X



県トップ高校「俺ら自称進学校やな」←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 12:54:02.23ID:LCyZDkek
そうだとしたらその県の高校は一体何なんだよ…
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:00:17.85ID:CJlT4eN3
辺境の県のトップ校は
トウキョウの偏差値40台だったりする。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:08:35.24ID:LCyZDkek
>>2
知らんわ
県トップは無条件で進学校や
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:10:05.74ID:WHu1edix
2番手になると東大京合格者がほぼ皆無になるw
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:28.47ID:XSeuq7LK
自称進学校ってのは、くだらん宿題や課題が多かったり、強制参加の補修や講習が多くて受験勉強の邪魔をしてくるってのが定義だろ
たとえ東大合格者人数が2桁いってたとしても、上記の原則に当てはまってれば自称だよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:23:39.24ID:9iSnyXXM
>>7
ほんとこれ、学力で分類しようとしてるやつおおすぎ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:17.94ID:dSqIOW4d
札幌南高から北海学園大とかいうfランに行く奴って何考えてるの???www
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:27:24.32ID:LCyZDkek
>>7
ワイの学校は進学校でええんか
まあ進学実績そこそこやし自由やし
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:08:00.06ID:mKR2cZ7x
本当の進学校は校則がないに等しい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:13:44.08ID:HGzf1QrX
>>12
さらに制服が無かったら完璧だな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:19:32.45ID:q4ZUPOdu
>>7
宮廷出してるからいいか…
0015じゅさろ皇帝
垢版 |
2018/08/10(金) 14:24:48.79ID:Y10OR9x1
せやな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:36:56.11ID:bDycTk/k
>>7
進学校の定義が多数の卒業生が難度の高い大学に入学している高等学校らしいからその理屈だと自称かつ進学校の学校があることになるな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:38:44.23ID:jRInDywU
佐賀西高校みてもそれ言えんのか?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:41:46.26ID:9/YYysEN
>>9
ガイジ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 15:07:15.43ID:UxOpNm6u
俺より頭いい学校に通ってる奴が自称進学校ってキャッキャッしてるの見ると結構腹立つ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 16:57:17.18ID:GaOFTmc4
長崎西みてもそれが言えるのか?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:37:56.82ID:KHJ9oxR+
お前ら受サロの馬鹿どもに毒されすぎてて原則を忘れてるぞ
ほんらい進学校っていうのは大学進学率が高い学校という意味で、
それ以上でもそれ以下でもない
受サロの風潮に迎合したとしても、ほぼ進学率100%の高校だったら皆進学校だよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:38:24.17ID:HYOUG8Op
>>17
言えるぞ
>>21
言えるぞ

てか佐賀西はまだしも長崎西とか偏差値70超えてる文句なしの進学校やん
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:39:19.75ID:xDIchZ1A
>>24
偏差値は関係ないだろ
それなら東京工業大附属高校とかどうなるねん
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:40:56.16ID:HYOUG8Op
>>25
すまんな
田舎で偏差値70超えてるのは大したものだって意味で言ったんや
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:41:50.96ID:HYOUG8Op
>>25
てかそこも72あるやんけ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:44:21.41ID:GaOFTmc4
>>24
進学実績見てみろよ
去年の東大現役は二人だけしかもどっちも文系
課題もクソ多いし到底進学校とは思えない
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:47:53.20ID:xDIchZ1A
>>27
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:48:32.58ID:ciEUNfXp
ラ・サールとかクソ課題多いけどあれは自称進なんですかね?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:54:05.20ID:ciEUNfXp
熊本の済済黌は校風が自由で、偏差値も70あるはずだけど
熊本高校に優秀層を持ってかれすぎてて
東大京大合格者数はショボいぞ。受サロ民的にはここは進学校か?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:58:05.80ID:mnUOkKuT
茨城の江戸川学園取手なんかはザ自称って感じだな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:04:10.58ID:eE2ui/dh
知らんわ
偏差値65超えてたらなんでも進学校や
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:07:00.01ID:eE2ui/dh
>>30
そのへんはスパルタ進学校で
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:08:04.94ID:ciEUNfXp
>>34
線引きの基準は?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:09:37.60ID:ciEUNfXp
上のレスの基準を当てはめると
佐賀とか山陰地方とかからは進学校が消滅しそう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:11:26.59ID:/xRfR0mJ
そんな定義は人によって違うんだから受サロの定義を決めたいなら東大合格者5人とか10人とか具体的なライン決めろよ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:13:03.64ID:3rsh3iy/
国公立医学部と東大の合格者数の合計が一定水準超えたら
ガチ進学校って感じか?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:16:27.98ID:3rsh3iy/
>>37
東大だけだと北野高校とかが死にそう
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:29:25.07ID:CewfTy2D
東大京大国医合わせて毎年20人以上なら進学校
5以上20未満なら自称進学校
毎年1人は必ずってぐらいが自称自称進学校

