X



最も将来性のある学部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 21:53:17.44ID:Rlbojh5R
商学部
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:32:18.12ID:CcAJuRH/
議論の難しさを再確認した
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:34:37.62ID:PPyMgYzp
>>53
確かに親世代は4年制だったからペイ出来たと言ってた
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:35:06.08ID:hI79IV8q
工学に寄せられる期待はますます大きくなるのでしょうね
遺伝子工学に金融工学
ちょっと前まで盛んに耳にしたところで今は鳴かず飛ばず?
そんな例もあるもののこれから注目したいのは廃炉産業に海底資源ね
いずれも世紀を跨いでの国家プロジェクトとなりそう
特に海底資源には夢があるわ
日本の領海は国土を上回る広さ
排他的経済水域に至っては国土の11.8倍
日本の官僚が抱き続けてきたおそらく最大であろうコンプレックスが地下資源(化石燃料)
先の戦争の根本要因とも言えそうね
海底に眠るそれをもし活用できるとなれば抜本的な解決を観ることとなっても不思議ないわ
確認埋蔵量(経済的な採算に乗るレベル)としてどこかの天然ガスがきっとその一番手
土木をはじめとした工学から目が離せない感じね
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:40:55.72ID:zJ0yPXlB
電気工学が最強だって
自動化技術(制御分野)、AI(画像、情報処理分野)、IoT(通信分野)
流行りの技術は殆ど電気工学
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:42:53.83ID:KBMfwVaB
大学に必要な学部って
理工 情報 医歯薬 法 経済 外国語
だけで良い気がするわ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:45:45.75ID:/OMpFupA
>>64
自分は実学やってるけど、なんだかんだで研究したい人達がいるんだから文学部だって需要はあるんじゃない?
就職に必要なのがそれらの学部なのは理解してるけど
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:49:07.87ID:KBMfwVaB
>>46
とりあえず外英は文系の中でもトップクラスに就職強いし労働需要もあるかと
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:51:46.36ID:KBMfwVaB
>>65
アカデミックとしての需要はあっても社会に必要とされる労働需要とは別でしょ
まぁ文系なんて結局人間性+語学力ぐらいしか見られてないから文学部でも関係ないけど
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:54:04.79ID:/OMpFupA
>>67
大学はアカデミックな需要を満たすための機関でもいいと思うのよ、就職予備校だけがあるべき姿ではない
0069名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:55:48.03ID:KBMfwVaB
>>68
しかしそういって路頭に迷っていく文系院生がどれほどいただろうか
綺麗事だけ並べれば良いと言うことでもない
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:58:54.23ID:/OMpFupA
>>69
それは知らないよ、彼らが選んだ道だろ
放蕩するのもまた生き方でしょ、それにそうやって研究してれば研究者への道も開けるかもしれないし
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 23:59:21.73ID:/OMpFupA
ID変わってまで書き込みたくないからこれで終わりにするわ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 00:00:22.23ID:ELdnbY5s
>>70
発言に責任感を持とう
散々綺麗事並べて煽った挙げ句に「彼らの道だろ」なんて突き放すのはさすがにないわ
だったら初めから何も言わないべき
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 00:13:40.19ID:GgBf7LG0
需要があるかないかで判断して予算を削っていった結果日本の研究力が落ちてるのも知らないの
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 00:21:38.98ID:imrA63GP
現代の社会は資本主義
その中で最も金持ちの多い職業は社長
会計学などを始めとした、社長になって稼ぐ為に必要な学問を最も効率的に学べるのは商学部

よって金持ちになりたければ商学部がベスト
貧乏が好きなら他の学部でも良い

金イコール将来性
貧乏人は金持ちが金使って人生楽しんでるのを嫉妬しながら惨めに生きるしか無い
というか生活保護
それ受けられなければ食べるものに困って餓死
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 00:33:24.29ID:cMPzd1QW
>>52
法科の未修って何なん
ほとんど受からんけど
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 01:10:38.10ID:M7jEvE9Y
文化構想学部
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 01:29:02.16ID:rTvhE2Js
医学部とかいうインフレ学部
今の一学年人口は100万人なのに医学部の定員は1万人もいるという事実
若者の医者人口は同世代100人に1人という超過剰人数
これ30年くらい経ったら食いあぶれる医者でてくるやろ。医学部も必ず格が下がる。最高学府の東大にどこの医学部も並んでいる現状がおかしい
0078名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 01:30:02.35ID:kB3j9O0f
情報一強やぞ
なおプログラミング能力は高いとする
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 01:30:16.97ID:rTvhE2Js
将来性あるのは応用数学、それもAI開発につながる学部やろ。あとは宇宙航空工学。どちらもクッソ狭き門やけど
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 01:32:38.38ID:eLYqT4G0
今やと情報学部なんかな、まあ熱いのは間違いない
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 01:41:04.54ID:GL+PL+OJ
大学は教育機関であると同時に研究機関であることを知らない文カスが日本の科学技術を低迷させていることがよくわかる
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 02:00:46.19ID:mhtH/yHw
これはメ創
0083名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 05:32:04.15ID:Gtc5aPns
工学部以外は今すぐ即刻取り潰していいよ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 07:04:44.57ID:GynoEZPR
農学部♡
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 07:18:27.04ID:dBrBDwc/
専門職大学
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 08:04:10.48ID:/6j6IeqL
どの大学でも共通して将来性があるというなら医学系しかないやろ
他は卒業する大学でだいたい決まるんだから
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 08:16:46.21ID:lyF9Fcz+
英文科だけどこれからどうなるんだろ
同じ英語でも文学批評より国際、グローバルの方が高校生ウケしてる
まあそりゃそうか
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 08:39:56.86ID:Y//khZoG
>>88
情報工学系ではなく、数学科に近ければデータサイエンスが将来性があると思う

