【英作文】マウマウのお勉強日誌(離散編)3【強化月間】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マウガイジ
垢版 |
2018/06/20(水) 20:01:09.56ID:G58iS6Ku
調子乗った挙句、ふがいない感じで離散に落ちてしまったのでリベンジしマウ
https://imgur.com/5tHkQNP

タイから東大はいるためにきました
数中のマウガイジです
趣味は数弱さんにマウント取られることです

とりあえずやった勉強内容とか書く(目標4時間/日)
理系科目を中心に信者どもの質問も受け付ける

マウとのお約束
・本名は書き込まないこと
・ガイジ成分は皆無(受サロで1番の常識人)
・無言問題投下マンは無視推奨
0002名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/20(水) 21:20:50.78ID:IQNJG6aV
たておつ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/20(水) 23:19:00.06ID:oTrhIAEn
数中かもしれんが理強はガチやろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/20(水) 23:32:42.56ID:V3YrJl2l
数理強でいいやろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 00:20:35.17ID:aB6Mck2K
46:名無しなのに合格[]
2018/06/19(火) 00:43:23.35 ID:8+/2BtCh

学コン偽名で出したのに中途半端な成績で滑った子かな

139点
Mau Gaidy(Horwang School 卒)

(1)のみ
Mau Gaidy(ホーワン卒)
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 00:39:15.06ID:0AooCGNm
>>5

まあマウさんなら何度でもリベンジするだけの実力あるでしょ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 01:01:43.86ID:6ZzwysTk
今年の受サロ民のなかではマウさんが最数強だと思うぞ

そう言えば英強のしがないくんぜんぜんみなくなったね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 08:22:33.14ID:/6eYsi5H
賢明な判断だろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 08:31:30.08ID:nhkKwJxp
>>5
これは恥ずかしい
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 09:03:26.75ID:0AooCGNm
どうせならマウガイジでそのまま出せばよかったのにな
0011マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 09:08:40.60ID:HGeqJaaL
言い訳しておくと、もともとどんな簡単でもあんな感じだからな
ガッコンももう少し難しい問題だと差が出ていいと思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 09:16:34.55ID:0AooCGNm
>>11
なんでまた急に英作文強化し始めたんや?
0013マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 09:19:00.91ID:HGeqJaaL
>>12
タイトルに困ったから
英作の参考書を更に基礎レベルのものも購入したし、いい機会かなってのもある
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 09:34:18.10ID:9KuXF0pl
マウマウは、英作文もそうだが、速読力も鍛えた方がいいんじゃね?
いくらなんでも、東大の英語で時間が足りなくなる人とか東大受験生レベルではほとんどいないだろうし
0015マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 09:41:44.59ID:HGeqJaaL
>>14
センター40分で解けるけど?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 09:46:59.13ID:9KuXF0pl
>>15
じゃあ何で東大入試本番で英作文白紙で出したの?
何かのポリシー?
0017マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 09:48:45.27ID:HGeqJaaL
>>16
体調不良で読むの遅くなってただけだけど?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 10:40:37.55ID:z4v2E1Df
>>17
ふーん、そうなんだ(笑
ま、今年はせいぜい体調崩さずに頑張ってね^^^
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 10:45:55.42ID:lkZCub0v
>>18
上から目線で見られるほどの学歴?
0021マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 10:49:37.52ID:HGeqJaaL
でも、まあ、時間に関して予想外のことはあった
記号問題マークなの当日に知ったわ
マークは1マーク7秒かかるから嫌いなんだよな
これを考慮すると、普段は10分余るぐらいで解かないとならんな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 10:58:52.37ID:Y5Lz7YmN
本番で英語失敗した奴って、
やれ緊張で読めなかっただの、騒音が気になって読めなかっただの、2択にしぼった選択肢が運悪くことごとく外れただの、
必ず何かしらの言い訳をいちいちしてくるんだよな

