55
同じく外国語学部は「3教科入試」なら60

一方、関学法学部と社会学部は57.5
同じく関学総合政策学部は55
経済学部と商学部は60
文学部は57.5
結局、大半をねつ造してる!

嘘のデータではなく、ちゃんとしたデータ貼れよ。
だから関大が馬鹿にされるんだよ。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 23:13:35.35ID:VCYaIZ0E
同志社明治>立教>>青学>関学立命中央法政>>関大
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 23:19:11.13ID:0MbzJtcl
推薦カスが鼻ほじって行ける
大学として定着してる

関西学院大学の授業風景


    教壇

○●●●▲●●○●●▲▲○
●●○●●●●●○●●●●
●●●○○▲●●○●●●●
●●●●●○●▲●▲●●○
●●●●○●○●●●○○▲
●▲▲▲●●●●○●●●●
●●●○▲▲●○○●○●●

○一般入試入学者
●推薦入試入学者
▲内部進学・指定校推薦入学者
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 23:31:32.21ID:ZDdnmfuO
ここいらへん、つまり該当なし

2019年度用 河合塾ボーダー合格分布表(3教科方式)

・・・・・加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
01.早稲田 67.3 7567 -723 5391 1453
02.慶應大 66.7 5402 -653 2469 2280 ---- ---- ---- 1〜3教科
03.上智大 64.6 3435 ---- -431 2061 -929 ---- --14
04.明治大 62.5 9183 ---- ---- -392 8307 -484
05.青学大 62.1 3673 ---- ---- -810 1503 1249 -111
05.立教大 62.1 5179 ---- ---- -685 3270 -915 -309
07.中央大 60.5 4727 ---- ---- --99 1330 2627 -671
08.法政大 59.7 7207 ---- ---- --92 1346 3284 2485 T日程含む
09.同志社 59.5 7697 ---- ---- -127 1052 3642 2767 -109
10.学習院 59.0 3036 ---- ---- ---- ---- 1855 1181
11.立命館 58.4 5889 ---- ---- ---- -284 2389 1726 1490
12.関西大 57.3 6733 ---- ---- ---- -109 -192 5586 -846
13.関学大 55.6 4839 ---- ---- ---- -110 ---- 1453 2611 -665
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/26(水) 23:41:39.73ID:F4btd87Z
どこの偏差値が正しいんだよ
0036sage
垢版 |
2018/12/26(水) 23:56:23.96ID:0yE1Yve9
>>34
これも偽データ。
ちゃんと1次資料からデータ読み取れる奴はおらんのか?
関大は本当に馬鹿ばかりだな。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 00:17:15.95ID:LKESeQ7Z
>>10
明治と立教の上位層は現在ではかなり違うぞ。国家総合職や会計士試験などの難関国家
試験の結果にも表れている

>>34は青学工作員が好んでよく貼るが、合格「者」分布表ではないので、合格者の
レベルをまったく表していない。合格者のレベルを知るには、たしか進研ゼミの合格
者不合格者分布表か>>4の河合の合格者平均偏差値がまだ参考になる
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 00:28:00.51ID:JaD77cAd
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 00:28:43.76ID:JaD77cAd
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 00:29:45.07ID:JaD77cAd
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 00:30:31.75ID:JaD77cAd
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 00:31:19.17ID:JaD77cAd
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 00:33:42.83ID:LKESeQ7Z
合格者のレベルをまったく表していないは言い過ぎか。

試験方式も異なる経済学部の偏差値と3教科方式の複数学部の偏差値なので滅茶苦茶な
比較だけど、>>4の大学別合格者平均偏差値よりも>>34のボーダー偏差値があまり
にも高かったら合格者激絞りによるボーダー釣り上げの疑い大

ボーダー偏差値

合格者平均偏差値

入学者平均偏差値
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 00:36:57.93ID:mAJcHL4H
同志社>明治=立教>関西学院=青山学院>学習院=中央=法政=立命館>>関西
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 01:29:35.10ID:VHNHxbCG
法政より下
当然MARCH最下位
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 01:37:36.97ID:focD/ALk
中央法、法政GIS、立教経営、青学国際政経、同志社>明治、立教池袋、青学渋谷>法政市ヶ谷、立教新座、明治生田>青学淵野辺、法政小金井、学習院、関学>中央非法、法政多摩、立命館>関大
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 02:11:42.30ID:MfzEwU+i
関学は明治立教レベルだろ
これだからマーチンコはw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 02:18:52.60ID:xoSW9mJH
同志社=上智・東京理科レベル

