X



私理だけど私文と一緒の括りにされたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 12:46:58.29ID:LxLKv74I
無理だわ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 12:47:54.07ID:DNL9Mqig
私立の理工系ってゴミだよな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 12:48:35.08ID:gucT8JFo
院で国立いけよ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 12:49:21.62ID:AzIX2USU
早慶理工と医学部医学科以外は私文と変わらんと思う
科目負担的にも難易度的にも
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 12:56:59.21ID:DNL9Mqig
>>4
早慶理工もゴミでしょ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 13:00:22.99ID:CYldxJnZ
>>5
ワタクイライラ感出して申し訳ないが少なくとも国立理系での書き込みだよな?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 13:01:06.92ID:DNL9Mqig
>>6
そうだよ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 13:06:15.99ID:+RNBKoUQ
国公立っていう括りも嫌いンゴ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 13:13:11.46ID:UPxeyN0i
数3まで+理科1+英語って
国語+社会1+英語よりはるかに重いわけだが
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 13:21:53.11ID:+RNBKoUQ
>>10
私立文系が嫌われる理由ってそこだよな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 14:35:36.55ID:MMYwN6v0
謎定期
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 14:57:53.94ID:NwCX+Yhl
確かに志文は圧倒的大差でカスだな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 14:58:58.21ID:15cqz6Oh
ネットで暴れてる奴の8割くらいが私文なのに巻き添えを食らって叩かれてる感じはあるな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 14:59:25.66ID:Gaa98/Xd
>>10
理科が物理なら実質数学だけの1教科だろ
古漢歴史の暗記科目を極めるのに比べたら必要な労力(無駄な努力)が圧倒的に少ない
入試コスパ(学費ではない)最強は圧倒的にワタ理
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 15:02:43.15ID:UPxeyN0i
>>16
そういうやつもいるけど、
そういうやつはふつーに東大か京大か国医あたりにおさまるやろ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 15:03:05.34ID:qI2hvV/4
東工大もしょっちゅう叩かれてるやん
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 15:05:19.66ID:15cqz6Oh
早慶と医学部は理科2科目で国立理系と科目負担大差ない
私文は慶應でも2科目入試で入れる
これを同一視はできんだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 15:19:05.83ID:l98/3Uae
受験がハードだった昔ならまだしも

昨今の入学組なんか早慶含むワタクってだけでバカにされるほど落ちぶれてるし自業自得じゃね

悔しかったらなんで旧帝目指さなかったんだよ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 15:31:57.03ID:pbZFYJgS
まあ日本の中心東京では地底なんて明治青学以下の扱いなんだけどな
植民地出身のカッペ土人にとっては地底みたいなザコクがありがたい存在なんだろうけど
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 15:43:57.56ID:FjxoTJT9
推薦が半分いる時点で詩文と何も変わらんよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 16:19:31.42ID:5/96IyKO
>>20
センター理系科目9割国語62点地理56点のワイにそれ言っちゃう?
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 16:24:49.92ID:e2ggcTKM
ワタク信者イライラで草
詩文も尻も一緒だよ
どっちも前期入試の負け組か最初からの妥協組かその他の裏口組ばかり
尻でさえ内部進学者や推薦がいっぱいいるんだぞ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 16:45:00.22ID:z4AYJywx
私立理系は数IIIまで、英語、は共通してるけど、そこから先が3パターンあって、理科2科目、理科1科目、物理と化学両方出題されていて合計で◯問解け、がある
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 16:48:22.76ID:z4AYJywx
>>21
かなりひどい差別用語だな
ここが5chでよかったな おい
ツイッターなら炎上するぞ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 16:57:09.56ID:+RNBKoUQ
一般的な科目数
上位国立理系 センター 5教科7科目(英数1a2b国倫政物化) 記述式2次 英、数学3、理科2科目
下位国立理系 センター 5教科7科目(英数1a2b国現社物化) 記述式2次 数学3、理科1科目
早慶理系一般入試 記述式 英語、数学3、理科2科目
マーチ理系一般入試 記述+マーク混合 英語、数学3、理科1科目
早慶理系なら理科2科目きっちりやらなきゃいけないけどマーチ理系になると英数理の3科目でよくなる
この差は大きい(と個人的にはおもう)
もちろん例外はあるけど
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:03:17.16ID:ADEBTZ9U
私文だけど私理とか3科目なのに理系ってだけでドヤってるのがキモい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:07:56.96ID:Gaa98/Xd
3教科な
科目の話をしたら数学だけで5科目あるから
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:11:19.71ID:e2ggcTKM
私立理系>私立文系 は確かだろうけど
そもそも数が違いすぎる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:11:36.54ID:l98/3Uae
>>27
無試験の方が多い早慶ワタクなど
一部の一般入試組が頑張っても無駄になる程ゴミと化してるのよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:12:42.63ID:4x8Btoc/
>>28
さすがに文系の3教科と理系の3教科では負荷が大きく異なるだろう
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:16:13.92ID:osOHG6Zd
>>21
ほんとお前みたいなやつ死ねばいいのに
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:22:49.03ID:Dy0QoMCN
>>21
こいつは東京に住んでることでしかマウントが取れない(と言うか常識的に考えればそれだけではマウント取れない)

