X



<MARCH−関関同立 トップの明治>『自明の理』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/07/22(日) 19:23:43.88ID:0hRH/dWJ
【各公式HPデータ、且つ学歴版ランキング】『早慶上智マーチ』
最新確定版:2019対応/3大データ最新難易度ランキング<文系序列>
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530599078/l50
*******(早慶上智マーチ<各HPデータ公式版> ***********
2019用 最新難易度ランキング早見表
<河合塾>  <駿 台>  <ベネッセ> <3データ順位及び平均値>
@慶應大67.9 @慶應大62.7 @慶應大73.7 @慶應大68.1
A早稲田67.1 A早稲田62.7 A早稲田72.7 A早稲田67.5
B上智大63.6 B上智大60.3 B上智大69.2 B上智大64.4
C明治大62.6 C明治大57.0 C明治大68.7 C明治大62.8
D立教大62.1 D立教大56.0 D立教大67.9 D立教大62.0
E青学大61.7 E中央大55.8 E中央大66.7 E中央大60.9
F中央大60.1 F青学大54.1 F青学大65.8 F青学大60.5
G法政大59.0 G法政大52.4 G法政大65.6 G法政大59.0

<以下、ソース>
2019最新河合塾 2018.6.21更新
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1530525505/l50

2019最新駿台/2018合格目標ライン(駿台全国判定模試) 2018.5.29公開
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1529656656/l50

2019最新ベネッセ(総合学力記述模試) 2018.6.01公開  
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1527853274/l50


2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大
立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0141名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 19:31:43.10ID:vDguuY79
同志社>関西学院>>立教>立命館>青山学院>明治>中央>法政>>関大


一時的な偏差値のみに基づいた序列なんて、何の意味もない。

偏差値だけで大学の序列を語るのは、「とても愚か」で「無意味」ある。

「長年にわたる総合評価」で見れば、これが「正しい序列」だ。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 19:47:27.18ID:vDguuY79
★時代によって一時的に偏差値の優劣が変わることはあっても、以下の大学の格・序列は不変である。

同志社>関西学院>>立教>立命館>青山学院>明治>中央>法政>>関大


一時的な偏差値のみに基づいた序列なんて、何の意味もない。

偏差値だけで大学の序列を語るのは、「とても愚か」で「無意味」ある。

「長年にわたる総合評価」で見れば、これが「正しい序列」だ。
0144名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 21:05:59.61ID:3sJEvRSB
<ソース付>
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1532439068/l50

2019難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3
==========================
<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>最新
0145名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/10(金) 23:23:50.98ID:3sJEvRSB
三田前
0146名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 00:06:39.58ID:cbesQ7GD
★時代によって一時的に偏差値の優劣が変わることはあっても、以下の大学の格・序列は不変である。

同志社>関西学院>>立教>立命館>青山学院>明治>中央>法政>>関大



一時的な偏差値のみに基づいた序列なんて、何の意味もない。

偏差値だけで大学の序列を語るのは、「とても愚か」で「無意味」。

「長年にわたる総合評価」で見れば、これが「正確な序列」である。
0147名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 02:50:11.94ID:7YEf3Ppf
● 成成明学獨國武 = 関関同立 (偏差値55〜59.9)

2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(JMARCH)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(JMARCH)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(JMARCH)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(JMARCH)
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(JMARCH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(JMARCH)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15(ニッコマ)
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321(ニッコマ)
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301(ニッコマ)
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

http://search.keinet.ne.jp/search/option/&;#160;



偏差値 65〜69.9 早慶
偏差値 60〜64.9 JMARCH
偏差値 55〜59.9 成成明学獨國武 関関同立
偏差値 50〜54.9 ニッコマ
0148名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 10:14:16.05ID:VpBMtCOp
なるほど
0149名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 12:16:08.50ID:VpBMtCOp
抜山蓋世
0150名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 14:38:01.95ID:D1Kup79H
yoropiku
0151名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 16:34:29.25ID:HxzA6nyy
東進ハイスクール偏差値表より