滋賀大や横市がどんな内容かはわからんけど
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 08:53:18.23ID:t6n/pIXT
>>51
地底薬学部オーキャンで、下三行のこと言ってた
まあこれするには付属病院持ちの大学じゃないと無理だよね
薬の単科大学はキビシイかも
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 09:36:06.54ID:N0VwFx1s
電気電子も情報も最先端は外国に行くしかないが
情報はローカライズの余地が膨大に残る
電気電子は工場設備の保守しかない
情報の方が将来性は大きいと思う
電気電子は国内に工場がどれだけ残るかにかかる
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 09:44:34.98ID:bZAzFIAR
そりゃロボットよ
あと医学
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 11:26:05.88ID:t6n/pIXT
>>75
大学で法学部でなかった人用、三年
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 12:00:29.24ID:akAtYOid
学部問わずその中で秀でたら大丈夫。
大学受験の時の濃度で四年ないし六年励めるかだよ
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 12:29:06.12ID:NTdwyn9B
【募集】大学生カカオどうや?
下のIDかQRから

ID
possa8563


https://i.imgur.com/42manzR.jpg
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 12:31:28.47ID:0qz4VrJ/
<国公立大>
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 26人 神戸大
 10人 北大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大
  4人 筑波大
  3人 広島大
  2人 千葉大
  1人 阪市大
  0人 首都大 信州大 岡山大など
0102名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:00:36.68ID:srHIoVFq
やっぱり理工学部かなあ
ブロックチェーン、AI、宇宙工学、データサイエンスなどの情報系に期待
0103名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:14:52.13ID:3bFQo5nh
現状見て将来性考えて進路決めるから日本は衰退してるんだろうなと
0105名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:31:14.71ID:bAriwqOL
危機管理学部なんて名前からして良さそう
0106名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:35:05.11ID:Y//khZoG
>>102
ブロックチェーン、データサイエンスは工学部ちゃうで
理学部領域や
0107名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:48:46.59ID:EFSdLfJz
うーん、でも理学部でも数学科はマジでオワコンだと思う
0108名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:57:44.15ID:xUl1+86c
>>107
それはない
人工知能は人間の脳の作りを数式で表したものだからこの先の人工知能研究、特に汎用人工知能の研究なんかだと間違いなくキーパーソンになるよ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:58:50.20ID:s3YXtOri
アメリカで数学畑の人がちやほやされるのはアメリカ人の一般人の数学力があまりにも低いというのもあるらしい。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:04:07.77ID:jJ0J3K6J
化学系は将来性あるよ。現状細菌と人類じゃ人類負けてるし。まだ分かってない病気のメカニズムもたくさんある。
0111名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:09:28.83ID:6mH0Uc4P
数学科とか就職ゴミクズじゃんw
0112名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:15:23.67ID:loaICp2x
とても難しそうな数式を駆使した金融工学
工学部の中でも筆頭格の難易度だったことを思い出すわ
サブプライムローンの破たんを皮切りにリーマンショックへ
限りなく黒に近いグレー債権をこれまた限りなく白く見せる技能だったのよね
汚れを落とすという洗剤としての基本的な機能はほどほどに
蛍光漂白剤を用いて洗濯物を白く上塗り
身近なところでも似たようなケースは散見されるわね
0113名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:30:59.04ID:D/4ejUhR
金融工学、AI.、ビックデータもだが、
IT絡めた確率の勉強しとけ

あとは、
農学部かな?野菜工場は伸びると予想
0114名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:36:05.05ID:IeJahMnL
看護系は現在進行形で大学学部新設やら増えてる

