X



地頭いいやつの特徴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:15:31.36ID:EqaJb5q/
・理解が早い
・難しいことを簡単に説明できる
・価値観が広い
・多趣味
・勉強ばかりしてない(どっちかというと遊び好き)
・ノリがいい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:23:27.84ID:iNgasFAu
1番目と2番目は経験上間違いだと思う
6番目に関しても知能レベルが低いノリには乗っかってこない
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:25:20.69ID:SnTFf4xs
地頭良い自信あるけど上2つしか当てはまってねえ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:26:38.05ID:TmxOP8e2
勉強できないけど地頭いいアピールしてくる奴いたけどさ、中高の勉強ごときできてない時点で要領悪い馬鹿確定だろと思ってた
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:26:53.55ID:nAcAEQon
地頭ならそんなんだね
色んな分野やろうと思えば人並み以上にはこなせる感じ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:29:07.94ID:SnTFf4xs
>>4
勉強できるは地頭良いの必要条件だろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:30:30.10ID:2OUMxPmO
地頭なんてない
どれだけ小さいとき本読んだか勉強したか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:32:08.85ID:TmxOP8e2
>>6
だよなぁ
地頭の定義が曖昧すぎるから逃げに使う奴がでてくるねん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:34:01.05ID:+MMc4oeN
地頭べつにいいとも思わないが世の中には価値観が狭くて理解が遅くて本質を掴めないやつが多すぎる。
偏差値でいうと70近い中高一貫通っててこう感じたから実際はもっとひどいんだろうな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:34:56.68ID:BMrhGMYx
地頭良いとあまり努力しなくても現文、数学、物理辺りの科目が全部できるイメージある
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:35:58.64ID:EqaJb5q/
追加→上の特徴はあくまで必要条件
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:00.68ID:TmxOP8e2
いや、さすがに小さいときからラノベ読むのないやろ…
そいつらは中高でラノベ読み始める以前からちゃんと本読んでたんだろ

実際なろうとかで読むと大半がひどすぎて頭痛がしてくる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:37:36.28ID:RmvC8w1M
近親相姦だろ jk
マイナスの場合も子供孫にでるけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:38:54.78ID:BMrhGMYx
ラノベ読んでも評論解けるようにはならない
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:39:05.29ID:2OUMxPmO
>>16
そうかもしれないな
読む本のジャンルが変わったのもしれない
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:42:01.54ID:EqaJb5q/
あと個人的に思ったのは、地頭いいやつは大学、高校受験とかの大きな試験でしか本気で勉強しない。

普段は趣味とかスポーツとかに没頭してるか遊んでるイメージがある。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:42:53.34ID:6GNDgYUG
数学と物理ができないやつは地頭が悪い
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:43:32.72ID:6GNDgYUG
地頭がいいのは遺伝
ソースは自分
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:44:27.61ID:EqaJb5q/
>>21
それは普段からやらないのでは?
積み重ねの必要な教科は地頭というより反復が大事な気がする。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:44:51.01ID:sLCxpSoB
数学と現代文ができる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:47:42.06ID:sLCxpSoB
>>25
文章を読むことが重要なんじゃない
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:47:50.88ID:C5IYAGMv
語尾がマウの奴は地頭がいいマウ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:51:41.41ID:hKyec4Tx
>>11
底辺行くほど酷い
過激なテロまがいのデモやるような連中はまさにそれだし
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:52:15.67ID:tL3gcyiu
>>25
役に立たないことはない(無理やり役立たせることはできる)かもしれんが、アンパンマンのアニメ見てたほうが役立つだろうな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:52:31.08ID:EqaJb5q/
>>28
それでも受験では成功するからサボるということにはならないんじゃね?
勉強量は人それぞれだし
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:53:39.08ID:6GNDgYUG
>>23 猛勉強しても高校の授業で数学と物理で最後まで着いてこれない人は多い
数学物理の積み重ねで挫折する人はそれ以上の積み重ねの社会科目はできるらしいから社会科目なんてできても大したことはない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 21:55:03.64ID:6GNDgYUG
マジレスすると中高一貫校か超公立進学校の文系が一番価値観が偏ってて最悪
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:00:10.43ID:6GNDgYUG
超進学校の文系は身の程を知れ
大卒は低学歴だからな
院卒>>>>>>大卒
海外行ったら最終学歴しか関係ない
院で何の修士を取ったかを聞かれる
日本の大卒は国際的に最底辺の学歴だよ
官僚の東大法卒の留学生は海外では海外の院卒の人より確実に下の扱いをされる
一般的に院で修士をとるか博士号を取らないと高学歴とは言えない
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:00:12.29ID:EqaJb5q/
>>32
んーできない要因は他にも色々あるから数学・物理できない=頭悪いとは断言しにくいと思うけどな。
数学に限っては小学校からの積み重ねがモノを言うし。

