X



早稲田大学国際教養学部←これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 11:19:43.09ID:u1clI6jI
名前がカッコよくて問題文が英語なだけで偏差値65.0
教育学部65.0〜67.5と人間科学部65.0に並ぶ下位学部なのに何故か上位ぶってる…
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 12:59:16.13ID:Ss1M3JZl
語学特化型まんさんの掃き溜め
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:02:06.69ID:CJlT4eN3
国際教養は馬鹿商落ちの巣窟ですよ。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:02:45.37ID:FAOKtsBG
そんなこと言っておいて、
お前ら早稲田国際教養のAO入試の筆記問題解けるのか?
設問文も英語だし、記述解答も全て英語で書かなきゃいけないから、かなり難しいぞ?

参考:早稲田国際教養AO入試(筆記問題)
↓↓
https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2017/12/21_2018_AO_hikki-2.pdf
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:06:09.59ID:gQ1aSGdy
早稲田の国教は、
一般入試組よりもAO入試組の方が遥かに英語力が高いのは有名な話だよね
他の学部にはあまり無いケースだけど
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:12:19.40ID:8O1RUSw2
劣化版ICUのイメージ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:45.39ID:EVu1PnwV
AOなんてただの英語しか出来ない帰国用でしょ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:08.00ID:EFSdLfJz
ただ、入学後はめちゃくちゃ厳しいと思うで
潜ったことあるけど授業が全部英語でまともに聞き取れなかった
その上一年くらい海外に留学しないといけない(まあ本当に英語できない奴は同志社国内留学とかいう抜け穴があるけど)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:19:35.52ID:Y//khZoG
早稲田の国教は帰国子女が箔をつけるためだけに存在する学部だぞ
国産ピープルは避けるのが賢明

一般で受かる学力があるなら外語大を目指した方がいい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:21:21.12ID:S22zj4Al
>>1
2012年 早稲田大学国際教養学部 就職先ランキング(2名以上)
13名 三菱東京UFJ銀行
*9名 三菱電機 
*7名 グーグル 日産自動車 野村證券 楽天
*5名 三菱商事 住友商事 日本アイ・ビー・エム 三井住友銀行
*4名 伊藤忠商事 日本ヒューレット・パッカード 東芝 全日本空輸(客室乗務員)
*3名 三菱重工業 京セラ 東京エレクトロン 資生堂 アビームコンサルティング
*2名 三井物産 丸紅 双日 電通 リクルート 全日本空輸(総合職) キリンビール
    ブーズ・アンド・カンパニー デロイトトーマツコンサルティング パソナ
    シティバンク銀行 みずほフィナンシャルグループ 新生銀行 大日本印刷
    東京海上日動火災保険 みずほ証券 東京ガス 任天堂 カプコン ユニクロ
    NTTドコモ ソフトバンクグループ通信3社 光通信 新日鐵住金ステンレス
    パナソニック 富士通 キーエンス 富士電機 ニコン エイチ・アイ・エス

2012年 明治大学国際日本学部 就職先ランキング(2名以上)
7名 楽天
3名 住友生命保険 クラブツーリズム
2名 三井住友銀行 静岡銀行 国家公務員U種 東京特別区 警視庁 
   KDDI エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ 全日本空輸 久光製薬
   ジェーシービー ヤフー 学生情報センター 
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:30:57.78ID:4PMaR0cV
ぶっちゃけ英語だけ出来ればいい時点で慶応と変わらない
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:32:16.98ID:0Wc+yJd6
>>12
数学と社会1科目じゃ量が違いすぎる上に母集団のレベルが段違い
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:44:14.87ID:C3yp+XKd
今時英語とかアホやろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:45:11.53ID:3rjgW+ZT
>>22
ICUと国際教養大もその仲間やで
世の中、数学ではなくて英語が正義なんやで