自分の中ではこんな感じ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:32:28.73ID:3rsh3iy/
富山に片山学園とかいう学校があって、
確かここは一学年100人前後の小規模校なんだけど
この場合>>41のような基準を適用するのは妥当だろうか
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:32:42.62ID:+3gPRDPN
地方の進学校ってガチで頭悪いからな
普通に東京の偏差値40くらいの高校のこの方が頭良かったりする
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:33:52.21ID:3rsh3iy/
>>43
そういう根拠は?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:35:25.45ID:4N3+rHFH
鳥取とか島根の公立トップ高の進学状況みたらわかるよん
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:36:38.58ID:3rsh3iy/
>>45
わからんから聞いてるんだけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:37:53.86ID:hh+HhMBU
地方トップ=区内6番手くらいだな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:40:41.64ID:eE2ui/dh
>>36
偏差値65超えてる所は取り敢えずセーフ
学区トップでもセーフ
学区無い場合け 県内第3都市の高校まではセーフ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:46:16.16ID:3rsh3iy/
偏差値45
東京都立小平西高校 29年度国公立大合格実績
http://www.kodairanishi-h.metro.tokyo.jp/home/konishis-idomu.html
東京学芸大 1

私立大
中央大 1
東京経済大 4
二松學舍大 1
東京農業大 1

偏差値63
鳥取県立鳥取西高校 29年度国公立大合格実績
http://cmsweb2.torikyo.ed.jp/toriw-h/?action=common_download_main&;upload_id=1118&nc_session=ckok5kpgqaglc5l39c1pu1nfb0
東京大 1
京都大 1
地帝大 15
鳥取大医 17
防衛医大 1

私立大
早稲田大 3
慶應大 5
上智大 1
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:47:44.39ID:ShcAIot5
課題多いが受験に役立つ スパルタ進学校
課題多いのに受験に役立たない 自称進学校
これでええんか?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:48:43.43ID:3rsh3iy/
>>53
ふわっとしたイメージはそうなんだろうけど
それはどう判断するんや?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:52:26.79ID:N47vApm6
>>42
片山はあまりにも特殊やよなあ
中学校入試はほぼボーダーFやけど、富山にそこしか中高一貫がないから3分の1くらいは国立入るくらい優秀な人がいて、一年に東大理3に2人もだしてしまったりする
上から下まで公立小学校並みに差があるよね
あれはなんなんだろ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:53:21.58ID:AY/NCX4M
先生が進学校の意識を持って集会で呼びかけてるのにもかかわらず進学実績が伴ってないところ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 19:00:39.15ID:3rsh3iy/
>>55
あぁ、入試は簡単なのかぁ
地方の学校にありがちな現象ですな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 19:37:56.86ID:a1P27aVP
>>50
岐高おつ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:00:27.46ID:XH36wmG1
>>2
逆やろ
都内の偏差値70=田舎の偏差値65くらい
都内は偏差値70レベルの高校いくらでもあるから地方の高校の方が同じ偏差値やったら優秀
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:26:06.85ID:S6IFum8T
とりあえず合格数/生徒数的に都道府県トップっぽい学校をリストアップする (複数挙げる場合あり)