>>33
どう偏ってるの?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:00:33.21ID:tL3gcyiu
>>33
経験論か?
少なくとも俺は一応去年東大20弱いった県内トップ校卒だが賛同しかねるなぁ

政治思想が偏ってるやつなんて文理問わず1人もいなかった
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:01:54.40ID:tL3gcyiu
>>34
あちゃあ、ダメだこりゃ
政治思想偏ってる人間と同じタイプやん君
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:02:56.14ID:6GNDgYUG
>>35 NERO 文系東大生youTuberの動画の
日本の義務教育は今のままでいい
理由は集団的でレベルの低い画一的な日本の義務教育のシステムで自分は勝ち残ったからこのままでいいみたいな主張の動画を一回見てこい
東大でも文系の思考はおかしい
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:03:15.33ID:EqaJb5q/
>>34
てかその文章を読んでるとあなたこそ価値観だいぶ偏ってない?笑
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:05:08.34ID:YCD6UClY
でも、日本人は低学歴すぎるんだよなあ。
文系とか学卒ばっかだし。

博士号取ってない法学部の学卒が中央銀行総裁やれる国とか恥ずかしすぎる。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:05:23.50ID:iNgasFAu
>>38
思想の偏りがあるとバカなら、歴史上の哲学者、経済学者、全員バカか?
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:06:03.55ID:6GNDgYUG
博士号と院が高学歴なのは反論できない
今、東大学部にいるけど東大の学部の教育は腐ってると思う
東大の前期教養学部の教育がここまでゴミだとは思わなかった
早く院に行きたい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:07:32.41ID:tL3gcyiu
>>42
??
価値観が偏ってて最悪 とのコメへの返信で君も偏ってるよねと返信したんだけど

勘違いしないでほしいが喧嘩したいわけではないからな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:08:21.33ID:iNgasFAu
>>43
どうゴミなんだ?
東大の駒場の教育絶賛する本いっぱいあるやん
0046名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:09:01.22ID:sLCxpSoB
>>42
文脈読みなよ
ID:6GNDgYUGが公立進学校文系を馬鹿にして
それに対してID:tL3gcyiuが反論した
どっちもスレタイとは関係ない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:10:17.11ID:TmxOP8e2
君らの言う低学歴がトップでもいまだ世界3位の経済大国だからなぁ

そもそも院卒という権威付けがそこまで必要なのか?トップにつく人間って叩き上げで昇ってきたわけだろ?
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:11:22.56ID:8FSXR5wr
物理の現象を頭の中で再現できるかどうかっていうのは地頭だと思う
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:14:05.56ID:iNgasFAu
>>47
日本が経済大国なのは人間がどうこうというより、地理的特性の方がでかいだろ
大きな大陸の東海岸で日本くらいの緯度のところって大体経済発展してるもんだよ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:15:08.43ID:6GNDgYUG
>>42 古い哲学と昔の経済学は一番信頼できない
盲目的に信頼するの?今の哲学は数学の論理学によって存在する意味は消えた
マルクスの経済学なんて文字や言葉しかないから物語と一緒
数学を使った経済学は数学の応用だから本来学問的な意味は無い
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:16:30.95ID:iNgasFAu
>>47
それに自頭とは別に博士卒ですらない人間が日銀のトップって相当問題だぞ
そんなんだから御用学者だらけの諮問機関の言いなりになるんだよ
ドイツの閣僚なんて博士卒ばかり
ワシントンD.C.で働く人間の1/10は博士卒
国連職員のほとんどは博士卒
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:18:53.98ID:iNgasFAu
>>50
じゃあさほとんど全ての数学が前提にしてる実数の連続性という公理はどうなのよ
俺は最大の思考の偏りだと思うよ
だって量子力学の世界では時間は連続ではない場合が沢山あるもの
0053名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:19:12.48ID:zcvpBSNb
>>30
なんのために生まれて何をして喜ぶ?を高校生とか大学生が見るとかさすがに草生えるわ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:20:40.92ID:zRsRwI96
理学部に友達いるけど、そいつ普段大学も行かずにずっと趣味(全国レベル)やってて単位めっちゃ落としてるのにトーフルの点数異次元だったりセンターがっつりとってたりしてこういうの地頭なんだろなーと思った
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:23:46.51ID:TmxOP8e2
>>49
すまん、その地理的特性とやらを詳しく説明してくれ
まぁ国民性や時勢が絡まないとは言い切らないがそれは他国に関しても同じこと 日本人は特別なんだ!っていうならそれこそ阿呆らしい