じゃあお前は風邪引いたら日本語読めなくなるのかよ!www
って言いたいね

結局日本語読むのとほぼ同じレベルで英語を日常的に読む訓練を怠ってきた本人の自己責任でしょ

・・・しかし当の本人もこの話題になると毎回やけに感情的になるよね
よほど彼にとって耳の痛い話のようだwww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 10:59:25.33ID:oT0jw6Zy
ていうか東大受験生でも時間足りないやつなんていくらでもいると思うが
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 11:02:46.25ID:K1bOKqVu
京大英語ならインフル患ってても撲殺できる自信あるけど
東大英語は集中力との関数だからしんどいすな
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 11:03:03.76ID:0AooCGNm
>>23
これ
今年みたいなことされたら焦りと混乱で難易度変わらなくても時間足りん奴なんか絶対いるわ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 11:05:19.84ID:0AooCGNm
東大はすべての科目において要領の良さが異常なまでに求められるからね・・・
はっきり言って京大に比べて努力でなんとかするのがめちゃめちゃ難しい
要領の良さだけはほとんど先天的な物としか言えん
もちろん努力で鍛えることは可能だけど
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 11:07:42.36ID:z4v2E1Df
一応マジレスすると、英作文2題を15分以内に仕上げる習慣はつけた方がいいと思ったよ

あとはマークはなるべく鉛筆で塗ることも大切。鉛筆の芯は事前に丸めておき、マークの時間短縮を図ることも
それとリスニングの先読み時間を短縮するための反射神経を鍛えることも大事だと思ったよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 11:20:32.88ID:K1bOKqVu
マーク式って事実上の解答時間圧縮だよな
多分全部合わせたら数分は差が出ると思う
0029マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 11:20:59.04ID:HGeqJaaL
>>27
英作文はもともとそれくらいだ
正直時間をかけても三人称単数のミスが減るぐらいだと思う

>>22
いつも時間余りまくりの国語がぴったりだった
日本語も明らかに読むスピード落ちるよ
インフルエアプ勢か?
0030マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 11:22:40.32ID:HGeqJaaL
というか数弱さんたちからすると英語をいっつもやり玉に挙げるけど、
正直なところ数物化の点数の方が落ちているので、こっちを叩いて欲しいわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 11:24:14.69ID:K1bOKqVu
いつも時間余りまくりというが、
マウガイが真面目に時間測って国語解答してる絵面があまり想像できん
0032マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 11:26:43.26ID:HGeqJaaL
>>31
直前に何年かやった
大体15〜20分は余った記憶がある
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 11:29:46.60ID:K1bOKqVu
国語なんか完全舐めプで試験中ウンコしに行ってそうとか思ってたわ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 11:41:00.89ID:yAD89tmt
>>14
東大の英語全問解ききってさらに時間余るやつなんて合格者でも少ないぞ
なんかと勘違いしてないか?
ちな理一落ち1浪中
0035マウ
垢版 |
2018/06/21(木) 12:12:57.78ID:41Hu5FdP
>>34
いつものエアプか、昔の受験生じゃないの?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 12:36:35.24ID:agKqBuqm
インフルとか信じてる奴いんの?ただの言い訳嘘松にしか見えない
0038まう
垢版 |
2018/06/21(木) 12:53:26.29ID:41Hu5FdP
>>37
40℃くらい

>>36
我ながらできすぎかと思うが事実だ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 12:58:08.38ID:K1bOKqVu
別室受験じゃなかったら付近の奴にとってはテロみたいなもんだな
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 13:00:22.97ID:j+b5Gbu9
インフルが嘘でもあれだけの点数取れるだけで凄いし、かつどんな難しい問題にもちゃんと答えれるところ見て実力はかなりあるってわかるだろ
それと、英語時間余るとかなんとか言ってる奴らはマウさんのいう通りエアプ勢かおじいちゃんだから無視でいいやろ
ドラゴン桜()とか読んで東大受験生を知った気になってる痛いやつなんていくらでもいるやろ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 13:09:56.55ID:K1bOKqVu
いいかお前らぁ〜
東大英語は簡単だぁ
とりま90点を目指すぅ!
0042まう
垢版 |
2018/06/21(木) 13:10:23.53ID:41Hu5FdP
>>39
みたいじゃなくテロだろ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 13:20:12.30ID:0AooCGNm
>>41
それ元ネタなんていう漫画?
ドラゴン桜では東大英語90点なんて言ってなかったっしょ?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 13:21:30.89ID:mlRy0RX+
ていうか体調管理ぐらいしっかりしろよ
インフルてはいえ言い訳に過ぎない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 13:25:17.28ID:K1bOKqVu
ttps://imgur.com/a/mmtCwx6

これドラゴン桜ちゃうん??
0046まう
垢版 |
2018/06/21(木) 13:28:44.35ID:41Hu5FdP
>>44
それは確かにな
バイト代溜めて直前はドームホテルか湯島のラブホにでもとまるか
来年もオカンならインフル輸入やってくれそうな気がするわ
0047まう
垢版 |
2018/06/21(木) 13:31:44.76ID:41Hu5FdP
>>45
一年で90ってことはTLPって簡単なんやな
目指してみるマウ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 14:47:41.14ID:umIpjBMF
試験前は抗インフルエンザ薬の予防投与してもらえるからやっといた方がいいかもね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 14:49:16.52ID:Qvjs9LsD
>>5
うわ阪大ガイジの俺より出来てねえじゃん
0050マウ
垢版 |
2018/06/21(木) 15:03:46.06ID:41Hu5FdP
>>48
入試とかでも貰えるのか
というか調べたら個人輸入で8,000円ぐらいでタミフれるのか

>>49
学コンはそんな難しい問題無いっぽいが、それでもソコソコだから、140以上とれるなら何で阪大?
他がガイジレベルなのか?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 15:19:46.82ID:FmCtsV/7
東進の東大本レの平均点が出たぞー
ほらね、やっぱり文系数学の平均10点台だったでしょ?
それでも、ここまで低いとは思わなかったがwww


0730 名無しなのに合格 2018/06/21 13:41:21
東大本レ平均点先行発表(東進公式)
文系
英語 68.25
国語 38.55
数学 14.09
世界史 19.79
日本史 15.28
地理 20.31
合計 158.82
返信 ID:0AooCGNm(5/6)

0731 名無しなのに合格 2018/06/21 13:44:27
理系
英語 64.77
国語 24.81
数学 15.66
物理 18.45
化学 19.62
生物 19.62
地学 13.56
合計 144.48
0052名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 15:20:24.53ID:FmCtsV/7
数学は大問別平均点がぜひとも知りたいところだ
0053まうっまう
垢版 |
2018/06/21(木) 15:26:52.55ID:41Hu5FdP
>>51
この糞採点だとマウでも理系40も行かないんじゃないか?
さすが東進マウね〜
0054名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 15:40:07.49ID:62Gpv4Ys
東大以外ってどっか受けた?
今年はどっか受けるの?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 15:41:24.21ID:ijxoibtU
>>50
英語と化学が苦手 あとセンター国語が死んだので京大から落とした
0056名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 15:43:22.92ID:FMtMsOc8
>>53
きっと、MARCHやニッコマとか、そこら辺のワタク大学生がこんな感じで雑談しながら数学の採点してるに違いないな…
↓↓

採点バイトA:「あれ?この解答の答え合ってるけど、模範解答とやり方違うんっすけど、どうすりゃいいっすかね?」
採点バイトB:「どうせ、当てずっぽで正解したんだろ!面倒くせえし0点にしとけwww」
採点バイトA:「そうっすねwwww」
0057名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 15:45:26.85ID:j+b5Gbu9
マウさんも母親からインフル移されたクチか
自分と同じやん
(自分は理2死亡やけど
0058名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 15:46:12.53ID:WTdQPMN0
東大理1数学110点台で合格した数強が模試の採点のバイトに申し込んだら落とされたとか書いてあったな。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 15:50:50.01ID:cAk8kuN9
>>58
その人、明らかに「ばるむたん」だろwwww
0060名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 15:55:13.66ID:41Hu5FdP
>>58
ちゃんと採点されると困るだろ

>>55
初めから特色受けておけばいいものを
マウよりできるなら全完も夢ではあるまい

>>57
家族が発症すると予防接種とかもはや無意味
しかも、うちのオカンは予防接種すらしてないからな
「今まで3回ぐらいしかかかったことないから、へーきへーき」からの草
0061名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 17:05:54.09ID:4jxrqAW7
マウマウが教えてるJKも、数学の偏差値60以上はありそうだな

マウマウはそのJKの頑張りをねぎらい、次に会った時には頭をなでなでしてお褒めの言葉をかけてあげなさい
0062名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 17:21:39.24ID:j+b5Gbu9
>>60
それ。予防接種受けてたのにホントクソだわ
しかも自分は1浪だったので2浪するなって控えめに言って死にたいわ
0063勝利の笑みを君と
垢版 |
2018/06/21(木) 18:20:53.22ID:aQ652Ft/
マウカス、生きてたんか
0064じゅさろ皇帝
垢版 |
2018/06/21(木) 18:30:36.53ID:aQ652Ft/
>>62
というか、自己管理出来ないとかアホやん
0065じゅさろ皇帝
垢版 |
2018/06/21(木) 18:31:13.64ID:aQ652Ft/
アホだから風邪引くんやで?w
0066じゅさろ皇帝
垢版 |
2018/06/21(木) 19:00:52.26ID:aQ652Ft/
>>1
マウカス
君は酒飲むかね?

酒ってのはエタノールなんだよ

C2H5OH

これが生体内で、アルコール脱水素酵素によりアセトアルデヒドになる。これで顔が赤くなるわけだな

で、ここから酔わない奴ってのは、アルデヒド脱水素酵素ALDH2を持っていて、アルデヒドを酢酸に変えるんだ。酢酸は生体内で、二酸化炭素と水になる


では問題、何故メタノールは飲まないのか
0067名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 19:01:31.48ID:9LntM/DI
俺が気になるのはマウのミスだね
理三のセンター数学の平均は197前後
東大の情報処理能力を重視する二次試験を考えるとある程度の学力に達した後はミスをするかしないかの差しかない
司法試験合格者の理三生はどんな複雑な計算でもミスしない自信があると言っていた
問題の読み違い、ミスが多い人の合格率は低い
0068じゅさろ皇帝
垢版 |
2018/06/21(木) 19:01:53.23ID:aQ652Ft/
>>67
邪魔すんな
0069じゅさろ皇帝
垢版 |
2018/06/21(木) 19:02:12.70ID:aQ652Ft/
おれが書き終えるまでレス挟むなよ

訴えるぞ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 19:44:47.10ID:j+b5Gbu9
マウさん本当にオープン実戦受けないの?
採点はともかく問題はそんな悪くないし受けてみたら?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 19:49:57.46ID:tAgdo7Wp
>>70
模試の問題自体は、家庭教師のJKから貰えるから問題ないらしい
0072名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 20:58:31.91ID:j+b5Gbu9
>>71
そーいやそーやったな。一応全スレ見てるんやけど忘れてたわ
0073名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 21:16:12.96ID:G/jlTBhj
ID:j+b5Gbu9

こいつ二浪かよwやべーなw
0074名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 21:49:20.50ID:j+b5Gbu9
>>73
だよね
死んだ方がいいよね
0075名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 22:12:29.13ID:0AooCGNm
ちな東大本レの理系数学の理科1類C判定基準得点(要するにC判定とるのに大体必要な点数)

問1(1)7.3 (2)3.2
問2(1)2.5 (2)0.5
問3(1)1.0 (2)0.1 (3)0.1
問4(1)2.7 (2)0.5 (3)0.2
問5(1)0.8 (2)0.1
問6(1)1.1 (2)0.2

どうしてあの問題でこんなことになるんですかね・・・・・
0076マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 22:30:05.47ID:HGeqJaaL
>>70
やるにしても、模試本でいいと思っている
いずれにしてもやることなくなったら買う程度だね