【北海道】
北嶺高等学校 / 北海道札幌南高等学校
【青森県】
青森県立青森高等学校
【岩手県】
岩手県立盛岡第一高等学校
【秋田県】
秋田県立秋田高等学校
【宮城県】
宮城県仙台第二高等学校
【山形県】
山形県立山形東高等学校
【福島県】
福島県立安積高等学校
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:28:26.13ID:S6IFum8T
【栃木県】
栃木県立宇都宮高等学校
【群馬県】
群馬県立前橋高等学校
【茨城県】
茨城県立土浦第一高等学校 / 茨城県立水戸第一高等学校
【埼玉県】
埼玉県立浦和高等学校
【千葉県】
渋谷教育学園幕張高等学校
【東京都】
筑波大学附属駒場高等学校
【神奈川県】
栄光学園高等学校
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:29:37.42ID:CJlT4eN3
東京と地方では
母集団のレベルが格段に違う。

四谷大塚の小学生上位3、000人出現率を見ると
東京がダントツ。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:31:14.66ID:S6IFum8T
【山梨県】
山梨県立甲府南高等学校
【長野県】
長野県長野高等学校
【新潟県】
新潟県立新潟高等学校
【富山県】
富山県立富山中部高等学校
【石川県】
金沢大学附属高等学校 / 石川県立金沢泉丘高等学校
【福井県】
福井県立藤島高等学校
【静岡県】
静岡県立浜松北高等学校 / 静岡県立静岡高等学校
【愛知県】
東海高等学校 / 愛知県立旭丘高等学校
【岐阜県】
岐阜県立岐阜高等学校
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:31:53.25ID:KHJ9oxR+
>>62
母数が違うから当たり前だろ
馬鹿を言うのもいい加減にしろ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:34:25.10ID:S6IFum8T
【三重県】
三重県立四日市高等学校
【滋賀県】
滋賀県立膳所高等学校
【和歌山県】
智辯学園和歌山高等学校
【奈良県】
東大寺学園高等学校
【京都府】
洛星高等学校 / 洛南高等学校
【大阪府】
大阪府立北野高等学校 / 大阪星光学院高等学校
【兵庫県】
灘高等学校
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:37:12.69ID:S6IFum8T
【岡山県】
岡山白陵高等学校 / 岡山県立岡山朝日高等学校
【広島県】
広島学院高等学校 / 広島大学附属福山高等学校
【山口県】
山口県立山口高等学校 / 山口県立下関西高等学校
【島根県】
島根県立松江北高等学校
【鳥取県】
鳥取県立鳥取西高等学校
【愛媛県】
愛光高等学校
【香川県】
香川県立高松高等学校
【徳島県】
徳島市立高等学校 / 徳島文理高等学校
【高知県】
土佐高等学校
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:38:53.42ID:S6IFum8T
【福岡県】
久留米大学附設高等学校
【佐賀県】
佐賀県立佐賀西高等学校
【長崎県】
青雲高等学校
【熊本県】
熊本県立熊本高等学校
【大分県】
大分県立大分上野丘高等学校
【宮崎県】
宮崎県立宮崎西高等学校
【鹿児島県】
ラ・サール高等学校
【沖縄県】
昭和薬科大学附属高等学校
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:42:05.58ID:S6IFum8T
この中で自称進っぽいと思うところはどこか?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 22:04:31.62ID:nxE55yZe
浦高は浪人すりゃ受かるみたいな風潮でみんな部活と行事ガチるらしいな
友人談
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 22:09:43.53ID:cEzp2SOm
ガチの進学校は浪人しまくりってきいたけどガチ?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 23:03:00.58ID:pqYg/dh4
>>7
宿題課題なし、補修なし、内職オーケー、受験勉強ご勝手に!の偏差値40の高校は?
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 23:36:32.47ID:wc4dG87z
生徒が進学するならどこでも進学校だろ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 23:43:26.75ID:5Yx2slc8
真の進学校ってのは、
東大か京大か国立医学部のどれかの現役合格人数が毎年10人以上いて、
なおかつ、>>7みたいな自称的風潮がないような高校のことだろ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 23:45:02.75ID:sYS80O0h
>>74
くだらん宿題って誰が決めるんだ?
人によってそんなもん変わるだろ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 23:46:13.61ID:v3fKWpHw
学校の先生から宿題にあうやつがいる
自分で勉強するのが好きなやつがいる