61 法政大学(経営)経営学科

59 横浜国立大学(経営)経営学科

58 成城大学(経済)経営学科

57 東洋大学(経済)経済学科

56 東洋大学(経営)マーケティング学科

54 福岡大学(商)経営学科

50 大阪経済大学(経済)経済学科

35 岡山商科大学(経営)経営学科
0152名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 17:12:36.80ID:gFe3mklw
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○

中央大 61 54 55 56  226 ○
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221 ○

法政大 54 53 53 55  215 ○
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●
0153名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 17:14:20.69ID:gFe3mklw
●400社率

有名企業就職率

★2016年★

慶應46.9%
早稲37.4%
上智33.8%

同志32.5% ●
青学29.8% ○
立教28.3% ○

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7% ○

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3% ○

法政22.5% ○
関大20.6% ●
南山20.1%


★2017年★

慶応46.5%
上智38.3%
早稲37.3%

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0% ○

関学28.4% ●
明治28.2% ○
立教27.6% ○

立命23.9% ●
中央23.7% ○
法政23.5% ○

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●
0154名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 17:15:16.45ID:gFe3mklw
以上、マーチ関関同立(マーカン)など私立大学の序列

A
同志社大学

B1
明治大学

B2
立教大学 青山学院大学 関西学院大学

B3
中央大学 学習院大学 立命館大学 法政大学


C
南山大学 成蹊大学 関西大学 近畿大学
0155名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 17:16:07.25ID:BAUR+Pny
■【最新確定:2019河合塾/文系一般・統一:原則3教科(公式HP及び学歴ver】 <2018.6.21更新>最新 
@ 慶應大67.9
A 早稲田67.1
B 上智大63.6
C 明治大62.6
D 立教大62.1
E 青学大61.7
F 同志社61.1
G 中央大60.1
H 学習院59.4
I 法政大59.0
J 関学大58.2
K 立命館57.9
L 関西大57.7

■2019対応【ベネッセ(公式HP及び学歴ver】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公開
<文系:C判定> ※神学を除く
@慶應大73.7
A早稲田72.7
B上智大69.2
C明治大68.7
D立教大67.9
E中央大66.7
E同志社66.7
G青学大65.8
H法政大65.6
I学習院65.0
J立命館63.5
K関学大63.4
L関西大63.3
0156名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 17:17:09.65ID:BAUR+Pny
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

      加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536
0157名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 17:17:38.78ID:BAUR+Pny
トップ明治
0158名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 17:29:43.84ID:zMdq0OeP
日経は不振だな 情報誌も客観的信頼性も希薄

https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL
【教育・研究力】【就職力】【財務力】【国際力】※数字はポイント
<本当に強い大学2018> 「東洋経済」
『有力私大』
@ 早稲田大73.3
A 慶應義塾71.1
B 上智大学63.7
C 中央大学58.7
D 明治大学58.3
E 同志社大57.6
F 立命館大56.1
G 法政大学55.9
H 関西大学55.4 
I 東京理科55.3
J 立教大学55.1
K青山学院55.0
K関西学院55.0  
M 学習院大53.7

以下詳細---------------------------------------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
0159名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 17:30:15.41ID:zMdq0OeP
2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大

立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大

立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0160名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 19:10:31.55ID:xZYmEAAp
ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:3大データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>
2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大

立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大

法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>難関国家資格試験合格状況等勘案

【教育・研究力】【就職力】【財務力】【国際力】※数字はポイント
<本当に強い大学2018> 「東洋経済」
『有力私大』
@早稲田大73.3 A慶應義塾71.1 B上智大学63.7 C中央大学58.7 D明治大学58.3
E同志社大57.6 F立命館大56.1 G法政大学55.9 H関西大学55.4 I立教大学55.1 
K青山学院55.0 K関西学院55.0 M学習院大53.7

