X



関関同立ってコスパ最悪じゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 17:55:22.92ID:ZoLXFoaj
マーチとほぼ難易度変わらないのにマーチより下に見られるとか
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 18:01:05.78ID:t24B0yF1
マーチより難易度が高いことはない
しかし大馬鹿な指定校が幅を利かせていることを念頭に置くと一般入試で入るのはめっちゃ損してる

ちな関関同立
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 18:07:21.87ID:evG5nd6v
同志社はコスパ最高やと思うけどな
受サロではあれやが実社会で明治立教以下の扱いを受けるわけないからな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 18:11:20.03ID:GFSr0sld
立命館だけど質問ある?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 18:27:49.66ID:aEMqISkU
コスパいいだろ難易度マーチ未満なのに同格みたいに扱われる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 18:30:57.91ID:jIDlkfWy
そもそも私立はコスパ良いだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 18:38:31.02ID:Q36io3Mt
関関同立の万年お荷物、日東駒専と同レベルの関大のゴミが立てたスレ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 18:40:21.33ID:3+DnKauf
関関同立は目指して行くところではない
国公立落ちて行くところ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/08(水) 19:04:23.60ID:dIlxQGi+
関西大は偏差値が低いのに他の三校と一緒にしてもらって得してるけど、そのせいで関関同立の全体平均が下がりまくってるから、同立関学はすごく損してる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 03:31:06.54ID:cHHtnAqa
同志社は難易度は明治以下だけど知名度と謎のブランド力でコスパ最良

推薦が関関同立で最も少なくて国立落ちの多い立命館はまだマシ

関学は指定校だらけで動物園、学部によっては推薦率7割オーバー

関大は近大にぬかれた


以上
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 08:18:39.16ID:H/39m3NK
東西の最高峰

国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同


東の早慶>>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>>関関
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 08:28:36.24ID:IUI0RWpl
>>11
同志社の難易度は普通に明治なんかより上だわアホ
その上就職から社会的地位まで同志社が上

明治は中途半端な難易度のうえ、高学歴とは見なされないのでコスパは日本で最悪
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 08:49:14.24ID:H/39m3NK
立命館・同志社>>>>>>関西学院(立同の落ちこぼれ)

優秀者は立命館・同志社を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない、行かない、知らない。

(証拠)2016年・各県トップ高校の合格者数
各県のトップ高校    立命館      同志社       関西学院
1.愛知県(旭丘)      95        115            5
2.愛知県(岡崎)      79         69            3
3.愛知県(東海)     124         77            4
4.岐阜県(岐阜)     126        100            5
5.三重県(四日市)     94         38            7
6.静岡県(浜松北)    123         64            7
7.福岡県(修猷館)     81         61           10
8.福岡県(筑紫丘)     84         50            8
9.福岡県(福岡校)     49         48            4
10.富山(高岡)      118         49            4
11.熊本(熊本)       61         21            8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12.大阪(北野)      155        177           40
13.京都(洛南)      194        147           14
14.滋賀(膳所)      348        214           12

他府県も同様の状態で、
優秀者は立同を受けるが、関西学院なんかバカにして受けない。

(結論)
立同と関西学院は・・・・・・・・・・・・・余りにも違いが大き過ぎる。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 08:53:47.63ID:H/39m3NK
合格者数の上位高校を見れば・・・・・・立同>>>>関西学院は明白である。

   関西学院(立同の落ちこぼれ)    立命館・同志社(西日本に名門トップ私大)

1.兵庫県の高校ばかり            全国の各県トップ高校

2.3流高校ばかり                1流高校

3.推薦・無試験が多過ぎる           一般試験

4.優秀者は受けない              優秀者が受ける

5.各県トップ高校は受けない         各県トップ高校が受ける

(結論)
立同と関西学院は・・・・・・・・・・・・・余りにも違いが大き過ぎる。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 09:01:38.97ID:H/39m3NK
関西学院の偏差値がインチキの証拠

2018年・関西学院の一般試験の入学率(%)

学      部     一般試験の入学率
1.国際学部           18
2.経済学部           34
3.総合政策           34
4.教育学部           35
5.人間福祉           37
6.法学部             42
7.商学部             46

これ程に、酷いのは見たことも、聞いたことも無い。
一般試験の入学者を少なくすれば・・・・・・・・・・・・・・・・・インチキ偏差値は高くなる
インチキ偏差値の典型的な代表大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・関西学院
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 09:06:42.78ID:H/39m3NK
東西の類似大学

           東          西        類似点(創始者ほか)

1.       東京大       京都大      東西のトップ大学(国立)

2.       早稲田       立命館      大政治家(大隈・西園寺)

3.       慶応大       同志社      教育者(福沢・新島)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.       明治大       関西大      共に、司法省法学校OB(旧・提携校)
5.       青学大       関学大      共に、宣教師・学院・同じ宗派・同レベル
6.       日本大       近畿大      旧・本校分校
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 09:10:49.84ID:H/39m3NK
日本の常識

第1グループ・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・関西大・関西学院


関西学院・・・・・・・・・・・・・・・・・・マー関の最下位
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 09:17:03.71ID:H/39m3NK
日本の常識


第1志望・・・・・・・・立命館・同志社

第2志望・・・・・・・・関関(立同の落ちこぼれ)


関西学院・・・・・・・・・マー関の最下位
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 09:21:51.71ID:H/39m3NK
国家公務員・上級職(総合職=1種=高等文官試験)の合格者数
(日本で最難関の国家エリート選抜試験)

大     学     H16〜24年
1.立命館          271
2.同志社           62
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
3.関西大            0に近い
4.関学大            0に近い

立命館>>>>>同志社>関西大>関西学院(マー関の最下位)

(注)低レベル・関西学院では・・・・・この試験は受かりません。


(結論)
日本のトップレベルの大学(早慶立・旧帝大)は・・・・・この試験の合格者数がトップレベルである。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/09(木) 09:25:23.30ID:H/39m3NK
『グローバル30』に国家が認定した13大学

国立(7大学)・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智

(注)
1.国立・私立のトップ大学ばかりです
2.関西学院は入っておりません

(結論)
東の早慶>>>>>>>>>マーチ
西の立同>>>>>>>>>関関
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況