地底と早慶の難易度について(理系)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:12:09.79ID:T+btDZaX
純粋に疑問なんだが
なんで早慶と地底の難易度がほぼ同等か早慶の方が上なんや?
理系やからどうせ院まで行くんやし、自分の成長を考えたら普通地底に行きたくならん?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:15:20.86ID:O/UX+OAw
また、「自分の成長」を考えて早慶よりも地帝を優先させるべきと考える理由は?
反語的な質問ではなく純粋な理由で質問しています。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:18:31.89ID:ysnBbuL2
地底はゴミだよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:19:39.71ID:G0vtOkQj
早慶理系の難易度があがってるのって単純に併願に使われてるからだろ
大阪府立大みたいなもん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:19:56.80ID:T+btDZaX
「自分の成長」は研究で得られる経験やと思ってる
研究は装置や環境に金かかるからやっぱり地底の方がいいと思うんや
一人当たりに使える金の量があまりにも違い過ぎる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:20:13.57ID:T3pdiLVe
総計は文系が多すぎるし地底は理系が多すぎる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:22:21.88ID:T+btDZaX
地底理系って多いか?
文系の数に比べたら限りなく少ないと思うんやけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:25:58.71ID:y6JoZnXa
>>6
金だけで「自分の成長」にかかる期待値が左右されるのだろうか?
教授は?研究室の内容(数、専攻の幅等)は?研究室から排出した卒業生の進路は?
それぞれ考慮したうえで金だけに絞って言及しているのか?

早慶を擁護しているわけではないことは君にもわかると思うが君の主張にロジックが足りなすぎてつい指摘せざるを得ない

※自分は現役国立理系進学経験あり
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:35:34.59ID:T+btDZaX
>>9
返信ありがとう
上にも書いた通り、理系での「成長」は研究で得られる経験やと思ってる
早慶の研究室は行ったことないから具体的なことはよくわからんのやけど
学生数が多いから一人当たりに割かれる時間もすくなくなると思う
論文の書き方とかはどうしても独学じゃ勉強しずらいやろうからその点でも地底の方が環境がいい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:37:29.87ID:T+btDZaX
教授の質とかはあんまりわからんけど
払われてる研究費は地底の方が多いし、いい人も地底に流れやすいとかんがえてる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:42:18.18ID:y6JoZnXa
>>10
繰り返し述べるが自分は早慶を擁護しているわけではない
しかしながらやはり君の主張は主観や憶測のようにしか見えない

一人当たりに割かれる時間とは具体的になんの時間?
教授が一人一人に勉強を教えてくれるものだと考えているということ?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:44:39.38ID:v0r5GFah
地底も後期は総計よりムズいじゃん
上位の国立にレイプ(滑り止め)されるのはそういうこと
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:51:56.92ID:T+btDZaX
>>12
憶測になるのは早慶の実際の状況を俺があんまりよくわかってないからやろうな
すまん

地底の話やと自分とその周りの話になってしまうから一般性はないかもやけど
先生方(教授准教助教)は論文の書き方はとかは、書いて提出したら添削して改善してくれるし
プレゼンもいろいろ意見くれるで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 22:59:14.70ID:BFF4jVrw
早慶は東京一工+地底+αの受験者が受けるから…
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:01:26.78ID:witcW0nJ
教員一人あたりの学生数って重要だよな
俺のところだと学生数が少ないから助教が手厚く指導してくれてるけど私立大なんかは生徒が多すぎて一人一人に指導なんて出来ないからね
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:02:17.92ID:ysnBbuL2
地底は学振とかも早慶に負けてるしゴミだよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:04:25.93ID:ElNkNNWg
一つの研究室における学生数は早慶と地底だと大きく違うのかな?
その辺の比較は済んでいるのかしら
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:21:11.09ID:lGqKVywp
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:22:38.08ID:DqZ4cCUb
20種類の世界ランキングを用いて作成

【2017年版世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価】.
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、入:ランクイン数、順:国内順位平均