以下詳細内容---------------------------------------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.ehon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL
0161名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 19:11:09.47ID:xZYmEAAp
■2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式)
      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484  ◎
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9  ◎
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853  ◎
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411  ◎
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098  ◎
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183  ●
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135  ●
 
   . 加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913   ●
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170  ●
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149

■2019対応【ベネッセ(公式HP及び学歴ver】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公開
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7
早稲田72.7
上智大69.2
明治大68.7 ◎
立教大67.9 ◎
中央大66.7 ◎
同志社66.7 ●
青学大65.8 ◎
法政大65.6 ◎
学習院65.0
立命館63.5 ●
関学大63.4 ●
関西大63.3 ●

<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:3大データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>
2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3
================
<ソース> 公式HP且つ学歴ver:データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>最新
0162名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 19:13:01.51ID:xZYmEAAp
合理的及び客観性から十分
0163名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 21:39:51.06ID:t7yZa+2F
夏休みに鉄路で家族旅行や帰省をする方も多いのでは? そんな旅のお供といえば、やっぱり駅弁。JR東日本のグループ会社で、駅弁を販売する「日本レストランエンタプライズ」に今夏の売れ筋を聞いてみた。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:14:08.75ID:1E37QIsv
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233 ○
立教大 59 57 57 57  230 ○

中央大 61 54 55 56  226 ○
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221 ○

法政大 54 53 53 55  215 ○
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●
0165名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:15:56.19ID:1E37QIsv
●400社率

有名企業就職率

★2016年★

慶應46.9%
早稲37.4%
上智33.8%

同志32.5% ●
青学29.8% ○
立教28.3% ○

関学28.2% ●
学習27.8%
明治26.7% ○

成蹊23.9%
立命23.5% ●
中央23.3% ○

法政22.5% ○
関大20.6% ●
南山20.1%


★2017年★

慶応46.5%
上智38.3%
早稲37.3%

同志31.2% ●
学習30.6%
青学29.0% ○

関学28.4% ●
明治28.2% ○
立教27.6% ○

立命23.9% ●
中央23.7% ○
法政23.5% ○

成蹊23.1%
南山21.7%
関大21.0% ●
0166名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:16:50.78ID:1E37QIsv
以上、マーチ関関同立(マーカン)など私立大学の序列

A
同志社大学

B1
明治大学

B2
立教大学 青山学院大学 関西学院大学

B3
中央大学 学習院大学 立命館大学 法政大学


C
南山大学 成蹊大学 関西大学 近畿大学
0167名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:19:35.36ID:t7yZa+2F
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL
【教育・研究力】【就職力】【財務力】【国際力】※数字はポイント
<本当に強い大学2018> 「東洋経済」
『有力私大』
@ 早稲田大73.3
A 慶應義塾71.1
B 上智大学63.7
C 中央大学58.7
D 明治大学58.3
E 同志社大57.6
F 立命館大56.1
G 法政大学55.9
H 関西大学55.4 
I 東京理科55.3
J 立教大学55.1
K青山学院55.0
K関西学院55.0  
M 学習院大53.7

以下詳細---------------------------------------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数) 159 名前:名無しなのに合格 2018/08/11(土) 17:30:15.41 ID:zMdq0OeP2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大

立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大
法政大  法政大  関学大

立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<入口>公式HP正規版偏差値 <・河合 ・駿台 ・ベネッセ >『最新ver』
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>/難関国家資格試験合格状況等勘案
0168名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:27:08.10ID:t7yZa+2F
【2019難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3

==========================
<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:3大データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>
2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大

立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大

法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>難関国家資格試験合格状況等勘案

【教育・研究力】【就職力】【財務力】【国際力】※数字はポイント
<本当に強い大学2018> 「東洋経済」
『有力私大』
@早稲田大73.3 A慶應義塾71.1 B上智大学63.7 C中央大学58.7 D明治大学58.3
E同志社大57.6 F立命館大56.1 G法政大学55.9 H関西大学55.4 I立教大学55.1 
K青山学院55.0 K関西学院55.0 M学習院大53.7