そもそも大陸東岸が経済発展しやすいってのは初めて聞いたが
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:26:36.34ID:TmxOP8e2
ていうか冷静に考えるとスレの主旨から思いっきり外れてますね…

イッチごめんやで
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:34:37.44ID:iNgasFAu
>>57
まずcfaかcfaに近いcwだから降水量多くて温帯
土壌も肥沃
それから日本は暖流2本に挟まれてて寒流との潮目もあって好漁場
降水量も特に多いために人口支持力の高いコメが育てられる
タンパク源も炭水化物もあらかじめ確保されてる
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:39:54.98ID:EqaJb5q/
>>48
数式と結びつかれるとまた違うものになるからね。でも物理できるやつは頭いいと思う。

>>54
だって実際そうじゃない?
趣味としての勉強は置いといて、受験のための勉強は量が決まってるからあとはやり方と要領しだいだと思うよ。

>>58
それはそれで面白いから気にしなくていいよ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:41:47.44ID:yAsZF3kb
離散だけど周りに頭いい奴ばかりいたから自分が特別頭いいと思ったことないわ
入試間際も調子コける奴だけが地頭がいいといえる
だから該当者は日本に30人ぐらいだろう
俺なんか死ぬんじゃないかってぐらい勉強したし
0063名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:43:10.01ID:JHSWw4C7
誰か脳科学的な観点から説明してくれ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:47:25.96ID:TmxOP8e2
>>59
その理屈だと日本は古代から有数の大国になってるべきであって
近代以降に急速に発展した理由にはならないだろ
0065名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:51:30.28ID:YCD6UClY
>>59

ジャングルに入れば食料いくらでも手に入る熱帯雨林最強じゃんww
0066名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:57:00.00ID:vxDUYKig
こういう話で大学がどうこう言う奴は間違いなく馬鹿
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:58:43.70ID:7nMONNUa
>>7
説明力だけかけてる天才もいるし上から二つ目はなんともいえんしそんなこともわからないイッチはアホ?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 22:59:38.94ID:7nMONNUa
逆にいえば説明力だけ高いアホもいる
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:04:12.26ID:JHSWw4C7
難関中学合格してるやつは地頭いいって言われてるのは受サロ的にはどうなんだ?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:04:49.66ID:iNgasFAu
>>64
古代からどうだったかは知らんが戦国時代の時点で日本はかなりの武力はあった
銃の保有数量は世界一だろ
それからコメは昔はもっと温暖な地域の方が栽培に適していたが、平安時代から徐々に品種改良され、明治からいよいよ盛んになった
このころから面積よりも土地生産性の方が有利に立ち始めたのだろう
後はまあ日本は島国だから国民国家として成立しやすかったってのもあるだろうが
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:06:53.55ID:iNgasFAu
>>65
熱帯はラトソルだから肥沃じゃない
おまけに熱帯で取れる芋は年中取れる上に、実がなっても土の上から分かりにくいため、作物を年貢として徴収しづらく国家が成立しにくい
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:10:46.50ID:VNOsCqQr
>>1
地頭の定義によるけど、地頭いい奴は多少発達が偏ってること多いから上2つしかあてはまらない
あとの4つはなんでも平均的にこなせる定型発達者の方が当てはまる
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:11:35.36ID:6GNDgYUG
>>45
東大理系の前期教養学部は異常
東大前期教養学部は外部から見たら良いシステムになってる
実態は、第二外国語や無能教官の英語授業や変な文系科目を強制的に取らされて東大受験以下のレベルの暗記しかないテスト対策を1年半させられる
理数系科目に集中したくても集中できない
前期教養課程を絶賛する人は、職を無くしたくない文系教官か東大学部出身でない人か進振りが楽な科類(文1)出身か進振りで医学部に入った人くらい
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:15:10.52ID:VNOsCqQr
外国語を徹底的に叩き込むのは東大らしいな
特に理系は院進前提だし、英語で論文も学会発表もこなせないと話にならないし
逆にいうとそれでついてこれない奴は使い物にならないんだから
他の帝大もそれくらいやっていいくらいだと思う
0076名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:15:19.75ID:6GNDgYUG
説明が上手いのは高卒でもできる
高度な論証能力や理解力や思考力がないとできないのは数学と物理
数学と物理は地頭が良いのは必要条件
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:18:44.97ID:6GNDgYUG
>>75 第二外国語を無くして英語だけに集中させて欲しい
英語で論文を書くalessやalesaは課題地獄だけど有益
第二外国語は時間の無駄で有害
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:21:51.02ID:U2iv8Pwt
遺伝で8割ぐらい地頭決まってるんじゃないかな
分散もある程度小さい印象
0080名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:24:38.24ID:6GNDgYUG
テレビで見たからソースはあれだけど、科学的な研究によると
数学的能力は遺伝で決まるけど
歴史などの学力は遺伝は関係ない
0081名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:25:11.40ID:kRGVk63F
地頭だろうが何だろうが知性の分野はやっぱ学歴で判断するのが一番正当性があるよ。
頭のいい低学歴ほどやっかいなものはないよ。
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:27:21.58ID:JHSWw4C7
>>80
超進学校の文系で数学に悩んでるけど親を恨むしかないってことか
でもまあもし俺がそれでも東大入れたら努力家を名乗ってもいいよな
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:43:43.33ID:kRGVk63F
>>83
そういう問題じゃないよ。
小学校の問題を解けない大卒はいいよ、そいつこそいいよ。
大学の問題解いちゃう低学歴はよくないよ、そいつこそ究極によくないよ。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:47:48.40ID:hKyec4Tx
>>84
頭の悪い高学歴は大体過激思想に被れるんだよ
だからこっちの方が害悪
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:49:20.17ID:G3uHStWE
>>76
頭悪いけど、現役のとき数学偏差値60後半あって得意方だったよ。そのできるできないの基準にもよるけどね。
勉強は嫌いでほぼ解法を暗記してたから理解してる感じしなかった。
0087名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/23(土) 23:53:52.06ID:26ZXGGde
>>84

