X



なんで普通に勉強してれば受かるマーチ関関同立が高学歴扱いされてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/30(月) 07:29:43.86ID:pgn2dALR
河合の偏差値60なくても受かるようなとこ明らかに高学歴じゃないだろ
人並みに勉強してれば偏差値50後半くらい取れるやろ
0125名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 12:35:09.34ID:siXXGqip
■2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式)
      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484  ◎
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9  ◎
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853  ◎
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411  ◎
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098  ◎
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183  ●
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135  ●
 
   . 加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913   ●
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170  ●
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149

■2019対応【ベネッセ(公式HP及び学歴ver】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公開
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7
早稲田72.7
上智大69.2
明治大68.7 ◎
立教大67.9 ◎
中央大66.7 ◎
同志社66.7 ●
青学大65.8 ◎
法政大65.6 ◎
学習院65.0
立命館63.5 ●
関学大63.4 ●
関西大63.3 ●
0126名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 13:03:48.17ID:CJlT4eN3
ウチの高校なんて
偏差値57の地方公立で
現役合格
にっこま0
駅弁0だぞ。

1は地方をなめてるよ。
0127名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 19:28:48.85ID:vDguuY79
同志社>関西学院>>立教>立命館>青山学院>明治>中央>法政>>関大


一時的な偏差値のみに基づいた序列なんて、何の意味もない。

偏差値だけで大学の序列を語るのは、「とても愚か」で「無意味」ある。

「長年にわたる総合評価」で見れば、これが「正しい序列」だ。
0128名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 20:12:40.63ID:CJlT4eN3
どうやん必至だな。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 07:09:48.37ID:AnTZWrvI
>>114
コメント内容


立命館・同志社>>>>>関西学院が

完全に、証明されている。
0130名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 07:10:50.51ID:AnTZWrvI
>>113
コメント内容


立命館・同志社>>>>>関西学院が

完全に、証明されている。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 07:11:52.92ID:AnTZWrvI
>>115
コメント内容

関西学院の偏差値が・・・・・インチキである根拠が

完全に、証明されている。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 07:14:06.36ID:AnTZWrvI
>>128
コメント内容

どうやんでは有りません。

ウソ・捏造・インチキ宣伝に必死なのは・・・・・・関西学院のキチガイですよ。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 10:36:25.22ID:VpBMtCOp
【同志社の凋落/焦燥感】  <現実離れした妄想だけは肥大化ww>
・代ゼミ難易度ランキングの廃止に伴い、各難易度ランキングがダウン
河合・ベネッセはマーチにぼろ負け。辛うじて駿台でキープしてるのみ。
・400社就職率(32.5→31.2→30.5%)は毎年連続で下落(サン毎)。
<実就職率、上場企業役員指数>は凡庸(東洋経済)
・難関国家試験(国家公務員総合職では、中央明治立命館に大きく後塵を拝し、とりわけ、公認会計士試験ではベスト10圏外へ(早稲田公式HP及び三田会HP)

【現状】
早慶>上智>明治>立教>中央青学≧同志社>法政>立命館関学>関大

---------以上
0134名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 18:44:53.98ID:gFe3mklw
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○

中央大 61 54 55 56  226 ○
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221 ○

法政大 54 53 53 55  215 ○
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●
0135名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 18:46:33.69ID:gFe3mklw
●400社率

有名企業就職率

★2016年★

慶應46.9%
早稲37.4%
上智33.8%

同志32.5% ●
青学29.8% ○
立教28.3% ○

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7% ○

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3% ○

法政22.5% ○
関大20.6% ●
南山20.1%


★2017年★

慶応46.5%
上智38.3%
早稲37.3%

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0% ○

関学28.4% ●
明治28.2% ○
立教27.6% ○

立命23.9% ●
中央23.7% ○
法政23.5% ○

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●
0136名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 18:47:49.26ID:gFe3mklw
以上、マーチ関関同立(マーカン)など私立大学の序列

A
同志社大学

B1
明治大学

B2
立教大学 青山学院大学 関西学院大学

B3
中央大学 学習院大学 立命館大学 法政大学


C
南山大学 成蹊大学 関西大学 近畿大学
0137名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 03:25:02.38ID:ampnJpz3
ここの人間がどう言ようが、全く意味ないんだけどね
0138名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 09:11:21.33ID:y6KZvqX/
>134〜136

低レベル・関西学院のバカが・・・・・・ウソ・捏造・インチキ宣伝に必死です。

気を付けましょう
0139名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 10:26:26.84ID:o3YCVHdq
>>138
どうみても同志社の書き込みと思うが
0140名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 10:28:31.06ID:HEdETS42
https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL
【教育・研究力】【就職力(実就職率・上場企業役員指数・400社就職率】
【財務力】【国際力】※数字はポイント
<本当に強い大学2018> 「東洋経済」
『有力私大』
@早稲田大73.3
A慶應義塾71.1
B上智大学63.7
C中央大学58.7◎
D明治大学58.3◎
E同志社大57.6●
F立命館大56.1●
G法政大学55.9◎
H関西大学55.4● 
I東京理科55.3
J立教大学55.1◎
K青山学院55.0◎
K関西学院55.0●  
M学習院大53.7

以下詳細---------------------------------------
・【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)



********************************************************************
【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済https://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
<< 就職力 >> 【実就職率・上場企業役員指数・大企業400社への就職率】 ※数字はポイント数
『有力私立大』
慶応大学100
早稲田大90.6
中央大学68.7◎
明治大学65.0◎
同志社大63.4●
関西学院61.9●
青山学院60.4◎
上智大学60.2◎
法政大学59.2◎
立教大学58.0◎
東京女子57.8
関西大学57.0● 
日本女子57.0 
聖心女子57.0
立命館大56.7●
学習院大56.1 
津田塾大56.1
成蹊大学55.4
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 10:28:54.23ID:HEdETS42
【2019難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3

==========================
<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:3大データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>
2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大

立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大

法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>難関国家資格試験合格状況等勘案
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 10:30:07.87ID:HEdETS42
■2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式)
      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484  ◎
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9  ◎
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853  ◎
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411  ◎
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098  ◎
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183  ●
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135  ●
 
   . 加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913   ●
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170  ●
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149

■2019対応【ベネッセ(公式HP及び学歴ver】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公開
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7
早稲田72.7
上智大69.2
明治大68.7 ◎
立教大67.9 ◎
中央大66.7 ◎
同志社66.7 ●
青学大65.8 ◎
法政大65.6 ◎
学習院65.0
立命館63.5 ●
関学大63.4 ●
関西大63.3 ●
0143名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 11:16:34.33ID:Qo0mMA9G
「教育・研究力ランキング」

   日経トレンディ2018年9月号

順位  大学     順位  大学   

01位 東京大学   11位 筑波大学 
02位 京都大学   12位 国際教養大学 
03位 東京工業   13位 神戸大学 
04位 大阪大学   14位 慶應義塾大学 ←
05位 東北大学   15位 早稲田大学 ← 
06位 名古屋大   16位 豊田工業大学 ← 
07位 首都東京   17位 岡山大学 
08位 九州大学   18位 信州大学 
09位 一橋大学   19位 広島大学 
10位 北海道大   20位 電気通信大学 

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1534124370/1
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 11:54:33.77ID:9FIqx31T
『関関同立』はインチキ語


1.インチキ語にしがみ付く・・・・・・・・・・・・・・関西大・関西学院

2.インチキ語を嫌う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立命館・同志社
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています