X



進路面談で「早稲田目指します」って言ったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 04:19:18.46ID:nOD/+Td0
「なんで早稲田目指すの?」って言われたから「学歴が欲しいんで」と返したら「学歴欲しいなら国立行けよ」って言われたわwwwwwwwww
やっぱり教員って国立の方がどんな私立よりも上だと思ってんのかな??
0007名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 08:07:44.36ID:ju/ZIMoy
早慶=千葉大
0008名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 08:13:48.32ID:BrwE+DoY
琉球大>早慶
0009名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 08:16:07.57ID:ne/6jtX1
常性欲者・西きょうじ、東進ハイスクール教え子と一晩6回ポレポレセックス。
ビルクリントン、タイガーウ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 08:35:08.65ID:jprXYoVJ
「一浪静岡」

このあたりが情弱カン違い無能教員供給のボリュームゾーンだとよくわかる
ほろ苦いエピソードだな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 08:40:02.30ID:w60q7cLl
一工が早慶より明確に上なの?何をもって上なの?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 08:43:13.24ID:zAHZBPW7
俺も全く同じこと言われたけど、国立は東大と一橋以外行きたくないし、そのレベルには行ける気しないんで。って答えたわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 08:50:16.99ID:t3Oz7zna
賑やかな校風が好きとか言っとけや
0014名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 08:58:01.02ID:ACRnyllD
THE早慶コンプの中堅国立って感じだな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 09:26:46.39ID:VToT2CwE
>>12
中学受験で行けば良かったのにね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 09:31:25.16ID:BrwE+DoY
おそらく担任は1のポテンシャルを知ってて
学歴欲しいのなら早稲田で甘んじるのでなく上の国立を目指すべき
なんだという考えなんだろう

担任は何も間違っていない
>>1が勘違いしているだけ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 09:46:46.57ID:aNLU0uSD
勝手に早稲田が地方旧帝より上になってて草
0018名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 09:48:10.90ID:8CuIymsI
別に静岡大行けと言ってるわけじゃないだろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:36:22.01ID:zAHZBPW7
>>16
恥ずかしながら、中学時代は東大一橋も夢じゃないと思ってたんだよなぁ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:43:27.02ID:zAHZBPW7
>>15向けのミス
0021名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:48:08.33ID:ZCIJ315s
ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し

早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.w...01511/article_4.html

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実

私立は慶應法>早稲田政経

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
先進33−67理工
創造29−71理工
0022名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 10:50:21.64ID:ZCIJ315s
>>4
高校教員だからそこ早稲田の偏差値操作の実態を知ってるわけだろ?
世間はマスコミ使った早稲田ブランドの刷り込みで実態を知らない情弱が多い
0023名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 11:05:31.81ID:mNEJNjXB
>>22
ここで「学歴が欲しいので慶應を目指します」
と答えてたらどういう答えが返ってくるんだろうな
0024名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 12:17:41.55ID:jprXYoVJ
>>22
これ早稲田と慶応まちがえてるだろ、偏差値操作とマスコミ工作は慶応の専売特許
早稲田がクズマスコミからどんだけねつ造ステマ記事でぶっ叩かれてると思ってるんだ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 12:31:05.75ID:MR+olZ7r
ホントに静大か?
俺も静大入学したけどリアル静大は謙虚で、マーチ以下だと自覚してるぞ
俺が入学した学科は、地元民ですら第一志望で来た奴は少数派で皆無気力
0027名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 12:46:03.32ID:ZlfikvTc
>>1のこと?
それとも俺のこと?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 14:06:09.94ID:iSeQgRfo
早稲田政経の入試が2021年から数学必須と朝日新聞が騒いでいるが数学はまやかし実態は英語偏重で、
帰国子女や英語バカでも政経に入れる制度改悪だった

共通テストが圧縮されるのが味噌で、
英国数選択科目の4科目25点で合計100点
学部独自英語テスト&外部英語テスト100点
総合200点で選抜される。

必須の数学は25点しかないよ。マーク式のテストでどんな馬鹿でも鉛筆転がしても0点はないし、どんな数学天才でも25点は25点。全体200点だから25点なんぞゴミみたいなものだ。

一方共通25点プラス学部独自(外部を含め)100点の
125点だから圧倒的な配点。
英語が満点近いなら絶対合格だよ。数学は鉛筆転がしで5点でも国語はそこそこおさえれば英語でブッチぎりで楽勝。
外部試験の持ち点が高ければ政経は受かったようなもんだ。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2018/06/09(土) 14:09:11.29ID:kqc1FQSv
きっと自分より学歴高くなって欲しくないんだよ
教師は生徒に見下されたくないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況