以下詳細内容---------------------------------------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.ehon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL
0169名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:27:29.46ID:t7yZa+2F
■2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式)
      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484  ◎
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9  ◎
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853  ◎
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411  ◎
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098  ◎
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183  ●
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135  ●
 
   . 加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913   ●
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170  ●
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149

■2019対応【ベネッセ(公式HP及び学歴ver】:研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・4月 (高3生・高卒生)/2018.6.01公開
<文系:C判定> ※神学を除く
慶應大73.7
早稲田72.7
上智大69.2
明治大68.7 ◎
立教大67.9 ◎
中央大66.7 ◎
同志社66.7 ●
青学大65.8 ◎
法政大65.6 ◎
学習院65.0
立命館63.5 ●
関学大63.4 ●
関西大63.3 ●

<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:3大データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>
2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3
================
<ソース> 公式HP且つ学歴ver:データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>最新
0170名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 22:29:28.57ID:t7yZa+2F
◆【上場企業社長 出身大学ランキング】
  http://diamond.jp/articles/-/91666
《上位5校》
@ 慶應義塾   東京大学  早稲田大  京都大学  明治大学

◆【東証マザーズ市場におけるCEO】の学歴データ/大学別輩出数
http://iber.sfc.keio.ac.jp/?p=9275
《上位5校》
@ 東京大学  慶應義塾   早稲田大  京都大学  明治大学

◆【年収1,000万円以上】の出身大学ランキング
http://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/b/9/-/img_b9064cc57e9c47598c8c08629168ff2b1298027.jpg
《上位5校》
@早稲田大 慶應義塾 東京大学 明治大学 中央大学

◆【優秀な若手社員の出身大学】(近い将来の幹部候補)◆◇<全国編>
http://www.univpress.co.jp/university/ranking2013/15-b/#1
 《上位5校》
@東京大学 早稲田大 京都大学 慶應大学 明治大学

□■社会的評価□■ 《ビジネスパーソンの大学イメージ調査》<関東編>/日経リサーチ
【総合ランキング】 http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=02404
 《上位5校》
@ 東京大学 早稲田大 慶應義塾 一橋大学 明治大学
0171名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/11(土) 23:12:08.08ID:t7yZa+2F
あざーす。
0172名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/12(日) 10:32:29.60ID:HEdETS42
おはようございます!
0173名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 10:20:02.99ID:Sgcm2mRD
おっす
0174名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 10:22:08.20ID:Sgcm2mRD
issu
0175名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 10:47:45.42ID:Sgcm2mRD
早慶上明 
0176名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 11:32:42.74ID:Sgcm2mRD
● 成成明学獨國武 = 関関同立 (偏差値55〜59.9)

2019年河合塾偏差値「文・法・経」共通主要3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574(早慶)
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023(早慶)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362(JMARCH)
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484(JMARCH)
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9(JMARCH)
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853(JMARCH)
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411(JMARCH)
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098(JMARCH)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183(関関同立)
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140(成成明学獨國武)
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135(関関同立)
関西   57.5 2913 ---- 2913(関関同立)
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201(成成明学獨國武)
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9(成成明学獨國武)
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141(成成明学獨國武) 
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108(成成明学獨國武)
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170(関関同立)
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149(成成明学獨國武)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15(ニッコマ)
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321(ニッコマ)
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301(ニッコマ)
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

http://search.keinet.ne.jp/search/option/&;#160;


偏差値 65〜69.9 早慶
偏差値 60〜64.9 JMARCH
偏差値 55〜59.9 成成明学獨國武 関関同立
偏差値 50〜54.9 ニッコマ
0177名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/13(月) 12:01:54.76ID:9FIqx31T
『関関同立』はインチキ語