それを僻んでるお前らはどうせザコクに収まる田舎動植物だろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:45:22.84ID:EFSdLfJz
今こそ英語だろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:03:52.19ID:se5tx2MW
国教行けば英語ペラペラになると思ったら間違いやで
身に付いてない奴は普通にいる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:06:52.53ID:l15JyfRL
>>16
上智の外国語学部英語科もそうだよ
英語力ごとにクラス分けがあるんだが一般組は中位〜下位クラスになる
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:31:26.45ID:4bKs/pIH
>>3
ICUもリベラルアーツだから専門なんて無いだろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:34:40.46ID:4bKs/pIH
>>3
すまん
俺が間違えてた
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:36:00.00ID:SSu0xyNh
おまえら早稲田国教語るなら就職先みてからにしろ
東外とか上智ICUとか超越してることよくわかるからそれが前提
      ↓
https://www.waseda.jp/fire/sils/students/support/career/
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:42:55.78ID:CJlT4eN3
和田国際教養行くなら
青学国際政経いきます(きぱり)!


馬鹿商社学以下の学部に何の魅力があんだよ。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:55:38.71ID:53gJsYh5
>>21ってふつうの地方国立よりよさそうに見えるんだけど気のせい?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:57:01.27ID:yeFLt1QS
>>35
良さそうじゃなくて実際良いぞ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 16:15:26.44ID:dqww5rNw
多分だけど人科スポ科が本キャンにあったら国教の偏差値は最下位
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 16:22:03.78ID:bw4+zW/M
>>35
地方国立なんてマーチどころかニッコマと張り合うくらいイマイチじゃん
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:40:15.82ID:E0KkEvme
高円宮承子様が学習院から追放されて
5年間遊学していたエジンバラ大学から
遊びが過ぎて強制帰国されたあとに再度
入学されたのが早稲田国際教養だった
あの時のお母さんの久子様は
一般人から見ても可哀想だった

今、ICUと早稲田国際教養は
どっちがイメージが良いんだろう?
どっちがイメージが悪いんだろう?
むずかしいね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 19:31:03.78ID:Dgz8xkPs
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:33:35.08ID:CJlT4eN3
犯罪者養成大学のお調子者学部には行きたくないよ。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:49:57.82ID:ydfHAugm
地方国立から五大商社行く奴が出たら奇跡だろ
偏差値30の高校から東大行くようなもん
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:52:49.14ID:CJlT4eN3
社学と国際教養って
どっちが
はずい?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:57:50.65ID:Pf1AFNfY
>>7
同レベルならネームバリューのある早稲田のが上やん
上恥は永遠とMARCHと争ってろや
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 21:07:29.05ID:IK9KHW1D
>>43
コンプマンのお前が一番ハズいよ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 22:10:52.79ID:sdPuWT+P
早稲田国教って、可愛くてお金持ちなお嬢様が多そう
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 23:02:06.96ID:37uaES1I
SILS
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 23:13:47.79ID:cx9RiQo5
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 09:33:11.74ID:Gxcz8pAh
早稲田国教
就職凄杉
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 19:16:40.03ID:y3OjHXMJ
>>45
ワロタw
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 23:39:19.56ID:wgXdlpYM
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 23:48:20.02ID:bgFGCGk6
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 09:28:16.16ID:NoeyX0aU
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 17:44:34.18ID:mX77oTc/
国際教養か_?
学内ではまだ
社学の方がましですよ。

とんだ勘違い野郎が多いわけよ。
下位学部風情でな。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 17:56:15.35ID:+Y2wxnjr
良くも悪くもみんな日本人ぽくないよね
多分こんなとこにいるやつらとは一番縁遠い人種の集まりだと思う
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 18:17:10.29ID:mX77oTc/
早稲田キャンパス内で

かなりハズイ。

笑うしかない。


まだSFC、社学の方が100倍ましだ。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 10:24:05.59ID:rnOktcut
早稲田はドメスティックが身上。

外人もどきがキャンパスを闊歩なんて
借り物間がはんぱねえ。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 18:53:18.25ID:YCKdUtZq
上智の国際教養と比べるとどうなんですか?
教育内容の質や学生・教授の英語力等知りたいです。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 19:25:58.04ID:3fj6wJT4
英語力自体は、
早稲田国際教養よりも上智国際教養の方が高い人が多いイメージ

