X



地方公務員になりたいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/02(日) 09:22:48.16ID:OHKyzGDl
大学は東京いきたい
地元は岡山で県庁に努めたい
県庁ってことは岡山大学の人たちと戦うことになるんだよね?
志望津田塾なんだけどそっからでも勉強頑張れば行ける?
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 21:23:46.90ID:SLkD5dWP
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 22:36:50.03ID:pIyG7YFP
難関資格といっても外科系の医師以外はAIで壊滅だろ
特に弁護士、会計士、不動産鑑定士
そういう分野が最もAIが得意とする分野なんだし
当然、これから社会に出る年代は逃げ切れない

それ以下の資格なんか目も当てられない
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 23:20:05.63ID:w+r0G/36
>>129
公務員の事務作業こそAI代替のリスクあるだろ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/12(水) 23:47:50.46ID:aKPGZafl
とりあえず最高峰の総合職目指そうよ

国家公務員総合職 大学別合格者
1.東京大学 372 
 2.京都大学 182 
 3.早稲田大 123  
 4.大阪大学  83  
 5.北海道大  82   
 6.慶応義塾  79  
 7.東北大学  72  
 8.九州大学  67  
 9.中央大学  51  
10.一橋大学  49
11.東京理科  42 
12.名古屋大  41 
12.東京工業  41 
14.千葉大学  37 
15.立命館大  36 
16.神戸大学  35 
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/13(木) 00:31:52.04ID:GCQXl87D
>>130
公務員はいったん採用されちゃえば犯罪を犯さない限り懲戒免職処分にはならんだろ

官僚を除いて自分から辞めない限りはみんなで定年までgo
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/13(木) 08:10:13.23ID:ggU1lCr6
>>131
夢を壊すようだけど、例えば立命館の合格者なんかの採用数は極めて少ないよw
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/13(木) 08:34:10.83ID:W5g6P55v
公務員は税収減少で所得減というリスクはあるな
他の難関資格と違って転職で潰しがきかないから、いざ待遇が悪化した時の逃げ道がない
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/13(木) 09:09:29.09ID:ggU1lCr6
借金積み上がってる状況だけど7年連続で平均年収上げてるじゃん公務員と言う名の生活保護受給者は
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/13(木) 10:24:11.54ID:W5g6P55v
公務員といっても検事と役場職員では天と地の差がある
一括りに説明するのは無理では?
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/13(木) 10:39:07.78ID:VXNUf0S4
交番の警官や消防署員もいるしな。ごみ収集も公務員。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/13(木) 22:25:11.96ID:zD4y18Y4
警察や消防も中堅大学以下にとっては難しかったりするぞ
特に地方はろくな仕事がないから県庁役所の併願としてこういうのも重要な選択肢になる
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/14(金) 15:33:52.09ID:VJIxUaW/
警察は入るよりも入ってからのが大変
法律や地理を叩き込んでおかないと交番や警らで市民対応出来ないし昇進試験も実務関係以外は法律分野が多め
そうはいっても合格者はニッコマ、産近が平均だからやはり行政職の滑り止め感は拭えない
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/15(土) 09:30:35.62ID:NU9oeW5F
国税専門官が滑り止めってマジなの?
23年間勤めれば税理士資格が貰えるのに
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/15(土) 09:51:10.24ID:rC9GkbU1
警察は難しい以前にブラックやで
「警官 拳銃 自殺」で検索や
自衛隊は馬鹿でブラック
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/15(土) 11:04:54.60ID:NU9oeW5F
今は民間就職が史上空前の売り手市場だから相対的に不人気な公務員試験は易化してるよ

筆記試験のウエイト下がってるし
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/15(土) 12:09:55.28ID:Mdzrm6JP
それも東京五輪まででその後大不況を予測してるエコノミストが多い
今の受験生が就活する頃はアウトだろ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/12/15(土) 20:08:58.16ID:7HZCYYmd
就職はコネ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況