関学=マーチ上位レベル

立命館=マーチ下位レベル

関大=ニッコマレベル
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 02:41:08.04ID:EzHgX9XW
現実見ろや
関学はゲタ履かせないと
ここ数年ずっとこの位置

國學院 56.0 文56.2 法56.7 経56.1 人55.0
成城大 55.9 文54.8 法57.5 経55.6 社55.8
関学大 55.8 文55.0 法55.0 経55.0 商57.5 国62.5 社55.0 総52.5 教56.7 福53.3
※神学部除く
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 03:01:18.65ID:7i1sG06L
日大くらいだろ。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 03:14:33.77ID:0OSDOR3p
日大とイコールかな
九州の西南学院とかだと駒澤レベル
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 04:44:10.84ID:WpcdLVi7
なんで関学上げのやつはいつも2017年度のやつは河合塾貼って2018のやつは駿台貼ってんの?統一しろよ
0053sage
垢版 |
2018/12/27(木) 07:40:28.18ID:juFHfjwl
>>49
河合塾と駿台の現在の偏差値を調べてみろ!
あなたが書いてるのものが、出鱈目だと分かるよ。
1次資料も見ない、情弱がいきがるなよ!
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 07:41:19.16ID:3IW33DlR
40年前の私立文系

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

【関東】
72 早稲政
70 早稲法
69 慶応経 上智外
68 中央法 慶応文 早稲田文
67 上智文 上智法
66 早稲田商 ICU 同志社法
65 津田塾 慶応商 上智経 同志社文

64 立教法
63 学習院文 青学文 立教文 立教経 慶応法 同志社経 立命館文 立命館法 関学文
62 東京女 立教社 関学法 関学経
61 日本女 学習院法 明治法
60 青学法 明治文 立命館経

59 聖心女 明治学院文 学習院経 青学経済 明治商 明治政 同志社商 関西大文 関西大法
58 成蹊文 成蹊法 成城文 明治学院法 中央経 
  法政文 法政法
57 成蹊経 明治経営 法政社
56 政経経 國學院文 

55 法政経 法政経営 関西大経
54
53 國學院法 専修法
52 日本法 國學院経
51 専修文
50 日本文理
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 07:41:50.49ID:01s6XzYd
『Benesse マナビジョン』の各学部の偏差値を見ると
大半の学部で関大が関学を上回ってるな

文学部

66 関西大
65 関西学院

法学部

65 関西大
64 関西学院

経済学部

65 関西大
63 関西学院

総合政策学部

63 関西大
59 関西学院

理工学部

57 関西大
56 関西学院

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3644/hensachi/index.html
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3694/hensachi/index.html
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 07:48:13.81ID:5tMEwIBY
学歴的には新潟=同志社>立教青学関学>明治中央法政立命館>関西
これが現実
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 07:49:23.82ID:5tMEwIBY
関学は同志社には劣るが、明治立命館法政のような三流下位よりは上
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 07:53:48.22ID:3IW33DlR
40年前の私立

神セブン

早稲田
慶應
上智
中央法学部
ICU
同志社
津田塾

だったんだな
0059sage
垢版 |
2018/12/27(木) 08:05:44.52ID:juFHfjwl
【修正版】
『Benesse マナビジョン』の各学部の偏差値を見ると
大半の学部で関学が関大を上回ってるな

文学部

68 関西学院
66 関西大

法学部

65.8 関西大
65.5 関西学院

経済学部

67 関西学院
65 関西大

商学部

66.3 関西学院
64.6 関西大

政策総合学部、総合政策学部

63.8 関西大
63.5 関西学院(文系)

社会学部

65.5 関西学院
63.6 関大

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3644/hensachi/index.html
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3694/hensachi/index.html
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 08:20:36.22ID:3IW33DlR
その次が