>>75
きちんと止めハネしていないから減点ってレベル
0077名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 22:44:10.75ID:0AooCGNm
>>76
ニッコマ「うーんこいつ字汚いし何書いてあるかわからん・・・解き方解説と違うやんけ」
マーチ「なんやこんな問題解けへん・・・そんな解答でたらめに決まっとるわ! バツにしたれ!」
ニッコマ「おかのした」

東大志望受験生「採点おかしいやろ・・・」

結論 やはり東大はスゴイ
0078マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 22:47:53.56ID:HGeqJaaL
英作文のトレーニング入門編と実践編
思考訓練の場としての英文解釈(1)
が届いた
思考訓練はレイアウト見にくすぎて笑えるが、解説濃さそうで良書の予感

>>77
バイトだの外注だの噂話知っているけどにっこまなのか?
0079名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 22:57:51.77ID:MNejZi68
多変数のテイラー近似って今後、例えば多変数関数の極値なんかを調べるのに使うことありますか?
わからなくても支障ないなら飛ばしたいです
0080マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 23:12:28.73ID:HGeqJaaL
>>79
多変数関数の極値は偏微分=0とラグランジュを押さえておけばいいかと
一応、一変数関数でf''(x)をもちいてどっちに極小か極大か判定する方法の多変数版は、テイラー近似からきているから、それを使いたいなら押さえる感じ
0081マウガイジ
垢版 |
2018/06/21(木) 23:15:17.84ID:HGeqJaaL
>どっちに極小か極大か
極小か極大のどっちか

疲れてんな
0082名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/21(木) 23:37:10.85ID:MNejZi68
>>80
ありがとうございます
とりあえず先行こうと思います
0083マウガイジ
垢版 |
2018/06/22(金) 00:49:55.83ID:cHcq75nE
前スレ>>1000
流石に去年のあの点見ていたらトップ合格は無理だわ

英語
リス esl-lab 2題

ラノベ p170-187
ペテルギウスロマネコンティさんが出てから、読解難易度上がり過ぎて脳が震える
こんなにカオス具合を再現できるとは翻訳者さんは何たる勤勉
大筋知っているからいいけど、仮に本試で出たらこんなん東京大空襲レベルの焦土になるわ
goose bumps 鳥肌
by any chance ひょっとして
take no for an answer ノーという返事を受け入れる

英作トレ入門編 例題1〜5
0084名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 00:56:27.30ID:5FggUzA6
マウさんに聞きたいんだけど
ラダーシリーズってやさしい英語で書かれてるっていうけど具体的にどのくらいのレベルの英文なの?
0085マウガイジ
垢版 |
2018/06/22(金) 01:03:23.29ID:cHcq75nE
>>84
レベル別になっているから様々だな
簡単なのは中学レベルで、難しいのは高校上級だけど原著よりは簡単な感じ
難しいのでも単語レベルは1万なくてほぼ読めるんじゃないか?(しかも後ろに載っているし)
むこうの13歳向け(マウが読んでいるラノベとか)だと単語レベル1万程度だと辞書引きまくらないとまず読めないと思うので大分読みやすいかと
あと、構文も難構文は少ないと思う