言ってみれば日本人であること以外なんの取り柄もないチンカスネトウヨと同じ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:26:58.75ID:e2ggcTKM
就職するときに東京に行けばいいだけ
東京に大学があることは別にメリットではないし、多様性が欲しいから企業は地方の大学生が欲しい
東京でバカな遊びしかしてない私立大生は敬遠されるだけだ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:45:26.00ID:qI2hvV/4
国立文理の差って数三の有無であって理社科目の差では無いぞ
まぁ理系科目の方が大変ってことにしときたいんだろうけどさ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:48:13.37ID:+RNBKoUQ
>>21
酷く東京一極集中の文系よりの考え方やな
マーチが東京一工や早慶には負けるけど地底には勝ってるって思いこみたいんやな
もしかしてYahoo!知恵袋とかでマーチ文系の偏差値60と地底理系の偏差値57.5
を単純比較してマーチ>地底とか言っちゃうタイプ?
さらに理系に限った話で言えば院進学率は鳥取工>明治理工で駅弁にも負けてるんだよ?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 17:48:20.59ID:e2ggcTKM
早慶はそもそも東工大の滑り止めなんだから煽れない
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 18:15:47.23ID:LxLKv74I
>>28
数3は一科目分あると思った方がいい
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 18:20:19.07ID:UPxeyN0i
現代文 6
古典 6
数学1A 5
数学2B 6
数学3 5
地歴公民 1科目につき4
理系理科 1科目につき6
これで計算すればおk
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 18:22:59.51ID:Q5/Hgl2m
>>20
バカにされるっていうソースどこなの?
リアルだと私立だから煽られるなんて見たことないぞ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 18:28:31.34ID:MTL4WUg3
>>37
パスナビより

鳥取大工学部前期
2次は2教科(数理または数英)偏差値42.5〜45.0
センター5教科得点率55%〜57%

明治理工
英数理3教科型57.5〜60.0
セン利4教科型80〜85%

鳥取大生の周りには明治理工受験経験者すらいないだろう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 18:30:19.16ID:+RNBKoUQ
>>40
上位国立理系 センター39 二次28
下位国立理系 センター39 二次22
早慶理系一般 28
マーチ理系一般 22
早慶文系一般 16
マーチ文系一般 16
ざっとこんなもんか
上位国立理系だとセンターの足切りと公民は倫政じゃないとダメとかあるから数字以上に負担が大きいけど
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 18:31:11.43ID:F0b6lBv5
>>42
パスナビの偏差値は河合塾の偏差値使ってるんだけどあれ信じちゃってるの?
明治理工ごときが偏差値60あるわけないだろwwwww
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 18:31:17.56ID:Gaa98/Xd
>>35
就活時の金銭や移動的な意味での負担はあるからそこはメリットになりうる
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 18:42:16.33ID:fFDkCXi3
>>45
別に東京に就活するときは交通費支給されるしなんならそれで儲けることも可能だぞ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/29(土) 19:06:12.33ID:ADEBTZ9U
>>39
じゃあ数3使わない私理は少なくとも私文馬鹿にすることは出来ないってことでいいか?
数学をIA IIB IIIで3科目って言い張るなら国語も現代文 古文 漢文で3科目ってことになるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況