上智国際教養って、TOEFLibtで最低でも90点以上は絶対必要だし、アメリカ版センター試験であるSATでも高得点取れてないと合格できないから
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 19:52:45.73ID:YCKdUtZq
>>59
ですよね...一応toefl100あるのですが、両校とても魅力的ですし...
自分は比較文化学やSILSで言う"Expression"を主に学びたいのですが、
SILSとFLAどちらが授業の質が高いですか?
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 20:18:10.90ID:ycQ6fNgu
国際系っていうと商社なんか目指す人多いんだろうし早稲田国教はけっこう受かってるけど
上智はぜんぜんいなさそうで出口的にはだいぶ格落ちなんじゃない
      ↓
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2470/shinro.html?department=045
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 20:37:52.10ID:iv/9wmzb
>>60
どっちかと言えば、
上智FLAの方は人文科学に特化して強くて、早稲田SILSの方は人文科学・社会科学・自然科学に幅広く対応してるというイメージ

君の場合、上智の方が良さそうではある
でも、どのみち普通はSILSとFLAを併願する人がほとんどだから、
まずは両方受かった上で悩むことだね

SILSはAO入試で受験する場合、
なんといっても当日の論述式の筆記試験でかなり差がつくと言われてる
だから、SILSをAO入試で受ける場合は、その対策もしっかりね。
一応これが去年の過去問↓↓(早稲田のHPに載ってる)
https://www.waseda.jp/inst/admission/assets/uploads/2017/12/21_2018_AO_hikki-2.pdf
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 20:46:44.43ID:iv/9wmzb
しかし、早稲田国際教養にしても、上智国際教養にしても、
AO入試で要求される英語力の高さは異常だよな
そこら辺の東大受験生より遥かに高い英語力が求められるし

まあ、さらに上には、
慶應経済PEARL入試みたいな、TOEFLibt110点超えのネイティブ並の英語力が求められるヤバい大学もあるけど
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 21:02:03.34ID:YCKdUtZq
みなさんありがとうございます!
自分は小学校の時のみ日本のインターに通っていましたが、中学校以降は普通の日本の学校です。
(一応明日担任に相談しますが)そして高校の都合で第一志望を早く決めろと言われていて、ものすごく焦っています。
早稲田のほうはSNSを調べるとクラブへ行っている姿をよく見かけるので、単位取りが楽なのかなと思っており、
一方上智は教授の質が良く、勉強中心の生活になるということは聞いていますが、実際はどうなのでしょうか??
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 21:11:56.24ID:iv/9wmzb
上智のFLAはものすごく勉強させられるってのはガチ
日本人もそうだし、留学生ですらヒーヒー言いながら数多くのレポートを夜遅くまでPCで書いてたわ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 21:15:14.70ID:iv/9wmzb
一方で、早稲田のSILSは、それに比べれば少しは課題の量はゆるいけど、
それでも他の学部よりは勉強時間は多いみたいよ

まあ両方とも討論形式の授業が多いし、
そのためには何冊もの本を事前に読んで自分の意見を作っていかないと、そもそも議論についていけないから
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 22:12:21.48ID:YCKdUtZq
>>66
>>67
なるほど...早稲田もやっぱりハードなんですね。数年前の2chや知恵袋では早稲田の日本人教授の英語力が悲惨だと書いてあったのですが、
最近はどうなのでしょうか。そして、早稲田入学してやっぱり留学したくないとなった人とかはいるのでしょうか。
上智では他学部の授業も取れると聞いたのですが、やっぱりそれらも英語でないといけないのでしょうか。
質問攻めですいません!
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/17(金) 10:58:44.89ID:HAfgjKiv
早稲田国際教養って国際ごっこ感というか借り物感が半端ねえ。
馬鹿商とか社学、人家、スポかの方が早稲田っぽいのは否めない。

総合商社って日本でも最もドメスティックな体育会的体質企業で
帰国子女は行かないだろ。

あと、入社してから定年まで
コーヒーならコーヒー、鉄なら鉄、えびならえびと
同じ品目を取り扱うんだよな?