需要があるのに増えてるように見えない介護系が闇深いと思うわ
0116名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 14:50:08.53ID:3OZe78SD
数学科に就職先が無いって言ってるやつはマジの情弱か
もしくは宮廷未満のゴミカスなんだろうな
0117名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 15:13:09.05ID:D/4ejUhR
>>113
追加:微分積分も必要
0118名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 15:18:58.66ID:6mH0Uc4P
数学科がまともに就職できると思ってる奴はエアプだろうな
0119名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 15:44:30.33ID:3OZe78SD
>>118
自分の低学歴を晒してることに気づけよ低学歴wwwwww
まともな数学科で就職できないのは受験だけできたバカとサボったアホしかいねえよw
0120名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 17:15:46.48ID:Y10OR9x1
うんち学部
0121名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:41:18.22ID:nOfs1L2X
>>118
でも数学科が就職出来ないロジックなら文系も就職出来ないじゃんw
0122名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:49:54.09ID:Mmnq8XaX
美術学部と音楽学部やぞ
AIに取って代わられる他の学問など無意味
0123名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 18:56:50.96ID:YYiQbOY4
>>118
数学科は今は結構いいだろ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 19:25:01.92ID:HGzf1QrX
俺の親類に理学部数学科出て保険会社でアクチュアリーやってるのがいる
年収2000万超
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:54:52.86ID:xR2SmUkJ
情報系とか大学で勉強したこと数年で陳腐化しそう
進歩が早すぎる
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 21:08:55.72ID:yZboXBWE
仏教学部
悟りを得るのが一番エエぞ
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 06:38:49.00ID:k4jym63L
社会イノベーション学部
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 10:50:47.57ID:QWASOeeJ
>>125
院までいって修士とったら就職して、
常に勉強していきながらスキルアップすれば
オケよ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 11:56:43.07ID:P4YRZsG8
>>11
浅い考えでわらた
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 12:49:56.94ID:DFw5AGj4
獣医
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 12:53:19.00ID:XzqiSApR
グローバル教養学部

立命館だとオーストラリア国立大学の学位も
取れてお得
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 14:48:52.15ID:U5CVlmMS
薬学部だって研究なら将来性ありまくりだろ
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 15:33:19.00ID:QjhmJM2k
<エリート大学・学部>

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・阪府大(工)・九大・北大・国公獣医・国公薬・国公歯
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 15:46:30.04ID:CKIf9zIH
>>135
ないぞ
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 15:50:23.25ID:JaSpTNkC
文学部
それも哲学科。

AIとかによって知識系の勉強が淘汰されるとなると、法も医も一部を除いて上がったり。
ならば、一番下らないと言われる探求ほど、最先端になるかもしれない。
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 15:57:58.72ID:kH4sJFLU
社会福祉学部は?
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 16:30:58.79ID:A0c7NZU/
>>96
そうね、普通に工学部と思う。
日本は災害が多い国。
もしもこの先も豪雨や地震等の自然災害が続くのなら、工学部の土木建築科とかも就職には困らない気がするよ。意外な穴場と思う。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 17:41:22.65ID:l8DOcYNZ
>>135
すまん、4年薬だけど将来性はないわ
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 18:07:51.50ID:byySLBMZ
>>140
思考が短絡的すぎて
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 18:23:17.69ID:4S+OqkJ7
>>114
看護系は介護職の上位職種になりつつあるな
そのうち、看護師資格は難関資格になるのかもしれぬ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 18:35:12.83ID:DqWPNziZ
>>143
それは薬学部のやつがやるのか?
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 18:59:18.53ID:4S+OqkJ7
>>146
職場にAIが導入されたら薬剤師だろうがなんだろうがコントロールせにゃあかん
薬局に導入されれば、管理薬剤師がコントロールせにゃあかん
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 19:33:31.58ID:xHeXSNkB
>>147
でも今より人材は減るやろ?
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 16:50:15.55ID:lSVgkqWv
>>148
調剤薬局は、今でも普通薬剤師1人〜2人だしな
AIが入ったからといって、0人にできんし
せいぜい1人切るかどうか
2人いて1人にすると、病気でも休めなくなる

変わらんよ
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 17:16:15.11ID:uZWTnPIW
>>150
もっと広い目で見たほうがいいよ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 21:25:28.52ID:F4ytqDp/
>>151
ほんそれ
もっとグローバルかつイノベーティブなパースペクティブで将来を俯瞰するべきだよな
ほんと老害はわかってねえわw
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 01:16:54.89ID:ETSMe3Fp
薬局なんぞ無くなるわ
国がAmazonとかITまで認めれば、拠点に人とAI置けばいいだけになる

>>130
哲学をどうビジネスに繋げるの?長年のナゾなんです
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 04:06:55.79ID:ZWe8VWbJ
情報系がプログラミングだけやってる訳じゃないというのは重々承知だけど、プログラミングはどの学部でもなんなら高卒でも片手間でやれば働けるくらいのレベルになるよ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 16:46:42.41ID:3ldTCsbt
>>138
出来れば行きたかった…でも勇気がなかった
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 18:00:48.46ID:7nKQmmFv
どう見ても安価ミス
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 19:57:57.27ID:Pb4MpBEm
商学部
資本主義は金持ちが最強
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況