立教
学習院 青学 明治 東京女子 日本女子 立命館 関西学 中央非法

法政 成蹊 国学院 明治学院 聖心女子

だったんだな
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 08:21:42.02ID:10GX7ZzX
>>56
現実じゃなくて妄想定期
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 08:29:01.58ID:uEeJWuRy
少なくとも今年は同志社>>>立命館>関大>関学
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 09:02:38.55ID:3IW33DlR
40年前の私立文系

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

72 早稲政
70 早稲法
69 慶応経 上智外
68 中央法 慶応文 早稲田文
67 上智文 上智法
66 早稲田商 ICU 同志社法
65 津田塾 慶応商 上智経 同志社文

64 立教法
63 学習院文 青学文 立教文 立教経 慶応法 同志社経 立命館文 立命館法 関学文
62 東京女子文 立教社 関学法 関学経
61 日本女子文 学習院法 明治法
60 青学法 明治文 立命館経

59 聖心女文 明治学院文 学習院経 青学経済 明治商 明治政 同志社商 関西大文 関西大法
58 成蹊文 成蹊法 成城文 明治学院法 中央経 
  法政文 法政法
57 成蹊経 明治経営 法政社
56 政経経 國學院文 

55 法政経 法政経営 関西大経
54
53 國學院法 専修法
52 日本法 國學院経
51 専修文
50 日本文理


40年前の私立

神セブン

早稲田
慶應
上智
中央法学部
ICU
同志社
津田塾

その次が

立教
学習院 青学 明治 東京女子 日本女子 立命館 関西学 中央非法

法政 成蹊 国学院 明治学院

だったんだな
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 09:03:30.34ID:3IW33DlR
訂正

40年前の私立文系

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

72 早稲政
70 早稲法
69 慶応経 上智外
68 中央法 慶応文 早稲田文
67 上智文 上智法
66 早稲田商 ICU 同志社法
65 津田塾 慶応商 上智経 同志社文

64 立教法
63 学習院文 青学文 立教文 立教経 慶応法 同志社経 立命館文 立命館法 関学文
62 東京女子文 立教社 関学法 関学経
61 日本女子文 学習院法 明治法
60 青学法 明治文 立命館経

59 聖心女文 明治学院文 学習院経 青学経済 明治商 明治政 同志社商 関西大文 関西大法
58 成蹊文 成蹊法 成城文 明治学院法 中央経 
  法政文 法政法
57 成蹊経 明治経営 法政社
56 政経経 國學院文 

55 法政経 法政経営 関西大経
54
53 國學院法 専修法
52 日本法 國學院経
51 専修文
50 日本文理


40年前の私立

神セブン

早稲田
慶應
上智
中央法学部
ICU
同志社
津田塾

その次が

立教
学習院 青学 明治 東京女子 日本女子 立命館 関西学 中央非法

法政 成蹊 国学院 明治学院 関西大

だったんだな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 10:25:41.68ID:focD/ALk
法政と中国って似てるよな。

出自は私大1、2を争う名門だが一時期共産主義に傾倒し没落したが、そこから脱却して大発展を遂げている。

眠れる獅子が起きてきたか。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 11:32:28.32ID:loJpKxR9
関東私大の高学歴には、早慶上智ICUとGMARCHの「10大学」
関西私大の高学歴には、同志社大・関西学院大・立命館大の「3大学」
が挙げられている。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

高学歴専門結婚相談所が要求する学歴

●国公立
東京大
京都大
東北大
北海道大
名古屋大
大阪大
九州大
一橋大
東工大
筑波大
横国大
神戸大 まで


●私立
慶應義塾大
早稲田大
上智大
中央大
青山学院大
明治大
立教大
法政大
学習院大
ICU
同志社大
関西学院大
立命館大 まで

http://www.sincerite...er_registration.html
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 11:33:39.21ID:loJpKxR9
1977年当時(約40年前)の偏差値を見ると、

・関西学院大学
→ 同志社大学の次、立教大学と並ぶ難関

・関西大学
→ 成蹊大学より低い、南山大学レベル


1977年当時(約40年前)大学偏差値
【週刊朝日 掲載】

(経済学部 偏差値)

63 同志社大学●
62 関西学院大学●、立教大学○

60 立命館大学●

59 明治大学(政経)○、青山学院大学○、学習院大学
58 中央大学○
57 成蹊大学

55 法政大学○、関西大学●、南山大学
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 11:48:39.84ID:loJpKxR9
30年前だと関西学院大学は、同志社大学や立教大学よりも偏差値が高かった。