1位:●東京大学 (入20、順1.1)
2位:●京都大学 (入20、順3.2)
3位:●大阪大学 (入20、順4.2)
4位:●東北大学 (入20、順4.5)
5位:●東京工業大学 (入19、順5.9)
6位:●名古屋大学 (入18、順6.2)
7位:●九州大学 (入20、順7.6)
8位:●北海道大学 (入20、順8.3)
9位:●筑波大学 (入18、順9.8)
10位:○慶應義塾大学 (入20、順10.0)
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:22:54.41ID:m04WeM8W
>>17
ソースはあ?w

理系で早慶なんて惨めなだけだぞー

一生後悔したくなかったら国立理系へ行けってこと(笑)
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:28:37.41ID:knGSw2kj
研究なんて近大みたいな一部の例外を除き早慶なんて琉球にも劣るけど

早稲田なんて小保方のせいでマジで名声地に落ちてるからな?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:38:28.22ID:xPmC6H6V
ワイ阪基
なんとしてでも早慶より上やと思いたい
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:40:14.90ID:4hvNLyRo
単純に入試での動員数が違うからだろ

2017年一般入学者数(医療系以外の理系)
北海道 1506
東北大 965
名古屋 1108
九州大 1392

地底 4971
早慶 1329
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:55:29.42ID:4hvNLyRo
受験者数から考えても椅子取り競争で勝負になってないし

       受験 合格
東京大 4636 1679 理科一類二類
京都大 4120 1550 理工農
東工大 4012 0933
大阪大 3630 1467 理工基礎

4大学で受験者16398人、合格者5629人いる状態でそれより下に枠なんて回ってこない
地底最上位合格クラスじゃないと早慶理工椅子取りゲーム参加資格ない

慶應大2532
早稲田2883
0026名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:57:21.07ID:YEEGaTBO
【財界】
大企業社長・役員輩出ランキング
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学

【政界】
総理大臣・閣僚輩出ランキング
1位 東京大学
2位 早稲田大学
3位 慶應義塾大学

【法曹界】
2014年 司法試験合格者数
1位 早稲田大学
2位 中央大学
3位 東京大学

【官界】
2014年 国家公務員総合職試験合格者数
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学

【文壇】
芥川賞・直木賞受賞者輩出ランキング
1位 早稲田大学
2位 東京大学
3位 慶應義塾大学
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/16(土) 23:58:49.19ID:YEEGaTBO
2015年8月
※過去5か年就職者総数
日本放送協会(NHK)採用大学別就職者数
1位 早稲田大 234名
2位 慶應義塾大 138名
3位 東京大 79名
4位 明治大 35名
5位 京都大 34名
6位 法政大 30名
朝日新聞社採用大学別就職者数
1位 早稲田大 58名
2位 慶應義塾大 35名
3位 東京大 24名
4位 京都大 13名
5位 神戸大 12名
5位 中央大 12名
三菱商事大学別就職者数
1位 慶應義塾大 253名
2位 東京大 179名
3位 早稲田大172名
4位 一橋大 63名
5位 京都大 54名
三井物産採用大学別就職者数
1位 慶應義塾大 159名
2位 早稲田大 124名
3位 東京大 115名
4位 京都大 56名
5位 一橋大 48名
6位 上智大 28名
日立製作所採用大学別就職者数
1位 東京大   256名
2位 早稲田大  239名
3位 慶應義塾大 178名
4位 大阪大   129名
5位 東京工業大 125名
6位 東京理科大 122名
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:04:25.76ID:QAA+7csd
推薦ガー教員ガーは難易度とは全く関係ないから
早慶理工に合格できるか否か
早慶理工各1万人程度の受験者の中で2000番台以内に入れるか
東大京大東工大とついでに阪大を諦めた時点で負けてる
当然の如く地底合格より東大不合格者のほうが学力ずっと高いしな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:29:05.11ID:ABsU7o1L
早慶は八割蹴るゆえ入学者偏差値が珍カスだからね
残ってるのは自分が頭良いと思ってる馬鹿しかいない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:31:19.50ID:h+PVH+5A
地底非医はそもそもの受験者が馬鹿しかいないけどな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:33:30.92ID:ntvPRLBf
地底は障害レベルだろ流石に
頭が悪すぎて研究とか到底無理
0032名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:34:16.24ID:pJzuIaxN
工学部みたいなアホ学部の難易度比較とかどうでも良いわ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:34:34.63ID:ABsU7o1L
搾りかすイライラで草
0034名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:36:34.23ID:pJzuIaxN
>>31
地底非医はガイジレベルやけど地底医(北大除)は十分賢いやろ
どのみち慶應医には敵わんか
0035名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:39:46.39ID:ntvPRLBf
>>34
そうだね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:58:09.21ID:UXY3HlMG