勉強方法なんて人それぞれじゃね
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 23:47:15.23ID:v3fKWpHw
浪人したけど学校のせいにする気にはなれん
自分がわるいだけや。
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 23:54:08.20ID:Tfd0U5S4
偏差値54〜56の都立高校普通科
56 東大和南 東京一工0 地底1 早慶8 MARCH70
56 都立豊島 東京一工0 地底0 早慶6 MARCH37
56 都立広尾 東京一工0 地底0 早慶3 MARCH47
56 雪谷   東京一工0 地底0 早慶0 MARCH42
56 石神井  東京一工0 地底0 早慶2 MARCH55
56 小平南  東京一工0 地底0 早慶7 MARCH50
55 武蔵丘  東京一工0 地底0 早慶2 MARCH25
55 田園調布 東京一工0 地底0 早慶6 MARCH73
55 成瀬   東京一工0 地底0 早慶3 MARCH64
54 都立翔陽 東京一工0 地底0 早慶1 MARCH41
54 杉並   東京一工0 地底0 早慶2 MARCH32
54 向丘   東京一工0 地底0 早慶0 MARCH19
54 芦花   東京一工0 地底0 早慶1 MARCH40

上記の早慶MARCH合格者の推薦一般区分や滑り止めなのか専願なのか重複あるのかは知らんが
偏差値54〜56の高校でも学年上位ならMARCHはだいたい受かる感じで、トップクラスなら早慶も受かる感じ。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 00:07:15.15ID:08aAnA4Q
金沢泉丘は自称ですか?
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 00:13:39.50ID:XzqiSApR
北野高校
平成30年度 大学進学者数

東京大7 京都大84 大阪大79 神戸大24 
同志社13 立命館13 大阪市立13 大阪府立14
-----------------------------------------------

関西大2 関学大4 
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 00:24:10.50ID:cENRIaKo
>>79
んなわけねえだろ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 00:32:57.45ID:jZcYONkc
>>79
公立の中でもかなり上等な部類だろ
人数多いとはいえ、東大京大それぞれ20人ずつ合格者出せるとこなんてそう無いぞ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 00:46:21.19ID:nk8btNW6
>>82県立一位ならどこもそのレベルでは?
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 00:49:30.41ID:jZcYONkc
>>83
そうでもないぞ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 00:51:55.01ID:jZcYONkc
面倒だから載せないけど、>>60の人が載せてる
県トップの高校の幾つかをピックアップしてみるといい。
金沢泉丘はけっこう良い線いってる方。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 00:58:31.17ID:nk8btNW6
>>85ふーん 他はしょぼいのか? 高岡や富山中部、藤島、高志は?
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 01:08:32.91ID:mLu33Zpp
合格者の絶対数ではなく、
合格者数を単純に卒業生数で割った場合の数値のランキング
[東大・京大・国公医学科合格者数(重複有り)/卒業生数]

https://i.imgur.com/YWxiDoC.jpg
https://i.imgur.com/DANMQAA.jpg
https://i.imgur.com/xWRRyyV.jpg
https://i.imgur.com/LW0EQPF.jpg

2017年度卒業生 上位10校
1. 灘
2. 筑波大学附属駒場
3. 東大寺学園
4. ラ・サール
5. 開成
6. 甲陽学院
7. 桜蔭
8. 栄光学園 (データは2016年)
9. 大阪星光学院
10. 久留米大学附設
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 01:14:15.42ID:UfU0fhij
人口が東京都>九州地方、神奈川県>東北地方、千葉県>北海道だから
首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の大部分を通学域とする
首都圏私立進学校と九州の〇〇県、東北の〇〇県のトップ校じゃ
母集団の数が根本的に違うわけよ
さらに一つの県内で通学域が細分化されていたりするんだろ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 01:24:55.37ID:1wAwMC4w
>>86
87のランキング(全国国公私立高校422校)では、
金沢泉丘は75位、公立では22位。
富山中部は77位、公立では24位。
藤島は80位、公立では27位。