★ 1986年度の主要私立大学の合格者偏差値ランキング(代々木ゼミナール)★

1. 慶應義塾 65.9(法67.5, 経済67.0, 商65.0, 文65.0, 理工65.1)
2. 早稲田 65.8(法67.0, 政経68.0, 商65.0, 一文65.0, 教育63.1, 理工66.8)
3. 上智 64.5(法67.0, 経済64.5, 文63.3, 外国語65.5, 理工62.4)
4. 関西学院 61.9(法62.0, 経済63.0, 商61.0, 文62.0, 社会61.0, 理62.5)
5. 同志社 61.7(法64.0, 経済62.0, 商60.0, 文61.4{文61.8, 社会61.0}, 工61.3)
6. 立教 61.2(法61.0, 経済60.5, 文61.3, 社会61.3, 理62.0)
7. 学習院 60.7(法63.0, 経済59.5, 文60.3, 理60.0)
8. 明治 60.1(法63.0, 政経62.0, 商60.0, 経営58.0, 文59.7, 工57.8)
9. 青山学院 59.6(法60.0, 経済59.0, 経営57.0, 文59.8, 国際政経63.3, 理工58.3)
10.中央 59.1(法64.0, 経済58.0, 商57.3, 文58.2, 理工57.8)
11.立命館 57.7(法60.0, 経済58.0, 経営56.0, 文58.2, 産社56.0, 理工58.0)
12.関西 57.5(法60.0, 経済58.0, 商56.0, 文58.1, 社会57.0, 工56.0)
13.法政 56.9(法59.0, 経済57.0, 経営57.0, 文58.2, 社会55.5, 工54.6)

注)複数の学科を持つ学部の偏差値は平均し、特殊学部の慶應・医(76.0)、明治・農(56.3)は、比較対象上、除いている。


●1986年当時のマーチ関関同立の序列●

(中央法>)関西学院>同志社>立教>明治>青山学院>中央非法>立命館>関大>法政
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 11:50:29.95ID:3IW33DlR
>>66
こういうのから学習院やICUが外れてることってあるが、それは早慶マーチに比べて小規模って理由なんだよな
でも関西大は小規模じゃないからな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:01:17.81ID:2Nyna6uT
関学だけないが新制大学なのか

113名無しなのに合格2018/07/05(木) 21:37:46.85ID:6wLPiOoC
大学令による大学設立(認可告示番号順)
1、慶應義塾大学    大正9年2月5日(補助金付き)
2、早稲田大学     大正9年2月5日(補助金付き)
3、明治大学      大正9年4月15日(補助金付き)
4、法政大学      大正9年4月15日(補助金付き)
5、中央大学      大正9年4月15日(補助金付き)
6、日本大学      大正9年4月15日(補助金付き)
7、國學院大學     大正9年4月15日(補助金付き)
8、同志社大学     大正9年4月15日
9、東京慈恵医科大学  大正10年10月19日
11、龍谷大学      大正11年5月20日
12、大谷大学      大正11年5月20日
13、専修大学      大正11年5月25日
14、立教大学      大正11年5月25日
15、立命館大学     大正11年6月5日
16、関西大学      大正11年6月5日
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:02:34.40ID:2Nyna6uT
やはり新制大学だが、戦後発展したんだな。青学とよく似ている


私立大学の学生数(大正14年、専門部除く)

  慶  應 5809 (法、経済、文、医)
  早稲田 5734 (法、政経、商、文、理工)
  明  治 2451 (法、商、政経)
  法  政 2325 (法文、経済)
  日  本 1736 (法文、商)
  中  央 1562 (法、経済、商)
  同志社 1033 (法、文)
  関  西  900 (法、商)
  慈恵会  752 (医)
  立  教  660 (商、文)
  大  正  534 (文)
  龍  谷  523 (文)
  大  谷  417 (文)
  農  大  376 (農)
  専  修  375 (経済)
  拓  殖  326 (商)
  立命館  301 (法)
  駒  澤  362 (文)
  立  正  251 (文)
  國學院  247 (文)