1.インチキ語にしがみ付く・・・・・・・・・・・関西大・関西学院

2.インチキ語を嫌う・・・・・・・・・・・・・・・・立命館・同志社
0178名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/14(火) 15:16:02.19ID:ynK6Sy5N
東進ハイスクール偏差値表より

61 法政大学(経営)経営学科

59 横浜国立大学(経営)経営学科

58 成城大学(経済)経営学科

57 東洋大学(経済)経済学科

56 東洋大学(経営)マーケティング学科

54 福岡大学(商)経営学科

50 大阪経済大学(経済)経済学科

35 岡山商科大学(経営)経営学科
0179名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 14:08:05.12ID:RGEkla5h
合格実績
文京(偏差値59)
明治15 法政55
目黒(偏差値58)
明治7 法政34

城北(偏差値70)
明治87 法政20
湘南(偏差値73)
明治188 法政56
0180名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/15(水) 18:37:45.32ID:/UA6VsuY
強いな明治
0181名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/16(木) 18:29:08.03ID:NztF3H/K
今から約150年前、長らく続いた江戸幕府が崩壊し、新たに明治政府が樹立するという、
時代の大きなうねりが起こりました。幕末・明治の浮世絵師たちは、
時には、戊辰戦争や文明開化といった社会の変化を描き、時には、
西洋文明の影響を受け入れながら、新たな絵画表現にチャレンジしました。
来年、平成30年(2018)は、明治維新からちょうど150年にあたります。それを記念し、
本展覧会では、幕末から明治にかけて制作された浮世絵約150点(前後期で展示替えあり)を紹介します。幕末・明治という時代にあわせて激動していく浮世絵をお楽しみください
0182名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 11:18:51.85ID:82x2LzI4
明治に行きたい
0185名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 13:59:26.73ID:zX/MecXy
【2019難易度ランキング<3大データ> Pt獲得数(正規版公式HP及び学歴ver)】
慶應大39
早稲田36
上智大33
明治大29
立教大26
同志社25
中央大21
青学大17
学習院13
法政大11
立命館11
関学大10
関西大3

==========================
<ソース> 正規版公式HP且つ学歴ver:3大データ <河合 駿台 ベネッセ (pt数)>
2019用 最新難易度ランキング早見表 【公式HP且つ学歴ver】
【入口】 【出口】 【総合/相対的指数換算】
慶應大  慶應大  慶應大
早稲田  早稲田  早稲田
上智大  中央大  上智大
明治大  明治大  明治大

立教大  同志社  同志社
同志社  上智大  中央大
中央大  関学大  青学大
青学大  青学大  学習院
学習院  学習院  立教大

法政大  法政大  関学大
立命館  立命館  法政大
関学大  立教大  立命館
関西大  関西大  関西大

*************************************
<出口>【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済http://store.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20170515/
 「就職力」ベスト50より 「実就職率・上場企業役員指数・主要大企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<参考>難関国家資格試験合格状況等勘案

【教育・研究力】【就職力】【財務力】【国際力】※数字はポイント
<本当に強い大学2018> 「東洋経済」
『有力私大』
@早稲田大73.3 A慶應義塾71.1 B上智大学63.7 C中央大学58.7 D明治大学58.3
E同志社大57.6 F立命館大56.1 G法政大学55.9 H関西大学55.4 I立教大学55.1 
K青山学院55.0 K関西学院55.0 M学習院大53.7