ちなみに全国の公立トップは
大阪の北野高校で、20位。

全国の公立高校トップ10は、以下
2、愛知県立旭丘、34位
3、東京都立日比谷、35位
4、京都市立堀川、37位
5、大阪府立天王寺、38位
6、北海道札幌南、43位
7、滋賀県立膳所、45位
8、熊本県立熊本、48位
9、宮城県仙台第二、49位
10、愛知県立岡崎、52位
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 01:41:17.33ID:v/XsXHUn
中国地方と埼玉県の人口の差は2018年現在、1万人のみ
来年には埼玉県が上回ると思われる
首都圏4都県だけで北海道+東北地方+中国地方+九州地方より人口が
多いわけで首都圏を通学域とする首都圏私立進学校の頂の高さが分かるはずだ
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 04:05:52.65ID:JiJ2EoSA
自称進学校で何よりクソなのは生徒だからなあ
高校が自称進学校ってことを何故か自分の成績が良くないことの免罪符みたいに捉えてやがる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 07:35:04.73ID:nbu6Zw44
都会の2番手高はバカ
偏差値68ぐらいでも賢い奴外がいない
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 07:36:30.81ID:s4flb4NJ
>>4
エアプか?
10人くらいはいるぞ
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 08:11:15.76ID:OgCVxHK7
>>62
そもそも地方民は四谷大塚なんか受けてないだろw
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 09:50:26.15ID:oDZtaBBD
人口
東京都>九州地方
神奈川県>東北地方
中国地方>埼玉県(差は1万人のみ。来年は埼玉県>中国地方)
千葉県>北海道

首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)>北海道+東北+中国+九州

首都圏のほぼ全域を通学圏とする首都圏私立進学校のレベルの高さがわかるはずだ
0097高2だが頑張る
垢版 |
2018/08/11(土) 10:43:15.99ID:SDtivEyr
>>50
ひょえ〜こりゃ多北絶対敵いませんわ
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 10:54:31.83ID:oXa+ptXH
でも神奈川だと栄光、聖光、浅野が中学募集のみで
高校受験やってなくて知名度低いから
一般の人には湘南、翠嵐が凄いと思われてる。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 11:01:00.52ID:oXa+ptXH
>>61
浦和と千葉はだんだん下がってるな。
千葉は渋幕という強力なライバルの出現の為だが、
浦和は特に栄東などが伸びてるわけでもないのに段々、下がってる。

男子校だから最近の風潮として避けられてるのかな?
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 12:02:49.85ID:yEkJVkTZ
茨城は本当に中高一貫がどこもゴミすぎて水戸第一と土浦第一の2強だな。土浦第一の方が東大合格者は上だが旧帝大や医学部合わせると水戸第一の方がやや上。
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 12:57:05.67ID:CUeLSChd
まあ自虐自慢入ってるけどな
一貫トップ校生から「お前の学校って自称だよな」って言われるとイラッとするか卑屈になるかどっちかだよ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 14:46:34.37ID:RdNgmpg8
>>31
済済黌は九大熊大に行くやつが多いからしゃーない
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 15:13:29.95ID:rySoXaRu
関東は賢い子もたくさんいる反面、バカの数と厚みもダントツだ。
ワタクと全国から馬鹿にされ叩かれまくる学力カタワは関東の自称高以下から産出されるのだ。
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 15:21:58.01ID:jNg/7v/X
>>100
埼玉県民って心の帰属は東京だからね
鉄道事情的に都内の中高一貫に通いやすいから優秀層は県外に出ていってしまう
実際筑駒に都内最上位層を強奪される開成の優秀者の供給源としてはさいたま市が筆頭でしょ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 16:11:58.67ID:lyWFCqLh
自称進学校は
非効率的な事を強制し、長時間拘束する進学校
でいいだろ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 16:46:30.28ID:U/Y8w0JR
>>104
人が多いから比例的に増えるよねどっちも
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 17:01:50.49ID:nk8btNW6
>>106
偏差値60ぐらいの高校に多い?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 19:44:47.60ID:TJmg58x4
筑駒は実験校
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 19:45:21.30ID:TJmg58x4
筑駒は実験校だから進学校ではないらしいよ
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 20:32:41.50ID:uO2x51+w
>>110
実験校は自己定義としてもありうる言葉だが、
進学校っていうのはその学校の進路状況を客観的に評価した結果の言葉じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況