  -------------------旧制大学の壁-------------------


  物  理 1127 (数、理化、高師) ※のちの東京理科大学
  関  学  941 (文、神、高商)
  青  学  850 (高等、神)
  東  洋  552 (大学部)
  上  智  135 (商、文、哲)
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:09:25.26ID:5ky7IjhK
有名企業400社就職率

★★2016年★★

同志32.5% ●
青学29.8% ○
立教28.3% ○

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7% ○

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3% ○

法政22.5% ○
関大20.6% ●(最下位)
南山20.1%


★★2017年★★

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0% ○

関学28.4% ●
明治28.2% ○
立教27.6% ○

立命23.9% ●
中央23.7% ○
法政23.5% ○

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●(最下位)


★★2018年★★

青学30.9% ○
同志30.5% ●
明治28.4% ○

学習27.5%
関学26.7% ●
立教25.8% ○

立命23.2% ●
中央23.2% ○
法政21.8% ○

成蹊21.5%
関大19.6% ●(最下位)
成城18.6%
南山18.4%
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:21:38.27ID:jRXWSmEk
今の関学は明治学院、成蹊レベルだな
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:32:58.30ID:WP+SIckE
高3時点の英語力

早稲田653 慶応上智649
立教609 明治603 青学601
同志社594 中央590 法政567 学習院565
★関学563 明学561 立命556 成蹊555 南山554
西南547 関大534

https://i.imgur.com/silvIvi.jpg
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:38:07.39ID:3IW33DlR
>>73
なら、就職力は関学はマーチと同じだからお得だな
関西系の超大手ならむしろマーチより強いからな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:39:10.26ID:NQGHCzI5
同志社=上智・東京理科レベル

関学=マーチ上位レベル

立命館=マーチ下位レベル

関大=ニッコマレベル
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:41:16.91ID:5ky7IjhK
【各大学合格者別GTEC(ベネッセ英語4技能検定)平均点】

1位(705): 東京大学
2位(699): 国際基督教大学
3位(698): 東京外国語大学
4位(669): 一橋大学
5位(661): 京都大学
6位(653): 早稲田大学
7位(649): 慶應義塾大学、上智大学
9位(640): お茶の水女子大学
10位(636): 神戸市外国語大学
11位(630): 大阪大学
12位(612): 東京工業大学
13位(609): 東北大学、名古屋大学、立教大学
16位(607): 北海道大学
17位(603): 明治大学
18位(602): 神戸大学、横浜市立大学
20位(601): 筑波大学、横浜国立大学、青山学院大学
23位(596): 九州大学
24位(595): 東京農工大学
25位(594): 東京理科大学、●同志社大学
27位(590): 奈良女子大学、中央大学
29位(587): 千葉大学
30位(584): 愛知県立大学
31位(581): 首都大学東京
32位(580): 名古屋市立大学
33位(579): 大阪府立大学
34位(575): 新潟県立大学
35位(572): 大阪市立大学
36位(570): 東京学芸大学
37位(569): 金沢大学
38位(567): 法政大学
39位(565): 学習院大学
40位(564): 広島大学
41位(563):●関西学院大学
42位(562): 京都工芸繊維大学、静岡県立大学
44位(561): 岡山大学、群馬県立女子大学、京都府立大学、明治学院大学
48位(556): 埼玉大学、●立命館大学
50位(555): 成蹊大学
51位(554): 南山大学
52位(553): 小樽商科大学
53位(551): 都留文科大学
54位(548): 熊本大学
55位(547): 新潟大学、西南学院大学
57位(546): 電気通信大学、関西外国語大学
59位(544): 群馬大学
60位(543): 岐阜大学
61位(539): 滋賀大学
62位(538): 三重大学
63位(535): 信州大学
64位(534):●関西大学
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 12:51:06.09ID:xMt8Tbo1
>>75
関西系の大手なんか今はほとんど東京がメインの本社体制だろ。
よほどのド関西なローカル企業だと関学が強いかもしれんがw
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 13:20:50.95ID:6AR2PeAd
>>67
立教や関学が一番良かった時代だろ
1980〜2000年ごろ