以下詳細内容---------------------------------------
【教育・研究力】:(教育投資(%)、科学研究費補助金、教員一人当たり学生数)
【就職力】:(就職率・上場企業役員指数・400社就職率)
【財務力】:(入学定員倍率、経常利益率、自己努力収入比率、自己資本比率)
【国際力】:(外国人学生比率、海外留学協定校数)
https://www.ehon.ne.jp/bec/SA/DetailZasshi?refShinCode=0900000004910201360581&;Action_id=101&Sza_id=LL
0186名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 14:14:24.92ID:vqLwvgtG
明学はバブル崩壊後に就職率が酷く悪化したため人気がなくなった。
控え目で押しの弱いカラーがきっと災いしてしまったんだろうな
明学戸塚キャンパス、下山途中に地元住民といざこざ起こしたりと
地元では戸塚の猿山大学と言われてます。ちゃらちゃらした学生生活送りたいならいい大学だね。田舎者、DQNが気持ちよくすごせる大学。戸塚の猿山と周辺住民から忌み嫌われているDQN大学
小学生でもないのに、通学路の途中の電柱に「横に広がらない事」とか書かれてるんだせ。
それも、地元住民が書いた手書きじゃなく広告なんかと同じやに書かれてある。
よほど酷かったと思われる。
Fラン以下のマナー、道徳レベルじゃん。大学生活の不満から
すっかり自暴自棄になってしまってるんだろうな、可愛そうに。
難関大学を落ちて滑り止めで入ってきたコンプ抱える一般組と、
キリ教推薦で超絶な阿呆(偏差値28)も平気で入ってくるDQN推薦組の2パターン。
でも両者はいずれ、明治学院に漂う独特の何とも言えない「どうでもいいや感」、
無気力感に染まってみんな同じ感じになっていく…
ホント何の取り得もない大学だよ。
0187名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/18(土) 22:49:25.63ID:S3qHSyJ4
houhou
0188名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/19(日) 07:48:40.08ID:6IaluvPU
こんなことも言われているらしい

ルノー財団 パリ国際MBAの協定大学13校は日本で最も優れた大学
その殆どが長い歴史を誇りながらも、毎年日本のエリートを生み出すべく新しい教育学を取り入れています。数年来、これら大学は世界 各国の学生や教員に門戸を開放し、活発な文化交流を行っています。

【対象大学】13大学
(北大、東北大、東大、東工大、一橋大、名大、京大、阪大、九大、早稲田、慶應、明治、上智)
0189名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/19(日) 10:18:15.35ID:p58TpyDg
>>188
やはり時代は早慶上明か
今年は明治落ち早慶が一気に増えた
0190名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/19(日) 17:58:36.76ID:sbC+UzWu
中野 オープンキャンパスへどうぞ
0191名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/21(火) 19:20:02.38ID:Zdi33hHC
だろ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/21(火) 22:58:04.25ID:jpGxTVNz
今日と明日
0193名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/23(木) 18:04:36.80ID:RvU7/L8e
age
0194名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/24(金) 17:40:56.09ID:Ra/qf0XC
本日(8/24)進研模試
    総合学力記述模試7月(高3生高卒生)発表されたが
やっぱり
明治>同志社>立教>>その他
GMARCH KKDRの一括りは考えもんだよな
0195名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 20:05:54.41ID:p+f/qDhP
マー関トップの明治は自明の理
0196名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/25(土) 20:33:51.75ID:jRZW95bK
リバティー完成後、大学上げて工作活動に励んできたが
いまだに滑り止め三流大衆大学の評価は不変なんだから
いいかげんに諦めたらどうだww
0197名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/26(日) 10:20:10.51ID:ySDMTGoI
>>196
他で言わないほうが良いぞ! 馬鹿扱いされるからな
0198名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/27(月) 11:47:13.67ID:tuJkaYlO
>>196
コイツはダメだな
0199名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/27(月) 21:23:52.67ID:DfOKXQUm
明治が憎い 憎い
0200名無しなのに合格
垢版 |
2018/08/31(金) 10:18:14.08ID:yWW6mPTO
ナンジャタウン
0201名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/02(日) 10:19:47.68ID:kjl+Rh5+
おは〜
0202名無しなのに合格
垢版 |
2018/09/02(日) 14:26:08.48ID:N/i+JevX
明治前へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況