総合商社ってそんなにいいかね?
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 19:58:20.15ID:zyXMIqb2
早稲田国際教養は早稲田学内でも就職力はトップレベルだぞ
国教からゴールドマン・サックスに行った人知ってるし金融大手、総合商社、マスコミ、大手広告代理店もゴロゴロ居る
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 20:17:38.28ID:5aUYPzr1
商社の本流はもう投資部門じゃないの?
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/21(火) 13:13:39.01ID:46ND0NyY
>>70
ゴールドマンサックスはすごいですね!
私は総合商社などは興味ないですが、就職はやはり早稲田の数の力が強いんですね。
シラバス検索をしていると比較文化は上智より早稲田のほうが開講している場合が多いですね。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/21(火) 13:17:57.39ID:DYnZ99aW
>>69
バカ商 は慶応。早稲田では言わないよ。

早稲田っぽい必要はない。というか、色々あるのが早稲田だからそれでいい。
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/21(火) 17:57:13.45ID:2qQoN8jy
>>4
意外と英語バカなんだな
数学がアホすぎる
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/21(火) 19:35:17.31ID:0UUPDA2O
国際教養の就職力は馬鹿商より遥かに下ですよ。

社学よりは上だけどな。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/21(火) 20:18:54.54ID:RkYGn6P7
「馬鹿商」なんて言ってるの邪魔しにきてる慶応の工作員だろ(慶応用語だしな)
早稲田商は「チャラ商」とは言うことあるが馬鹿と思ってるやついない
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 12:17:02.33ID:JETR1ov8
早慶早慶言って
慶応をおとしめてるけど
現実はこれ↓

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 12:20:54.27ID:3JWeD344
この句点ガイジはマーチだぞ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 12:25:15.73ID:/+5yvZ7x
↑わざわざ慶応の変則入試受けてる慶応マニアは両方受かったら慶応選ぶ率が高いという
あたりまえでしかない数字だろこれ
受かるの難しいのは早稲田の方ってW合否のデータ的にわかりきってるし
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 12:26:39.87ID:JETR1ov8
相変わらず和田さん必死過ぎだわ。
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 12:41:00.70ID:/+5yvZ7x
慶応
まじでこんなとこきてるんだw
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 14:25:00.89ID:r33uKyY6
スーフリの件をいじる慶應擁護って障害者だよな
お前らもガッツリ関わってる上に懲りずに未だに性犯罪起こしてるのはお前らなのに
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 14:36:03.08ID:JETR1ov8
併願対決では
とても
早慶早慶と呼べそうにないな。

世間は正直だね。
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 21:09:27.07ID:THo8qlsY
ICUより上だな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 18:10:32.75ID:TH7Ufr5y
馬鹿商、sfcに就職完全に負けてんのに
上なわけねえだろ。

和田さんの
社学、人家、すぽか
の被差別学部の仲間ですよ。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 18:18:40.68ID:xaKIZjuL
>>85
ニッコマ「馬鹿商、sfcに就職完全に負けてんのに
上なわけねえだろ。

和田さんの
社学、人家、すぽか
の被差別学部の仲間ですよ。」
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 18:27:24.11ID:pwwVr+kA
>>85
お前受験生?大学生?どっち?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 18:28:49.88ID:d6Qayd6d
慶応のキ印さんが棲みついちゃったな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 18:33:22.62ID:YQeXKsP1
>>83
併願成功率でぼろ負けで草
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 18:42:30.64ID:TH7Ufr5y
国際教養学部より

国際教養大学が
いま
トレンディ!
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/27(月) 08:01:23.17ID:04mhj7V8
↑合格者高校のしょぼさ見てみろ
ただの田舎の公立大に向けて驀進中だわ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/27(月) 10:18:07.74ID:QQ+98JEI
国際教養もひときわレベルの低い高校が多いけどな。
和田さん最弱。SFCにぼろ負けしてる。

早慶早慶言って
慶応をおとしめてるけど
現実はこれ↓

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/27(月) 21:19:18.07ID:t5mfdQZi
>>91
まとめキッズさんさあ安価ぐらいつけれるようになってからレスしなよ(笑)
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/29(水) 17:39:12.50ID:5Jatk4jR
早稲田には馬鹿商の壁がある。

新興学部はことごとく
  
馬鹿商の壁に跳ね返されて、

SFCの連中に馬鹿にされてる。

所詮和田下位学部なんてしれてるさ。ってな。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 10:28:39.04ID:KaONwoZz
早稲田の方が難しいとか主張してるが、
慶応第一志望層は東進なんてうけねえべ。