1993年度 私立大学入試難易度ランキング表(18歳人口198.2万人)合格可能性55%ライン
資料提供 代々木ゼミナール

(経済・商・経営学系)
【69】慶応・経済
【68】慶応・商
【67】早稲田・政治経済、早稲田・教育
【66】国際基督教・教養、上智・経済
【65】青山学院・国際政経、同志社・経済、同志社・商
【64】青山学院・経済、学習院・経済、立教・経済、関西学院・経済
【63】明治・商、明治・政治経済、立教・経済(経営)、関西学院・商
【62】青山学院・経営、中央・経済、中央・商、明治・経営
【61】獨協・経済、成蹊・経済、成城・経済、法政・経済、法政・経営、明治学院・経済、立命館・経済、立命館・経営、関西・商
【60】法政・社会


2000年ベネッセ入試偏差値表一覧
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse00.html

71: 慶應法、早稲田法、早稲田政治
70: 慶應経済、慶應文、早稲田経済、上智法
69: 国際基督教
68: 上智文、上智外国語、早稲田商、早稲田一文
67: 青学国際政治、慶應商、上智経済
66: 中央法
65: 青学法、青学国際経済、青学文、明治文、立教法、立教文
64: 青学経済、青学経営、学習院法、中央文、明治法、明治政経、明治商、法政法、立教経済
63: 学習院経済、学習院文、明治経営
62: 法政経済、法政文
61: 中央経済、法政経営
60:
59: 中央商
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 13:28:21.37ID:3IW33DlR
>>78
いや、東京本社になっても大きな大阪支社は必ずあるだろ。東京民は大阪には住みたくないから、関関同立は採用の際にかなり重宝がられてるだろ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 13:34:02.42ID:3IW33DlR
代ゼミ

同志社
立教
青学 学習院 明治 中央非法 立命館 関学
成蹊 法政 関大



駿台河合平均

同志社 立教 明治
青学 学習院 中央非法 法政
立命館 関学
成蹊 関大

だろ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:07:33.06ID:5ky7IjhK
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:08:19.54ID:5ky7IjhK
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:09:22.80ID:5ky7IjhK
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:10:56.23ID:5ky7IjhK
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 14:11:55.26ID:5ky7IjhK
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 15:15:13.30ID:dDqViAcZ
マナビジョン文系偏差値ランキング

74
同志社大(グローバル・コミュニケーション)
73
関西学院大(国際)
72
同志社大(グローバル地域文化)
71
同志社大(文) 同志社大(心理) 同志社大(法) 同志社大(経済) 同志社大(社会) 立命館大(国際関係)
70
同志社大(政策) 同志社大(商) 立命館大(食マネジメント) 関西大(外国語)
69
同志社大(文化情報-文化情報) 立命館大(文) 立命館大(総合心理) 立命館大(法) 立命館大(経済) 関西学院大(経済)
68
京都女子大(家政) 立命館大(経営) 関西大(文) 関西大(法) 関西学院大(文) 関西学院大(商) 武庫川女子大(生活環境-食物栄養)
67
同志社大(神) 立命館大(政策科) 関西大(経済) 関西大(商) 関西大(社会) 関西学院大(法) 関西学院大(社会)
66
同志社大(スポーツ健康科) 立命館大(産業社会) 関西大(政策創造) 関西学院大(教育)
65
京都女子大(法) 立命館大(映像) 龍谷大(文) 近畿大(国際) 関西学院大(総合政策) 関西学院大(人間福祉) 武庫川女子大(生活環境-生活環境)
64
京都女子大(文) 京都女子大(発達教育) 同志社女子大(現代社会) 同志社女子大(生活科-人間生活) 立命館大(スポーツ健康科) 関西大(社会安全) 関西大(人間健康) 関西外国語大(英語キャリア)
63
京都女子大(現代社会) 佛教大(教育) 龍谷大(国際) 近畿大(経済)
62
同志社女子大(表象文化) 龍谷大(法) 関西外国語大(外国語) 甲南大(文) 神戸女子大(家政) 武庫川女子大(文)
61
同志社女子大(学芸) 佛教大(歴史) 龍谷大(政策) 龍谷大(経済) 龍谷大(経営) 近畿大(法) 近畿大(経営) 近畿大(総合社会) 甲南大(経済) 甲南大(経営) 武庫川女子大(健康・スポーツ科)
60
近畿大(文芸) 畿央大(教育) 畿央大(健康科) 関西学院大(神)


