X



進研模試でこの成績の馬鹿はこれからどういう風に勉強すれば良いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:14:32.80ID:LK93dVNC
転載禁止

https://i.imgur.com/kZpiY2l.png

高校2年です。
これまで国立大は目指さなくてもいいやって思って、数学は全然手を付けてなかったんですけどやっぱり国立行きたいなと思ってやることにしました。
英語はシス単の1章を覚えたくらいで他は…国語は特に何も
志望校はある程度の国立大です。
今後自分は何をしていけばいいのか、意見をください
0003 ◆C3EHH5pPEg
垢版 |
2018/08/18(土) 11:18:14.38ID:WkVqJd2g
数学はチャートか傍用やればいいよ
進研で数学偏差値45は(1)の公式問題すら解けてないでしょ
チャートやるなら白か黄オススメ
英語は熟語と長文1冊追加で
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:19:19.38ID:yY2HQT4l
ある程度の国立とはどのくらいかわからんが
とりあえず数学は教科書からやり直した方が良い
高2ならまだいける諦めるなよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:21:44.58ID:SliqhJqP
>>3
意見ありがとうございます。
数学は大問1も半分取れてないレベルでした、
チャートは黄のを学校でもらったのでそれをやろうかと思います。
英語は速読英熟語と、長文のは何が良いですかね?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:23:54.16ID:SliqhJqP
>>4
琉球とか佐賀とか高知とかのさすがに国立でも…とかいうレベルの大学ではなくもう少し上の大学が良いですね。
数学は教科書で例題解くのと、慣れてきたらチャート解いていく感じですかね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:41:59.38ID:mDqeMMZB
英数特化して適当に見計らって古典にとりかかる
なんにせよ国公立はセンターができないと話しにならんからそっちの成績も貼ってみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況