能力的には逆でしょ
0088名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 00:04:17.40ID:DTgeBilG
俺みたいなやつ
0089じゅさろ皇帝
垢版 |
2018/06/24(日) 00:16:34.95ID:GgqZgCsZ
これは良スレ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 00:27:37.23ID:fwE75yww
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 00:35:06.97ID:iySyMeKp
マルチスレッドだ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 00:37:16.91ID:uI2K7Gqn
90じゃないけど
高田さんが高学歴扱いされるのはもう御免だ
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 00:58:48.29ID:O6Od4dix
ちなみに俺が思う必要十分条件は作曲できること
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 02:09:06.63ID:zwtMKMi3
>>85
いや高学歴の時点でそいつで十分頭いいでいいよ。
努力も十分したでいいよ。
だからこそ学歴で見なきゃダメだよ。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 02:14:13.67ID:zwtMKMi3
>>87
逆じゃないよ。
そここそ実力だし能力だよ。
低学歴の天才にだけは絶対になっちゃダメってことだと思う。
0096名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 02:34:48.52ID:VYjJ1zpB
>>95
将棋の世界とか中卒の天才いるだろ?
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 02:38:27.63ID:zwtMKMi3
>>96
だからそんな奴いいってならないと思うよ。
将棋に限らずサッカー日本代表とかでも低学歴なら普通によくないって評価になると思うけどね。

あとやっぱり大卒が一番でいいと思う。
一番行きたいのも大学、一番なりたいのも大卒。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 02:43:36.11ID:Uf9Z2pLK
隙をつかれない人かな〜
0099名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 03:14:20.81ID:pKhJ/Orr
>>82 東大文系数学なら努力次第だろうね 東大理系数学は3次元の図形微積問題も出るから数学的能力の遺伝で左右されるかも
文系はどうして数学できないのかね
文科省指導要綱の高校の数学と物理は高校生が理解できる範囲内でカリキュラムが作られているはずなんだな
自分は全く数学と物理は苦労しなかったな
むしろ楽しかったし面白かった
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 03:15:33.23ID:pKhJ/Orr
>>97 大卒はダメ
修士か博士課程以上が高学歴
海外で働くときは修士以上が原則だから
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/24(日) 03:34:21.97ID:dqWk4gjH
【ネット上の愛国活動は宗教?】50代無職、ブログ信じ大量懲戒請求「日本のためと思い込んでいた」「洗脳されていた」和解金は40万円★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529774631/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況