関大も関学も偏差値的にはほとんど同じじゃんw
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 15:30:33.39ID:xoSW9mJH
ここまで一通り読んだけど、

同志社>明治=立教>関西学院=青山学院>学習院=中央=法政=立命館>>関大

総合的には大体こんなもんだね、マーカンの序列って
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 16:31:13.36ID:aZWkYij1
>>88
正しくまとめるとこんなところだ



代ゼミ

同志社
立教
青学 学習院 明治 中央非法 立命館 関学
成蹊 法政 関大




駿台河合平均

同志社 立教 明治
青学 学習院 中央非法 法政
立命館 関学
成蹊 関大
0091sage
垢版 |
2018/12/27(木) 16:46:48.05ID:FtCZwFp/
>>78
世間しらずだね。
住友系は、関関同立が今も強い。
パナソニックやサントリーもそう。
ゼネコンも関西系は、関関同立が強いし
任天堂でさえ、マーチはゼロでも同立からは採用がある。
0092sage
垢版 |
2018/12/27(木) 17:02:55.29ID:JAq7HH+0
>87
関大工作員。
相変わらず、関大の偏差値をちょこちょこ上げてるね。

関大の法の偏差値が、関学商学部と同レベルなんて、 どこの予備校のデータにもないわ。

関大の奴って、なんでこんなデマカセで優位に立とうとするの?
脳味噌腐ってるの?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 17:15:37.54ID:dIrsFcoD
>>91
それどうせ般職やろ?
関西に本社がある伊藤忠ですら総合職は同志社が少しいる位やぞ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 17:21:53.26ID:3IW33DlR
>>93
あのね
Gマーチもそうだけど、その6校の中で、この20年で多少の偏差値序列に変動があっても、大手企業の6校への採用枠に大幅な変動はなく、だいたい均一のままだろ
明治がいくら早慶明だっていっても、それはラグビーか野球だけの対戦で、就職枠は明治は未だにGマーチ枠。そしてそのGマーチ枠内でも特に明治が群を抜いてるデータなんてないだろ
同様にカンカンもそうだよな
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 17:24:00.92ID:dIrsFcoD
>>94
何が言いたいんだ?
つまり関関同立は関西圏就職において早慶クラスだと?
それはないだろ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 17:25:40.47ID:3IW33DlR
大企業のGマーカンの採用枠って40年以上前に確立されてたものが、ほぼ今も変わってないんだよな
多分、変わったとしたら、法政の扱われ方が向上した一点だかだろうな
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 17:25:53.34ID:3IW33DlR
40年前の私立文系

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

72 早稲政
70 早稲法
69 慶応経 上智外
68 中央法 慶応文 早稲田文
67 上智文 上智法
66 早稲田商 ICU 同志社法
65 津田塾 慶応商 上智経 同志社文

64 立教法
63 学習院文 青学文 立教文 立教経 慶応法 同志社経 立命館文 立命館法 関学文
62 東京女子文 立教社 関学法 関学経
61 日本女子文 学習院法 明治法
60 青学法 明治文 立命館経

59 聖心女文 明治学院文 学習院経 青学経済 明治商 明治政 同志社商 関西大文 関西大法
58 成蹊文 成蹊法 成城文 明治学院法 中央経 
  法政文 法政法
57 成蹊経 明治経営 法政社
56 政経経 國學院文 

55 法政経 法政経営 関西大経
54
53 國學院法 専修法
52 日本法 國學院経
51 専修文
50 日本文理
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 17:26:21.95ID:lc9qTb1R
関学工作員多いな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 17:28:37.72ID:3IW33DlR
>>95
カンカンが早慶クラスのわけないだろ

カンカンはGマーチクラスってことに、決まってるだろ
関大も含めてな

就職力は

早稲田と同志社の差>>>>>>>>>>>同志社と関西大の差

ってのは今後も不変だろ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/27(木) 17:31:49.46ID:3IW33DlR
>>99 のことは
よく青学工作員が貼る総合商社の累計数を見れば一目瞭然だろ
別にあれでわかるのは、青学がGマーカンで特別に強いわけではわく、早慶とGマーカンの歴然とした大差だけな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況