 

●大学別の学生起業家数ランキング、1位は慶応
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1705/23/news132.html



大学別の学生起業家数ランキング、1位は?――スタートアップ専門メディアを運営するディップの5月23日の発表によると、トップ3は慶応義塾大学(16社)、東京大学(14社)、早稲田大学(9社)だった。

1位の慶応義塾大学は、藤沢イノベーションビレッジ(SFC-IV)を擁し、起業家育成を積極的に行っている。


 ・
0039名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 00:59:36.10ID:UXY3HlMG
 ・


●情報分野 →昔、東大・京大 今、慶應1強!

エクサスケールを目指す新たな日本のスパコン・プロジェクト 慶応義塾大学
http://www.hpcwire.jp/archives/12175

新しいスーパーコンピュータには、慶応義塾大学黒田忠広教授が開発した大容量、低消費電力の3D集積回路(IC)が搭載される。 ExaScalerは液体フッ化炭素冷却技術を供給する。

日本のニュースによると、「この企業学術プロジェクトチームは、6月までに日本で最速の計算速度を達成することを目指している。それは、世界で第3位になるはずだ。」としている。
坂村 健氏(さかむら けん、慶應大・工):東京大学名誉教授、紫綬褒章(2003年)
0040名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 01:00:51.05ID:UXY3HlMG
   ・
医学部の総教授輩出数と学内の教授占有数  2018年
http://blog.livedoor.jp/daishougun/archives/2673961.html

東大 492 (東大 99人中74人)
京大 230 (京大 69人中49人)
慶大 194 (慶大 50人中40人) ←←←←大健闘 !!
阪大 187 (阪大 67人中49人)
九大 185 (九大 52人中39人)
東北 158 (東北 55人中40人)
名大 133 (名大 48人中39人)
千葉 129 (千葉 46人中36人)
北大 110 (北大 58人中36人)
岡山 101 (岡山 43人中33人)
医歯科101 (学内 61人中35人)
慈恵医科 98(学内 64人中49人)
金沢 92  (学内 46人中29人)
新潟 69  (学内 40人中19人)
日本医科 65(学内65人中48人)
京府医55  (学内 33人中25人)
長崎 53  (学内 51人中23人)
熊本 50  (学内 47人中17人)
神戸 47 (学内 35人中21人)
東邦 44(学内81人中41人)
東京医科 43(学内 52人中36人)
日本大  40(学内 43人中21人)
昭和 38(学内 75人中35人)
広島 37  (学内 44人中25人)
(感想)医学部総教授輩出数の順が入試難易度と極めてよく似ている点が興味深い。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 01:02:50.60ID:UXY3HlMG
  ●大学医学部附属病院収入ランキング           


          (※国立大学の額は平成27年度決算報告書より。慶応大は平成24年度の額。)                                     


1.慶應義塾大学病院 519億5700万円   ← ← ←←大人気!!

         
        
****************************************【500】            
 2.東京大学附属病院 468億5100万円                 
                                    
 3.九州大学附属病院 427億5000万円                
                                    
****************************************【400】             
                                    
 4.大阪大学附属病院 385億0200万円               
                                    
 5.東北大学附属病院 370億4800万円                
                                    
 6.名古屋大学附属病院 360億6700万円               
                                    
 7.京都大学附属病院 351億1800万円              

****************************************【300】     
0042名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/17(日) 01:06:47.65ID:JDsphVlM
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学 ←雑魚ワタクw

11位:○早稲田大学 ←圏外ワタクwww

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況