蹴られまくりの大学だから、模試受けまくるんだろ。
結果がこれ
  ↓
早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 11:04:29.40ID:Q1eSFdL9
「馬鹿商」ってのはな
慶カスホームの慶応にしかねんだよ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 11:12:09.80ID:z3rjVDZ7
>>96
早稲田商学部卒の武田塾の雨貝先生が
ばか商、チャラ商、楽商って呼ばれてるって言ってたよ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 11:16:57.63ID:KaONwoZz
早稲田の方が難しいとか主張してるが、
慶応第一志望層は東進なんてうけねえべ。

蹴られまくりの大学だから、模試受けまくるやつが受ける大学
なんだよ。第一志望層は居ない。
結果がこれ
  ↓
早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工

和田馬鹿商は法学部より慶応相手に健闘してるじゃん。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 15:57:12.98ID:VlptENyj
>>98
なおW受験の成功では....w
なお偏差値では....w


ぷっw
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 17:58:33.35ID:KaONwoZz
どうやら結果が出たようだな
国際教養よりSFC。

これ世界の常識。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/01(土) 20:02:41.82ID:Q1eSFdL9
SFCはもう早慶最底辺なの実証されてるんだから静かにしてろ

2016年度 河合塾全統マーク記述模試受験者の
大学別合格者平均成績一覧
http://imgur.com/LBhSIiN.jpg
早稲田
http://imgur.com/1YMyjIR.jpg
http://imgur.com/w9zTtgv.jpg
慶應
http://imgur.com/4Brkx4S.jpg

1 早稲田政治経済 経済 70.4
2 早稲田政治経済 政治 70.2
3 早稲田法 69.3
4 早稲田政治経済 国際政経 69.2
5 慶應法 法律 68.7
6 慶應経済 68.0
7 慶應法 政治 67.9
8 慶應商 67.5
9 早稲田商 67.4
10 早稲田国際教養 67.0
11 早稲田社会科学 66.9
12 早稲田文 66.6
13 早稲田教育 社会科学 66.1
14 早稲田文化構想 65.6
15 慶應文 65.2
16 早稲田教育 教育学65.2
17 早稲田教育 英語英文 65.0
18 早稲田教育 地理歴史 64.9
19 早稲田教育 複合文化 64.6
20 早稲田教育 教育心理 64.5
21 早稲田教育 生物学 64.4
22 早稲田教育 地球科学 64.3
23 早稲田教育 初等教育 64.2
24 早稲田人間科学 人間環境科学 64.1
25 早稲田人間科学 健康福祉科学 63.2
26 早稲田教育 数学 62.8
27 早稲田教育 国語国文 62.8
28 早稲田人間科学 人間情報科学 62.5
29 早稲田教育 生涯教育 62.1
30 慶應総合政策 61.5
31 早稲田スポーツ科学 60.4
32 慶應看護 60.2
33 慶應環境情報 59.1
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/02(日) 11:26:46.48ID:dqwOgipM
偏差値偏差値って馬鹿なの?
高田馬場孔子学院大学はやっぱおかしいね。


蹴られまくりなのにな。

慶応法96−4早稲田法

慶応法なんてあほが行くとこだったんだけどな。つい最近まで。
そこにも大敗する和田さん。

蹴られまくってるから偏差値が高く見えるだけだわ。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/02(日) 15:44:29.76ID:m4tihq/t
バカはお前だよ社学おじさん

早慶W受験対決で早稲田落>慶應合の方が多いという事実
QS世界ランキング分野別 100位内で早稲田は国内6位 200位内で国内4位という事実

社学おじさんは認めたくないだろうけどねw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/03(月) 11:14:10.03ID:fCjhHQ+y
中国共産党のプロパガンダ諜報機関、

孔子学院が

学内に存在すること、中国の留学生(スリーパー工作員?)

が多いことについて

早稲田工作員はどう思ってるんだ?????

大学自体が中国共産党にコントロールされてないか
心配だよ。

大丈夫なのか?
アメリカでは危険性に気づいて最近つぶされ始めてるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況