なので、自分がスラスラ読めるものを多読に使うのが最適だと思う
0086名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 01:10:27.54ID:5FggUzA6
>>85
東大英語と比べるとどんな感じ?
0087マウガイジ
垢版 |
2018/06/22(金) 01:12:44.80ID:cHcq75nE
The yellow Tent on the roof(LV5)から冒頭1ページ引用
When I came back from work, there was commotion at the normally hushed end of my street.
Flashes of red whirled frantically here and there in the dark night sky.
I was just thinking that the air had a strange tang to it, when I saw the fire engines and police cars parked down the street.
from the look of things there must have been a fire.
the very same moment I guessed it must have been in the building where I lived.
Horrified, I clapped my briefcase under my arm and rush into the chaos.
ぐらいの難易度
0088マウガイジ
垢版 |
2018/06/22(金) 01:13:55.26ID:cHcq75nE
単語レベルは東大低いから東大より高い
省略とかの取りにくさは東大かな
0089名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 01:14:54.43ID:5FggUzA6
>>87
意外と単語的にも文章的にも読みにくいンゴねえ
0090マウガイジ
垢版 |
2018/06/22(金) 01:30:04.17ID:cHcq75nE
>>89
今、ばーっと少し読んでみたけど、やっぱ普通に東大よりむずいわ
レベル5ではなくて3とか4とかから読んでみたら?
東大目指しているなら小説数多く読みたいし
0091名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 01:46:25.17ID:G6wDZxia
>>75
確率(大問2)は、文理共通の題材の割には低いよな
比較的簡単な問題だと思ったけど何があったんだろう
答え合ってるのに0点にされた報告も多かったし、その影響か?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 01:49:47.07ID:G6wDZxia
一方、大問5の整数が一番出来が悪いのはある意味予想通り
しかしこれも文理共通問題みたいなもんだったし、文系は理系にも増してほぼ全員爆死だろう
0093名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 01:52:13.30ID:5FggUzA6
>>92
俺問5の整数完答したのに9点しか来なかった
0094名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 02:05:47.02ID:G6wDZxia
>>93
それが東進の模試の謎だよな
ネット上に採点基準が載ってたけど、別に河合や駿台とほとんど同じような部分点の基準だったし、特に変わった採点基準はみられなかった

たぶん、独断かフィーリングで採点してる地頭の悪い採点者が何人かいるんじゃないの?
0096人生は我慢が肝心です
垢版 |
2018/06/22(金) 12:18:35.92ID:ss5Nxutc
>>90
難しいんじゃなくて君の頭が悪いだけだぞ
0097名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 12:48:26.66ID:4vOqgfKu
>>96
こういう雑魚って何なんだろうな
一ページ目以降は結構語彙レベル高いぞ?
0098勝利の笑みを君と
垢版 |
2018/06/22(金) 12:54:58.18ID:ss5Nxutc
酒ってのはエタノールなんだよ

C2H5OH

これが生体内で、アルコール脱水素酵素によりアセトアルデヒドになる。これで顔が赤くなるわけだな

で、ここから酔わない奴ってのは、アルデヒド脱水素酵素ALDH2を持っていて、アルデヒドを酢酸に変えるんだ。酢酸は生体内で、二酸化炭素と水になる


何でメタノールは飲まないかわかる?w
0099勝利の笑みを君と
垢版 |
2018/06/22(金) 12:55:59.38ID:ss5Nxutc
タバコ吸うと元気になったような気がするって言われてる。ぼくは吸ったことないから知らへんが

全然ちゃうねん
タバコ吸うと、ニコチンゆうのが入っとるわけや
ニコチン受容体ある副交感神経と交感神経刺激すんねん

せやから、目の括約筋、働いて
一瞬縮瞳するねんけど

ニコチンは刺激し続けるねんな


せやから、ナトリウムチャネルの機能が壊れてもて
細胞膜が興奮できひんくなるねん

そして神経節がブロックされた状態になると
興奮を伝えやすい副交感神経が抑制された作用が強なって、瞳孔いわば目のレンズ絞りやな
それが閉められなくなって開いていく




だから、ニコチンを使うとものすごく強烈に自律神経を刺激すんねん
それで、一瞬ナトリウムが細胞体に入って脱分極が起こるんやが、ナトリウムチャネルが機能してないから

だから、瞳孔が開いて光がファーって入ってくるから視野が広がって元気になったような気がするんやが


実は神経機能がダウンしてる
0100名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 13:07:38.53ID:4+hmZWBO
昔いたガチガイジは、あれはあれでそれなりに知識あったからまだ面白かったけど、これは、調子乗った中学生って感じがするなあ
0101名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/22(金) 13:09:08.58ID:7+HaL2N/
こいつ2浪Fランのガチガイジやぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況